Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
73

Fran Bow

Fran Bow は、精神障害と不公平な運命に苦しむ少女、フランの物語を描く不気味なアドベンチャー ゲームです。

みんなのFran Bowの評価・レビュー一覧

Fran Bow へのレビュー
5

このジャンルでは非常に優れたゲームですが、他のゲームと同様に欠点もあります。たとえば、プロットに一貫性がない、一部の言語への翻訳が不十分である可能性がある、一部の会話がうまく機能していない、などです。ゲームは非常に優れたサイコホラーとして始まりましたが、結末はそのような物語としては非常に悪いものでした。ちなみに、最初の章の後のゲームはおとぎ話「不思議の国のアリス」になりました - これはゲームのストーリーラインを台無しにします。

takora

takora Steam

2023年04月28日

Fran Bow へのレビュー
5

アップデートでプログラムがUnity製になったのでXUnity.AutoTranslator-ReiPatcherで日本語に自動翻訳が可能になりました(BepInExとXUnity.AutoTranslator-BepInEx-5.2.0でも可。MelonLoader.は未確認)。ただし手紙や書類・手書きメモなどは画像ファイルらしいので翻訳されません。翻訳文が長くてフキダシからハミ出して読みにくいことが時々あります。

せっかくSteam Deckに対応しているのだからクラウドセーブにも対応して欲しい。セーブデータは ~AppData\LocalLow\Killmonday Games AB\Fran Bow にあります。

exe

exe Steam

2022年11月29日

Fran Bow へのレビュー
5

ради неё

JFS

JFS Steam

2022年11月26日

Fran Bow へのレビュー
5

絵本のような愛らしいで繰り広げられるちょっとグロテスクなアドベンチャーゲーム。不気味の国のアリスというフレーズがありましたがまさにそんな雰囲気です。現実と幻想の間を行き来するストーリーは興味深く楽しめました。難しい謎ときは苦手なのですが、英語ができるなら攻略サイトがたくさんあるので問題なかったです。時々とんでもなく酷い目に合うフランが不気味可愛いです

Son of a biscuit eater

Son of a biscuit eater Steam

2022年11月03日

Fran Bow へのレビュー
5

[h1]ゴアファンタジーの世界へ[/h1]

可愛いフランちゃんを操作して精神世界(?)のようなものだったり、苦しい現実を冒険していく独特なポイントクリック的アドベンチャーゲーム。
パズルは比較的簡単なので詰まることはあんまりないし、全編英語ですが難しい単語もあまりないので身構えず購入してみてください。
※デフォルメされているとはいえかなり[u]ゴア表現が含まれる[/u]ので、気になる方はスクリーンショットなどを調べてみてからのほうがいいかもしれません。

Ran

Ran Steam

2022年07月16日

Fran Bow へのレビュー
5

クオリティが高い

licoricerium

licoricerium Steam

2022年06月20日

Fran Bow へのレビュー
3

プレイする上で問題が発生したので、先にレビューを書きます。

発売当初は分かりませんが、現在、Windows10環境では、
Loading画面で応答なしになる不具合があり、
色々調べてdemo版のdata.winを製品版のものと置き換えると
プレイできたという書き込みを見てそうしたところ、プレイは出来ました。

ただ、おま環なのか、クリックが非常に反応し辛く、
かなりイライラしてしまうのでプレイは断念。
余裕がある時にもう少し色々試してみようと思います。

ゲームとしては日本語版は無いものの、そう難しくなく、
必要ならばエキストラ翻訳で十分。会話文の比重が高く、
会話でストーリー展開が変わる、かもしれません。
(途中でやめたので分かりません)※一部筆記体アリ。

雰囲気も絵もホラー方向にいい感じで、
トレイラーでも分かるようにしっかりグロいです。
薬系統の良くない表現があるので、特に精神疾患を持つ方は
気分を害する可能性があります。ゲームだと割り切れるならOK。

他のプラットフォームでも同じような不具合があるかは分かりませんが、
Windows10を使っている人は買うのを見合わせた方が良いかも。

そういう感じで自分の環境ではプレイが難しいため、
オススメはいいえにしておきます。
ゲームとしては面白いので惜しいですね。

nebebe

nebebe Steam

2021年09月02日

Fran Bow へのレビュー
5

ホラー風味の探索アドベンチャーゲーム。
独特の絵本的な視覚表現と哲学的問いをはらんだ謎多きストーリーが他の作品にはない、ユニークな魅力を生み出している。

映像面は本当に気合入っていると思う。良作です。

SiO2aq

SiO2aq Steam

2020年06月07日

Fran Bow へのレビュー
5

[u][b]不気味で幻想的な世界を旅する[/b][/u]

