





FreeCell Quest
フリーセルクエストはRPGフリーセルゲームです。こんなフリーセルを今までプレイしたことがないでしょう!カードソーティングの壮大なクエストで、カード、ゴールド、レベル、防具、呪文を収集しながら、533 の都市を探索しましょう!カードが当たって貴重な健康を消耗する前に、すぐに考えてください。古典的なゲームに新たなひねりを加えた!
みんなのFreeCell Questの評価・レビュー一覧

makitadenti
2022年01月22日
バグか独自ルールかわからないけど
最初からフリーセルになってないし日本語にもあまりなってないし日本語fontでもない
いま買うのはやめとけ(2022年1月)

Lactic acid bacteria MAX
2019年08月31日
それはフリーセル天国の、それとも地獄のはじまりか。
全実績解除まで96時間、いやぁ長かった…。
場のカードを操作出来たりする各種スキルを使いながら、フリーセルをしていきます。
戦闘後に貰えることのあるトランプカードを一セット揃えると、新しいフリーセルを作れます(大事)
フリーセル中は時間経過でダメージを受けるので、装備品の強化も中盤位からは結構大事です。
このバトルシステム?風味(こちらが一方的に殴られるだけですが)をメリハリがあって良いと思うか、
テンポと思考の両面からただただ面倒くさいと思うかは人を選ぶと感じました。
結構色んな所にいけてしまうので、もし難しいと感じたらその場所のレベルを確認してみると良いと思います。
ついついやってしまうフリーセルを、嫌と感じるほどプレイできます。RPG要素…は風味漬け程度でやることは只フリーセル。
実績クリア!もうフリーセルなんかやりたくない!!…とはならず、さあ気兼ねなく次のフリーセルをやろっと。という今の心境に、自分が一番驚いていたり。
フリーセルって、やはり面白い。個人的にはそんなことを再認識させてもらったゲームです。

loquat
2018年11月23日
フリーセルも育成もRPGも好きなので、暇つぶしにボーっとプレイするのに丁度良い内容。
ただ、とにかく挙動がおかしい。
カードがつかめなくなる。
空きスペースに移動できなくなる。
何も考えたくないのにこのバグが頻発してストレスばかり溜まる。
本当にもったいない。
なんとか改善して欲しい。

ttaka.siken
2018年07月23日
のんびりフリーセルをやるのもいいものです。
レベルを上げたりカードを収集したりスキルを入手して活用することで高難度もクリアできるようになります。
残念な点として、たまにカーソルにカードが張り付いて取れなくなることがあります。

いなせ
2018年02月12日
超高頻度で1つのスタックをスタックとして認識しなくなり一纏めで動かせなくなるバグがある
他のカードを動かしたりクリックを連打したりオート操作を連打したりすると動かせることもたまにあるが、このバグのせいで理不尽に詰むことが多い

Kein
2018年01月03日
FreeCellが好きな人にはおすすめだけど、結局の所、ひたすらFreeCellするだけなので、最後の方は飽きが来るかも。
通常のFreeCellとは違いSpell要素があり、カード操作などができます。
カード枚数が増える後半は、このSpellが無いととてもクリアできません。
高難易度ステージはカード枚数に対して移動可能な枠が少ないので、行き詰ったらシャッフルして少しずつ攻略する必要があります。

Neggy
2017年04月19日
育成要素とイカサマ(魔法)有りのフリーセル。
特にイベントや会話があるわけではなく
梱包のプチプチを潰していく感覚でマップを制圧していくのみ。
単純作業なのだが、ついつい続けてしまう怪しい魅力がある。
ステージ数は500超あり、ボリュームはなかなかのもの。
イカサマ有りのため、キャラを着実に育てれば難易度はさほど高くない。
時折、カーソルにカードが張り付いて操作不能になるバグが起こったが
カードシャッフルの魔法を使ったら解消された。
他は特に深刻なバグには遭遇しなかった。
全地域制圧、全実績解除したが、特にエンディングなどは無し。
フリーセル好きや暇つぶしのミニゲームを求めている方に、セール時の購入をお勧めする。

zatouitisnow
2017年03月04日
とりあえず全ての拠点を制覇したのでレビューします。
基本はフリーセルというカードゲームにRPG要素をプラスした感じのゲームです。
購入や拠点制圧の報酬などで得られる装備品や魔法で強化しながら、敵の土地を奪っていく内容です。
序盤はサクサク進み、中盤は装備や魔法を駆使して歯ごたえがある感じで進んでいきます。
少しだけ気になった点は、制圧した拠点は時間経過で反乱がおきて強制的にフリーセルバトルさせられ、負けると敵に奪い返されるのですが、後半は準備万端でも勝ちにくい難易度なので、移動中に起こると負け濃厚になります。
なので敵拠点制圧にいき、その間に強制反乱バトル発生となり、少しイライラしてしまいました。
もう少し何か要素を増やしてRPG感を強くすると、後半もだれずに遊べると感じます。
それと制圧拠点は繋がっていれば自由に進んで戦えるのですが、RPG要素を強めにするために、クエストなどが発生するとより面白くなりそうだと思いました。
気楽に遊べるゲーム性なので、RPGとの融合を強めてあまりないジャンルのゲームにしていくと可能性を感じます。

