Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

メルヘンフォーレスト

薬師のミルンは、ポーションを調合するために、神秘の森で材料を探します。しかし、物事は単純な用事からすぐに劇的に変化します。最終的に、ミルンは未解決の謎に巻き込まれていることに気づき、森の奥深くにある地下遺跡に何があるのか​​を引き受けなければなりません...

みんなのメルヘンフォーレストの評価・レビュー一覧

tokimekisu

tokimekisu Steam

03月29日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

メルンちゃんがより可愛くなった
あと喋る

メルヘンフォーレスト へのレビュー
3

「非常に好評」だけ見て買うのは本当~~~にやめた方が良い。

非常に好評かつ、紹介されているビジュアルも「ちゃんとしてそう」、さらにセール前価格が4000円ほどでコンシューマーにも展開している……などの情報だけ見れば、それなりの作品なんだろうと思って購入してしまいそうだが、まあ~おすすめできない出来だった。

本作は3部構成と謳っているが、第1部が事実上のオープニングのようになっており、まっすぐプレイすれば[u]1時間未満[/u]でクリアできる。
第1部の内容は言ってみれば簡単な"おつかいクエスト"なのだが、そこで4割の人間が脱落している。

ダンジョンを攻略するゲームであることは殆どの購入者が承知していると思われるが、その上で4割のプレイヤーがダンジョンに踏み込む前にギブアップしているというのはなかなかすごい数値だと考える。

他のレビューで(サムズアップレビューであっても)テンポが悪いとさんざん言われているが、多分その辺のゲーマーが想像する10倍は悪い。
「テンポが悪いなんて、自分に合わなかったゲームを非難する時の定型句だろう」と甘く見ると痛い目に遭う。
実際、自分もセーブデータに記されたプレイ時間を見て驚いた。まだ1時間も経ってなかったのか、という風に。

ストーリーやその語り方もあまり引き込まれる形ではなかった。全体にメルンが主人公的な立ち位置とはズレていて、通りがかりに周囲の過去話を確認していくばかりな構成になっていて、ちょっと入り込めないかなあという感じ。
(ただ、この入り込めなさはゲーム開始時から感じるテンポの悪さその他からくるものかもしれず、そういう意味ではゲームそのものに入り込めなかった。初っ端でふざけた名前と口上のチュートリアルキャラが3度も操作を奪うのはやめてほしかった)

話を戻して、本作が「非常に好評」なのはリメイク前からのファンが多いのと、このテンポ感に適合したプレイヤーだけレビューしてるからかなという感じ。
エンディングのボーカル曲となんかいい感じっぽいオチまで見たらまあサムズアップしに来るのは納得できる。

戦闘面は大味なシステムであるものの、敵の数値設定と主人公の成長曲線は妙に綿密に作られてる印象。新しい敵にはじめは苦戦して、レベルアップと装備更新でちゃんと楽になる。相手の技を覚えて対応するアクションゲームのような楽しみは一貫していたように思う。

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

キャラモデルと声がいちいち可愛くて、結局その要素で最初から最後まで飽きずに楽しめた。
ロゼッタさんの微妙な膨らみとあの時に見られる生脚、メルンちゃんの全て…はぁ

端々にUnityで作ったインディーズ感が見られる。
単純な戦略と進行だけど、アクション要素のパリィや回避が良い緊張感をもたらせてくれた。タイミングは緩くてノンストレス。
私のように幼い女の子が淋しいダンジョンに挑むゲーム好きな人は、ホタルノニッキも買おう!

Izzet

Izzet Steam

02月10日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

かわいいキャラでゆるく遊べるゲームだと思ってました

裏まで遊びました。
トライアンドエラーが大切。

おかあああああああさああああああああああん;;

hirame

hirame Steam

01月02日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
3

■良い点
・キャラが可愛い
・曲が良い

■悪い点
・ダンジョンの進行での演出がスキップできないためテンポが悪い
・QTEのタイミングが非常に分かり辛い
・序盤ボスからHP1にするアクションを連打してくる(その後はダメージが入るアクションを出す)
・ボス戦手前でのセーブが出来ないためボス部屋到達まで時間がかかり非常に面倒

悪い点が非常に嚙み合いすぎて非常にやる気をそがれる。
どういうことかというと、QTEのタイミングが分かり辛いHP1にするアクションを使用された後何かしらのアクションでダメージを食らうという初見殺しを序盤からやってくる。
これだけなら我慢できるが、再戦するためテンポの悪いダンジョン進行を5分程度行い。ボス部屋についたら上記のように倒されるという繰り返し。
なのでやる気が失せたのでやめます。
悪い点のいずれかが無ければまだ良かったのですが、序盤からこういう戦闘バランスとテンポの悪さであれば先に進むにつれもっとストレスが溜まるゲームなんだろうと判断しました。

INDY

INDY Steam

2024年12月10日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

現在3部途中です。(2024/12/11)

基本的なレビューとしては既に記載のある方々と一緒です。
その上で下記の3点を満たすのであれば、このゲームは買って損はしないと思います。

★戦闘ゲームに苦手意識がないこと
★ダークファンタジーに対して抵抗がないこと
★メルンちゃんを可愛いと思えること(特に大事!)

