Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Forever Skies

Forever Skies は一人称視点のアクション サバイバル ゲームです。生態学的災害によって破壊された地球に戻り、ハイテク飛行船を飛行させ、拡張、再建、修理します。生き残るために資源をあさり、謎の病気を治すためにウイルス性病原体を探しながら地表の危険に立ち向かいましょう。

みんなのForever Skiesの評価・レビュー一覧

taku

taku Steam

2024年06月27日

Forever Skies へのレビュー
5

日本語きてた!

honntounoSato

honntounoSato Steam

2024年05月22日

Forever Skies へのレビュー
5

日本語実装はまだですか?大分まっています。

はいどら

はいどら Steam

2024年03月08日

Forever Skies へのレビュー
5

RAFTとサブノーティカを足して3で割ったゲーム。

日本語がついた
漂流物をレーザーで砕いて素材にして自給自足するところはRAFTに似ているが、雰囲気はサブノーティカに近く、とてもグッドなのだが、如何せん重いのと、雷の効果音が苦手じゃない人でも恐怖を感じるレベルなので注意

ps13kai

ps13kai Steam

2023年11月30日

Forever Skies へのレビュー
5

気が付けば日本語対応になってた……!
また最初からやるしかないだろ!!
----------------------------------------
攻略サイトを一切見ず、全く英語がわからないながらも高所恐怖症の自分が右往左往しながらプレイしていましたが、24時間程度で最後まで攻略できました。全体的な仕上がりについては文句なく上出来であると感じました。
新しいロケーションやパーツを見つけたときはドキドキします。

サバイバル要素としてはまずまずで仕組み(同じ構造物が多いこと、ビルには着陸できないこと(すり抜けて落ちた;)、敵の位置や攻撃力)を知ってしまえば、以外とサクサク進めてしまうので後半はちょっと物足りなく感じました。拠点は移動式で死んでも船に戻され、手持ちの資源が若干減るだけなので比較的ぬるいです。ただ嵐の雷による船体の損傷は鬱陶しいながらもドキドキする感じはたまらないです。

問題は船体の基本パーツが少なすぎるのと、それらに大量に資源を使うので部屋の拡張といったカスタマイズは中盤くらいまでお預け状態なのが残念。もう少しパーツの種類と各パーツの重量、配置する際のそれぞれのオブジェクトの干渉位置や必要量が緩和されるといいのですが…あと階段(スロープ)ほしい…

PabronGA

PabronGA Steam

2023年10月20日

Forever Skies へのレビュー
5

なんか急にダメージ受けて死んでしまう奴

飯食って 水飲んで 寝ろ
飯は釣った虫でもクッカーに入れろ

babaev

babaev Steam

2023年10月18日

Forever Skies へのレビュー
3

好きな点
雰囲気

嫌いな点
足が遅い
必要な素材が多い
嵐が来るたびに建造物のそばに駐車しないといけない
インベントリが倉庫含めて小さい
ヘルス/スタミナ/空腹/水分の4ゲージを常に高い水準に保ってないと病気にかかりやすくなってストレス
食事と水分補給に必要な手順が多くて面倒くさい
エンジンの燃料も素材を拾ってクラフトして手動で補充するのが面倒くさい
スキャナー等のアイテムが充電式で帰宅時に毎回充電しておかないといけない

少ししか遊んでないけど上記の不満点で楽しくないので終了
設定から考えるとすべて妥当な作りに放ってると思うが僕はそういうのを求めていたわけではなかった
手間暇かけてゲーム遊んで雰囲気味わいたいなら買っていいんじゃないでしょうか

dmrajamanse

dmrajamanse Steam

2023年09月02日

Forever Skies へのレビュー
5

今のところ、言いたいことはこれだけ。

面白いから、早く次のシナリオを出してください!

