






Ion Fury: Aftershock
伝統的な一人称シューティング ゲームである Ion Fury は、新しい拡張パックである Aftershock で銃弾とサイバネティック体のパーツを飛び続けます。古典的な拡張機能と同様に、「Aftershock」ではまったく新しいアレンジ モードが提供されます。初めてプレイする場合でも、イオン フューリーを再訪する場合でも、アレンジ モードを選択してオリジナルのゲームを体験してください。ただし、新しい敵や武器などで強化されています。
みんなのIon Fury: Aftershockの評価・レビュー一覧

Toyoch
2023年10月08日
プレイ状況:Aftershockキャンペーンを初見Angel of Death難易度、シークレットガイドを見ながら10時間ぐらいでクリア。
DLCで追加された要素はこんな感じ。
・新キャンペーン(いうまでもなし)
・ディスパーサー(ショットガン/グレラン)に弾薬2種類(クラスターグレネードとガスグレネード)追加
新武器にホームレッカーを追加
・ホバーバイクを追加、Aftershockのパート2はレース面となる
・超強力で便利な携帯パワーアップアイテムを追加
・アレンジモードを追加(まだ確認していないが、色々と配置が代わった本編+DLCマップのラン)
・新しい敵を数種類追加
・Angel of Death難易度を追加(ほとんどの敵はgibしないと復活する)
良い点
・やや迷いやすさはあるがマップのディテールはかなりのもの。
・ホームレッカーと一部パワーアップがとにかく強い
問題点
・スナイパー配置が多すぎる。
・新敵のほとんどが強敵、特にミニガンナーがやや理不尽なレベルで強い。
・実績が大変面倒。
・一部パワーアップが使い物にならない
本編を気に入ったら買い、というぐらいか。