JR EAST Train Simulator: Narita Line (Choshi to Chiba) 209-2100 series Kashima Line (Kashima-Soccer Stadium to Sawara) 209-2100 series
成田線:銚子市の松岸駅から佐倉市の佐倉駅までを結ぶ全長75.4kmの路線。 鹿島線:鹿島市の鹿島サッカー場駅から香取市の香取駅までを結ぶ全長17.4kmの路線。この DLC には 1 つの DLC に 2 つのラインが含まれています。
みんなのJR EAST Train Simulator: Narita Line (Choshi to Chiba) 209-2100 series Kashima Line (Kashima-Soccer Stadium to Sawara) 209-2100 seriesの評価・レビュー一覧
Mayoiga-Station
2024年05月31日
まずこのDLC(209系)は、設定をいじれば運転台を表示してもワイドな車窓を楽しめます。
眺望の良さでは山手線(E235系)と双璧で、アナログ速度計を見ながらワイドな車窓も堪能しつつ運転できるのが素晴らしいです。
最初にプレーした鹿島線はとても川幅の広い鉄橋、農地の上に続く単線の高架線、ホームに屋根のない高架駅など独特な車窓を楽しめますが、新幹線のごとく踏切が1つも無いのに最高速度は控えめです。
次に成田線を銚子駅からプレーすると鹿島線より最高速度が高くて飛ばせるかと思いきや、次の松岸駅から最高速度が鹿島線と同じにダウンし(仙石線より遅い。非電化の小海、八戸、留萌、男鹿線と同じ最高速度)、このまま単線区間が終わる成田までチンタラ走るのは退屈だなー、と思いましたが、
2回目のプレーで、いつもは常時再生してるモーター音をOFFにしてみると、
他の首都圏DLCではあまり聞けない「ガタン、ゴトン」というレールの継ぎ目の音が非常に心地よくて癒されました。
いつも「音声リアルモード」でプレーしていない人に新たな視点を与えてくれるDLCです。
南関東1都3県なのに木造・三角屋根の古い駅舎が複数現役であることに驚きながら1時間と少し、日本の原風景の中を走り抜けた後だと、成田が都会に、千葉が大都会に見えます(感涙で目がかすんで、成田駅の先で下をくぐっていく京成電鉄の上り列車を見逃すほど)。
成田線の単線区間では、棒線構造の橘駅以外は駅手前の分岐で減速を求められるので、ビギーナーの方も派手にオーバーランしないと思います。
ただし選択するダイヤによっては対向列車すれ違いが無い場合、分岐を直進する進路だと速度制限なしで小さな駅の長くないホームへ突っ込まされるので油断はできません。
駅間が長いのに最高速度が控えめなため、一度加速したら次の駅まで惰性走行でオッケーという訳にはいかず、速度管理が重要で、再加速を失念すると確実にダイヤに遅れます。
一度ダイヤに遅れると、速度制限が有る駅が多いため、複線区間や棒線駅が多い他のローカル線で通用した、最高速度からのチキンレース的なブレーキングで遅れを回復する手法も難しいです。
ただし、埼京線の大宮~川越みたく停車位置の手前がATSトラップの地雷原ではないため運転の自由度は少し高く、腕に自信のある方はわざと遅発して単線区間での回復運転を体験するのも一興でしょう
(銚子12:07発は松岸駅で、先に到着している総武本線の下り銚子行きから乗り継げるダイヤなので「総武本線が遅れおりますので、お乗り換えのお客様がお乗りになるまで発車を見合わせて頂きます」という設定で)
運転に慣れてきたら空を見上げて成田空港に発着する航空機の機影を数えて下さい。このDLCで運転できるルートには昔、茨城県の鹿島港で陸揚げされた航空燃料を成田空港まで運ぶタンカー列車が走っていたそうです(現在はパイプライン化)。
成田から先の複線区間で、209系を110km/hで房総させるのは倫理的に抵抗感がありますので(房総させるとクハ車に乗っていてもモーター音が少し聞こえてくる・・・鉄オタでないモハ車の乗客は騒音でストレスN'EX・・・じゃなくてMaxだろう・・・)、腕を磨いて無駄な加速・ブレーキングをせずに運転できるようになりたいですね。
こちらが速すぎると、すれ違うN'EXは京成スカイライナー以上の爆速で房総するので映像のリアリティの面でもマイナスでしょうし。
始発駅・銚子の次の松岸駅で別れて海沿いに走ってきた総武本線が、利根川沿いに走ってきた成田線(このDLC)と佐倉駅で再び合流するのもドラマチックです。
このような経由地の異なる路線の離合は、東京-仙台なら東北本線と常磐線、福島-青森なら東北本線と奥羽本線などがありますが、いずれも数百キロ離れた距離なので、手頃な運転時間で2路線の「離と合」のドラマを体験できるこの区間のDLCは貴重です。
他のDLCで運転できる大宮~赤羽の埼京線と京浜東北線、横浜~大船の東海道線と根岸線の離合は市街地しか走っていない区間なので旅情もロマンも感じません、どちらかと言えば地下鉄路線の離合に近い雰囲気です。
taka
2024年05月28日
成田線で銚子駅→千葉駅まで乗務してみました。
運転士の喚呼もよく出来ていて違和感ありません。
終点の千葉駅に到着後もこだわり感じる
(^^♪とする出来事ありました。
sensitive
2024年05月28日
ブレーキはよく効いていて、駅と駅の間の時間は制限速度通りに運転すれば十分でしたが、時間案内だけで運転することに慣れていたので、カーブの制限速度を覚えていなかったので、制限標識を見て減速したコーナーがあり、自動ブレーキに厳しく教え諭されましたが、カーブの案内を使えば制限速度くらいは当てることができました。全体的に言えば、この路線は全行程で高速度の車を運転することはできませんが(物井駅を過ぎてからやっとドラッグレースを開始します)、しかし風景はとても良くて、画面は安定しています;新人運転士が時間管理や対向駐車の練習をするのに適したシンプルなコースです。運転士のコールコマンドは運転ルールの学習にも役立ちます