あ…強いて言うのなら、横3のコックピットをください…。
左右対称にならないのがめちゃくちゃ気になります…。

できれば、日本語化も…。

星のおじ様

星のおじ様 Steam

2023年07月24日

Forever Skies へのレビュー
5

途中までちょっとマンネリ&殺風景すぎるかなと思ったけど、広がりを感じさせる引きになっててまあまあ期待できそう
探索は色が暗い&ライトがそこまで役に立たない感じでちょっと目に負担がかかるかな

ukiyoLife

ukiyoLife Steam

2023年07月12日

Forever Skies へのレビュー
5

ガスの濃い低空域でナウシカに出てくるような蟲が襲って来るようになったら面白そう。

システムはRaft、物語はSubnauticaライクなゲーム。Raftを未プレイでかつSubnautica経験者に紹介するなら「拡張できる拠点代わりの大型潜水艦サイクロプスで大海原をさまようゲーム」だろうか。

[h1]アーリーアクセス現在の良い点や改善してほしいところなど[/h1]

飛行船の操作性が良い。また気球なので燃料切れで即墜落なんてことにはならず、燃料もその場で簡単に作れるので慌てる必要もない。強いて必要に迫られることを挙げるなら水と食料問題だが、Raft同様それらも飛行船から出ることなく解決可。サバイバルゲーム初心者に優しい。

飛行船の拡張が止まらない。基礎となる船体の種類が少ないものの(もっと増やして!)船内のレイアウトを考えるのは楽しい。

落雷頻度が高いので避雷針の実装が待たれる。落雷ダメージで頻繁に修理するのは面倒。あとは飛行船が建築物に接地しているにもかかわらず積載重量を理由に気球を取外しできないのも不満点。空中なら納得できるが接地中は許してほしい。

強く改善を望む点は資源回収できる建築物のバリエーションが少ないこと。建築物に見慣れるとただ空を飛ぶだけでも作業感が生じ、これはゲームの飽きにつながる。

tomtwo

tomtwo Steam

2023年07月08日

Forever Skies へのレビュー
5

シナリオは記載時( Jul.7 2023 )時点で行けるところまで終了。
RAFTの空版というのが一番手っ取り早い説明。


[list]
[*]日本語非対応だけどこの手のサバイバルゲームをやっている人なら感覚で行ける
[*]気球が燃料切れで墜落ということがなく、食料も水も適宜補給できる環境が初期段階で構築できるので気楽にプレイできる
[*]気球の増設・減設も楽。削除ときも100%資源は返ってくる
[/list]

[list]
[*]アーリーアクセスなので仕方ない部分もあるかと思うが、各所の施設がほぼ同じ作りになってしまっている
[*]【改修予定のアナウンスあり】とある赤い花がバグでほとんど出てこないので開発が100%完了にならない
[*]インベントリ収容箱の容量が低く、アーリーアクセスシナリオの最後盤にならないとほぼ改善されない
[*]部屋以外のものは分解できない(なので箱を収容するための箱がうちの船にはある)
[*]嵐の頻度が高いのと雷鳴がうるさい。修繕が結構めんどい。
[*]着陸時に気球を外して改修ができないので妙に見た目バランスが悪くなりがち
[*][spoiler] アーリーシナリオ最後で入手できるペットが船に設置できるが、その鳴き声がかなり耳障り [/spoiler]
[/list]

Alis

Alis Steam

2023年07月07日

Forever Skies へのレビュー
5

2023/07/07時点で実装されているところまでプレイ。

サバイバルゲーム系は好きなのでこのゲームも評価は高くなるものの、どこの場所に行っても同じような作りになっており、ドキドキワクワク感が足りない。これに尽きる。
アーリーアクセスなのでこれから追加や変更がされるとは思うが、建物のバリエーションが増えないとストーリーを追いかける前に飽きるかも。
また飛行船の建造がしにくいのが残念。せめてタワーなどに停泊している場合、バルーン(気球)の取り外しを自由にさせてほしい。積載重量があり、それを上回らなければバルーンが取り外せず自由に飛行船を作り直せない(空中にいるのであれば別だが、停泊中は土台があるので落ちることはないでしょ)。
クラフトももう少し便利になると嬉しい。現在は1回につき1セット(一度に複数個できるものもある)が、それでもかなり手間がかかる。

