Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
73

Layers of Fear

Layers of Fear は、ゲームのことを思い出してハラハラさせられるサイケデリック ホラーです。絶えず変化する家の中を歩きながら、狂気の画家の心を深く掘り下げ、彼の狂気の秘密を発見しましょう。 過去数世紀の傑作絵画、19 世紀の建築と装飾から大きなインスピレーションを受けています。 Layers of Fear は、カメラの動きごとに周囲の環境が変化する、本当にユニークな体験です。 層を重ねるごとに、主人公を巻き込むビジョン、恐怖、恐怖が明らかになり、彼が長い間作り上げようと努力してきた傑作が完成します。

みんなのLayers of Fearの評価・レビュー一覧

Layers of Fear へのレビュー
5

とにかくゴシックそのものな
背景がおしゃれ
かなり怖いけれど
とにかくpbrのプロクリエイター
技術が光るところが
多い
怖いけれど
気軽に進めるゲーム
難しいところは
そんなない気がしました
何せ詰んでも
楽しいし…pbr様様ですね
息を呑むクオリティで
フルCG
こんな家すみたい!
殺されるけど…!

GG:GrassGenerator

GG:GrassGenerator Steam

2024年12月28日

Layers of Fear へのレビュー
5

※筆者は各チャプターを通しで一周済みであるが、DLCはプレイしていない
このゲームは端的に表現するならホラーテイストのウォーキングシミュレーターと言っていいだろう
ストーリーは画家である家主の屋敷を舞台にした彼視点での喪失の物語である
プレイスルーは一本道でチャプターごとに区切られている
進行度はチャプター単位で保存されるようで、オートセーブ、任意セーブはない(クラッシュしたらチャプター頭からやり直し)
操作としては、WASDでの移動とマウスクリックのインタラクト、扉の開閉やクランクを回す際にマウスホールドしながらマウスを移動させるなどシンプルなものにとどまる
謎解きは少ないながらあるがパスコードを探して入力する程度で複雑なものはない
ゲームオーバーなし、チェイスはほぼなし(少なくとも相手の速度が速く、捕まるとロールバックしてやり直し的なのは筆者のプレイした範囲ではない、捕まっても先に進行することが可能)、戦闘なし、ジャンプスケアあり、苛烈なグロ描写はないが流血、欠損した人体の一部の描写がある
能動的なプレイはないので、音響や視覚的に恐怖を煽る演出で受動的に恐怖を味わいたい人向け

akira_apple

akira_apple Steam

2023年12月29日

Layers of Fear へのレビュー
5

終わった感想すごく面白かった
演出がなかなか怖くてビビりの自分は何度も声をあげてしまったけれど、
(ごく一部を除き)死んだらやり直しということもないアドベンチャーゲームというのが良い。
まるで映画を見ているというか、体験型のお化け屋敷で遊んでいるかのような感覚。
ストーリーとしてのボリュームは少ないかもしれないけれど、とても惹きつけられる作品だった。
BGMもいい雰囲気出してます。

zaurusu

zaurusu Steam

2023年06月28日

Layers of Fear へのレビュー
5

エンディングまでやった感想
ホラー苦手な人でも比較的プレイしやすい内容と操作性
追われることなくただ館の中を謎解きながら探索するゲーム

Asapi 1020

Asapi 1020 Steam

2022年07月05日

Layers of Fear へのレビュー
5

【名作ホラー】
屋敷を探索しながら、画家の精神を描いたホラーな世界を気軽に楽しめます。
それでいて味わい深いです。

・システム:ウォークスルー型「探索しつつほぼ一方通行でゲームオーバーはない」
アクション性のあるものと比べて、気楽にたのしむことができる

・ストーリー:マルチエンド「エンディングが3種類ある」
引き込まれるストーリーでプレイ後に心に残る世界観が構築されている。

・アート:良音楽、ビジュアル
ストーリーにマッチした音楽がこころを打つ。

・やりこみ要素:Steam実績や収集アイテム
実績がらみの収集アイテムもあるので何度もやりこめる。そうでなくともエンディングをすべて見るだけでもかなりやりこめる。DLCもある。

