Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
69

Farming Simulator 17

Farming Simulator 17 は、現代の農家の挑戦的な世界にあなたを誘います。畜産、作物、販売、木こりなど、農業生活のあらゆる挑戦に挑戦してください。巨大なオープンワールドで農場をどのように管理し、成長させたいかはあなたが決めます。

みんなのFarming Simulator 17の評価・レビュー一覧

usagi [jp]

usagi [jp] Steam

2017年09月20日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

畑6つ 羊100匹 林業 をやった 感想です

基本まったりプレイです
流れは 
農業  種をまく 草取りをする 肥料をまく 収穫 このルーチン

一日3時間のプレイでは 畑6つを一回収穫する程度

どうも種植えから収穫まで ほぼゲーム時間の一日?くらい
畑6 大豆収穫80000リットル≒収入 14万ドル - 経費(一日全部)約8万
つまり 一日ゲームで遊んで 6万ドル程度を次のステップに投資

投資先  よりよい機具や車両をレンタルor購入 
     畑を増やす
     酪農をする
     ソーラーを買う
     林業をする

○良い点

収穫時 コンバインと種植えやトレーラーを動かしながら 夕日の美しい景色が見れる
収穫時やウールなどの売却時の達成感
新しい機具の購入時の達成感
仲間と協力してのプレイ
林業が楽しい

×悪い点

収穫や動物の手入れが 面倒
 ヘルパーも一畑一指示 種植え 草取り 肥料 収穫と畑が増えるにつれ
 指示も膨大
 一人では 畑6つ以上は 限界かと(ほかの 林業とか 畜産ができない)
畜産が面倒 農業 林業 酪農 を一人では無理
お金があると なんでも買え すぐ飽きる
荒らしが凄い 
 10人中8人荒らし  マナーのない 数か国 それ以外の国も多かったので 驚いた 
 主な荒らし
  勝手に車両を売られる→設定で売却不可を覚える
  車両を川に落とされる→車両リセットを覚える
  収穫時 耕される → 監視することを覚える
  サイロの在庫を そこらに 捨てられる → キックすることを覚える
  車でぶつかってくる

総合 まったりのんびり 時間のある人 穏やかな人向き
   フレ必須 多いほど 良い
   早く次の車両をほしいとか 畑や 林業の機械欲しがると 金銭的に詰む恐れ
セールで半額で2000円ちょっとくらいで 購入 この時点で10% origin だと 3500円ほどで買えます

YuukiRinon

YuukiRinon Steam

2017年06月01日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

やり込みゲームとは違うのですが、親しみのある農業体験ゲームの中で、男の子心をくすぐるギミックがあったり、とても楽しくプレイしています。

ドルイドの神

ドルイドの神 Steam

2017年05月13日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

農業のシュミュレーターよりも農業の経営シュミュレーターの色が強いとおもう。欠点は、作物が出来た際に世話をした達成感のようなものは皆無ということ。逆によい点は専門用語が覚えられることと空を飛べること、あと現実でもトラクターに乗って出勤したくなること。

Wehrlein

Wehrlein Steam

2017年02月10日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

最高のゲーム
ぜひ一度試してほしい。

MatsuMillan

MatsuMillan Steam

2017年01月10日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

[b]良い点[/b]
[list]
[*]実在の本格的農機が大量にある
[*]程よいリアリティの農作業
[*]見渡す限りの畑
[*]シングルプレイでも労働者(NPC)を雇って効率的農作業が可能
[*]時間早送りによるスピーディなゲームプレイ
[*]農作業以外の要素が充実している(家畜、林業、バイオガスプラント)
[*]とても多くのMODと公式MODランチャーによる拡張性の高さ
[*]車両操作中はゲーム内ラジオが聴ける(好きなmp3ファイルを流すこともできる)
[*]シリーズ初見でもお金を稼ぎやすいミッションシステム
[*]自分でサーバーを用意する必要のない気軽なマルチプレイ
[*]とても要求スペックが低い
[/list]

[b]悪い点[/b]
[list]
[*]チュートリアルの明らかな不足
[*]牧場物語のようなストーリー性は皆無
[*]グラフィックはそれほど美しくない
[*]物理演算の甘さからくる不可解な車体の横転
[*]労働者は指示が一つしかできない、障害物を避けて作業できない、作業がたまに雑と扱いにくい時がある
[*]ミッションクリアまでにかかる時間が長すぎる場合がある(最長一時間畑を走る)
[/list]

