





Into the Dark
究極の B ムービー トラッシュ体験をご期待ください! 最先端のグラフィックス、適切なバランス、プロの声優、息を呑むような脚本を期待する勇気すらありません。これは100%純粋なゴミであり、何億もの悪いジョーク、数十のポップカルチャーへの言及、そして第二次世界大戦後の政治に関連した破壊的で知的なメッセージの隠された密集したネットワークを備えたアドベンチャー/シューティングゲームのハイブリッドです。そうそう、このゲームを楽しむにはポップ カルチャーの基本的な知識が必要です。また、このゲームを本当に愛するには政治についてのかなりの知識が必要ですが、誰が気にするでしょうか。
みんなのInto the Darkの評価・レビュー一覧

volvox123
2014年07月14日
レビューとゲームの説明である程度予想がついていたが、これは・・・ひどい・・・
1時間と持たずにギブした作品。その程度でレビューしてんじゃねぇとお怒りを受けそうだが
これ以上続けるとこちらの頭がおかしくなりそうな作品だ。
というのも、どうにもネタと手抜きを履き違えたとしか思えない出来で、
オプションなし、アイテム管理画面なし、素人吹き替え、バグの連発、理不尽な死、考えるだけ無意味な謎解き、度が過ぎるグロエロなど、
クリアできる人はきっと悟りを開いているか、もしくは開くことができるだろう。
特に気になった点は以下の3点。
落ちているアイテムを拾ったり調べたりするキーがEnterキーに設定されているので、いちいちマウスから手を離さなければならない。
現在所持している残弾数が不明であり、どれだけの余裕があるかもわからない。
視界が常にブラー(残像のようなもの)がかかっており、FPS似なれている人でも酔う。
そんな汚物の底に沈んだ汚物そのものだが、褒めるべき点が一つだけある。
それは銃のモデリングだ。

xHENKERx
2014年05月03日
画面が暗くほぼ何も見えない上に オプション画面が無く、その為に明度&音量調整はPC側でしなければならず(めんどくせぇ
プレイ画面もリアル志向かなにか知らないが 弾数表示はおろか、クロスヘアさえない有様。
前記にあった様にオプションが無いので、操作キーすら分からない上異常に使いにくいキー配列のため
ドチラにせよプレイは困難である *"Enter"で決定、"Alt"で近接攻撃
Win XP時代のフリーFPSの方が出来がよいと思われる。
結論 PVに騙されて衝動買いしない方がいいです、金をドブに捨てると言うか火つけて燃やすレベルのゲームでした。