






















I am an Air Traffic Controller 4
1998年の発売以来、航空ファンの内外で多くのユーザーに支持され、ロングセラーとして地位を確立した航空管制ゲーム。
みんなのI am an Air Traffic Controller 4の評価・レビュー一覧

bucchi
2024年10月11日
Sランクにこだわると、ただの覚えゲーになるので面白くない。
多少のゴーアラウンドや遅延は仕方なしの精神でゆるくプレイするのが楽しむコツ。
5種類の管制をワンオペさせるのが悪い。俺は悪くない。

lethe
2021年06月27日
シミュレーションぽいけど実際はパズル。
つまらなかったら返品しようかと思って(セールで)購入したけど割と面白かった。
◎良い点
音がリアルに飛行機っぽいので本当に管制している気になれる。
結構難しいのもあるのでやりごたえがある。
スポット番号でどの滑走路が近いとかが分かるようになる(微妙)
DLC で空港が増えつつある。
×悪い点
英語版のみで日本語版がない。(大体何とかなる)
指示の取り消しができない。(取り消しできれば神ゲーなんだけど)
一度のミスで終了みたいなことが良くある。
実名の航空会社ではない。
ロードが遅い。
画質を最良にしても普通とあまり変わらない。
2時間以上のプレイすると落ちるのは直して欲しい。
悪い点の方が多いですが、空港の雰囲気が味わえる珍しいゲームなので
飛行機好きならセールで買うのもおススメです。

Niwaka_Gaming
2021年01月23日
If you like airplane and this game doesn't have real airlines but you don't mind , I recommend that to you.
航空機が好きだという方で、かつ実在する航空会社が出ていないけど気にしない。という方なら購入しても問題ないと思います。
ちなみに実在する航空会社が出る正規・日本語版(これもSteamで売ってほしい)はすでに持っていますが、第4世代のCorei5-4210Mでもある程度動きました。
ただしカクつきが出ました。
参考になれば幸いです。
なお自分のデスクトップパソコンの仕様なのか、バグなのかわかりませんが、ウィンドウサイズを小さくした場合でもフルスクリーンでスクショされ、大半が黒い画面になるというトラブルがありました。
Steamさんで買った他のゲームでは、こんなことはなかったんですけど.....
そういうことから、買ったばかりなので気が引けましたが、返金リクエストを送りました。
しかし、全体的にはグラフィックもよく、クオリティも高いのでお勧めできます。

terayama32
2021年01月08日
「ぼく管」シリーズがsteamに登場しました。管制官のゲームは海外発のものも結構ありますが、「ぼく管」が最も空港の雰囲気を反映している感じがしますね。「羽田2」がベースのようです。「ぼく管4」そのもののゲーム性は置いておいて、steam版について。
日本版との相違点は、
・航空会社は架空(色・機種・発着スポットで何となく判別はつきます)
・英語オンリー(SEは日本語のままです)
・他の空港はDLC扱い(那覇が発売されましたね)
・安い(セールで3000円ちょっとで買いました、日本語版の1/3です)
ステージそのものは終盤のひとつが初見殺しなのを除いてそんなに難しくありません、クリアだけなら初見~2回目で出来るものが殆どです。Sクリアなら3週~くらいでしょうか。DLC那覇はそれより多少難しいくらいです。
どうせ管制用語は英語なので、慣れている人なら困らないと思います。初めて触れるという人でも、状況ごとパターン化されているのですぐ分かるようになると思います。実在航空会社を管制しなくてもいいという人にはおすすめです。あとは「ぼく管」を知らないという人でも、安いので買いやすいのではないでしょうか。

koucold82
2021年01月07日
良くも悪くも、ぼく管シリーズ。
英語テキストしかない点は個人的には問題なし。
だって航空無線はそもそもが英語だもの。
(設定で日本語テキスト残してくれても良いじゃんと思いながら…)
海外向け販売にするなら、グランドハンドリングも英語に吹き替えるべきだった。
航空管制の流れを「ゲーム」として遊ぶなら取っ付きやすい良作
航空管制「シミュレータ」としては物足りなさを感じる。
(そんな人はEndless ATCでストイックに)
テクノブレインHPで日本語版をダウンロード販売しているが、羽田2をやるのであれば本作で十分(安いし)
別空港をやりたいのであれば日本語版を買うのもあり。
DLCで那覇空港もでるみたいですし、今後の追加に期待
ぼく管の直訳で「Ⅰ am an Air Traffic Controller」の英語タイトルになるのでしょうが、ワンオペじゃなくてDEP・GND・TER・DEP・APCHに分かれているのだから「We are --」じゃないの?とどうでもいい呟き。
地方空港だとTWRのみのワンオペしかないところもあるので、これが本当の「I am」
さらに細かいこというと、航空管制の内の空港管制です。
「ぼくはACC管制管」「ぼくは防空管制管」を出してもいいのよと(強く希望します)
追記
エクストラ含めた全ステージクリアまで約50時間(途中放置長い…)
通常ステージとエクストラステージ2つが同じ内容
フライトチェッカーステージはタイミング逃すとクリア不可
D評価でやり直し10回近く
ぼく管の悪い点?としては高度分離が指示できない、ベクターが雑、指示出せるタイミングが実運航とずれてる等々
クリアした感想は、楽しむには十分かと
オールS評価取れたら追記します。