今後に期待。

※個人的に日本語化してプレイしたが、公式対応するとかしないとか。

megaten

megaten Steam

2023年07月06日

Forever Skies へのレビュー
5

like

ドウモ

ドウモ Steam

2023年07月05日

Forever Skies へのレビュー
5

永遠に空だったはずが地上にいてびっくりしました

Task

Task Steam

2023年07月02日

Forever Skies へのレビュー
5

最近某宇宙版Raftをやりましたが、やってることはほとんど変わりません
集めて広げて作って探索しての繰り返しで、舞台が空になったというだけ
とはいえ研究を進めて新しい設備を作り、チクチクと飛行船を広げていくのは楽しいものです

少しやり込んでみましたが、実装されてるストーリークリア「まで」なら8時間ほどあれば十分です
が、そこからクリアには全く関係ない要素が結構あるので15時間いけますね
幾つかはストーリー中に手に入ってもいいんじゃないかなぁという設備もありますが、そこはいずれ改良されるのでしょうか

資源は恐らく一部有限、ただ生存に必要な資材は無限に回収できるので困ることはありません

なお日本語版未実装ですが英語力なんてほぼ不要、これ系のゲームをやったことある人ならアイコンと単語で十分進めていくことができます
まあわからなければ今ゲームしてるその機械で調べりゃいいんですよ

以下少しゲーム内容について

嵐の際に来る雷のダメージが大きすぎるし頻度も高いですが、嵐が来たら最寄りの着陸地点へ、船を鉄塔より低く保てば鉄塔が避雷針になるのでダメージ入りません

移動はエンジン1個あれば十分でスピードに不満があるなら増設で改善可、ただし上限はあるようです

気球部分の拡張は
①長さの延長 と ②気球の追加 の2点あり、②をするにはもともと付いている気球と話して設置が必要です
ちょっと気になるのは①で延長した場合で、この場合は気球を縮小することはできません
②の追加をした場合は残る気球で重量が事足りるのであれば撤去可能です
気球がながーくなってかっこわりい…となりたくないなら横を伸ばして気球追加したほうがいいかもしれませんね

あとは自分のように「敵なんていねーだろ」と無謀に突っ込んでウイルスにやられた方、ある程度シナリオが進めばデータベースに解決策が書いてあるのでご安心ください

kogure.oshiro

kogure.oshiro Steam

2023年07月02日

Forever Skies へのレビュー
5

・雷の頻度が少し多いと感じた。雷を避ける方法も何か欲しかった(避雷針を付けるとか)。
・ガスの上に出ている山を何かに活用できないだろうか?(人はいないが、旧世界のロボットが店を開いているとか・・・)
・スタッシュにソート機能を付けてほしい
・材料をスタッシュから直接消費にして欲しい
・渇きと空腹度の軽減、もしくは食べ物を沢山重ねられるようにしてほしい

コンドル

コンドル Steam

2023年06月30日

Forever Skies へのレビュー
3

日本語がないので英語がダメな人はつらいです
英語がわからなくてもなんとかなるだろ
と思ったらなんとかなりません
もし日本語対応来たらまたやりたい

2024/09/15 追記
いつの間にか日本語になってる!
早速始めたら
クラッシュばっかりしてゲームにならない
日本語になるの待ってる間に
ある程度バグ改善とかしてないのかな。。。

Vorador

Vorador Steam

2023年06月27日

Forever Skies へのレビュー
5

2023/06/27時点のレビューです
イージーでプレイ
空飛ぶRAFTという感じでイージーのせいか特に難易度的に詰まるようなこともなく、実装分のストーリー全部こなしました
リソース管理とサバイバルクラフトが好きならおすすめです
特にバグらしいバグも遭遇せずでした
移動手段が飛行船なのでRAFTと違い好きな方向に迎えるのと生存のために必要なリソースは空飛んでれば勝手に飛んでくるのでそれを回収する形で容易に得られるので楽です
今のところ日本語未対応なのでちょっと後半に手に入る装置の操作方法が分かりにくかったりするところはあるかもしれません またクエストマーカーなどはないのとクエストのガイドが進行とずれることがあるのでそればかり頼りにしてると今の状態では詰む可能性がちょっとあります

mimonelu

mimonelu Steam

2023年06月27日

Forever Skies へのレビュー
3

[h1]Subnautica 中身 Zero[/h1]

