





ファイナルファンタジーVI
オリジナルのファイナルファンタジー VI が、まったく新しいグラフィックとオーディオで蘇ります。世界的人気を誇るファイナルファンタジーシリーズ第6作が2Dで再登場!魅力的なレトロなグラフィックを通して語られる時代を超越したストーリーをお楽しみください。
みんなのファイナルファンタジーVIの評価・レビュー一覧

lastarmageddon
2023年05月14日
このゲームはもはや通常プレイよりも縛りプレイによる面白さを追求する別次元のゲームになってます。
低歩数攻略、低レベル攻略、RTAなどなど。
せっかくブースト機能があるのですから、ニューゲーム時に上級者向けの縛りプレイのレギュレーションシナリオをいくつか選択させ、ランキング形式で競わせたり、実績アンロックを追加したりすれば新たな可能性が大きく開けるゲームになるとおもうけどいかが?

real_rrr
2023年05月02日
STEAM版の1~6バンドルに続きスイッチ版の1~6バンドルも買いました。
STEAM版のアップデートもお願いします!
![[JP]Jin-Kisaragi](https://avatars.steamstatic.com/6889e542266ff1eca9c32d7f405a723a0e19f756_full.jpg)
[JP]Jin-Kisaragi
2023年04月20日
[h1]遂に来たか...steamにもアプデが...[/h1]
アプデ入ったので神ゲーになりました。[strike]遅い[/strike]ありがとう

Kumakichi
2023年04月05日
子供の頃、SFC版は毎回世界崩壊後にプレイを辞めてしまって
いたので今回ピクセルリマスターでFF6初クリア!
1~6の中では断トツの最高傑作です。
戦闘、シナリオ、キャラどれも良く、SFC版を
プレイしていない世代にもオススメできるゲームです。
起動時のロードが何故か長いのが気になるくらいで
バグなどにも遭遇せずに遊べました。
どれか一つだけピクセルリマスターを買うとしたら
迷いなく6を勧められるくらい満足度高かった!
最近のスクエニ=クソゲーメーカーのイメージだけど
このころからPS1時代のスクエアは本当に神メーカー
だった事を思い出しました。

Rita
2023年03月10日
SFCで発売されたゲームで、自分の中で1,2を争うほど好きなゲームです!
セリスがオペラを歌うシーンが一番好きで、何回か途中のセーブデータからやり直してオペラのシーン見たなぁ……。

Matchin
2023年02月27日
元があるにも関わらずこの出来はクソゲーと言わざるを得ない
このグラでロードが長いのもおかしいし
バグの嵐で製品レベルじゃないでしょこれ
マウス操作のプログラムが悪いのかコンローラ操作のキー入力が効かなくなる事が多々あったり
他のバグも多すぎて書いていられない
過去の名作を新人の登竜門に使わないでくれ

miliosters
2023年01月24日
小学生の時に兄から借りてプレイするも難しく挫折。それから20年以上の時が過ぎ、どうしてもプレイしたくなり挑戦。めちゃくちゃおもしろい。難易度も調整されていて、苦じゃなかった。何ら丁寧に魔石でのステータス上げしていけば、ストーリーでつまずくことはなく。ラストダンジョンも、使いたいメンバー12名をLV50以上にしたら、簡単にクリアできた。クリア後に調べたら、クリア後の新しいコンテンツはないそうなので、次は8か9をやろうかと思います。楽しかったです。

binns
2023年01月02日
リメイクとしては最高でした。
BGMのアレンジもSFCと比べるとかっこよくなっていて好きです。
また、チェックポイントが備え付けられており、
友達のトラウマである狂信者の塔を挫折せずにクリアできました。
当時、6回負けても挑んだ友達を埃に思います。
2度とやりたくありません
新規でやる人は、
バランスの良さやストーリーの良さは期待せず、
理不尽なFFを楽しめる人が買うとよいと思います。

ぶらーむ
2023年01月02日
原作をリアルタイムでプレイしてました。結論から、おすすめしません。
▫️良かった点
・音楽やグラフィックは好みがあると思いますが、基本的に高品質にまとまっていると思います。
・steam版でできる
▫️悪かった点
・起動時のロードが遅い、10秒間程かかる(約30年前の原作でロードが発生するのは何故なのでしょうか?)
・ソフトリセットがない
・ウィンドウカラーの変更がない
・回復魔法を全体化して使った後に攻撃魔法を選択すると味方にカーソルが来るので誤爆する
・魔法や特技の順番の入れ替えができない(特にあばれるを使う場合とても不便)
総じてUIが新人研修で作ったのかな?という出来でした。原作は素晴らしいので面白いのは間違いないです。しかしリマスターとしては失格です。
スクエニさんは同社のロマンシングサガミンストレルソングのリマスターを是非見習ってください。
追記2023 6 27
スクエニさん、ユーザー舐めてますよね?
なぜsteam版にはアプデが入らないのでしょうか?
こんな不完全なものをバンドルで購入した方が不憫で仕方ありません。
2024/1/31
ようやくコンシューマ版の追加要素が実装されたそうです。
ものすごく対応が遅かったですが今からプレイするのは良いのではないでしょうか

