





Fault: Elder Orb
衝突する宇宙の交差点で、あなたは世界の存続をかけて戦います。この次世代のアクション満載のサードパーソン MOBA で、アスペクトの力を吹き込まれ、ファクションの伝説的な装備を身に着けましょう。 フォルト:エルダーオーブへようこそ! 欠点: 『Elder Orb』は他の MOBA ゲームとは異なります。 MOBA の人気のあるトップダウン モデルとは異なり、Fault:Elder Orb は三人称視点のゲームです。つまり、プレイヤーはアクションの真っ最中です。私たちのゲームは、人気の格闘家やサードパーソン シューティング ゲームのハイオクタンな雰囲気を持ちながら、人気の MOBA ゲームの戦略とチーム プレイの可能性を維持しています。 あなたのヒーローを選んでください さまざまなバリエーションのヒーローからプレイ スタイルを選択してください。巨大なハンマーを振り回すソウルコレクターから、次元間のポータルを制御するスペースメイジまで。ゲームをプレイして、より多くのヒーローのロックを解除してコレクションに追加し、フォルトの戦場をマスターしましょう: エルダー オーブ! 好意で強くなる Fault を他の MOBA と区別するユニークなゲームプレイ要素は、プレイヤーが試合中にマイルストーンを達成することで強さを得ることができる特技システムの導入です。 適応して進化する 欠点: エルダー オーブには、戦闘の流れを揺るがす可能性のあるユニークなアイテムが多数あります。ミニオンやヒーローを倒してゴールドを集め、どんな状況にも対処できるヒーローを育成しましょう。 マップと目標 欠点: エルダー オーブには、垂直性とよく計画されたジャングルの道を備えた戦術的なプレイに適したオリジナルのマップがあります。ジャングルには、倒すと力が増す生き物がたくさんいます!
みんなのFault: Elder Orbの評価・レビュー一覧

MAYURI
2022年03月27日
とても楽しみにしていたParagonのリメイク作品ですがViveVRを使用している方はこのゲームをプレイできないかもしれません
理由は不明ですがアンチチートプログラムに引っかかるため起動すらできません。

