











零 ~濡鴉ノ巫女~
Fatal Frame: Maiden of Black Water は、コーエーテクモが開発し、任天堂が Wii U 向けに発売したサバイバル ホラー ビデオ ゲームです。Fatal Frame シリーズの 5 番目の主要作品で、2014 年 9 月に日本で、2015 年 10 月に全世界でリリースされました。シリーズのこれまでのゲームと同様に、プレイヤーは敵対的なゴーストで満たされたエリアを移動し、Wii U ゲームパッドを使用して直接制御されるカメラ オブスキュラを使用して写真を撮ることで戦わなければなりません。同社の Dead or Alive シリーズのキャラクター、Ayane をフィーチャーしたエンドゲーム後のストーリーも、変更されたゲームプレイ メカニクスをフィーチャーして利用可能です。架空の氷上山を舞台にしたこの物語は、周囲の霊を堕落させる邪悪な力であり、人々の運命に結びつくヨミを封印する古代の儀式など、その地域を巡る超自然的な出来事に巻き込まれる3人の主人公に焦点を当てている。名もなき巫女、黒沢逢瀬。 このゲームの計画は、Wii での『クリムゾン バタフライ』リメイクの計画中の 2011 年に始まりました。このゲームは、Wii U ハードウェアとゲームパッドがカメラ オブスキュラになる可能性を見たときに、シリーズの共同制作者である菊地啓介によって最初に提案されました。このゲームはコーエーテクモと任天堂ソフトウェア企画開発の共同制作であり、菊池氏と同じく共同制作者の柴田誠氏がプロデューサーとディレクターとしてそれぞれの役職に復帰し、前作『月蝕の仮面』のスタッフも参加した。シリーズ初心者の開発者も。キャストは開発中に何度か修正を加え、スタッフは新しいハードウェアの能力を実験しました。前作同様、天野月さんによるテーマソングが収録されています。リリース時、このゲームはゲームパッドの使用とダークな雰囲気が批評家の称賛を受けた一方で、ストーリー、女性キャラクターの描写、ペースやコントロールなどのその他の側面については意見が分かれました。
みんなの零 ~濡鴉ノ巫女~の評価・レビュー一覧

nagi13
2021年11月23日
1~3作目までプレイ済み。WiiUは買う予定もなかったのでリメイクは非常にありがたい。
とりあえずエンディングまでプレイしたところ、難易度は1~3作目に比べて非常に簡単になっており一度もゲームオーバーにならずにクリアしました。また、怖さも薄くなっています。
歯ごたえがなく恐怖もほぼ感じられなくなってしまったので個人的には残念ですが、誰でもクリアすることができると思うのでいいんじゃないかなと思います。
PC版としてはキー設定などのサポート不足、初期のバグの多さ、テストプレイしてないだろうと思われる部分など問題は多かったと思いますが、今時はアップデートで対応できるので致命的とは言い難い。もちろんもっとちゃんと作ってほしいとは思いますが。
最後にアイテム取得の際に手を捉まれるシステムはクリアまでに2,3回ほどであればいいスパイスになったと思うが、頻繁にしつこく発生するのでストレスでしかなく驚きもしなくなってくるのでないほうがいいと思います。

cba13293
2021年11月23日
初代からの零シリーズのファンでWIIを持ってないのでこれだけプレイできなかったが、晴れてPC版が出たので購入しました。
ホラーとしては地縛霊の撮影もなく、びっくりする心霊現象とかも少なくて全然怖くなくなってる気がするが、個人的には新しい零シリーズがプレイできるだけでも感激しながらプレイできました。
やっぱ射影機を構えて幽霊を退治していくのがこのゲームの一番の楽しさですから。
ちなみに個人的に一番怖かったのは刺青の聲ですね。
万人におすすめできるわけではないと思うが、一応おすすめしときます。
あと、ミッションモードが無いのはちょっとさみしい。

Radis Siegadel
2021年11月21日
映像(字幕)とボイスがズレる問題(同期が取れていない問題)への対応を行ったとアップデートの履歴には書いてありますが、依然として改善されていません。
リフレッシュレートを60Hzにし、フレームレートを60fpsに制限(垂直同期)させる等、かなりあれこれ設定を弄ってもなお、大幅にズレる為、ゲーム云々以前に商品として話になっていない状態です。
※そもそもユーザー側にゲーム外の設定を弄らせている時点で、PCでゲームをリリースする会社としては、色々とどうしょうもない話ではありますが……
普通にプレイするだけであれば、PS4版なりSwitch版なりを買った方が、まだまともにプレイ出来るかと思います。
※残念ながらクローズドなハードであるゲーム機での動作なのに、何故かそれらでもズレは少しありますが、同社の無双シリーズ等でよくある処理落ちと同等レベルであり、そこまで問題ではないので、PC(Steam)版よりは安定してプレイ出来ます。
ゲーム機ですらズレが生じるのですから、スペックに多様性のあるPCでのこの動作は、まあ……ある意味、予想通りだと言わざるを得ない結果だった為、本PC版はオススメ出来ませんが、ゲーム自体は面白いので、PS4版やSwitch版でのプレイをオススメします(PS5版は少々オススメし難いです)

ホワイト
2021年11月20日
ホラーゲームという位置付けですが全然怖くないです。
むしろホラーゲームにありがちな"逃げ"という行動が少なく、逆にプレイヤーは射影機を使って霊を倒せるので、ホラゲ初心者にもプレイしやすいかなと思います。
あと本作には特徴的システムとして"濡れメーター"というのがあります。射影機の威力が上がったり霊との遭遇率が上がったりするのですが、私には衣服が透けてくるえちえちなシステムにしか思えなかったです。しかし衣服の透け方には拘りを感じられるので良いシステムだと思います。(ちゃんと段階的に透けてきます)
最近、零シリーズはあまり動きがなかったので、今回のリマスターを皮切りに別作品も様々なプラットフォームでプレイできるようになると良いですね。新作も待ってます。

金髪美少女爆乳エルフ
2021年11月17日
なぜ面白い作品をこうも壊してしまうのだろうと考える作品である。
PCユーザーのことを全然考えてないキーボード操作(アップデートで修正してくれたけど最初から考えておくべきでは?)
240hzモニターでプレイすると箱のバグだったり、進行不可能のバグがあったりともうめちゃくちゃ。
零自体いいゲームなのにどうして...
「濡鴉ノ巫女」自体は面白いのでコントローラーを持っている人は是非やってみて欲しい作品です!