Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Lamplight City

「『黄金の航跡』と『シャードライト』の作者によるスチームパンク風探偵アドベンチャー! 私立探偵マイルズ・フォーダムは依頼人に正義を見出し、全世界がばらばらになる前にパートナーの殺人者を追跡できるでしょうか?」

みんなのLamplight Cityの評価・レビュー一覧

夜桜knight

夜桜knight Steam

2019年04月21日

Lamplight City へのレビュー
5

Grundislav Gamesの新作。Ben Jordanシリーズの頃から大ファンです。
本格的な探偵もののゲームが少ない昨今、次々と起こる殺人事件や誘拐事件を解決しながら、並行して起こる連続殺人の真犯人を追いかけるという、ミステリファンには堪らないストーリー。
英語をある程度読んでわかるミステリゲームファンはマストバイ、ぜひおすすめします。

To Grundislav's Staff
Thank you for creating Lamplight city. Congratulations on the good work!
I enjoyed the game and love it so much. It's my best game in this year!

【ストーリー】
ある事件で相棒ビルを救えなかった刑事マイルズ。
ビルの死後、警察官を辞めたマイルズは、妻のアデレードにも秘密にしていることがある。
それは、死んだはずのビルが、マイルズの頭の中で生きていることだった。
絶えず話しかけてくるビルの声で気が変になりそうなマイルズは、アデレードとの仲も微妙になっていく。
そんなマイルズに、元同僚のアップトンが事件を依頼。
蒸気が覆うニュー・ブリターニュの街で、次々と事件を解決していく私立探偵マイルズ・フォーダム。
世間を騒がせている連続殺人事件に注目しながらも、ビルを殺した犯人探しには乗り出せずにいたのだが…。

【良い点】
・1800年代のイギリスのような、スチームパンクっぽい世界観がかっこいい
・ホームズ&ワトソンスタイルの探偵もの
・3Dじゃない(ので、酔わない)
・ドット絵だけど、すごく精密でキャラクターも個性的
・これでもかというくらい、事件解決の楽しみをくれる
・引き込まれるストーリー。ここ数年の探偵ものの中でベストだと思う(もっと高い値段でもいいくらい)
・英語だけど、クリックするまで字幕を止める設定もあるので助かる
・クリア後のエキストラコンテンツがよい

【良くなかったり、改善したらよいと思われる点】
・ストーリーよりグラフィック面を重視する3D派には不満かも(そんな人いる?)
・最後があっさりしすぎて、もやもやが残った(私がTrue Endingを迎えてないのかも)
・難易度はもう少し高めでもよかったと思う

【プレイした感想】
実は、改善なんてしなくたっていいと思うし、良くなかった点なんて一つもない、とすら思う(笑)
Unavowedと違う意味で、近年最高に面白いゲームだったと断言します。
ストーリーは本当によくできているし、登場人物がとても多いのに、よく描き分けられていて、主要なキャラクター達には感情移入できるようなバックグラウンドがそれぞれ設定されています。
個人的には、主人公のマイルズよりも、マイルズを支援し続けていたチャーミングなアップトンが好きです。
シリアルキラーがわかり、事件が解決したあとの、あの終わり方は「2」への布石なのか、そうじゃなければ色々もやっとしたままで辛いw

聴きとりは苦手だけど、文章は読んである程度理解できる、というミステリファンの方には本当におすすめできるゲームです。

Lamplight Cityに似ているゲーム