[b]総評[/b]
広大な畑でパワフルな農機を操るのはとても開放的な気分になることができ良い。
しかし、圧倒的チュートリアル不足や、ストーリー性の欠如がとても人を選ぶことも事実である。

7/10

ngvds4xx

ngvds4xx Steam

2016年12月29日

Farming Simulator 17 へのレビュー
3

楽しかったです。時間を忘れてこつこつと作業してました。
単調作業しつつ、一部自動化しながら徐々に効率を上げて数字を稼ぐ、とてもやりがいがあります。
そういったタイプのゲームが好きな人にはおすすめします。

でも一般的には少なくとも現段階ではとてもおすすめ出来る物ではありません。

深刻なレベルではないものの細かいバグが目立ちます。まぁこれはリリースされてから浅いので許容範囲ではあります。

それと日本語のPCを使っていて、英語が分からない方は買わない方が良いです。
日本語対応と言いつつ、完全なGoogle翻訳語で誤記も多く単語もめちゃくちゃです。
結局所々遊び方が分からず、英語で検索をする始末です。

というのも、なんとゲーム側の言語を変更することが出来ません。何故わざわざそんなことをしているのかが理解出来ませんが・・
PCの使用言語から自動的に言語が選ばれ、それ以外の言語を使用することが出来ないのです。
皆が皆、母国語でPCを使ってる訳でもないのにこれが本当に不思議です。

その他細かい問題点がありつつも、FarmingSimulator15などをプレイ済みで
こういったタイプのゲームが本当に好きな方は耐えられますが、そうでなければシステムの酷さが勝ってしまうと僕は思います。

追記(12/30)
言語の件ですが、Steam側から設定出来たんですね。
見逃しておりました申し訳ございません。。

thx1138

thx1138 Steam

2016年12月25日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

 注意!これはファーミングシュミレータと銘打っていますが正確には農機操作&操縦シュミレーションです。運転苦手な人向きではありませんよ~。
 逆に機械好きな人には操作や機能を理解できる良いゲームと言えるでしょう。
 私も2013からず~っとプレイしていますが、今回もやっぱりキャンパス(農地)塗り絵ゲーム感が拭えない仕様になっていますね。
 というのも新要素として開墾・種まき・肥料散布・収穫のローテションの他に「すきこみ」が導入されましたが結局は収穫量UPの為の肥料散布の形態に一つ加わっただけなのです。
 ちなみにすきこみ・草刈り(種まき後の成長初期で実施する方)も肥料散布(収穫率UP)のジャンルの内なので注意です。
後、不具合なのか農業経験ないので分かりませんが二十日大根をすきこみしても土壌がすきこみ済みになりません。
 更に初心者が間違う可能性があるのが家畜の飼育です、これは必要な農機が色々あるので初期には向きません。ご注意を
まあ餌無しでも死にませんからその点は良いのかな?
 手で掴める要素が出てきました。ほとんど実績用っぽいのですが色々な小物を掴んで移動して置くか投げるか選べます。これは長い目で見れば木こりした時の欠片等を手で掴んでチップ機に入れたり出来るので便利かもしれません。
 バット的な書き方ですが農機好きな人間にはきっと面白いゲームだと思います。
最後に個人的な希望!歩き回ってる人間のリアル化
 徹夜作業嫌いなので夜こなくするか家のドアクリックで朝から開始(作物の成長はストップでw)亭主元気で留守が良いを実践しまくってるゲームですよ本当に・・
 金塊探しの報酬を実績以外に100万くれるとか!張り合いなくて探す気がおきませんw

boin_teacher

boin_teacher Steam

2016年11月30日

Farming Simulator 17 へのレビュー
3

「GIANT ENGINEが停止しました」
全シリーズを通じてこのメーカーのお家芸のバグが
ご多分に漏れず数多く実装されています。

今までプレイしてきた中で起きたバグ
・セーブデータが消える
・木を切ると地面に埋もれていく
・車両をリセットすると未購入の車両が配置される事がある。
・アルバイトで肥料を一度撒くと、二度目のミッションで既に巻いたことになっている。

ちなみに前作のウッドチップフリーズバグは修正されているようです。
シリーズごとにバグフィックスするメーカーなので上記の修正はなされないでしょう。
面白いだけに残念です。バグが実装されていることを認知して買うことをおすすめします。

