Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Hyperbolica

Hyperbolica は、ゲーム、パズル、迷路、秘密がいっぱいの、心を揺さぶる世界を備えた風変わりな非ユークリッド アドベンチャーです。線は決して平行にはならず、地平線は曲がり、空間は指数関数的に拡大する、現実を歪める幾何学模様に浸ってください。

みんなのHyperbolicaの評価・レビュー一覧

Greener

Greener Steam

2022年07月25日

Hyperbolica へのレビュー
5

[h1]VR対応の非ユークリッド空間おさんぽゲー。[/h1]

例えば球体である地球を平面上の地図に描く時、メルカトル図法だのモルワイデ図法だの、一定の法則に従ってなにがしかを歪めながらも、パッと見の方位だけは正しいとか、面積だけは正しいといった物が作れる。

このゲームでは遠くのものほど大きく見えるだとか、90度+90度+90度が180度になるだとか、魚眼レンズを通したようなどう見ても歪んでるんだけど、でも一定の法則に従って構築されてる不思議な世界を探索できる。

空間の描画が脳を揺さぶりに来てる以外は至って普通のゲームで、非ユークリッド空間の体験施設に来た生徒という体裁で他の観光客(?)に話しかけ、ちょっとした勝負をしたりお願い事を聞いたりの古典的アドベンチャー。

英語字幕オンリーでビーチで寝てる奴に話しかけたら「ほっといてくれ。キミは目についた人全員に話しかけないと気がすまないのか?」みたいな返しをしてくるテキストの妙味を楽しむにはそれなりに英語力必要。でも9割読み飛ばしてても、なんらかの選択肢が出た時にだけハイハイ言ってればクリアは可能。

ちなみにVRでやると歪みまくった空間の破壊力がヤバい。それだけで飯食っていける。

VR酔い耐性高めでスムーズ移動でギュンギュン動いても酔ったことがない人間でも、歪みの大きい周辺視野をなるべく意識から外してボケーっとしてないと胃が落ち着かなくなる。

クリアまでやるのは面倒にしても、一見の価値あり。ただ、もしDEMO版があったら10人中10人がDEMOだけで満足しそうな気がする……。

あと、このわけわからん空間で制限時間内にどうこうのスピードレースさせるの止めて。きつい。

takashin

takashin Steam

2022年03月31日

Hyperbolica へのレビュー
5

トレーラーの描画のキモさに惹かれて衝動買いしました。現実世界で生きていればまず遭遇しないであろう物理法則の空間の中で、とても素敵で新鮮な体験でした。
まず、非ユークリッド空間というこのゲームのコンセプトについて自分もよくわからないまま始めたのですが、要するに「平行線公準」という我々の世界の基本的なルールの一つがが成り立たないものの、幾何学として矛盾のない体系となっている空間のことだそうです。地球儀上で、直角のみで構成される三角形が作図できるみたいな話もこれに通ずるらしいです。その辺の気味の悪さはとにかく、プレイによって味わってもらえればと強く思います(私は今回モニターでプレイしましたが、まあまあ酔うし道にも迷う。VRでやっていたら本当にヤバかっただろうと感じます)。
また、ゲーム性というかストーリーのおもしろさというかそういう面では、他のレビューでも散見される通り少し物足りないところも感ぜられました。脳の空間把握のバグ、認知のゆがみみたいなところにおもしろさの本質があるゲームだと感じたので、Superliminalの錯視パートが好きだった人とかは余裕で楽しめると思います。
唯一残念な点を挙げるならば言語でしょう。基本軽快な会話の連続なので文法がある程度わかっていれば問題なく楽しめますが、語彙に乏しい私としてはやはり辞書を片手にする必要がありました。ゲームデザインも日本人受けしそうだし、ヴェイパーウェイヴへの言及もなぜかあるし、日本語サポートしてほしいなぁ~~~という気持ちでいっぱいです。
それでもなお、英語あんまり読めない人間の私をプレイに躍起にさせたこのゲームの空間そのものの魅力を始め、NPCの会話の作り込み、空間認識をバグらせつつ行うミニゲーム、収集要素などそれなりに充実したゲームだと総合的には思いました。トレーラー見て少しでも興味が湧いたなら購入をおすすめします。

#XENON

#XENON Steam

2022年03月16日

Hyperbolica へのレビュー
5

非ユークリッド幾何学(Non-Euclidean)な仮想世界にフルダイブするゲーム。
小難しい言葉を使ってはいるけど、要は「一周が360°ぴったりじゃない」世界。
遠くのものは異様に歪み小さく見えるし、それにしたって空間の広がり方はおかしく感じる。迷いそうにもなる。
でも大丈夫。ゆっくり探索してほしいものを見つければいい。便利なマップもあるし。(普通のマップじゃないけど)
あと、英語はある程度でも読めるか翻訳しながらじゃないとちょっと難しいかも。

追記 ヤバいゲーム

Hyperbolicaに似ているゲーム