8時間だけプレイした限りではそんな印象でした。8時間プレイすれば十分だよね?
もう少し詳しく書くと、Subnauticaから「楽しい要素」(シナリオとか多様なキャラクターとかワクワク感とか)をすべて取り除き、代わりに「遊びにくさ」を突っ込んだのが本作です。というか本当にコンテンツがない、ゲームと呼べるかどうかも怪しいレベルで判断材料となる要素がないのでレビューも何もない、というのが率直な意見。とにかくしょぼい。そして遊びにくい。Subnauticaの地上パートもだいぶ操作性は悪いし、物理演算のバグもあったじゃないですか。あれよりひどいです。メニューに「Unstack」ボタン(スタックしたら押してねボタン)がある時点でお察しですね。
個人的にはゲームとしてダメでも雰囲気さえあれば続けられる方なんですが、こちらもダメ。飛行船は飛んでいるのか止まっているのかわからないし、効果音は全体的にしょぼいし(ボウガンのリロードも無音)、どこまで行っても似たような風景だし、そもそも「危険」がないし(8時間やって出てきた敵は一匹だけ、それも動かないからほぼオブジェクト)、ワクワク感の欠片もありません。ワクワク感と言えば、最初は見える場所すべてに行けると思って勝手にワクワクしていたんですが、行けないんですねコレ…そのあたりのビルの屋上に飛び乗ったらすり抜けて落下死しました。衝突判定は飛行船にしかないっぽいです。これではオープンワールドと呼べるかどうかも微妙…一本道のリニアで良かったのでは?
まぁ景色は綺麗です。が、すぐに飽きます。話題だけ先走りして過大評価されちゃったタイプの作品でしょうか。

なおコンテンツの拡充に関するニュースリリースも出ていますが、ゲームコアがこの出来では期待できないかなと。
https://store.steampowered.com/news/app/1641960/view/3646274937572321134?l=japanese

Jaeger75

Jaeger75 Steam

2023年06月26日

Forever Skies へのレビュー
5

トレイラーに有る通り、謎のウィルスで文明が崩壊した恐ろしくも美しい世界を飛行船で旅して回るのんびり系サバイバルゲームです。
まだアーリーアクセスが開始されたばかりなのでゆっくりやっても10時間ほどでやることが無くなる感じですが、開発元のロードマップでは今後随時コンテンツが追加されるようなので気長に待ちましょう。

まっちゃ

まっちゃ Steam

2023年06月26日

Forever Skies へのレビュー
5

早期リリースで実装された部分を最後までプレイしたのでその時点でのレビューとなります。

○ Forever Skiesについて
このゲームは漂っている資源から設備を充実させ、アップグレードしていくことによりより奥へ進んでいくSubnautica+Raftライクなサバイバルゲーム。

宇宙から研究のために地球に戻った主人公が、毒の塵で充満している地球を探索し、ウイルスを研究していくストーリー。

毒塵は地表に行くほど濃くなるので、安全地帯は空。
移動手段となる飛行船を使って、空中や荒れたビルにあるアイテムを集め、クラフトして設備を充実させていきます。
生存に必要な水は空気中や雨から、食事は地表近くから虫を釣り上げる形で確保します。

のんびりと大空を旅をしながら、探索したい人におすすめです。

○ おすすめな要素と、改善してほしい要素(改善要素はアップデートで良くなっているかも)
【おすすめな要素】
・エンジンが止まっても飛行船が落ちないため、落ち着いてプレイでき、燃料を過剰に心配する必要がなくなる
・生存に必要な最低限のものは空を漂っていて、コストなしで回収できるため、詰みの要素が少ない
・新しい場所に行ったり、新しいアイテムを手に入れたりすることで、レシピを研究できるようになり、進捗度に合わせて少しずつできることが増えていく
・飛行船の船室を増やしたり、改造できるので、自分好みの飛行船を作ることができる
・飛行船の部品を解体する際、材料が100%戻ってくる

【改善してほしい要素】
・日本語非対応(英語が苦手でも直感的に遊べました)
・チュートリアル時に、指定されていない行動を取ると謎にダメージを受ける
・ストレージがとても小さい
・手持ちのExtractorが充電できない

