













Magnibox
Magnibox は、箱でもある磁石に関するカラフルでやりがいのあるパズル ゲームです。手作りで脳が楽しめる!
みんなのMagniboxの評価・レビュー一覧

sakymnsj-JP
2021年07月12日
ちょっと難しくて程よいパズルでした。
1ステージづつちまちま攻略するのが好きな私にはちょど良いボリューム&新ギミックの追加ペース。
言語依存は全くないので日本語無しではあるものの全く問題なし(ギミックの説明も体で覚えるようにできてます)
ころころ回転するゲームはあまり得意ではなかったのですが、2Dだからなんとかなった感ある。(3Dサイコロ系はほんと苦手)

onics
2020年07月18日
[h1]概要[/h1]
ドット絵パズルゲーム。重力が存在する横視点のステージで、ゴールにたどり着ければクリア。主人公はU型磁石がモチーフで、ジャンプはできずに転がって向きを4方向に変えながら進み、ブロックがあれば『倉庫番』のように押し出すこともできる。
正面の直線状に特徴的なブロックがあれば、ボタンを押すことで効果を発揮することができる。例えば、赤色の「+」と青色の「-」の固定ブロックがあり、自分と色が一致していればその場所に飛んで行き、異なっていれば逆側に飛んで行くことができる。
[h1]言語[/h1]
日本語非対応。ストーリーも無く、基本的に言語は使用しないので、英語でも問題は無かった。
[h1]評価[/h1]
[b]おすすめ度:★★★★☆(4点 / 5段階)[/b]
購入価格:¥93
各ステージが考え抜かれていて、「ゴール前に凹みがあるからそこにブロックを落とさないといけない、そのためには…」というように逆算して考えることができる。無駄なブロックもあまり配置されていないので、一見複雑な割に論理的にサクサクと解けて面白かった。色が一致するブロックに、遠くから飛びついたり吸い寄せたりできるのも爽快。ただ、実際の磁石と逆で、自分と同じ色で吸着するのには少々混乱するかもしれない。
ボリュームも申し分無く、全160ステージもあり、どのステージも作者の意図を感じられる一味違った構成になっている。スイッチ・ワープゾーン・ビーム・重力で落下しない雲ブロックなど、次々と新要素が登場して飽きさせなかった。ドット絵も可愛らしく、ポップなBGMも良い。
操作面もしっかりしており、コントローラーにも対応している上、アンドゥ(操作の取り消し)が何回でも&死んだ後でも可能というのが素晴らしい。定価は高めだが、セールで¥100前後まで下がることもある。パズルゲームとして全体的に高いレベルに仕上がっているので、強くおすすめしたい。
[h1]実績[/h1]
4時間半で全実績解除。大半は全ステージをクリアすれば良い。数ステージ引っかかったが、bilibili動画に攻略がアップされていて、閲覧することで達成できた。また、見ないと絶対に分からないようなシークレットがあり、そちらはSteamガイドが作成されている。

saikoro2357
2020年07月07日
非常に良いパズルゲーム。
倉庫番の要素などもありやっていて飽きない。
しかし、磁石本来の同極で反発し、異極でひきつけあうという性質が逆になっているため、
そこに慣れるのに時間がかかるかもしれない。