







Fantasy Versus
Fantasy Versus は、テンポの速い 4 対 4 のマルチプレイヤー バトルに焦点を当てています。自分のプレイスタイルを見つけてチームを組んで、ファンタジー ヴァーサスで勝利を目指して戦いましょう!
みんなのFantasy Versusの評価・レビュー一覧

もけけっちゃ
2022年10月10日
FEZで遊んでた人におすすめ。
かわいらしいキャラで4vs4の少数戦を楽しめます。
FEZとスキルも似ているので、すぐ慣れると思います。
22-24時以外は人がいません(´・ω・`)

AICHUN
2019年12月24日
昨日買って身内6人で3:3してたら偶然、4人他の部屋に人がいて4:4やりましょうなんて奇跡がおきました
が、基本ひとがいないので身内で遊ぶ用ですね!
暇つぶしにはちょうどいいぐらいのゲームだと思います!
くっそおおおって熱くなりすぎる人には向きません。
女の子を狙いすぎると嫌われますよ!
以上!

channoma
2019年10月06日
見た目のわりにガチの対戦ゲーム。
とにかく人がいないことが欠点。
身内で最低4人集められる人は割引で買うと◎。

arine
2018年06月27日
セールなので買ってみました。
敵が突撃してくるだけのオフラインモードを頑張って装備が揃ったのでオンラインに潜ってみたら人がいなかったです!
以上!これで終わり!解散!(値段分は遊んだ)

S
2018年06月19日
全キャラ、装備、アイテムを揃えて、ネット対戦を50回ほどやりました。
■総合
金額もお手頃ですし、おすすめしたいです。
一戦が3~7分と短いので、次々とプレイしてしまいます。
今後のアップデートにも期待します。
個別詳細は下に記載します。
■良い点
・キャラクターがかわいい。
・日本語にほぼ完璧に対応している。
・操作性や設定のカスタマイズ性も良いです。
・13種類のキャラクターがそれぞれ味がある。
・ルールややることをたくさん覚え込む必要がなく
一試合が短いので、気軽にプレイできます。
・チーム共有コストという概念もあり
キャラ×装備×アイテムの組み合わせを考えるのが結構深い。
・開発運営がバランスを頑張ってとろうと更新を頻繁にしている。
■課題(version #9時点)
・オンライン接続車数が少なく、平日だと待機オンラインが発生してしまっている。
4vs4のオンライン対戦がメインコンテンツなので、これが致命的。
ロビーに入る→4vs4できる人がいない→即抜ける
→次別の人がロビーに入る→抜ける→また次の~という悪循環が発生しています。
タスク切り替えて別作業しながらロビーで待っても良いのですが
ロビーのBGMがタスクを切り替えても常に流れ続けるためそれもやりづらいです。
発言があったときのSEは聞きたいので、ロビー画面でもBGMだけon/offできると良いかもしれません。
職業3職くらいまでは無料で、全職使うには有料
とかの料金システムの方が良かったかもしれない。
・小規模対戦なので、オンボのノートPC(win10,corei7-7500U,メモリ16GB,SSD1TB)
でもプレイできるかなと思いましたが、1280x720の画質最低でシングル戦役FPS10~20程度で厳しい。
(描画の最適化が進んでいない?)
オンボのノートPCでもプレイできれば
気軽に遊べるというコンセプトにマッチする層にアピールできるかもしれない。
・ステータスボーナスと反撃効果の割り当てが運要素なのが気になる。
■最後に、私が作成した紹介動画
youtube:https://youtu.be/eDFFPB-DGW4
ニコ動:http://www.nicovideo.jp/watch/sm33382535

Tito
2018年06月19日
プレイヤーがおらずゲームができない。
いざゲームが始まってもラグのせいで攻撃が当たったのか当たってないのかよくわからない。
結論としては、数ある積みゲーの一つとなりました。

fei@紅紙
2018年06月10日
神ゲーであるFEZを目指したところまではよかった
・・・が、バランスは酷く特定の職が強すぎ状態
FEZがどうして神ゲーだったかというとゲームバランスがよかったから(完璧とまでは言い切れない部分もある
この手のゲーム移動速度に差をつけると必ずと言っていいほどバランス崩壊が起こる
どうもここの開発は移動速度を軽視しすぎているのでその点を十分理解してほしい
特にエルフの剣士がヤバすぎてほんとにテストしたのか怪しいレベル
移動速度以外にもスキル硬直がなかったりSP技の性能に対しての燃費が良すぎたりと意図してバランスブレイカーにしてるとしか思えない
ゲーム内容そのものはいい出来なので今後に期待!