・ホラー要素:ほんのり
びっくり演出がところどころあるくらい

NoA

NoA Steam

2022年02月25日

Layers of Fear へのレビュー
5

物語を読むように雰囲気を楽しむタイプのホラーゲーム。
グラフィックも綺麗でものすごくおすすめ

Ichirugi

Ichirugi Steam

2021年11月13日

Layers of Fear へのレビュー
5

グラフィックと雰囲気がとても良いです。ホラゲーにありがちな、鬼ごっこによるゲームオーバーが無くて好感でした。

Win-CL

Win-CL Steam

2021年10月18日

Layers of Fear へのレビュー
5

歯車は最初から狂っていたのか。
それとも、後から狂い始めたのか。

導かれ、背中を押され、暗い屋敷の中を彷徨い歩く。
[h1][b]画家の狂気に引きずり込まれる。[/b][/h1]
その先に掴んだ答えは、正しいものだったのだろうか。

一周3時間弱で終わるホラーゲーム。

システム的には探索型アドベンチャーとなっており、
所謂ジャンプスケア(音や動きで驚かせる)盛り沢山の
お化け屋敷的なものを想像すればいいかと。

ゲームオーバーもないので、初心者でも気軽に遊べます。

やはり目玉はゲームという利点を最大に活かした演出。

ついさっきまでそこにあったはずの扉が消える。
さっきまで無かったところに、突然オブジェクトが現れる。
絵画は歪み、闇はどこまでも広がっていく。

常に誰かに見られている感覚。
いるはずのない“何か”に襲われるのではという恐怖。
不気味、不気味、不気味オブ不気味。

画面が暗いので少し明るめに調整することを勧めます。
収集要素のために戸棚という戸棚を調べ尽くしても
所要時間は4時間にならない程度。

セールで500円以下、ボリュームもほどほど
マルチエンディングですが、一周で十分かなという人にもオススメ。
程よいストレスを楽しめるのではないでしょうか。

2nd.mendota

2nd.mendota Steam

2021年05月08日

Layers of Fear へのレビュー
5

屋内競技の扉開け男女混合フリースタイル。
コース上にある捻りの無いオブジェや取るに足らないストーリー、ありきたりな演出等でいろいろと邪魔してくるが、開けて開けて開けまくろう。回数狙いで開け倒すのもよし、コースレコード狙いで駆け抜けるのもよし。コースはインターバル無しのロング、結構な持久戦となる。時間も回数もかなりとなってくる終盤戦、次第に自分の限界との戦いとなっていくのがアツい。
ただ、まだ回数カウンターや時間計測等の機能が無いので自分で記録しなくてはならない点、加えて記録をアップできるような機能も無いので良い記録が出てもどこにも誰にも発表できない点にはご注意を。それと実績も無関係なものばかりなので記録に関するものがあって良いかと。
今後のアップデートに期待。

mab20hz

mab20hz Steam

2020年12月27日

Layers of Fear へのレビュー
3

ホラーというか、精神的にアレな人の世界を見るゲーム。

当然、展開は何の脈絡も筋が通ったものもなく唐突なものばかり。
パズルとか仕掛けも特に意味もなく存在し、いろいろ中途半端でウーン、ってなる。

ゲーム内容よりも、個人的に一番気になったのは操作性。
自身の問題ではあるけど、パッド操作の時はどのゲームでもカメラ操作のY軸反転させないとしっくり来ない。
このゲームも設定でY軸反転はちゃんと対応している。

が、カメラ操作が右スティックなら、「物を引っ張ったり押したりする操作」も右スティックなのである。
そして、後者はY軸反転に対応していないのだ・・・。

つまり、扉とか引き出しとかが常にカメラワークとは逆方向に動く。
それを意識して自分自身の操作をY軸反転させる。

ん?結局自分はどっち方向に動いているんだ?
Y軸反転すること自体が間違っているのか?

いや、そんなはずはない・・・
私は間違ってなどいない・・・
私の創造する世界は常に完璧でなくてはならない・・・!
やつらが!やつらのせいで!

