Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

Frankenstein Master of Death

旧友であり優秀な科学者であるヴィクター・フランケンシュタインは、死者を復活させることに成功しました。しかし、生と死の境界線は脆く、ビクターはこのバランスを崩すべきではないことを痛いほど学びました...

みんなのFrankenstein Master of Deathの評価・レビュー一覧

Мятый

Мятый Steam

2019年11月18日

Frankenstein Master of Death へのレビュー
5

Пойдет. За пару часов проходится, но затягивает. ИНТЕРЕСНЫЕ ГОЛОВОЛОМКИ

きなこ

きなこ Steam

2019年03月10日

Frankenstein Master of Death へのレビュー
5

オーソドックスなポイントアンドクリック。
全編英語ですが、ストーリーを詳しく知りたい!という感じでなければ高卒程度の英語能力でも十分クリア可能。
メニュー画面に探し物がかぶってなかなか押せない所があり、若干いらいらした所がありますが、それ以外はさして問題なくプレイできました。
フルプライスの価値があるか?といわれれば疑問が残るので、セール中にでもどうぞ。

sidina

sidina Steam

2017年08月19日

Frankenstein Master of Death へのレビュー
3

途中で操作不能になりました。ゲームになりませんでした。

ハイビスカス

ハイビスカス Steam

2015年12月05日

Frankenstein Master of Death へのレビュー
5

子供向けの探索ゲーム
その一言かな
難易度は低いし、ストーリーもごく普通の内容
ただ自分は探索げーあんまりやったことがなかったし、英語の勉強にもなったので良かった

n

n Steam

2015年12月03日

Frankenstein Master of Death へのレビュー
5

簡単なパズルを交えたアイテム探しゲーム。
3時間弱でクリア。

Expertモードにしてもそんなに難しくない。
アイテム探しゲーとしては珍しい?二段階のアイテム探しが面白い。
例)「猫」というアイテムがリストに並んでいて、
 「猫」の像が柱に「ロープ」で縛られている。
 同じ画面上にある「はさみ」で「ロープ」を切らないと「猫」というアイテムを拾えない。

それ以外の要素に関してはストーリー音楽ともに無難。
アイテム探しもパズルも簡単めなのでさくっとやりたい時、
あるいはお子様と一緒にやるのもおすすめ。
(タイトル通り若干ホラー的な要素があるのと、
 日本語化はまだないけれども、
 ストーリーは基本ムービーで進むので何となく分かるハズ)。

syogo

syogo Steam

2015年10月07日

Frankenstein Master of Death へのレビュー
5

[h1]低難易度な脱出ゲーム[/h1]

アイテムを駆使する謎解き、モノ探し、パズル
といったこの手のゲームとしての基本的な要素が詰まっています。
システム面でもマップ移動、ヒント機能、クリック箇所表示と
充実した作りになっていて遊びやすかったです。

謎解きやパスルではイジワルな感じが一切なく
子供でもサクサク進められるような難易度になっています。
脱出ゲームが好きな人だと物足りないかもしれません。
日本語非対応

OKN

OKN Steam

2015年10月04日

Frankenstein Master of Death へのレビュー
5

フランケンシュタインをモチーフにした、ポイント&クリックのアドベンチャー。
「I SPY」風の、指定されたオブジェクトを探すミニゲームが楽しい。

英語を読まなくても、ストーリーは追えるので、そのあたりは問題ないかと。

グラフィックがきれいでそこそこ遊べるが、無論これもボリューム的にはセール狙いが正解。

so-la

so-la Steam

2015年09月27日

Frankenstein Master of Death へのレビュー
5

初めてレビューします。
アイテム探しゲームは初めてのことなのではじめは戸惑いましたが、3時間でクリアしました。
慣れてる人なら、もっと短いかもしれませんね。

字幕の英字が小さい上に、全部読む前に次のメッセージがどんどん表示されてしまうので、内容はいまいちよくわからなかったけれど、怪しげな人体実験をするおっさんを倒して、機械を壊すというものでしょう。
謎解きには害はありません。
謎解きは非常に簡単だし、たとえわからなくても、ヒントを使えばすいすい解けます。
使われている英語や単語は、かなりやさしいものです。

当たり前の値段で買うのは正直どうかなとは思いますが、セールで非常に安くなってるときには、お勧めです。
飽きてしまいそうなころに、お話が終わるので、まあまあいい暇つぶしになります。
画も結構好みの感じです。

