







Heroes of a Broken Land 2
複数のパーティと無限の世界を探索できる、手続き的に生成された戦略的 RPG。ヒーローを募集し、町を建設し、ダンジョンを探索して、壊れた土地を復元しましょう。
みんなのHeroes of a Broken Land 2の評価・レビュー一覧

1D6+1
2021年09月11日
Ver 0.3.4
・広さNormalでゲームクリアまで3回クラッシュした
・店にアイテムを売ると在庫となり、続けていくと店の処理が重くなる
(Mage Towerを建築してCrystal Garden を建築すると、なぜかそこでアイテムを売れる、そこでは在庫にならない)
・レベルアップまでの必要経験が多いように感じる
・一度建築した建物を取り壊せない
(なので商品が安くなる強化よりは、品ぞろえが強化される建物優先で)
・優秀なアイテム装備に必要な要求ステータスが高すぎる。
(AlchemistにLaboratoryを建築すれば恒久ステータスUPアイテムを売りに出される)
欠点多いけど、アップデートで良くなる事を祈ります。

Arkblade
2019年10月02日
[h1]前作のブラッシュアップを目指した正統続編[/h1]
本作『[b]Heroes of a Broken Land 2[/b]』は、ランダム要素を全面に押し出した3DダンジョンRPGです。プレイヤーが雇用するヒーローや得られる装備品の追加特性、探検する世界全体の形や起こる小イベントだけでなく、探索する幾多ものダンジョンの構成も毎回変わるランダム性が特徴となっています。
前作は、3DダンジョンRPGとして重要なキャラの成長・育成要素、装備品のトレジャーハント要素を中心にゲーム性が展開。それを支える快適なダンジョン探索や、複数パーティーを並行して用いるシステム、全体マップの探索要素、街の建築による冒険への支援の選択などが相まってランダム生成系の3DダンジョンRPGとして十分な完成度を誇っていた作品です。
今作ではその屋台骨となる構造はそのままに、超高レベル帯でのバランスの極端さや、設定に関わらず広すぎた世界の調整などを中心に多くの改善が図られています。キャラクターも好きな他職スキルを各種報酬の本などで得ることはできなくなりましたが、代わりに3種のジョブを組み合わせてビルドすることが可能に。街の建築も、施設ごとに内容を特化する追加設備が設定可能となりました。
プレイ感としては、レトロ風でなくなったグラフィック、特にUI部分において練り込みが足りない印象が強いものの、その他では(コンテンツの不足以外は)前作同様にはゲームを楽しめました。ストーリー要素はほぼ皆無ですが、元から薄かったので問題はないところでしょう。Mod機能も予定されているのでそちらにも期待です。
早期アクセス開始段階としては、敵の種類の極端な不足や、前作の魅力でもあった世界生成時の難易度のカスタムオプションの未実装などをはじめ、各部のコンテンツ量の大幅な不足が目立ちます。しかし、ゲーム自体は前作の存在も踏まえ、完成形がある程度見えている状況なので、本作が繰り返しプレイすることを前提としたゲームであることを考えれば、現時点で購入してもそれなりには楽しめることでしょう。
なお、今作でもカスタムポートレートが利用可能。好きなキャラで冒険したい人は、3:4比率のキャラ画像を用意して臨みましょう。今回はゲーム解像度に依存して見え方が変わるとかそういうこともないので一安心です。(ある意味では最大の改善点な気も)