Takezou

Takezou Steam

2016年11月29日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

FS15やFS13の「ここが足りなかった」部分を見事に補って正当に進化したシリーズ最新作。
種パレットの購入や伐採した樹をベルトで固定できる等、FS15で歯がゆかった部分に手が届いた。
また、公式にMODマネージャーが実装され導入済みMODの管理がしやすくなった点も良い。
過去作品をプレイしてこういった労働をするゲームが気に入ったのなら買って損はないだろう。

hage2525JPN

hage2525JPN Steam

2016年11月26日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

時間を忘れてしまう

aoppi777

aoppi777 Steam

2016年11月25日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

正統派農業シミュレータの最新作!
2013からプレイしていますが作物や家畜の種類が増えてプレイ意欲が高まります。
マンネリ気味だった畑の作業も肥料の有効性(?)の改善でより忙しくなっていい感じです。
金策も前作は草刈りや、荷物運びなどシンプルなアルバイトしかできませんでしたが(しかも作業機材は自前)、今回はAIが所有する畑を文字通りお手伝いできるアルバイトが追加されました。自分の畑が実るまで時間を進めたりしなくてもやることが増えて退屈さが減ったと思います。
家畜の世話もチュートリアルでプレイした感じではよりリアルさを増したようで(まだ未プレイ)今後が楽しみです。
過去作をプレイされた方はもちろん、まったり系シミュレーション好きの方にはぜひオススメです!
レビュー投稿現在で、MODも充実しておりますので、長く楽しめると思います。

gnz8800

gnz8800 Steam

2016年11月24日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

最高の暇つぶしゲーだと思います。

laressia

laressia Steam

2016年11月24日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

前作に比べてグラフィックが微妙に向上
UIもわかりやすくなりました。

ゲームシステムとしてプラウでのすきこみや、堆肥を3回しないと収穫量が最大にならないなど、
面倒くささがアップしてます(ほめ言葉)

また、金策システムとして今回は他人の畑でアルバイトするようになり、
序盤から色々な農具を触れるようになりました。
お金が無くて設備を更新できず延々と同じ農具で同じことをやり続け、
農場が発展する前に飽きてしまうということがなくなりました。

もしこのシリーズに興味があるならぜひ最新作である17を買うべきです。

1つ注意事項として、初期の収穫機は老朽化から維持費が2500$/日します。
とっとと売り払いましょう

Gamesuki

Gamesuki Steam

2016年11月24日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

最高!面白い!ついつい時間を忘れて長時間あそんでしまう。

crocell

crocell Steam

2016年11月23日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

新たなマップと、一新された農業機械はシリーズをプレイしてきた者にとってはさほど目を引くものではない。

ただ、家畜の売買や繁殖、鉄道輸送など、追加要素は幅広い部分にわたり、どれも魅力的だ。
とりわけ定期的にプラウですき込む必要性が出てきたことや、緑肥の要素追加は、より土を作っている感じが出ていて、嬉しい部分である。

たわわに実る作物を眺めながら、穀物相場に思いを馳せて皮算用をするもよし、際限なく増え続ける豚の世話に没頭するもよし、目についた木々を片っ端から切り倒すもよしと、それぞれの楽しみ方を見つけられるゲームだ。

細かな不具合はまだ残っているものの、さほど大きな問題はなく、安心して農作業に従事できる。
各工程の細かな説明がゲーム内で参照できたり、他人の畑仕事を手伝う事で報酬が得られたりといった、初心者に優しい部分も目立つのが特徴といえる。

欲を言えばこのプライスならば、もっと大幅な追加要素があっても良かったかもしれないが、次作では物理エンジンの
改良も含めてその辺りに期待したい。

弱村

弱村 Steam

2016年11月18日

Farming Simulator 17 へのレビュー
3

アスファルトでも普通に耕せる。日本語訳が適当。前作でも日本語訳は適当だったのでどうでもいいと思ってるんでしょう。
前作からみると、バックミラーが映ったり、細かいとこできれいになってます。
ただそこまで何か変わったということはないです。変わったのは微妙なバグが増えたくらいでしょう。

元々農業を楽しむだけのゲームで金策はおまけのようなものですが、今作の小遣い稼ぎのバイトは全て農作業になりました。
非常に稼げます。自分の畑で作業する何倍も稼げます。
金策を楽しむゲームではないのでいいといえばいいのですが、自分の畑を農耕するモチベーションが下がると思います。

13か15を持ってるなら大した違いはないので要らないと思いますしシリーズ未プレイなら安い15を変えばいいと思います。

.spoon.