ゆき
2018年05月30日
ゲーム自体は面白い
職バランスが悪い気がするのでそこはもう少し修正してもらいたいところです
ただしすでに対戦が過疎すぎてまともにプレイできない
部屋が一つあればいい方だが、その部屋に関しても満員になってることはほとんどない
このままだとStrikeVectorEXとかevolveみたいな面白いのに人がいないゲームになるかもしれない

kuchinashi
2018年05月27日
難しすぎず、面白いです!
マルチプレイ動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PL2W6qcSZGr-6_qDy2WH44up_6vh1Tzg83

srandom
2018年05月25日
ゲームは4vs4のFEZのバンクみたいで結構面白いけど過疎が深刻でゲームがプレイできない可能性がある
ゴールデンタイム以外は部屋が1~2つしかなくて埋まってたりもするし買うならそれ考慮しよね

Jiroh-mon
2018年05月22日
セールで500ちょいで購入。買ってからのプレイ時間はレビュー時点でまだ6時間弱ですが、値段以上の面白さはあると思います。
一部の職が妙に強かったり、一部の職がやたら微妙だったりとバランスが取れてない印象を受けるところもありますが、割とナーフが出てるのでこれから少しずつ調整されていく・・・と信じてます。
キャラクターのLvあげもシングルプレイで最初のマップをハードで回せば割とすぐ上がるので苦にはなりません。
とはいえ、各キャラクターの操作性や特徴をつかむために色んなキャラクターを使ってざっと一周するのをお勧めします。
マルチはまだまだ人口が少な目な気はしますが、装備やプレイする人によって同じキャラクターでも様々な個性があって、多様な戦闘が楽しめます。
ざっと触ってみた感触としては、近接職は遠距離職の圧倒的射程&弾幕を掻い潜ってどう接近するかがキモな気がします。
一方、遠距離職は一度近接職に近づかれると切り返しがかなり厳しいです。味方が助けてくれれば何とかなります。助けてもらえないと死亡確定コースですが。
4v4という少人数な分、味方との連携が大事になってきますね。
君も買ってプレイして、人口増やそう!
【以下要望というか戯言】
教廷魔導士ちゃんの近接殴りにも火傷ついたりしませんかね・・・?

march
2018年05月22日
いいものを持っていると思います。
あんまりPVP系はやらないのですが、キャラとグラフィックがかわいいのでそういうのが好きな方はおすすめです。
ただしアーリーアクセスなのでまだまだバランスがわるいです。
攻撃を受けた際のノックバックが酷すぎ…攻撃受けている際に回避できないのは難点ですね。(回避がEN消費が厳しいよ。)
もっさり感が強いのでもうちょっとスピード感があったら爽快かも
ちなみにストーリーはおまけです最初のキャラ獲得の資金集めもしくはチュートリアルですね。
まだリリースされたばかりなのでこれからに期待しています。

Dyskie
2018年05月22日
ENの消耗マジ早くない?特に回避するときは一回だけで半分ぐらいも消耗される。。。
なぜか物理攻撃もMPが必要、MPの要らない攻撃や新しいスキルを追加してほしい(´・ω・`)
![intermediate201[JP]](https://avatars.steamstatic.com/a2b61586ab48e17e65d8bb01a9699612200b9f02_full.jpg)
intermediate201[JP]
2018年05月21日
ラグアーマーを全員が標準装備しているのでpingを気にすることなく遊ぶことができる素晴らしいゲーム。
近接攻撃にはのけぞりがあるためヒットした、ヒットしてないがわかりやすくラグをも考慮した読み合いがある。深い。とても深い。
リリースして数日なためバランスに関しては問題があり、突出して強いキャラがいましたが1~2日すれば調整が入るほど頻度の高いアップデートにより毎日変わる環境が楽しめます。

Awnglier
2018年05月20日
nerf調整のフットワークがとても軽い
[strike]しかしbuff調整は来ない[/strike]
5/28 念願のbuff調整が来ました
ダウンしたら切り返すほどのスタミナやらがないため起き攻めでハメましょう
6/6 人が少なくて遊べる時間が限られています22時~0時くらいがピークタイムです
遊んでる方や始める方は簡単なガイドがありますので是非見てください

