Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
79

ハブロキシア

このアーケード スタイルのスクロール シューティング ゲームで、無数の地球外侵攻を突破しましょう!激しいボス戦、救出ミッション、視点の変化、そして未知の驚きを特徴とする 15 のレベルを通って船 Habroxia を操縦しましょう。船をカスタマイズして能力を強化し、3 つの無限のサイド モードのロックを解除し、一連の邪悪な侵略者から銀河を救いましょう。

みんなのハブロキシアの評価・レビュー一覧

Matagi

Matagi Steam

2024年06月20日

ハブロキシア へのレビュー
5

8bit風シューティング、スーファミっぽい雰囲気が好きならよい。

一つのソフトを何どもプレイしてた時代なら受けたのかなー、、、
解像度はスーファミ並み256*224くらいだと思う、強制フルスクリーン、ウインドウ化してもポーズしたりステージに入ったりですぐフルスクにされる、利点は容量がめちゃくちゃ軽いこと。
第一印象は可もなく不可もなく?薄味、全実績解除まで8時間ほどプレイしたので一応おすすめにしました。
ファミコンのゲームとか今でも楽しく遊べるならおすすめできる。
BGMはファミコンっぽいというかうーん…
日本語は怪しいがプレイには支障なし。

プレイは1ステージごと独立、プレイごとの強化のほかに恒常アップグレードがある。
ショットは3種あり正面、幅広、水平方向の打ち分けしばらくは幅広だけで十分…。
アイテム拾ってボム、シールド、レーザー、リピート(多分発射レートがアップ???)が一時的に使用できる。
ストックはできず一つだけ、使ってないと上書きされ無くなる。

恒常アップグレードにはプレイ中にドロップするキャッシュを使うがドロップが渋く全然たまらない。
2時間ほどでノーマルクリアしたがそのころには多少の強化ができておりやっと少し面白く感じる。
未強化でもノーマルなら何とかなるが、弱すぎてきつい、正直つまらない。
ハードクリア時点でも半分は強化できたかなーくらい、全実績解除してもまだ終わってない…やりこみ要素だろうか。

全15ステージ、ノーマルクリア後にハード解禁。
他ゲームモードも4種あり段階でアンロックされる、縛りプレイのようなモード3種(上級者向け)とボスラッシュ。
対応する実績と作業系実績のためにプレイ。。。

改めてレビューを書いてみるとお勧めできるようなものではない気がしてきた、がレビューは100%好評である、こういうの(8bitというかレトロゲーの中でも古いもの)が好きな人しか買ってないから、というわけでこういうのが好きでないと買っちゃダメ。
ゲーム内のランキングと実績の%から推測するに購入して実際プレイしたのは300人ほど、全実績解除は10人ほどと思われる(2024/06時点)。
セールで300円しないくらいで購入、こういうのが好きな自分は満足でした。

ハブロキシアに似ているゲーム