







Filament
Filament は、放棄されたように見える宇宙船を探索しながら、ケーブルベースのパズルのセットを解くことを中心とした、ゆったりとしたストーリー性のある、完全にナレーション付きのパズル ゲームです。
みんなのFilamentの評価・レビュー一覧

RaMenUmaShiCaRaMa
2024年08月19日
物語要素有り、パズルゲーム。
パズルはトレーラー通りの一筆書き系で、かなり骨太。
ギミックは多めなので、バラエティ豊かな高難易度パズルを解くことができる。
パズルの必要性や、ストーリーに対する好き嫌いは、意見が分かれそう。

Win-CL
2024年03月14日
絡まっていく思考に頭を悩ませながら
法則を見つけ、ケーブルを渡していこう。
[h1][b]飛行船の謎を、あなたは紐解けるか。[/b][/h1]
もうPVだけでお腹がいっぱいになりそうな
一筆書き紐渡しパズルゲーム。
パズルは一つのルームの中でのみ行われ
プレイヤーが操作するロボ(?)には
1本の紐(ケーブル)が繋げられている。
ルーム内にある柱に対して
指定されたアクションを行い
開いた扉から出ればパズルクリアとなる。
紐と紐を交差させることができないのがミソ。
なんとかして、スムーズに紐を通せる√を探そう。
アクションの基本は“紐を柱にかける”ことだが、
全ての柱に紐をひっかけるだけじゃなく、
柱と柱の間を通さなければならなかったり
特定の柱に紐が触れないようにしたり
後半に行くにつれ複雑な法則が追加される。
ヒントや説明などは一切ないので
感覚としては他の人も書いているように
The Witnessに近いものがある。
パズルゲームとしての難易度はかなり高め。
また、特筆すべきこととして――
ゲームのクリアとは直接の関係のない
物語の背景を知るための収集要素がある。
それらは船内のそこらじゅうに隠されており
あまりにも数が多いため、攻略を見でもしないと
全てを知ることはまず不可能だろう。
解法を知ってもなお『そんなの分かるかよ』と
悪態を吐きたくなることだってあるさ。
日本語テキストがちょくちょく怪しいのと
SteamDeckで遊ぶと表示が変になるのが
少し残念な部分でした。
数時間も遊べば、頭痛が起きること間違いなし。
パズルに自信ニキは挑戦してみてね。

noguchii
2023年09月20日
【8/10 難問パズル】
様々な特殊ルールをもった一筆書きのパズルがたくさん用意されています。レベルはルールごとに連なっていて解けなければ次に進めない形になっています。最終ステージにたどり着くには、ほぼすべてのパズルをクリアしなければならず難解なパズルが多いのでほとんどの人は到達できていません。パズルは睨めっこしたりスクリーンショットに落書きしたり、ひたすらに試行錯誤する必要があり、最終的には総当たりに近くなります。考えて解くタイプではないのでこれが少し辛いです。フィールドのヒントから読み解く The Witness ライクなパズルもあり、これを解くときに紙を使う必要が出てきて主な面白さを担っています。