日本語非対応。英語を読む必要があるので、そこは少し障害になるかもしれない。
2Dの探索型アドベンチャーで、主人公の女の子Fran Bowを操作し、
アイテムを集めパズルを解いて先に進んでいく王道のシステム。

グロテスクな描写が多いものの、怖いというよりは不気味な演出とストーリーなので、急に驚かせるような要素はほぼない。
独特の絵柄で描かれる、寓話の中に迷い込んだような幻想的な世界は唯一無二のもの。

ストアページを見てそのデザインにピンと来たなら、ぜひプレイしてみてほしい。

Hamikuma

Hamikuma Steam

2019年07月13日

Fran Bow へのレビュー
5

グロテスクな画もありますがダークファンタジー感が素晴らしい作品でした。主人公である10才のフランちゃんと黒猫がまず可愛いく引き込まれます。よぼよぼでしわしわなイセルスタ国王と大魔法使いも微笑ましいです。オオサンショウウオみたいな医者パロントラスとシルクハットの骸骨イトワードの発する深い台詞と優しさにも心うたれました。スウェーデンらしいオシャレな背景に小物類も可愛らしくじっくり眺めながら2周しました。ヒグチユウコさん(イラストレーター)好きな方はドハマりすると思います。

Ozzie

Ozzie Steam

2019年07月05日

Fran Bow へのレビュー
5

私は本当にゲームが好きでした、それは私たちを捕らえ、私たちの好奇心を刺激することができます。

Kirisaka

Kirisaka Steam

2019年06月27日

Fran Bow へのレビュー
5

グロ描写がメインかと思いきや、主人公フランの冒険成長譚がメインだった
好奇心旺盛で頭がよく回り、人外だろうがとりあえず交流し始めるフランが非常にかわいく応援したくなる。
彼女を応援しながら見るストーリーはディ〇ニーやジ〇リの映画と同等の視聴感と言っても過言でない。
ちょっと過言かもしれない。

フランが経験した冒険が現実なのか非現実なのかはわからないが、
少なくとも、フランが冒険を通して学んだことは現実として存在するのだろう。

nise

nise Steam

2018年07月29日

Fran Bow へのレビュー
5

精神アレな子が現実と幻覚の世界を行き来する脱出ゲーム…
から始まって本編はアリスのように奇妙な世界をさまよってドロシーのように勇気の冒険をする王道展開のアドベンチャー。もちろん残酷要素もしっかりしてるけどこれは幻覚だ!幻覚にきまってる!お家に帰りたい!私のネコちゃんはどこにいるの?
そんなことよりフランちゃんはお医者さんの言う事聞いてお薬飲もうね。

【注意1】血や内臓が遠慮なく出てきます
【注意2】ちょっといじらないとSteamスクショ取れません

chervbim

chervbim Steam

2017年06月30日

Fran Bow へのレビュー
5

アリスインナイトメア的な妄想世界だと思ってたら実はクトゥルー神話的な超現実世界?っぽい感じに
そしてそのまま衝撃のラストに
この種のモチーフの世界って大抵がメタな解釈で実はね…みたいなことになりがちなんだけど、この作品のラストとそこに込められた力強く肯定的なメッセージに本当に驚いたし感動させられた
昔見た『スターファイター』っていう映画のラストに通じるような一つ突き抜けた感じというか

みんなが言うようにフランちゃんもかわいかったけど黒ネコのよる君がものすごくかわいかった!
作者がどんだけ猫好きなのかすごく伝わってきた!

野生のとまと

野生のとまと Steam

2017年03月26日

Fran Bow へのレビュー
5

多様なキャラクター達、アイテムひとつひとつ、またそれらに対してのFranのリアクションも可愛くて、とっても魅力的なビジュアルだった。現実世界と裏世界を薬で行ったり来たりできる設定が面白く、探索・謎解きも程良いレベルで楽しめ、ホラーゲームとしてのスリルも感じられた。世界観を突き通した感じのストーリー(エンディング)だったため賛否両論あるようだが、全体のボリュームは十分であった。
おとぎ話の様な雰囲気の美しさ、アニメーションの可愛さは抜群の作品なので、見た目でピンときた人は間違いなく買うべき。

acope

acope Steam

2016年12月29日

Fran Bow へのレビュー
5

ポイント&クリックゲー。
分類としてはホラーだが、ゲーム内での恐怖を表現しているだけでゲーム自体は怖くない。ただしグロテスクな表現は多い。
びっくり系は少なく、あってもドキッとする程度。

日本語はないが、基本的に簡単な文章なので英語が苦手でもなんだか読めてる気分になり、ゲームと関係ない達成感が得られるかも知れない。
I think in english now! Incredible!