○ 総評
最後のエリア探索まで、10時間程度で行けました。
エンジンを取り外しても飛行船が落ちないため、比較的易しいゲームです。
飛行船を改造してどんどん上へ行けるようになるのが楽しく、正式リリースまでに4人でのマルチや、戦闘要素も増えるようなので、今後のアップデートにも期待ができます。

cAeRu

cAeRu Steam

2023年06月25日

Forever Skies へのレビュー
5

■荒廃した世界を移動拠点で探索
飛行船で自給自足生活しつつ設備拡張していくサバイバルゲーム
ARKのいかだ拠点とかサブノーチカの潜水艦にロマンを感じる方には文句なくオススメです
飛行船内で栽培などもできるので完全な自給自足も可能です

■日本語対応について
日本語対応してくれました
フレーバーテキストなども確認した範囲では読みやすい日本語になっています

■アーリー開始時点でのボリュームについて
ストーリーとしてはまだ導入~序盤といった感じでしょうか?
ノーヒントでのんびりやっても10~15時間程度で頭打ち箇所までたどり着けてしまう感じです
ゲームが面白いこともありあっという間に終わってしまいました
今後の拡張を楽しみにしています
追記:現時点でもアイテム周りは結構色々と実装されていました
   MAPで表示される?の箇所を探索することでアンロックできます
   以下開放できるアイテム例
[spoiler]    ・ストレージの大型版
   ・内装など飛行船のカスタマイズ要素
   ・素材収集タレットの自動版
   ・食品保存用の冷蔵庫[/spoiler]
   など

■雰囲気や操作性よし
ゲームとしての下地の部分は非常にしっかりできていて
各設備のデザインやギミックなども雰囲気良くつくりこまれています
パッドで操作していて大きくストレスになる部分も無く私のようなパッドゲーマーも安心です

みりくろ

みりくろ Steam

2023年06月25日

Forever Skies へのレビュー
5

You will be immersed in the world of the game with very beautiful graphics.
Unfortunately, it does not support Japanese. Japanese people love this genre. Please respond to Japanese quickly.

bombneko2002

bombneko2002 Steam

2023年06月25日

Forever Skies へのレビュー
5

一言でいうと、RAFTみたいな飛行船拠点で進めていくサブノーティカ風SF

空中を漂ってくる資源を採取機で回収したり、島のように点在しているタワーに着陸して資源や資材、ブループリントを集めて装備と飛行船を拡張する。
地上には比較的早く降りられた。酸素ゲージが減っていくので活動が制限される。そしてなぜか息を止めてしまう...

チュートリアルは充実していて(ただし英語、日本語は今のところなし)この類いのゲームをやったことある人なら操作には問題はないと思う。
敵性生物もほとんどいなくて、水と食料の供給体制が整えばほとんど死なない。
ただし、死因の大半が無理な飛行船の拡張工事に伴う転落死なので足元には十分気を付けてほしい。フルハーネスのブループリントは今のところないようだ。

ingram_98

ingram_98 Steam

2023年06月24日

Forever Skies へのレビュー
5

すこーしやった感じはRAFTっぽい印象
好きに飛べるし食い物、水にあまり困る感じではない
パーツ拡張で部屋増やしたり高度上げれるようになったり、エンジンマシマシにしたら速度出せるようになるのかな
船に重さがあってバルーン部分の拡張で上限が上がっていく
船パーツ毎に重さがあり、色々足していける感じ
太陽?浴びたらダメージ受けたり受けなかったりよくわからなかったな
期待も込めてサムズアップ

nekoG

nekoG Steam

2023年06月23日

Forever Skies へのレビュー
3

一言でいうと、飛空艇で資材ステーションのようなところを回って
資源を集めながら飛空艇を拡張していくゲーム?
背景が高速で流れる中を進むので、自機の速度が非常に遅く感じて疲れます。
アーリー公開直後だけあってまだやれることがあまりないのかも。
購入はもう少し様子を見てからにすることをお勧めします。

Forever Skiesのプレイ動画

Forever Skiesに似ているゲーム