抹茶ティラミス
2023年01月01日
バグが多すぎる。開始直後のユミールで止まる。外部ディスプレイでやってるとティナの命名で止まる。ロックとモーグリがティナ助けるところで戦闘になったら止まる。こんなんじゃゲームできない…。まじで返金してほしい

aki08320832
2022年12月29日
ただ懐かしく遊べた。このシステムなら低レベル攻略も楽勝。素早さプラス2の魔石ボーナス大量ゲットできるので、相当早くなる。
![Sho.Hazuki[JP]](https://avatars.steamstatic.com/92cb59f93f4f27d6c26af522173d173bd737e020_full.jpg)
Sho.Hazuki[JP]
2022年11月22日
当時はハードウェアの関係で、色々と制限が厳しかったにもかかわらず、シナリオ・サウンド共にめちゃくちゃ完成度が高かったのが、このFF6です。
特にオペラのシーンは本当に歌ってるかのような感じになり、めちゃくちゃ盛り上がりました。
あれから月日は流れて、こうしてSteamで遊べるようになって、本当にいい時代になったなと

monique
2022年11月22日
当時はイマイチだと思っていたFF6、名作でした。
もう一度プレイする機会に恵まれて、本当に良かった。
それはさておき、怪音波が超強化されてストラゴスやるじゃん、と思っていたら、後に弱体化されたみたいです。
やっぱ、じじいはダメだな。

Yoshizo_T
2022年11月22日
不朽の名作、FFシリーズの中では最も好きな作品です。
ガキの頃にクリアした記憶ももう薄れたろうと思って新たな気持ちでプレイしましたが、覚えている箇所を見つけては懐かしさに手が止まってしまいプレイ時間が延びに延びました。本当に楽しかった。
欲を言えば曲のアレンジはもう少し控えて頂けると良かったなと。SFC版を知っているだけに違和感が先に来てしまい、何か違うなー……こんな感じだったかなー……と頭を捻りつつプレイする場面もあったので。

hizz
2022年10月29日
2時間程度で、自分の中の懐古厨が抑えられず、積みました。
大量にあったバグも減ったようなので、良いとは思います。
ただ、昔を懐かしんで手に取るのは、リスクがあります。
■良いところ
・エフェクトが元のニュアンスを残しつつ新しくなっている。
※オートボウガンとか微妙なものもある
・非公式だが有志のMODで色々介入可能
グラフィックやデータテーブル等をすげ替えることが出来る。
・16:9比率に対応
・ボーダーレスウィンドウなので、
2枚以上のディスプレイを使う人には親切
・戦闘の背景が、新しい解像度で描き直されている。
・高速オートバトル機能の追加
・爆裂拳など、演出が強化されている
・アレンジのBGMは基本的に良い
元の楽器モチーフが明確なものは、
順当に精細な音になってる感じはある。
■悪いところ
・データをロード後、数秒操作不能になる
・あらゆる絵が明るい
MODで変えられる
・岩の洞窟で、マップの出入り口を縁取る様な、明るい岩のアーチが追加されている
進入可能か、視認性への配慮と思われるが、景観を大きく崩している。
MODで変えられる
・普通のフォントなんでドットの画面に対して浮く
・位置調整も消せもしないミニマップ
・UIが全体的に微妙
特に装備画面や、メッセージウィンドウに取って付けた名前等
・ハズレなSEがある。
コマンドの音やオートボウガンの音、チョコボの足音など
・アレンジが微妙に”感じる”BGMがある
決戦(ボス戦)が受け入れられませんでした。
何度も聞いていると品質自体は良いので、
好みによるものが大きいです。
恐らく、元曲は電子音の色が強いので、
楽器で再構成された雰囲気に馴染めないのかもしれません。
リフ音は好き
・Unityなんでほぼ1から作り直しと思われますが、
暗転のフェード時間が長かったり、
戦闘時の技の尺が長くなっていたり、
演出のタイミングや尺感等、甘い部分が多く見受けられます。
追加要素も無いので、他機種の本作を持っているなら、
買うべきではありません。

takuzo
2022年09月25日
子供のころを懐かしみ購入。リマスターされて色々な所が個人的には良い意味で修正されています。フィールド、バトル、ボス戦、イベントなどのBGMだけで買う価値あります。悪いとされているところもありますが、買って損は無いです。サラッとクリアでも、やり込みでも間違いない感じに仕上がってますねー。おすすめです。