このタイトル絵からは想像つかないかも知れないが、フランはかわいいです。

Pamzee

Pamzee Steam

2016年11月25日

Fran Bow へのレビュー
5

"個人的に大好き"なんですけどお勧め出来ないゲーム。
何故お勧めできないかはネタバレなので出来ません。。。
雰囲気に惹かれたならレビューを見ずに買ってしまいましょう。
体験版(デモ)もあります。

○概要
ポイント&クリックゲーム。
クリックすると大抵の場所は主人公のフランがコメントしてくれます。
謎解きに関係ない場所でもどんどんコメントします。
冒頭でフランは精神的な病気を患いまして、コメント内容も時々おかしいです。
・どう見てもおぞましいものを "可愛い!" と言います。
・死んでいる生き物を死んでいると認識しないので話しかけます。
ある意味子供らしいのでしょうか。。。
しかしこのゲームはフランの主観で動いているので、そのコメントを正す人もいません。
このおかしな世界にプレイヤーは徐々に混乱していくでしょう。
主人公の認識と実際に起きている事のすり合わせをしようとするとどこかしらで矛盾が出来ます。
精神病を患っていないプレイヤーもフランからの主観的な情報からでは何が正しいのか分かりません。
この奇怪なストーリー展開が面白いのですが、お勧めできなくもあるのです。
何故お勧めできないかはクリアしたときに分かるかと。。。

○言語に関して
日本語はありませんが子供が主人公なので英語はかなり易しいです。
SVOのみで終わる文章も多々あります。
分からない単語を辞書で引くぐらいストーリーに惹かれました。

○パズルに関して
パズルはかなり難しいものの理不尽なものは(多分)少ないので解く甲斐があります。
あやしいものはどんどんクリックしましょう。

○まとめ
このゲームの魅力は、"ゲーム内の世界は全て主人公の主観のみでプレイヤーに伝えられる"ということです。
非現実的なものは夢なのか、それとも幻覚なのか。
こうした"現実に起こったこと、起こってないこと"を主人公の情報を通してのみ、プレイヤーは伝えられます。
そうした情報からプレイヤーは実際にあったことが何なのかを探っていくでしょう。

Variable Daphne

Variable Daphne Steam

2016年11月24日

Fran Bow へのレビュー
5

2015年のゲームオブザイヤー。

今すぐプレイしろ!

sixous

sixous Steam

2016年04月06日

Fran Bow へのレビュー
5

幻想と現実の視点を切り替えることでストーリーが進捗していくポイント&クリック型アドベンチャーゲームで、どのタイミングで視点を切り替えるかが結構重要。理不尽な謎解きはないが、ほどほどに難しく、フォーラムのヒントが必要な場面はあるかもしれません。
アドベンチャーゲームとしてもよくできているが、このゲームの一番の魅力はシュールレアリスム的なグラフィックと、やや難解な神秘主義的な世界観にあると思います。ストーリー展開は悪夢そのもので、物語の整合性に拘る人や不条理に耐性のない人にはおすすめしません。タグが付いている通り精神的に何かよく分からないものをグリグリと訴えてくるだけなので、ホラーハウス的なドッキリやサバイバルホラーを期待する人にもおすすめできません。少し方向性は違いますが、Neverending Nightmareに魅力を感じた人はハマると思います。
グラフィックと音楽はNatalia Figueroa女史。これだけインパクトのあるモノを出してしまうと、後々引きずってしまいそうだが、次作にも期待したい。
平易な英語で伝わってくるものがあるので、読み飛ばさずにチャレンジしてほしい。

switch

switch Steam

2016年01月17日

Fran Bow へのレビュー
5

凄く面白いです。
独特の絵柄とストーリーで狂気を描いていて、とても魅力的な世界になっています。漫画家の日野日出志っぽい雰囲気と世界で、怖さと言うより生理的な気色悪さに訴えて来る感じがあります。

