





Everyday Genius: SquareLogic
Everyday Genius: SquareLogic は、考えられる解決策を自動的に計算して表示できるため、可能性を退屈に書き留める時間を減らし、より多くの時間をプレイに費やすことができます。小学 1 年生の簡単なパズルから天体物理学者向けの難しいパズルまで、Everyday Genius: SquareLogic で問題解決の脳力を鍛えながら、悟りへの道を進んでいくことができます。
みんなのEveryday Genius: SquareLogicの評価・レビュー一覧

momokan
2023年07月04日
ニトリなど他の数独ゲームをいくつもプレイしたが、このゲームが圧倒的に一番面白かった。
ダブルパネルや偶奇数、連番などオリジナル要素が素晴らしい。
マウスをクリックするだけでプレイでき、キーボードやジョイパッドいらず。
日本語の字幕は無いが直感でプレイできるので英語がわからなくても大丈夫。
ゲームクリアだけなら数十時間で終わるがステージごとに追加の問題がその何倍もある。
Steamで200以上のゲームを所有しているがこのゲームが一番面白かった。

uiscelt
2018年01月06日
解き終わって次の問題が出て来るタイミングが絶妙
達成感を得て一息ついたら次の問題が画面に用意されているので、あっという間に時間が過ぎる
クリアに必要なわけではないが背面の色分けで、2色どっちでも当てはまるパターンでも片方はミスと判定されるのがちょっと残念
問題は良質、数も有限だが膨大
セール常連だしコスパも良し
おすすめしない理由がない

EcoR_I
2017年09月24日
数独を、いくつかの独自ルールでちょっと複雑にして、ボリュームをとんでもなく増やしたのがこの「毎日天才」です。独自ルールと言うのは、複数のマスをまたいだ四則計算の答えを指定された数に合わせたり、不等号に合わせてマス間の大小関係を調整するなどです。
全体の構成は、上記の独自ルールの比較的簡単なものから順番に理解しやすくなっています。また、表示/非表示切替可能なヒントもあるためとっつきやすいです。天才見習いも安心。
ゲーム内のゆったりと落ち着いたBGMを聞きながら、独自ルール付きパズルを楽しく解いてみなさんも天才になってみませんか。

**
2017年01月02日
定価500円で400時間楽しめて、なおかつ天才になれるゲーム。
この時間を勉学等に費やしていれば
もっと違う人生になっていたのかもしれない。

yamayama
2017年01月02日
だけど数字にゃ 嗚呼 泣けてくる~♪ @ハクション大魔王
そんなゲーム、セールで買って毛根痛めつけていけ(´・ω・`)b

ins
2016年11月25日
数独に似たパズルです
ルールとしては1列に同じ数字がないというところで数独と似ている
数独にある9箇所にわけられたボックスはないので、代わりに別のルールがあります
足し算だったり引き算だったり掛け算だったり割り算などです
8+ と書かれている範囲なら足し算で8になるように数字を配置するのが答えです
新ルールは少しずつ追加されるのでやっていればわかるかと思います
他にも大なり小なりだったり奇数偶数など
わからないときはここに注目しようと言った感じのヒントも聞けます
問題数はものすごく多く、おそらくやり尽くすことはないでしょう
500円なので値引きしていなくてもオススメ

elltar
2014年01月09日
数学パズルゲーム。
数独に似てはいるが少し違う。縦横に同じ数字が2つ以上入らないように埋めていくのは同じだが、数独に比べてマス上にある四則演算に偶数奇数、不等号等から埋めていく数字を推定していく必要がある。最初は簡単だが、7x7の表あたりから難しくなってくる。問題のバリエーションは数独よりも豊富で楽しめる。問題数は約2万問と豊富でありロジックパズルゲームが好きならぜひプレイするべきゲームだ。

ZERRE
2014年01月09日
深刻な時間泥棒ゲー
マス目の左上に有るヒントからそこに入る数字を推理して埋めていくパズル
シンプルなだけについやってしまう、フレンドとスコアを比較して小さな優越感に浸ろう
気付いたらプレイ時間1000時間超えてました

BCC
2014年01月04日
毎日天才!
一度はストアから消えてしまい、もうだめかと思われたが全世界Steam6,500万人の熱い要望によって奇跡の復活!
この歴史的な作品を体験しておけ!

takaya030
2011年12月28日
数独に似たパズルのように見えますがルールは結構違います。
ヒントで表示されている計算結果や大小関係を頼りにマス目に数字を埋めていきます。
(例、同じ色の隣り合う3つのマス目に"8+"と表示されていた場合、そのマス目の数字をすべて足すと8になるという意味です)
縦横の列ごとに同じ数字が2つ以上並ばないのは数独と同じです。
序盤は数秒で解けるぐらい簡単ですが、終盤エリアの問題になると結構な難易度になる上問題数も多く、やりごたえがあります。
数独好きな方なら間違いなくハマると思います。

AMNGmikasa
2011年11月26日
問題数が半端ないので、本屋でパズル本買うよりお得
オプションの有無で全体的な難易度の調整も可能
追記:真面目にパズルやりたいならHighlight Errors Immediatelyは切ったほうが良い

kuroneko.
2011年10月11日
すさまじいボリュームで中毒性バツグンのゲームです。
すぐにゲームをはじめれるし、途中セーブも可能で気軽にプレーできます。
ルールもわかりやすく難易度もやればやるほどあがっていくので簡単すぎるということはないでしょう。
おすすめです。

mayara
2011年07月10日
実家のオンボロPCにインストールしてあって帰省時にプレイ
Cloud対応だから帰省時以外でもたまにやりたくなったときに続きをプレイ

# Frog #
2011年07月04日
数独の進化のひとつ。
4則演算をはじめ、大小、偶数奇数ほか、様々なパターンと
大量のステージが用意されている。
計算パズルが好きなら迷わず買うべき一本。

Kusshie
2011年05月28日
算数パズルゲーム。計算や大小関係などを満たす数字で枠を満たしていく思考パズルゲー。数独のように、縦横列には同じ数字が来ないように並べる。面が進むにつれて枠のサイズや計算式の種類が増え、難易度も上がっていく。暇つぶしや頭の体操に。

doronuma
2011年01月03日
超おすすめ!
最初は簡単サクサク解けるが
だんだんルール追加で難解になっていく
バランスもいいし問題数もかなりある
値段も安いお得な1本

karahiro33
2010年12月30日
通称毎日天才。ヘルプ機能を切ればやりごたえのある数学パズルでやりこみ度も高い!初期設定は親切機能がオンになっているので英語できなくても楽しめる。この値段なら買って損なし!

moy
2010年12月18日
サムクロスとバラエティナンプレを足し合わせたようなパズルで、
徐々に難易度が上がりつつもルールを把握すると理詰めで解けるところがよかった。
あまりにも問題数が多くて終わる気がしないくらいに長く楽しめるボリューム感と
時間制限がないので1問だけ解いてやめる手軽さがあわさっていい感じですね。