Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

Fossil Hunters

化石を掘り、素晴らしい骸骨を作り、地下世界を探索するアクション/アドベンチャー ゲームです。

2018年2月13日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー, 協力プレイ

みんなのFossil Huntersの評価・レビュー一覧

Greener

Greener Steam

2019年07月02日

Fossil Hunters へのレビュー
3

トレイラーを見るとわかるけど、土ブロックを崩してランダムで出てくる化石パーツを所定の位置に並べ、お題通りの標本を完成させるだけの面クリア型COOP推奨ゲー。

掘って化石を組むのは飽くまで入り口に過ぎず、そこからなにかもう一捻り化けるゲームなんだろうなって思って買ったんだけど、まさか本当にそれだけだなんて……。後半の面はパズル要素が増えるらしいが、退屈すぎてそこまで行き着かない。

ソロだとつまらないというレビューもあるが、「ああこれCOOPできたら絶対楽しいだろうなぁ」という予感も特に働かない。もしこれを一緒にやって楽しいと思える人物がいるのなら、その相手とは他のことをやっても楽しい。このゲームである必要がない。

追記:Parsec経由でCOOPしてみたけど別に面白くはないし、先のステージに進んでも手間が増えるだけで面白さは増えなかった。やめとけ。

Phiavater

Phiavater Steam

2018年03月02日

Fossil Hunters へのレビュー
5

Lv6~までのプレイをしての観想。

PVを見ていただければある程度様子がつかめるかもしれないが
このゲームは掘って集めた化石パーツを組み立てて完成させる、どちらかといえばパズル要素の強いゲームである。
NDSの「カセキホリダー」シリーズのような化石堀を楽しむ、とはまた違った方向性だ。

パズル寄りといっても基本的に化石の組み方はくっつく方向なら何でもいい、
背骨や手足を延々接ぎ足してもいいし、頭二個くっつけただけでも完成する。
自由気ままに組み上げて完成させ、報酬をもらおう。
とはいえ大きいものを組み立てようとすると掘ってスペースを確保しなければならないが、狭い範囲で掘り進めるとだんだん揺れが激しくなり、それでもかまわず掘ると落盤が発生する。
落盤の下敷きになると化石は壊れるので注意が必要だが、落盤跡からまた化石が掘り出せるのでわざとやるのも手である。

採掘所はLv制で深く潜ればパーツの種類が増えていくようだが、潜るためにはフィールドのどこかにある骨格図に指定されたパーツで組上げていかなければならない。
まだまだ先はあるのでこの後どうなっていくのが楽しみだ。

Fossil Huntersに似ているゲーム