Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Hiding Spot

自分自身を孤立させるための難しいパズル ゲーム。安全な場所を作り、集まって居心地よく過ごしましょう。

2018年10月16日
シングルプレイヤー

みんなのHiding Spotの評価・レビュー一覧

_KURUE_

_KURUE_ Steam

2022年09月02日

Hiding Spot へのレビュー
5

ステージクリア型引きこもり促進パズルゲーム

前後左右と頭の上を部屋の中にある荷物で上手く塞いで引きこもりを完成させるのが目的。
プレイヤーは立つ、しゃがむの二つの状態で荷物を押す、引くことができる。
頭の上まで囲まないといけないのがなかなかに頭を使って面白い。

1ステージあたりは短時間で終わるのでちょっとずつ進める事が出来るパズル。
ラストのステージはなかなかウィットに富んでてクスッとした。

OCIWCIR

OCIWCIR Steam

2022年01月05日

Hiding Spot へのレビュー
5

 陰気なBGMの中、家具を動かして自分の周囲と頭上を塞ぐ、引き篭もり系立体パズル。

 できる事は押す・引っ張る・しゃがむと単純なように見えて、動かす家具の仕掛けや、各動作の意外な使い方があり、見た目以上に多彩な解き味を味わえる。
 難易度はやや難しめではあるものの、解けた快感が文字通りすぽっと収まるおっさんとシンクロして心地良い。最終ステージ以外は最初からすべて自由に選べるので、解けなくても一旦放っておけるのも遊びやすい。
 問題数は全55問、飽き始めるかどうかの境目ぐらいで、問題の質含め丁度良い分量。

 とにかく色々な部分がいい具合に収まっている、知名度的に埋もれているのが勿体無いパズルゲームです。

inosen

inosen Steam

2021年12月11日

Hiding Spot へのレビュー
5

一見すると暗いテーマだが
高さを含めオブジェクトを駆使して閉所を作っていく秀逸な倉庫番系パズル。

フウカ

フウカ Steam

2021年07月04日

Hiding Spot へのレビュー
5

全ステージクリアしました。楽しかった。
家具を押したり引いたりして自身の前後左右と上を塞げばクリアという倉庫番のようなパズルゲーム。難易度は良い意味でふつう。適度に頭を使う感じで、ちょっとした息抜きにぴったりです。
ステージ数が少ないのが残念。良いパズルなのでもう少しやりたかった。

peru_Co

peru_Co Steam

2021年04月06日

Hiding Spot へのレビュー
5

[h1]自分をしまっちゃうおじさんによる高低差付き倉庫番みたいなパズルです。[/h1]
英語読めなくてもクリアまで問題ありませんでした。
新鮮さが維持されつつ低リスク低ストレスで楽しめるやりごたえバッチリなゲームだと思います。
個人的にダレず飽きず心折れずに最後まで楽しんでクリアできたのでおすすめ……

[h1]おすすめ① 飽きにくそう[/h1]
全55ステージ、ほどよいボリューム感。
9階立てのビルを舞台にしていますが、1層昇るたびブロックの種類が増えたりコンセプトが変化するので最後まで新鮮な気持ちで楽しめました。

[h1]おすすめ② 解けないステージ飛ばせる![/h1]
最終ステージ以外はすべて好きな順に挑戦できるので解けないステージを無視して先に進むことができます。
詰まってしまった場合もサクサク飛ばして楽しめるだけ楽しんでしまうことができます。
[b]買ったパズルゲームが難しくて半分も遊べなかった悲しみ……的なことが起きないのは良いことだと思います。[/b]

なお、ステージが全体的に基礎編→応用編という感じで並んでいるようなので、解けない基礎編があると応用編も解けない、という詰まり方をするかもしれません。が、逆に応用編が解けた結果基礎が解けるなんてことがあるかもしれません(自分はありました)。

[h1]おすすめ③ シンプル[/h1]
見た目もルールもとてもシンプルなので余計なストレス無くパズルに集中できます。
表示されるモノは大きく、ゴチャついていることもなし。ほとんどのステージがとても狭い印象。
情報量が少ないので処理しきれないことによるストレスが無く、クリアできないときも純粋に(?)解けない苦悩だけを味わえるかと思います(?)

sohya

sohya Steam

2020年06月06日

Hiding Spot へのレビュー
5

部屋の中で隠れ場所を作る、3Dパズル。
マンションの部屋を舞台にしたステージクリア型の全55問。

使用キーの説明は英語だが、その他文章はでてこない。
【Cでしゃがむ、spaceでつかむ、矢印キーで移動(押す引く)、Zで一手戻す、Rでやり直し】

部屋に配置された書類箱、棺桶?、タンス、ソファなどの家具を動かし、
自分の周りを壁で埋めるとクリア。
膝を抱えてしゃがんだ大きさの立方体を一ブロックとし、
頭の上・左右前後をブロックの面で囲め!ということ。
人一人が入れる大きな宝箱なんてものはない。

壁に据え付けられた机の下に、書類箱を引きずって引きこもる程度から始まり、
部屋の中に家具しかない部屋、異様に壁がぼこぼこし簡単に家具を動かせない部屋、
三ブロック分の高さにある書類箱を下さなければいけない部屋など
じわじわと難易度が上がってくる。
使用キーは初めから変わらず、オブジェクトの追加や部屋の構成で難しくなるので、プレイし続けるのにも安心感がある。
また、シンプルな動作にも応用が利くのが良い。
家具を動かしているうちに偶然気づき「こんなことできたのか」程度に覚えていた動作が、後のステージでは必須の動作になる。
例えば、[spoiler]後ろに進めない状態で手前の一ブロック家具を引くと、自分はしゃがみ頭の上に家具が乗る。
頭の上に家具がある状態で立ち上がると家具は三ブロックの高さに持ち上がる。頭にのせたまま移動することはできないが、手前につかめる家具があれば、引き出して家具の足場にすることができる。[/spoiler]
解法が文字通り"はまった"ときの達成感は、ゲームがシンプルなだけにより強い。
念頭に置いておくとよいのは、行き止まり以外で体の向きを変えようとすると一歩前に進んでしまうこと。一度離れてから戻る必要がある。

無骨にも見えるボクセル、起伏の少ない低音を中心としたBGMでゲーム画面に怖さはあるが、慣れると一番集中できる環境のようにも思えてくる。
マンションの片端から各部屋にバリケードを積んで回る、積極的で過激な引きこもりに最後に贈られる言葉も優しい。
ぜひ気楽にはじめてみてほしい。

takora

takora Steam

2020年03月21日

Hiding Spot へのレビュー
5

とりあえずビルの1階部分だけプレイしましたが、不気味なBGMがかかっていて不穏な空気を感じながらパズルを解かないといけません。気が重くなるのであんまり長時間続けてプレイしたくないです。ホラーなんでしょうかコレ。こういう雰囲気なら何かふさわしいエンディングを付けて欲しいものです。パズルとしては悪くないと思います。結構難しめですかね。日本語対応していませんがプレイに支障はないです。
その後7階クリアまで行って合計6時間くらいかかってます。この辺になると難易度が上がってきてキツい。パズル自体は面白いですけどね。
その後、どうしてもわからなかった9階の二部屋はプレイ動画でカンニングしましたが屋上は自力でクリアして合計8時間ほど。パズルの解法は一つでは無いですね。屋上もプレイ動画とは別の方法でクリアしましたし。

Hiding Spotに似ているゲーム