.spoon. Steam

2016年11月11日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

Farming simulator 13は買っただけでほとんどプレイしないでこちらを買ってみましたw

序盤はお金がないので他所の畑のアルバイトをしながらコツコツお金をためながら自分の畑で仕事していくのが良いと思います。
トラクターなども種類が多いですし他所の畑でアルバイトしながら慣れていけます。

一人でコツコツ農作物を育てたり家畜を育てたりなどコツコツプレイしていくのが好きな方はぜひ遊んでみてください!

Towser_jp

Towser_jp Steam

2016年11月02日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

バージョンが上がるごとに挙動や再現される部分が細かくなっていっている実にウレシイ進化を続けているファーミングシミュレーターシリーズ
そして参加メーカーも増えているようで初期から公式採用されている機械も増えたのもウレシイ!
だが個人的にお気に入りのメーカーであるCLAAS社がまだ公式エントリーされていない…
何時になったらCLAAS社も公式採用してくれるんです…?

今回は自分の所有していない畑もNPCが管理してくれるようになったおかげで
自分が持っていない畑が軒並み荒れ地になる事がなくなった上に、その畑でアルバイトもできるようになっています
おかげで初期の資金不足の時にも他所の畑でお仕事してお金を貰えるので、新しい機材がほしいけどチョット足りない!って時に大助かり
時間を問わずその畑に赴けばお仕事が貰えるので非常に便利
MODも公式対応しているのでMODサイト(海外)からカッチョイイトラクターや様々な機材を導入することも出来ます
ゲーム内にBGMが無いので外部アプリで音楽を流したり、日本国内であればRadikoなどでラジオ放送を聞きながらプレイなど
お気に入りの遊び方を試してみて下さい!

Janne Da Arc

Janne Da Arc Steam

2016年11月02日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

FS15よりもグラフィックが綺麗になっているが、基本的な部分はFS15から大幅に進化している感じはしません。逆に、前作をプレイしている方はすんなり入って行けると思います!

新規プレイヤーの方であれば、お安いFS15をプレイして気に入れば17に移行しても良いかと・・・

ドジっ子天使

ドジっ子天使 Steam

2016年10月28日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

game.xmlをいじらないと、ウインドウモードにできないという不便さがありながら
前作より更にパワーアップした

実装車両も一新されて、車両管理も楽になった。
農業好きな人にはお勧め

ゴールドクレストバレーを選択すると電車に乗れるで

ーーーーー以下、指摘してくださる方への最強チェック項目ーーーー
先日、開けないリンクの状態で指摘してきた上、すぐコメント削除すると
世界一の基地外認定がありましたのでチェック項目もうけました

1:文章とリンクの間を改行をしていますか?(これをする事により、確実に誘導できます)
2:心配な場合は、再度投稿していますか?(改行忘れがあった場合に、同じURLであれば意味を確実に理解できる)

漢字とhttp もしくは 漢字とttp がくっついていると、自動リンクはまとめて認識し
正常に見ることができなくなります。
それにより、僕が開くことができなくなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よっしー

よっしー Steam

2016年10月28日

Farming Simulator 17 へのレビュー
3

このゲームに人生削るなら資格の勉強しろよGEOども

nikehaba

nikehaba Steam

2016年10月26日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

シリーズ初プレイです。
以前から気になっていたシリーズですが、なんとなく取っつきにくいタイトル&パッケージのため渋っていましたが、本命タイトルのリリースを待ちながらプレイするゲームを探していたため思いきって購入しました。

結論から言って、とても面白いゲームだと思います。
元々、私の実家は農家なので各機械の運転も実際に行ったことがあるのですが、実機とほとんど同様の雰囲気を持つ運転風景、作業風景に驚きました。
特に運転席視点で耕運機を動かす際に感じられる「農作業感」に引き込まれて以来、常にその視点でプレイしています。
古いコンバインで稲刈りをし、手作業で稲袋を軽トラックに積み込んでいた私からすると、初期から使用することのできるコンバインの排出パイプが羨ましく思えましたが…。