主人公は両親の惨殺死体を目撃し、そのトラウマ治療の為施設に入院し、治療の為の薬を服用する事によって、通常視点とは別の視点のサイコ世界とでも呼べるような裏世界を覗く事が出来るようになってしまいます。
システム的にはそれぞれの面で通常世界とサイコ世界を頻繁に切り替えながらゲームを進めて行く事になります。通常空間では何も無い場所にサイコ空間ではアイテムがあったりキャラクターが居たりするのでこの切り替えるシステムは雰囲気作りにもゲームの仕掛けとしても面白く生きています。

なお、世界としては、通常の現実世界からして初めから相当サイコな世界で、しかもストーリーが進むにつれて通常世界にまで異常な状況が侵食してくるので、何が現実で何が現実でないのかもかなり怪しくなって来ます。今まで通常の現実世界と思っていた世界もどこまでが現実なのかとか。サイコ世界もこれはフランちゃんの頭の中だけに存在してる幻想に過ぎないのか、それともファンタジー的な現実なのか何が何だかどんどん判らなくなって来ます。

エピソードもかなりの狂気満載で楽しめます。特に好きなのは双子の姉妹のエピソード。過去の真相が判ったあとに見つかる術後直後と思われる双子の写真の呆然とした表情がかなり来ますw

なお、日本語版は無い上に結構特殊な単語が出てくる事もあるので、ウィンドウモードにして翻訳をしながら進める事になると思います。医学用語とか、普段あまり使わない言い回しをするキャラクターが出てくるので。会話文がメインなので、文法的には割と単純ですが、若干細かいニュアンスとかが判ってない部分もある気がします。日本語版が出たら是非またやってみたいですね。

ポイントクリックゲーとしてはかなりボリュームのある方では無いかと思います。おなか一杯にこの異常世界を堪能してください。

他の方も書いてますが、ゲームを進めるほどにホラー顔で不気味なフランちゃんが愛しくて堪らなくなります。

なお、結局何がどうなんだ?と言うもやっとした終わりなんですが、これは自分の英語力のせいばかりでは無く、どうやらあちらの掲示板でも状況について解釈の議論がなされているようです。

heyheyhey

heyheyhey Steam

2015年12月02日

Fran Bow へのレビュー
5

スタートから引き込まれるストーリーと、雰囲気がとても楽しいゲームでした。
アリスインナイトメアやティム・バートンが好きな方なら確実にツボにはまると思います。

ホラー要素も謎解きの難易度もほどよく、アクション部分(それも簡単ですが)は
スキップできるようになっていて、ストーリーを重視したゲームの作り方に好感を持ちました。
ただ、この部分は歯ごたえのあるゲームが好きな人にとっては物足りなく感じる部分になるかもしれません。

結局なにがどうだったん・・・?という若干の消化不良は残りましたが、
Mr.MidnightとPalontrasさんとItwardさんがやたらかわいいので気にしない←

takenocox

takenocox Steam

2015年09月02日

Fran Bow へのレビュー
5

面白かった。
恐ろしくも美しい世界観が良く動く綺麗なアニメーションで表現されている。
それにマッチする音楽が素晴らしく、物語に引きずり込まれて
続きが気になり夜通しプレイしてしまった。

ホラー要素に期待しすぎると残念に思えるかもしれない。
グロテスク成分濃いめだが、
驚かす系のホラー要素がそんなに多くないので、
心臓が強くないけど、気になっている方はプレイしてほしい。

スクリーンショットで見るよりも選択肢形式の会話や文章が多かったので、
英語が不出来な自分にはつらいものがあった。
ただ、会話は繰り返し行えるため、
選択肢の正解不正解はない。安心。

ワンクリックでサクサク動くため、探索ゲーにありがちな
移動にかかるストレスも少ないのがうれしい。
謎かけの難易度も絶妙で、時に手当たり次第にはなったが、
あれこれ思考しながら話を進めていくことが出来るレベルだと思う。

最後に兎に角お伝えしたいことは、
クリックするもの何にでも興味を示して
感情豊かに笑ったり泣いたりするFranが
素晴らしく可愛い!ということ。

Blade

Blade Steam

2015年08月30日

Fran Bow へのレビュー
5

クレイマン・クレイマンやクロックタワーみたいに
マウスクリックをベースにプレイする謎解きゲーム
日本語には対応してないが、非常に単純な英語しか使われてないので
簡単な英語が出来る人ならそのままプレイできるはず。
この手のジャンルのゲームが好きならおすすめ

Fran Bowのプレイ動画

Fran Bowに似ているゲーム