でぃすぴゃーさん
2018年05月19日
面白い。が、他の方のレビューの通り、SEと声がまだ充実しておらず迫力と爽快感にかける。
4vs4のマルチがメイン。
シングルプレイは最初のキャラ開放くらいで、たまにスキルの使用感を確認するためにやっている。
ガンダムvsシリーズに近いと感じたので、あのシリーズが好きな人はぜひ。(個人の印象です)
マルチはマッチングが問題というよりルームの仕様が問題。
ルーム内でreadyせずに放置している状態で他の人がreadyすると、放置している人を10秒後にkickするのはいいと思う。
ルームから抜ける人がいると、readyが解除される仕様なので、readyが知らないうちに解除→上の仕様でルームからkickされることがよくある。
なので人はそろうけど対戦がなかなか始まらないことがある。
プレイ人口自体は夜間帯なら200~300人程度いる様子なので、1分2分あればルームが埋まる程度に人が集まる。
(とはいえ、集まるかどうかは運次第)
ランダムマッチングではなく、ルーム形式のマッチングなので、連戦したい人が集まっていれば次の試合にはすぐ入れる。
マルチのルールは、32000のコストを時間内に削りきるもの。
コストは、敵陣地の塔(10000×2)を破壊する、または、敵ユニットを倒すと削ることができる。
ユニットのコストは、クラスと装備と所持アイテムによって決まる。だいたい2000~5000程度のコストになる。
装備はステータス強化、コスト減少、リスポン時間減少、状態異常発現系から4つ持つことができる(重複可、持たないも可)。
アイテムは回復アイテムを2つ持つことができる(重複可、持たないも可)。
装備アイテムともに、一度購入するだけでよく、コンプするのにシングルなら1時間~2時間程度で集めることができる。
キャラだけシングルで開放してマルチでアイテムを開放していくのもあり。
キャラも解放せずにマルチに突っ込むのももちろんあり。
せっかく買ったならマルチをどんどんやって楽しいかどうか判断してほしい。
クラスは、近距離物理、遠距離物理、遠距離魔法、バッファー、ヒーラーが揃っている。
現状では遠距離のほうが強い印象。とはいえ近距離アタッカーは距離を詰めるスキルを持っていることが多いので十分戦える。
この辺りは今後の調整次第だが、現状はまあまあ良いバランスといえると思う。

Xenon
2018年05月19日
気軽に楽しめて面白いが、一部バランスが悪い。アーリーなので仕方ないかな。
クリティカルが出るとダメージが2倍になるので攻撃力を上げるならヘビーアックス以外の選択肢がほぼ無いことと、防御をあげようにも攻撃食らうと仰け反りが発生し動けない、強職が防御貫通持ってるので防御を上げる意味が薄いことからブロックで仰け反り軽減出来るヘビーシールド以外の選択肢がほぼ無い。
あとは花を3つ摘むと状態異常無効化出来るので選択肢にあがるくらい。装備以外も回復剤が豚肉とリンゴジュース以外弱すぎる。豚肉の瞬間回復が兎に角強いのでこれだけつかっていればよい。
帝国魔剣士とエルフ剣士がめちゃくちゃ強くて敵側にこいつらが居て味方に居ないとかなり辛い。
魔術師系は当てづらく条件揃わないと火力が低いので味方が魔術師だらけだとやる前から負けるのがわかる

豚アルファ
2018年05月17日
総合的に面白いのでお勧めです。
ただマッチングが非常にしずらいです。部屋の出入りが多いので
readyを押してもすぐ誰かが抜けてreadyが解除され、また押して抜けての解除の繰り返しが多いです
それとマッチングの数の不平対策としてCPUか観戦モードが欲しい
あと気になったのが100戦くらいして一人だけ同期が合わない人がいてこっちの攻撃が全然当たらなかった
こういう人が増えるとやばい気がする。
物足りなさは今後のアップデートに期待するしかない

NaL
2018年05月16日
一言でいうと、残念なゲームですね。
システムが面白いし、グラフィックもいいから、リリース前日からかなり期待していました。
なのに、アクションゲームとしての爽快感が足りません。まず敵も自分のキャラも無音です、セリフとか要らないから、せめて勝利した時とかspスキル発動時とかに「wow」的な音声が欲しいです。あとはスキルのエフェクトがしょぼいです、槍兵とかのspスキルは普通攻撃と区別できません、多分一番ダメージが多い魔女の目のステルスからの一撃はまさにステルスです。
現段階シングル要素がほぼないと言えます。全キャラ、アイテム、そうびのコンプリートは二時間も要らないです。なので対戦メインのゲームです。
しかし対戦がなかなか始まらないのです、リリースして一日も経ってないから仕方ないかもしれませんが、もし今後このゲームが大人気になっても、対戦が楽しいかどうかはわかりません。なぜなら某国人率が高いです。pubgで某国人に支配された恐怖を忘れていない我々は、一体どうやってこのゲームを楽しめばいいでしょう...

➆➃ⒸⓗⓁⓄ
2018年05月16日
(´・ω・`)ファンタジーアース…ゼ
_人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄
△
(´・ω・) 4vs4だしその他諸々、言うほどFEZでもないんですけどね
(∪ ∪ 対戦そのものはテンポがいいのでサクサクやれるけど、
)ノ 人が少ないのと途中参戦ができない仕様のため、なかなかマッチングしないのが難点