






砂時計[Hourglass]
Hourglass では、自分自身のタイムクローンを作成して、難しいパズルを解くことができます。あなたは、考古学者で行方不明の父親を探すためにエジプトへ旅する若い冒険家アイワとしてプレイしますが、彼女は最近の遠征から戻らなかったそうです。 ピラミッドはファラオの墓です。これはほとんどの人が信じていることです。しかし、この仮説に疑問を投げかける研究が増えています。科学者たちは、古代エジプトが私たちの想像よりもはるかにテクノロジー化されていた兆候を発見しました。 『砂時計』は、これらの仮定が実際に当てはまるシナリオに設定されています。 Hourglass は、古代の世界を探索できることに加えて、ユニークなコアメカニックを使用してさまざまなパズルを解くことが主な目的です。あなたの能力により、一定時間自分の演技を記録することができます。その後、時間が録音の先頭に戻り、自分のタイムクローンが現れ、同じ動作を繰り返します。
みんなの砂時計[Hourglass]の評価・レビュー一覧

zaraki
2024年11月17日
過去の自分と協力しながらパズルを解く時間操作ゲーム。
Portalなどに連なるFPS視点のアクションパズル。
ローポリで描かれるピラミッドや空中回廊は見やすくきれいだが、よくある風景なので新鮮さは感じない。
主人公はダッシュはできないが移動速度はそこそこ速め、申し訳程度のジャンプも可能。
よくある時間操作系のパズルだが、謎解きはなかなか凝っている。パズルは最初こそやさしいが後半は高難度。
時間操作はほんの数秒しかできないため、タイミングよく連続して能力を使用しなければならない。タイミングがシビアな箇所が多く、失敗するとかなり前の手順からやり直しとなるためなかなかストレスフル。私は中盤で投げてしまった。
意地悪な解法や極端にシビアなアクションは要求されないので、操作を正確にこなせる人なら楽しめると思う。

yuuutu
2024年05月31日
雰囲気FPSパズルゲーム
ルールは時間操作で過去の自分と協力して箱を運んでスイッチを押して・・・
と、どこかで見たことがあるようなゲーム性。
正直全体を通してもゲーム自体に特に新鮮な要素はない。
ないのだが、純粋にパズルの質が非常に高い。
難しすぎず簡単すぎずな難易度で、ちゃんと悩ませるし、どれも面白い。
操作の部分も特に問題なく、欠点が見つからないゲーム。
でも解像度が毎回変になるのと、隠しパズルを解いても何も無いのはがっかり。
5時間ほどでクリア出来ますが、純粋なパズルゲームとしての面白さで、かなりおすすめです。