ホコリネズミどもめ・・・根絶やしにしてやる・・・

K!r4R1

K!r4R1 Steam

2020年12月06日

Layers of Fear へのレビュー
5

アクション要素はほぼなくお化け屋敷って感じのゲーム。
だけど不安を煽る演出やグラフィックは良いと思う。

この手のゲームをあまりやってないというのもあるが、絵を半分完成させるまでは個人的には結構怖かった!
ただ後半につれてパターンなどに慣れてしまった感がある。(それでも怖かったが)

個人的に丁度いいボリューム感!

yuuka

yuuka Steam

2020年11月14日

Layers of Fear へのレビュー
5

お化け屋敷を歩いているような感じで進めていくゲームです
最初はビクビクするけど慣れるとサクサク移動は出来るようになります
(個人差はありますが怖がりな人には十分な感じです)
方向音痴な人でも一方通行のような感じで行けない場所には鍵がかかっており入れないようになっているので迷うことはありません。
画面は少し目が回るかもしれませんが、画面酔いする人は設定を変えるといいでしょう
(出来ない場面もあり)
1が良かったのでLayers of Fear2をいずれ購入するつもりです
それだけ楽しかったという事ですね

ryosuke0123

ryosuke0123 Steam

2020年09月09日

Layers of Fear へのレビュー
3

この手のFPSホラーゲームにありがちな不自然な画面の揺れ(ただじっと立っているのに画面が船の上のように揺れる)で気分が悪くなり、最後までプレイできませんでした。

RavONa

RavONa Steam

2020年07月22日

Layers of Fear へのレビュー
5

統合失調症の幻覚についてなんとなく体感してみたい、画家の絵への執念を知りたいということであれば、良作と思います。いないものをいるようにかんじたり、自分にしか聞こえない音が聞こえたり、という人たちの大変さがわかります。
慣れると「あーこれ調べたらなにかまたうるさい演出が来るんやな」と予想でき、だいたいが大音量で何かが鳴るか画面が歪むだけなので単調です。ホラー演出が起こると最初のうちはびっくりしますが慣れると「おいうるせーぞ、今フラグ探してるんや!」となり、終わりに近づくにつれ「やった!フラグが立った!これでドアが開けられる!!」と喜びの感情が湧くようになります。
家族愛?的なものについてはコンプリートしてないのでわからないです。途中電話のところとヴィジャ盤のところで詰まったので何回も落下することになりそこは攻略をみましたが基本的に開くドアを探す→フラグ探しの繰り返しで大丈夫です。

mox15prn0

mox15prn0 Steam

2020年07月03日

Layers of Fear へのレビュー
3

てんかんがあるならやってはいけません。なくても十分に注意してください。
酷い視覚効果や画面の暗さ、存在感のない画面中央のガイドは、
ホラーの雰囲気には効果的かもしれませんが気持ち悪くなったり眼が痛くなったりする可能性があります。かなり酔易い。
一本道系でチェイスや難解すぎるパズルはありません。多少グロ系あるので苦手な人は注意。
内容自体はまあまあ。視覚効果は本当に酷い、しかもしつこいくらいある。音もノイズや鳴音が酷い。
正直ゲーム内容より現実での健康被害のほうがホラー。

azumainari111

azumainari111 Steam

2020年05月28日

Layers of Fear へのレビュー
5

このゲームは色々な楽しみ方が出来た。

絵画鑑賞で散策するも良し
画家の人生を推理するも良し
純粋に怪奇世界を怖がるも良し

だが何よりも良いのは
このホラーゲームでは動体視力が必須な戦闘や
死亡からのやり直しが無い事だ。

そしてどう足掻いてもENDの一つには辿り着ける。

ぽよきち

ぽよきち Steam

2020年04月28日

Layers of Fear へのレビュー
5

ただのお化け屋敷でした。
PTには似ていません。どこ同じなのでしょうか。
脈絡なく机や椅子が吹っ飛んだり、ビックリ系でした。もうめちゃくちゃ笑、コントみたいでした。
慣れてくるとワンパターン戦法で笑う。
心理的演出もあるのですが、後半に少しあるだけです。それなりに怖いです。
シナリオはサイコで結構良かったです。
もっと評価されてもいいゲームです。

pasta0777

pasta0777 Steam

2020年04月16日

Layers of Fear へのレビュー
5

ゲームオーバーがないので、体験するお化け屋敷って感覚。
[spoiler]無理やりやらせた[/spoiler]極度にビビりの友達も、これだけはクリアしてました。

sivayann

sivayann Steam

2020年04月15日

Layers of Fear へのレビュー
5

怖すぎて無理だったわ。

Z.O.E

Z.O.E Steam

2020年02月26日

Layers of Fear へのレビュー
5

[h1]👨‍🎨5段階短評🎨[/h1]

