





ギルティギア イグゼクス シャープリロード
人類は自らを向上させようと努力する中で、ギアとして知られる生物学的驚異を生み出しました。元々は人類の進化の次のステップとして意図されていましたが、代わりに戦争に適しており、彼ら自身の創造者に敵対するようになりました。
みんなのギルティギア イグゼクス シャープリロードの評価・レビュー一覧

tsubatan_1989
2024年10月07日
まともに遊びたい人は買わないでください。
内容は当時発売されたPC版GGXX#RELOADのベタ移植になります。ベタ移植なので専門的なPC知識や技術のない人はまともに遊べません。粗悪品、欠陥品と言っても過言ではないかも。
何が悪いって、起動オプションのConfigure Settingsやゲーム内のキーコンフィグ設定をいじってもDボタン(ダストボタン)のみエディットできず、ストⅡでいう中キックの位置に固定されるのです。これを解消するにはJoyToKeyなどの特殊ソフトウェアを導入する必要があります。このJoyToKeyの扱いも一般人には地獄です。
ゲーム本編も一つのコントローラーしか接続してないのに何故か2P側スタートになったり、アーケードモードにポーズをかけて表示される各項目やトレーニングモードでの各項目のカーソル移動は上方向しか認識しないなどもう滅茶苦茶です。
そして誰もが望むであろうネット対戦についてですがこれもとてつもない地獄を味わう羽目になります。非公式のオンライン対戦パッチを当てる必要があり、インターネットやパソコンの特殊な技術や知識を持ってない方はパッチの当て方を調べても難しすぎのわけわかめであり一筋縄ではいきません(涙)
とまあここまで長々とレビューを書きましたが現代のまともなアーケード移植ゲームを遊んでる方々からすればとんでもない代物です。
「まあ、とりあえず青リロが遊べればいいや」というテキトーな方だけ買ってください。まともな品質や快適さを求める方は絶対買わないこと!!
メーカーに言いたいことはユーザーはお金を払って購入しているのだからまともな製品を売って欲しいです。もっと言うならネット対戦機能を装備したうえでSteam環境に向けた完全版のような製品を再発売してほしいです。
レビューは以上です。ここまで読んでくれた方々ありがとう。

michi
2021年11月21日
懐かしいと思ってプレイする分には良さげ
しかし最大にして一番の問題がキーコンフィグがいただけない
十字キーの設定がアナログ限定で通常コントローラーで慣れた方には口が裂けてもおすすめできない
専用コントローラーもこの分ではまともに動かせるのかも怪しい
キーコンフィグ設定が改善されれば・・・
懐かしさも含めて大いにおすすめできるのですが現状では懐かしい以外にはお勧めできない

parlbathy77
2017年05月05日
PS4パッドではお勧めしない
〇ボタンを押すと必ずポーズが掛かる。設定でもなぜか変えられない
スタートボタンを押すと必ずESCが掛かる。これも設定でも変えられない
〇ボタンはR1ボタン等で代用可能だが不便極まりない
解像度変えられず、フル画面に出来ないので、最大でも黒淵画面でプレイしなければならない
PS2版をおすすめする

Hane
2016年07月07日
攻め側が有利な自由度の高い2D対戦型格闘ゲームです。
一回ダウンさせられたら起き攻めからのコンボで勝敗が決することが珍しくありません。
これはギルティギアシリーズの特徴です。そういうスタイルのゲームなのです。
シリーズ中ゲームセンターで一番対戦が盛んに行われていたのがこのX2 #Reloadでした。
今はネット対戦が主流ですが当時はゲーセンに行かないと対戦出来ませんでした。常に誰かいて対戦に困るようなことはありませんでした。当時それほど人気でした。
素晴らしいゲームなのですが、Xrdが出ている現在あまり価値が見い出せません。思い入れがあり、コレクション目的以外おすすめ出来ません。
プレステ2版をそのままPCに移植した為か、ゲーム内にPC設定項目がありません。
起動する前にインストール先のexeファイルと同じ場所にあるconfig.exeを設定する必要があります。
日本語、ネット対戦未対応ですがボイスは日本語です。
ストーリーモード、文字 英語 ボイス 日本語

宇喜多直家
2015年04月05日
■ゲーム内容
有名な2D格闘ゲーム。
『ギルティギア』シリーズの中でも、ゲームセンターでもっとも人気だった青リロがsteamで登場。
コンシューマでは10年以上前にゲームセンターで稼働&PlayStation2で販売されていました。
このゲームは青リロ(#Reload)でありながら、『ギルティギアXX』のストーリーモードが入っていて若干お得に感じます。
---このゲームの良い点--------------
・個性的なキャラクターが多い
(カッコイイキャラクター、かわいいキャラクター、奇抜なキャラクターなど、いろいろいます)
・ストーリーモードでこのゲームの世界観やキャラクターの設定がわかる。
(ただし、過去作品の続編なので、過去作品を知らないと「?」となるかも....)
・一撃必殺システム
(ストーリーモードプレイ中にどうしても倒せないときはこれで何とか倒せたりします)
・演出がよい
(一撃必殺などは、キャラによっては一風変わった演出が入ることがあり、見ていて楽しいです)
・ミッションモードがある
(条件を達成しないとクリアできないミッションモードがやりこみ要素としてあります。)
・EXキャラや金&黒キャラ
(通常とは異なる技が使えるEXキャラや超強化された金色キャラなどもゲームを進めると使えるようになります)
---このゲームの悪い点--------------
・オンライン対戦未対応
(この御時世にオンライン対戦に対応していないとは...)
※ただし、外部ツールなどをいれるとオンライン対戦もできるみたいです。
・画面解像度が変えれない
(画面解像度が640x480しかありません)
--------------------------------------------
格闘ゲームが好きであれば、とりあえず買っておいて損はないと思います。
また、格闘ゲームをやったことがない人でも、安くてよくできたゲームなので
試しにプレイしてみてはいかがでしょうか。

Moegi
2015年03月09日
石渡ソルと石渡サウンドを久しぶりに聞きたかったので購入しました。
あのメタルサウンドに惚れて格ゲーデビューを果たしたので
多少の思い出補正がかかってますが、相変わらず素晴らしいBGMです。
欲を言えば聖ソルやABAも参入したSLASHかACが欲しかったのですが
Steamで販売する予定はないのでしょうか。
ちなみにメイのボイスバグは残ったままで、ちょっとほっこりしました。

デリング・レンブラン
2015年02月25日
ローカルファイルにサウンドトラックが入っていてiTunesで買うよりも1500円安いおまけでゲームもできる