Suya-ko

Suya-ko Steam

2015年08月29日

Frankenstein Master of Death へのレビュー
3

[h1]総評:[/h1]
素人ぽさが残る作りなので、よほどこの手のゲームに餓えているとか、フランケンシュタインネタならどんなゲームでもOK!とでもいう方でないなら、おすすめしません。理由は以下:

最初の時点で、いろいろおかしい:
[list]
[*]名前を入力する欄で、デフォルトのPlayerの文字を自分で消さないと消えない(普通は、文字を入力した時点で消える)。
[*]チュートリアルをスキップしても、チュートリアル的メッセージが出る。
[*]Lock UIのボタンがあるが、なぜかUIがロックされない。
[*]アイテム探し画面で、アイテムとヒントボタンが近すぎて、アイテムをクリックしたはずなのに、ヒント使用になってしまう(ヒントの使用が実績に関係ないのが救い)。
[*]最初のアイテム探しが終わるなり、いきなりクラッシュして終了。
[/list]

これだけでも、詰めの甘さが感じられて不安になったのですが、気を取り直してプレイし続けたところ、ふたたびクラッシュして終了。
その後も、なにかと終了。実害はないとはいえ、萎えること甚だしいです。

内容:
[list]
[*]難易度:2種類
[*]マップ:あり
[*]ジャーナル:なし
[*]アイテム探し:リスト式のみで、毎回最初の数個のみにインタラクティブ要素があり。リストは4つずつ表示というちょっと変わったタイプ。探すのは楽。多分、各シーン一回きりで使いまわしはなかったかと。
[*]パズル:どれも簡単。ただし操作感がいまいちな時あり。
[*]グラフィック:HDとはいえるものの、そこはかとないコラージュ感が拭えず、やや一貫性にかけるスタイル。汚いとか粗いとは言わないが、優れたアートワークとも言いがたく、背景を楽しむという目的にもあまり合致しない。せっかくお屋敷探索モノかと期待したのだが、美しいインテリアなどはほとんどなし。さらに入手したアイテムの画像だけが、トゥーンレンダ調になるのも理解できない。
[*]ストーリー:せめて話が面白いのならまだ救われるのだが、これがまた、とんでもなくつまらない。なんの捻りも斬新さも意外さもなく、登場人物含めて、興味をかきたてられる部分がほとんどない。主人公の声がしゃがれたおっさん声(本当に冒頭のムービーと同じ人なのか?)というのも、これまた感情移入を妨げる。
[*]ゲーム構成:アドベンチャー部分の展開は、多少行きつ戻りつはあるものの、ほとんど鍵集めの連続で、創意工夫に欠ける。さくさく進むのはいいが、謎解き要素があまりにもない。たくさんのシーンがあるように見えて、それぞれの場面ですることは少なめ。各シーンも継ぎ接ぎされた絵の連続という感じで、緻密さや論理的な構造に欠け、世界が感じられない。
[/list]

とにかく全体的に完成度が低いの一言に尽きます。
アイテム探しアドベンチャーはいろいろと遊んでおり、比較的評価も甘い方だと思うのですが、2015年以降にやるのなら、これはないと思う。
続編があるような終わり方でしたが、次回もこのレベルであれば、個人的にはもうやりたくないです。

多少評価できる点:
[list]
[*]タスク表示されジャンプできるマップがある(ただし実績のためなら、タスク表示は使えない)。
[*]アイテムは使い回しするので何度もドライバーを探すといったようなことはない。
[*]グラフィックの解像度は低くない。
[*]進行上とてつもなく理不尽と感じる部分はない。
[*]アイテム探しはそれほど多くない。
[*]簡単かつ短いこともあって実績集めはかなり楽。
[/list]

sogonaoyuke

sogonaoyuke Steam

2015年08月03日

Frankenstein Master of Death へのレビュー
5

小さい英字が讀にくいが内容は非常によい。

滑らかな動畫、難度の低いなぞなぞ、美麗な画像。

たぶん脚本は怪物を産出する機械を破壊するのが目的。
(小さい文字のため集中してよめなかった)

本篇は長くて飽きる量ではない。ここが開発者の良心を感じる。

日本語装備したら高評価をもらえるはづ。

Frankenstein Master of Deathに似ているゲーム