







Guilty Gear Xrd: Revelator
『Guilty Gear Xrd: Revelator』は日本の格闘ゲームであり、『Guilty Gear Xrd: Sign』のアップデート版です。アップデート版では、新キャラクターのジャック・オー、ジョニー、ジャム・クラドベリが追加されるほか、メカニックス、バランシング、システム、M.O.M.もアップデートされている。モードなど。
みんなのGuilty Gear Xrd: Revelatorの評価・レビュー一覧

totoinaful
2016年12月18日
ギルティギアシリーズ最新作GGxrdRがついにSteamへ
ストーリーは一番初めに前作SIGNの総集編付きです
ゲーム内通貨が貯まればデジタルフィギュアモードだけでも数時間つぶせます
↓ここからはノートPC勢向け↓
GeForceなどがなくintel HD GraphicsなどのCPU内蔵GPUで動かすには少し重い感じでMAX設定ではステージによってfps低下が激しい感じ
オプション内に「画質優先」と「処理速度優先」の2項目があり、後者にすればおおむね改善されますがジャギーがなかなかにひどいです
そこで「画質優先」のまま「ポストエフェクト」OFFでジャギー化を抑えつつfpsを上げることができます
このゲームのグラフィック設定は解像度とフルスクリーンON/OFFの設定が分かれていない(1920x1080の上がフルスクリーン)ので、解像度を落としてフルスクにしたい場合は解像度の設定を変更後にオプションメニューから離脱後F11を押して強制的にフルスクにできます これを使えばさらにfpsの保持ができます
ここまでに述べた設定+1280*720+垂直同期OFFを適用して以下の環境で対戦中だいたい60fpsを確保できました
intel Core i7-6500U 2.50GHz
intel HD Graphics 520
RAM 8GB

stain
2016年12月18日
[url=http://code-examples-ja.hateblo.jp/entry/2014/07/19/Windows7_.bat%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%92%E5%85%83%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%99]batファイルの関連付け変更してて起動できない人向けリンク[/url]
起動できなくてイライラしている人は(自分だけ?)ささっと修正して、ゲームを楽しんで下さい。
Windows10にて確認。最初に削除したレジストリキーは
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.bat
レジストリ壊れるとWindows自体正常に動作しなくなる可能性がありますので、よくわからない場合は細かい手順を教えてくれる人に頼って下さいませ。
SIGNはプレイしていなかったので、かなり久しぶりな2D格闘としてのギルティギアですが最高です。

ezoshika
2016年12月17日
基本はPS4版を基準にグラフィック向上オプション等を追加した感じ。ストーリーモードの数時間に及ぶ3Dアニメーションを、美麗グラフィックで楽しめます。ちょい古めのマシンでも設定を処理速度重視に設定すればフレームレート低下の心配もなし。60fps維持が可能ということで体感PS4よりも操作性は快適。
本ゲームには定番のコンボチャレンジに加えて、格闘ゲームの基礎から応用知識まで、更にはキャラクター毎の簡単な対策まで指南してくれるチュートリアルモードが搭載されているので、初心者の人でも安心です。
ランクマッチ人口は今のところ少ないですが、プレイヤーマッチにはそこそこ人が集まってるのでギルティギア最新作をPCで遊んでみたいという人は是非買ってみてください。
![giko2727[JP]](https://avatars.steamstatic.com/267e4771285290f40de07980c0814365572fe766_full.jpg)
giko2727[JP]
2016年12月16日
格闘ゲームをやってみたいけれど、難しそうだから・・・ という人は、このギルティギアを買ってみよう
家庭用版のくせにチュートリアルすら搭載していない「初心者は死ね」という格ゲーが多い中、このギルティギア イグザード リベレーターはチュートルアルも充実してとにかく初心者に優しく作られているゲームだよ
「でも対戦とか怖いし。」
大丈夫!魅力的なギルティギアのストーリーは見るだけで操作が必要ないちょっとした3DCGアニメのような感じに作られているから、格闘ゲームをやったことがなくても強いボスに阻まれてストーリーラストまで見れないなんてことはないんだ
ストーリーを見てあのキャラカッコイイ、カワイイってなった後はお待ちかね、[b]釣りの時間[/b]だ
釣りを楽しんだ後はジオラマモードで遊ぼう
ストーリーのあのシーンを再現したり、自分の想像のシーンを作ってみたり、目いっぱい遊んでみよう!