Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
50

Lume

Lume は、受賞歴のあるゲーム「Lumino City」の前編です。このゲームは、ユニークなアート スタイルを持つパズル アドベンチャーです。Lume の世界はポリゴンではなく、完全に紙とボール紙の素材で作られています。 誰が明かりを消したの? そしてもっと重要なことは... 誰がそれらを修正するのでしょうか?

みんなのLumeの評価・レビュー一覧

Ryuu

Ryuu Steam

2015年11月03日

Lume へのレビュー
3

パズルというか謎解きが答えを見ても理解不能な箇所が一つありました。
英語の力を必要とするような謎解きではないのに部屋の中の3桁の数字を3回合わせるパズルは理解不能でした。

ネタバレのための改行です。

123
211
887

berukind

berukind Steam

2014年03月19日

Lume へのレビュー
3

パズルアドベンチャー
実物の模型とペーパークラフトでできている
ほんわかした優しい作品

ゲームとしてはイマイチよりもイマニかイマサンくらい
とにかく短い クリアまで30分かからないくらいだろうか
謎解きは簡単だが一部理不尽にも思えるものもあり評価しがたい

他に代えがたい映像美なので一見の価値はあるが
ゲームとして面白いかと言われると無言で首を振るしか無い

amacco

amacco Steam

2014年01月07日

Lume へのレビュー
3

値段相応の価値はあると言えるかも知れない。けど、あまりにも短い。
簡潔に言って、「ぼちぼちよくできた雰囲気重視のポイントクリック謎解き」。
謎解きにかかるフラグ管理はおそらくほとんどしておらず、ヒント未発見でも総当りでなんとかなる場合が多い。
かわいい雰囲気と存在感のあるBGMは頭一つ抜けているが、それくらい。無料公開されているFlashポイントクリックゲームですよ、と言われても納得するし、それらとそれほどの大差はない。実際Flashで作られてるしね。
ぼくはセール時に2ドルちょいで買ったけど、それならまあ満足かなって水準。元値だったらいらない。
とうぜん日本語対応してないけど、中学後半から高校前半くらいまでの英語読解力があれば大丈夫。たぶん。
続編が出そうな感じもあるけど、出たとして買うかどうかは微妙かなあ。1ドル台だったら買うかも。3ドル以上ならいらない。そんなゲーム。
ほんと短いんです。

<追記>
続編出ましたね。2000円。 笑うしかない。

Lumeに似ているゲーム