NvRn.JP
2021年01月04日
Epicから販売されるもフォートナイトの開発を優先するために
サービスが終わってしまったTPS MOBA「Paragon」を
ファンの手によって復活させたのがこのゲームです。
筆者はParagon経験者で日本Discordの管理をしていました。
カードのシステムやMAPなど、オリジナルと変わっている個所はあるものの、
ヒーローや全体的な雰囲気は受け継いでいます。
発売当初こそチープなUIや挙動などが理由で散々な評価でしたが、
日々修正を重ね現状はかなり遊べる状態となっています。
最初は移動速度が若干遅いと感じますがすぐ慣れます。気になる人はブーツを買いましょう。
Fault以外にもいくつかParagonリメイクをうたっている作品がありますが、
間違いなく現状最もバランスが良くまともに遊べるParagonリメイクです。
ヒーローの追加頻度もかなり良いので開発意欲も高いようです。
残念ながらAsiaサーバーにはほとんど人はおらず、
まともに遊びたいならNAかEUになってしまいますが
致命的なほどのラグは感じません、ADCを使うと多少偏差撃ちが必要になる程度です。
現状日本人でプレイしている人が自分以外にいるのか怪しいレベルなので、
気になる方は是非プレイしてみてください。
![[JP39]Gawr Gear](https://avatars.steamstatic.com/5a6289bb49c054524569ccdee83774b822471dec_full.jpg)
[JP39]Gawr Gear
2020年07月19日
FORTNITEによって殺されたPARAGONが遂に復活を果たした。
決して上手いプレイが出来ていたわけではないけど、PARAGONが好きだった一人です。
ゲームの進行はPARAGONと殆ど同じであり、ヒーローのアビリティなども若干差異はあるものの大きな変更は無い(全て確認できたわけではないので正確ではない)。
カードシステムはジェム追加前(リワーク前)の物と似ているが、リンクアップグレードカードが無く、ツリー形式でカードを強化していくものになっている。
FAVORというものもあるが、これはまだ解明できていない。ジェムのようなものだろうか?
ヒーローは現在14体(そのうち一体は新規ヒーロー"ボリス")おり、解放するにはゲーム内通貨か課金での解放となる。
マップの形はモノリス風だが、ジャングルは完全に別物。
早期アクセスで未完成品ということを重々承知しているが、やはり全体的に作りが甘く安っぽい。
まずオプションの設定の時点で安さを感じる。
無駄にスペースが空いていたりわざわざスクロールして項目を確認しなくてはいけない。UE4ストアのアセットを利用しているのか分からないが、PARAGONを微塵も感じさせないそれは、まるで別ゲーをしているよう。
ゲームをプレイして最初に悩まされるのがキャラピック時のロールアイコンだろう。
正直勘の良い人ならば分かる程度だが、私はミッドのアイコンが草に見えてジャングルかと思ってしまったわけだ。ギデオンでジャングルってどんな判断だ。
そして次に悩まされるのが、カード購入時のUIの見難さ。
一応ソート(フィルター)機能はあるものの、プレイしてすぐソートを扱えるならば苦労はしない。更に中央に購入するカードが表示されるのだが、カードの効果は選択して右下に小さく表示される。いや、慣れればいいだけの話ではあるが小さい。
画面左下にステータスも表示されているが、なんかペチャンコ。
全体的にバランスが悪いというのか、とにかく見辛い。
カード購入して、レーンに出撃。そして頭を抱えることになる。
S E が シ ョ ボ す ぎ る
カード購入の時から怪しかったが、歩行からジャンプ、攻撃からアビリティまで何から何までショボい。
例として、かつてのマードックの射撃音やウルトのような爽快感のあるSEなど無い。
いや、爽快感なんてどこにもない。
さらに一部ヒーローのアビリティはヒット音すらしないものもあり、ヒットしたかどうかの判別すら曖昧。
戦ってるのになんか静か。緊張感なんてどこにあるんだ。
簡易チャットも左上に音も無くスッと出てきて、スウゥゥゥゥって消えていく。一応マップにアイコンも出るけど音が一切無い。気付けるかアホ。
画面上部のキャラアイコンもダサい。倒されたヒーローのリスポーン時間が表示されるけど、秒数も絶妙に見難い。てか全体的にキャラアイコンがダサい。
フォントも全体的にダサい。
スコア表示も相手のゴールド所持量見れるのも意味不明。やっぱりここでもキャラアイコンはダサい。
そしてゲーム終了。勝っても負けても、特に演出が無いのでスコアが急に表示されて呆気なく終了する。
「よっしゃ勝ったぁ!」とか「あー負けた……」とか、そんなのは無い。
「ん?終わった?」と感じること間違いないだろう。俺は感じた。
と、辛辣だったが結局は早期アクセス。
過度な期待さえしなければPARAGONとしては遊べる。
PARAGONが好きな人は不満点は多くあれど楽しむことは出来るのでオススメ。
しかし新規の人などには、現時点では絶対にオススメ出来ない。
現在は有料だが正式リリースにはF2Pになるようなので、新規の人は待った方が良いし、PARAGON好きな人なら、お布施の気持ちで購入するのが一番ストレスにならない。
この2000円や5000円で、将来ゲームが良くなることを精々祈っておきましょう。
私は返品することは考えておらず、このゲームの経過を観察していくことにします。
ちなみに、他にもOVERPRIMEやPredecessorという第二のPARAGONがあります。
どちらも無料でプレイできます。
Faultの最大の利点は、現時点でSTEAMでサクっとプレイできることでしょう。
以上です。あーーー!!!EPICGAMESで復活しねーかなー!!!
2020/07/21 追記
まともにゲームができねぇ
2020/07/23 追記
アップデート頻度が高いため、意外と期待できるかもしれない

NEGIMAsan
2020年07月18日
paragon is back.
this is not paragon.
THIS IS PARAGON 2.0
begin to battle.
......
this is trash game. gg.
not paragon.