😄 リッチなグラフィック。
😄 自然な日本語訳。
🙂 天才画家の狂気の演出。
🙂 常識に囚われない奇抜なマップ構造。
🙂 不安を煽られるサウンド。
😑 世界観に慣れると、驚きも希薄。
😑 能動的に探しても漠然としたストーリー。
😑 日本語フォントがチグハグ。
😞 マルチエンディングのための探索作業。
🥱 反射神経を要しないので、後半は退屈。

[quote]Steamグループ[url=https://steamcommunity.com/groups/gamingchild]ゲーミングチャイルド[/url]では、新作紹介やレビューをほぼ毎日行なっています。メンバー登録、[url=https://store.steampowered.com/curator/33120141-%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259F%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2589/]キュレーターのフォロー[/url]をお待ちしています。[/quote]

gonta

gonta Steam

2020年02月01日

Layers of Fear へのレビュー
5

よくある「怖いというより驚く」演出はなく、ひたひたと何かが近寄ってくるような感覚を覚えさせ、背中がぞくぞくするような恐怖を感じるゲームです。

chihiro

chihiro Steam

2019年12月08日

Layers of Fear へのレビュー
5

とても怖いです

tsujiiiiii

tsujiiiiii Steam

2019年10月23日

Layers of Fear へのレビュー
5

美しいがおどろおどろしい雰囲気の館を探索するゲーム
画家の狂気と3D酔いがあなたの精神を蝕む

Ysui

Ysui Steam

2019年08月23日

Layers of Fear へのレビュー
3

1周目をクリアしてのレビューです。

・不気味な絵画
・いつの間にか変化している周囲の状況や絵

といった要素はとても楽しめました。
ただ、意外と多く感じるジャンプスケアと、
[spoiler] 人形 [/spoiler]や[spoiler] 激しく動く人影 [/spoiler]、大画面に映し出される[spoiler]不気味な顔[/spoiler]など、直接的というべきか、陳腐と言うべきか…そういった恐怖演出が後半になるに連れ増えていき、とてもしんどくなってしまいました。
もっと静かな恐怖を期待していたので、その点では勿体ないな、と感じました。

そして私はこの手の恐怖演出が非常に苦手(怖い)ので、二周目以降を自分でプレイする気にはとてもなれず……

ただ「振り返るとあったはずのものがない、なかったはずのものがある」という表現は本当に素晴らしかったです。この方向の恐怖にもっと統一されていたら…と思わずにはいられない一作でした。

kuallow

kuallow Steam

2019年07月03日

Layers of Fear へのレビュー
5

ホラー苦手ですが、途中からストーリーや雰囲気を楽しめるようになりました。
しかし2回目はプレイしないかな。

syyisan

syyisan Steam

2019年06月29日

Layers of Fear へのレビュー
5

3D酔いの恐れがあるので 休み休みプレイしたほうがいいと思う(1敗)

kumapoo36

kumapoo36 Steam

2019年05月26日

Layers of Fear へのレビュー
3

起動させると、Updateに失敗して落ちます
サーバーの方で壊れてるのでしょうか?

KAZAMIMI

KAZAMIMI Steam

2019年05月21日

Layers of Fear へのレビュー
3

「非常に好評」ということで大変期待していましたが、私的には「圧倒的におすすめしません」です。本当につまらないです。
恐怖なんてどこでも感じませんでした。1、2箇所、大きな音でびっくりしたい以外、何も思いませんでした。
「・・・だから何?」という演出ばかりで、なぜ高評価なのか理解できません。
セールで購入しましたが、それでも高いと思いました。私的には300円が妥当です。

「圧倒的におすすめしません」

このような意見もあるということを念頭に置いてください。

tcysnj

tcysnj Steam

2019年05月15日

Layers of Fear へのレビュー
5

お化け屋敷の中を歩き回るゲームです。
特にアクション性はありませんが、没入感がとても高く緊張感があります。
ジメジメしているような乾いているような、独特な世界観をぜひ体験してみて下さい。
良質な非日常感を味わいたい方にオススメ。Jホラー好きにも。

Layers of Fear へのレビュー
5

これはゲームだけでなく、芸術品と言う物だ!

Layers of Fearのプレイ動画

Layers of Fearに似ているゲーム