









I Am the Hero
『アイ アム ザ ヒーロー』は、輝かしくも謎に満ちた過去を持つ「ヒーロー」の物語を描く、ピクセルアートの格闘ゲームです。彼は自分が思っている英雄なのでしょうか、それともこの伝説的な人物には別の側面があるのでしょうか?
みんなのI Am the Heroの評価・レビュー一覧

5H1020008
2017年05月01日
ドット絵の横スクロールアクションです。
動画で分かるように、奥や手前には移動できません。
各ステージクリア毎に”技のアンロック”か”ニューキャラクターのアンロック”かを選べます。
”技”は格闘ゲームの様なコマンド入力で発動します。
”ニューキャラクター”はランダムに選ばれるのか、ステージ毎にある程度決まっているのかは分かりませんが、
いまの所は”プレイしたステージ内に現れた、ザコ敵”から選ばれているようです。
個人的には”ホモのポチョムキン”みたいなキャラクターが使いやすかったです。
まだステージ3をクリアした段階ですが、メインメニューからステージ4にコンテニューで行くことは出来るのですが、
それ以前にクリアした1,2,3のステージを選択する。いわゆる”ステージセレクト”はありません。
これに関しては私の見落としか、ステージを全てクリアすれば解放されるのかもしれません。
難易度に関しても、最初は”スタンダード”しか選べません。
一度クリアすることによって、アンロックされる形だと思います。
英語が出来なくてもアクションなので問題はないのですが、今後日本語も対応してくれると嬉しいです。

muchi.
2017年01月21日
上下移動などのない横スクロールアクションゲームです。
コンボ、コマンドがあり技も様々です。
ステージをクリアすると仲間をアンロックするか自身のスキルを取得(コンボ等)のどちらかを選択することが出来ます。
ガードはなくドッジで敵の攻撃を回避するのですが、狭い足場で戦うステージは下手なのもありますがストレスが溜まりました。
敵の攻撃に合わせて攻撃するとカウンターのような技がでるのでそれを上手く使って突破しました。
ガチャプレイではきついかと思います。
アンロックで仲間にできるのはステージで出てきたザコ敵の中からランダム?で1人
アンロックすると主人公とそいつを切り替えて戦うことができますが、主人公に比べて技が少なく操作していてあまり面白いとは思えませんでした。
オンラインはありますが、オンが対応しているのはアリーナのようなものでストーリーはソロ、またはローカルで2人協力です。
背景のドットも雨粒をうまく表現してあったりと綺麗です。
不満点もありますが値段を考えれば十分遊べる作品だと思いました。

strungout104
2017年01月17日
昔懐かしのファイナルファイトのようなゲームです。
コマンド入力もあり、格闘要素も若干ある感じになってます。
まだまだ序盤ですが、値段の割に楽しめてます