GTAなどカーアクションを含むゲームタイトルが苦手な私でしたが、最初に簡単なチュートリアルをプレイすることで、基本的な操作方法や運転の癖などに慣れることが出来たため、スムーズに本プレイに移行できています。
これまでは牧場物語などのライトなタイトルばかりを遊んできましたが、こういったリアル路線のシミュレーターをプレイするのも良いものだと思います。
予想外にツボを刺激してくる良いゲームに出会えたため、これからも地道にコツコツと遊んでいきたいと思います。

____________________
プレイ環境
OS:Windows 10
CPU:i7 6800k
Mother:ASUS X-99 E
Memory:DDR4 8GB*2
GPU:GTX 1070

noritetsu

noritetsu Steam

2016年10月26日

Farming Simulator 17 へのレビュー
3

車両が通った後のタイヤ跡が紫色になってしまっているのはバグ?

leclerc30

leclerc30 Steam

2016年10月25日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

FS15からの正常進化とも言える新作。グラフィックは、流石にトレイラーの美麗なムービーには及ばないものの、十分に綺麗だと思う。システム面では施肥の種類が増えたり、家畜輸送ができるなど、従来作のMODでの経験が反映されている。また農機リースの導入、アワーメーターと使用による劣化、それで変わる中古価格、さらに農機のアタッチメントやエンジンのカスタマイズなど、リアルさを増す仕組みが取りいれられている。

農機はAGCOグループ各ブランドをはじめとして、ニューホランド、ドイツファールなど多数が登場。ドイツファールの新型フラッグシップである9シリーズもあり、非常に嬉しい。ただ、フェントの新フラッグシップの1000 Varioシリーズが無いのは意外だった。後のアップデートで追加や、或いはDLCなどで出るのかなどは気になるところ。もちろんMODを作る人はいるだろうが、折角フェントが再登場したのだし、公式で出て欲しかった。

お馴染みの「バイト」は他の農家の農作業を手伝うもので、早く終わらせるとタイムボースナスが貰える。金銭的に厳しい初期には有り難いだけでなく、作業を手伝い相手の農家の好感度を上げれば、その土地を安く買えるという。他の農場主キャラは、バイト引き受けメニューで顔のイラストとセリフが出る程度ではあるものの、ファーミングシミュレーターで他のキャラクターとのやり取りがあるというのは、新しくて面白い試みだと思う。

動作に関しては、まだMODを入れていないのもあるだろうが、軽いと思う。CPUはi7の860、グラボはGeForce GTX750TI、メインメモリ8GBで特に問題はない。僕のより高性能なPCを持つ人が多数派だろうから、動作の点で不安を覚える人は少ないだろう。

まだ序盤なので確認していない機能や作業もあるが、現時点ではFS2009のファンからとしては、
期待を裏切らない素晴らしい出来であると感じている。

kikuntyu

kikuntyu Steam

2016年10月25日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

2013、15とプレイしています
FS17では今までの車両のほかなんと列車までも運転できるのです!
さらに数種類のベルトコンベアや普通車、トレーラー等々までも増えて更に遊び応えが増えました!
そして今までは草刈やパレット運搬だったミッションも他の農家の手伝いへ・・・これで今まで運搬以外ヘルパーさん頼りだった農家の方もしっかり農作業できます。よかったですね!

今までのFSにはまった方なら17もはまれるはず
それでは私は大豆とヒマワリを植えに行ってきますね

RAM-SUN

RAM-SUN Steam

2016年10月25日

Farming Simulator 17 へのレビュー
5

まず、前作「Farming Simulator 15」や2013などをプレイして楽しめた方は、問題なく楽しめるでしょう。
やはり、トラクターは良いですな。農業は良いですな。

描画距離など、グラフィックオプションの内容が豊富になったのは嬉しかったですな。
グラフィックは全体的に向上しており、トラクターや農具などのグラフィックはかなりリアルなものになっております。
もう少しマップの方も綺麗にしてもらえたら最高の雰囲気でしたが、畑を耕した時の土のモコモコがかなり気持ちいものになっていて、耕しがいがあります。
NVIDIAコントロールパネルの3D設定の管理からFXAAを有効化するとちょっと幸せになれるかもしれません。
トラクターのエンジン音が耳に心地よいですな。リアル7.1chヘッドセットで聴いておりますが「きもちぃいいいいいいいいいいいいい!!!」ってなります。ヘッドセット又はヘッドフォンおすすめです。

トラクターいっぱい買って並べたくなりますな。

GPSMODあると便利。

Farming Simulator 17に似ているゲーム