slickie
2017年03月02日
75%引きだったので購入 プレイ時間2時間
内容は敵からの攻撃・呪文(イカサマ)ありのフリーセル
呪文はランダムで一枚ホームセルに移動したり
列の奥のほうにあるカードを1枚分手前に引き出したりといろいろ
21種類のようだがHP回復呪文なども含まれるため
純粋なイカサマは15種類ぐらいか?
使う方法は消耗品である巻物を入手して使うか
神殿でゴールドを支払い呪文を覚えるかの2種類
神殿ごとに覚えられる呪文に限りがあり必要レベルを満たしている必要もある
覚えた呪文はMPがある限り少し待てば何度でも使える
MPはレベルアップで回復するし宿屋まで戻れば少額で回復できるのでどんどん使っていける
マジックポーションで更にごり押しということもできなくはない
もちろんポーションは値段がかなり高いわけだが…
あとは装備品に武器という項目があるのでそこでもイカサマ要素が増えるのかもしれない
2時間プレイした段階では店売りドロップともに武器を見つけられず
もうひとつの要素である敵からの攻撃は序盤であるせいか
ほとんど攻撃が飛んでこずとくに脅威に感じなかった
「このカードを動かさないでいると攻撃が来るぞ」という予兆が見えるため
サクサク動かしていければ攻撃の回避もできる
盤面に並ぶカードが増えれば敵の攻撃をキャンセルする呪文に使いどころが出てくるのだろうか
やることがほぼずっとフリーセルのみなので
定価では買う気になれないが割引で安かったのでまあ満足
ただし日本語訳はハッキリいってガバガバすぎる
神殿で呪文を覚えるコマンドをtrain→列車と翻訳していたり
ダブったカード2枚を他のカードに交換するコマンドを2:1trade cards→2:1商品カードとしているなど
英語のままプレイしたほうがいいかもしれない

Tama
2016年10月18日
クーポンで90%引きで購入。
フリーセルにRPG要素を足したゲームです。レベル、所持金、装備品、アイテム、魔法の要素あり。
フリーセルを解いて世界(かなり広い)各地の街を解放していく。
最初はカードのスートも2色の2,30秒で終わる程度の簡単なステージですが、ステージのレベルが上がると徐々に難しくなっていきます。ステージをクリアすると装備品やアイテムをドロップすることがあり、レベルアップと合わせて自キャラのステータスを強化します。
スタート時にキャラクタークラスを選べますが、要はフリーセルを解くだけのゲームなのでキャラの個性はそれほど差別化できていない気がします。
長いこと考えているとカードが黒く光り、放置していると攻撃を受けてHPが減ります。アンドゥ等の操作は魔法という扱いでマナを消費します。
スタート時はフリーセル(カードを自由に退避できるセル)がひとつしかない状態なので、ステージのレベルが9あたりで「あれ?これ無理じゃない?」って配置にぶつかりますが、ステージクリア時にドロップするトランプカードを1デッキ分揃えることでフリーセルを増やせる(被ったドロップカードは2枚で持っていないカード1枚と交換可能)ので、繰り返しプレイしてカードを集めフリーセルを増やすことでクリアできるステージが増えていきます。
Windows付属のなつかしのフリーセルのように4スート、4フリーセルでプレイできるようになるまでの道のりは結構長そうですが、世界地図はかなり広く解放していくのはなかなか楽しいです。最終的には8スートになるらしいです。BGMもファンタジー的で心地良い。全てのカードを掘り起こした後はサラサラサラ~っと自動でまとめてクリアまでやってくれるので快適プレイです。
設定から日本語化できますが訳は若干怪しい。どうせ洋RPG慣れしてれば日本語でプレイするより英語の方がわかりやすい程度の見慣れたRPG英語しか出てきません。
定価で買っていたらどう評価したかわかりませんが、値引きで購入できたので良い買い物でした。フリーセル好きなら楽しく遊べますので是非。
[quote]
[i]このレビューが役立ったなら、ぜひ「参考になった」ボタンを押してください。また、他にも様々なゲームを [url=https://store.steampowered.com/curator/26084475-Suizin/]Steamキュレーターにて[/url] 紹介しています。[/i][/quote]

Ajifry
2015年11月20日
当時自分は興味なかったけど、windows95が出た頃は会社で仕事中にみんながやってたな~
このゲームのルールも分からずポチったけれどすぐに理解できました。ややアレな日本語訳もあるけどゲーム進行上には問題なし。
ゲーム(フリーセル)を進めるに従ってお金を増やし、装備や魔法を購入し先へと進みお金を増やし・・・の繰り返しかな?
トランプのデザインはふつ~に地味だし、アバターの装備を変えても外観上変化なし?っぽい。
んだけどもBGMが何種類かあってそれぞれよく出来てるし、うまく言えないんだけどゲームのテンポがとてもいいとおもう。
そのせいか、一度やり始めると結構はまってしまう。クリア時の花火もなかなかイイ感じ。
先の方まで進むと多分かなり難しく(又は面倒くさく)なると思うのでそれまではしばらく遊べると思う。

hirehiha
2015年10月20日
ゲームは画面見たまんま、若干の育成要素あり。
たぶん序盤は魔法とか使わなくてもポチポチ押してるだけでクリアできます。
だんだん難しくなると思われますが、先は長そう。
妙な日本語訳の部分がちらほらあるけど今のところ問題なく遊べてます。
音楽は良いけど音量がでかいので注意。(設定で下げられます)