1部、2部、3部とありますが、部が変わるごとに別物になります。
部が進むごとに初期の子供向け童話な要素は少なくなり、ダークファンタジーになっていきます。

その中で唯一不変なのはメルンちゃんの可愛さです。
宝箱を開ける際や、戦闘開始時など潤沢にボイスが使用されていることもあり、
繰り返しになりますが、メルンちゃんの可愛さに惹かれてプレイを決めたのであれば後悔はしないと思われます。

赤鯨

赤鯨 Steam

2024年08月23日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

nocona

nocona Steam

2024年06月23日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

第1部と2部で戦い方と操作を覚えて第3部からが本番・・・ってみんな書いてますよねこんなことw

ケモミミ、メルヘン、ゴシック、そして何よりカワイイ、これらの要素が好きな人であればおすすめです。
コントローラー投げ出したくなる時も有りはしましたが、落ち着いてじっくりやればいけます。大丈夫です。
根拠は?って、タイミングゲー苦手な私ができたんですからw 他の人ができないわけがない。

終わった感想としては、一番強いのは雑魚でした。
特にexでは多少手間でも簡易テント使ってセーブしながらの方が良いです。
あと、ボスのドロップ偏りすぎw

ina-ga

ina-ga Steam

2024年05月27日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

フルボイスの可愛いキャラ達のかなり変わったゲーム。

安かったので買っておいた
自分は全3章中3章途中までで終了。クリアまではプレイしていない。
1章~3章まであるのだが、ゲーム性が全く変わる。
例えるなら1章がおままごと、2章が軟式野球、3章が硬式野球みたいな感じ。こんなゲームはなかなかないのでは?
何言ってるか分かんないと思う。プレイしてみれば分かる。
1章はほのぼのお使いゲーで1時間が限界かなってレベル。とはいえフルボイスで雰囲気もいい。
2章はいきなりダンジョンに潜って探索&バトル。パリィが気持ちいい
3章は探索&バトルは変わらないがレギュレーションががらっと変わる。難易度が一気に上がる。自分は途中で断念

正直セールで1000円切るくらいなら満足できると思う。フルボイスで力入ってるし

VT

VT Steam

2024年05月02日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
3

タイトルにあるメルヘンと森は薄い。
ダンジョンRPG、不思議の森とあるけど不思議のダンジョン(ランダム生成)ではない。

1部:メルヘンな森でまったり遊べる。ダンジョンやバトルは一切無し。2時間くらいかかるので注意。
2部:ダンジョン探索。ダークな雰囲気に鬱シナリオでメルヘン要素無し。あまり面白くないが「メルンちゃんかわいい!」で乗り切れる程度。
3部:ダンジョン探索と鬱シナリオの続き。ストレスゲーでかなり辛い。

メインキャラ、森の面白キャラ、ボイスなどは良かった。
ボイスがふんだんに使われていて、物を調べた時とか細かい部分にも独り言ボイスが入っている。
独り言がプレイヤーに声をかけているような感じはかなり好き。
釣りやキノコクイズは軽いミニゲームにしては演出やボイスがよかった。

以下は悪点。

■ストーリー
・1部は一人前の薬師になることが目標だが、2部以降は薬師関係無し。
森キャラたちも2部以降はほぼ関係無し。

・2部以降はお母さんを探してダンジョンに潜り、暗い話が続く。
途中まで普通程度のストーリーだったが2部ラストの急展開に唖然。
かなり気分が悪くなる。

・3部は何故かロゼッタ(ウサ耳)がメインの話になり、何をしているのかわからなくなる。
ロゼッタはイラストのイメージとは真逆で真面目で暗いタイプ。暗い話が続く。
エンディングでようやく「そういう話だったんだ」ってなる。

■ダンジョン(2部)
・視点が真上からでメルンちゃんの頭しか見えない。
視野が狭いしマップが無いので探索し辛い。
絶対に斜め上やTPS系の視点にした方がよかったと思う・・・。
3部ではちょっと角度が変わってる。

・扉や宝箱を開く時間が無駄に長いし、頻度が多くテンポが悪い。
複数のアイテムを入手すると確認メッセージが1つずつ出て無駄に時間がかかる。
鍵付き宝箱は「こじ開ける」「やめる」の選択肢が出たり、「宝箱を開けた」「諦めた」とかのシステムメッセージが頻繁に出る。
3部で改悪される。

・たくさん手に入る未鑑定品を鑑定してもらう時に結果が1つずつ表示されて無駄に時間がかかる。
大半が換金アイテムなのに1つずつ手動で売る必要がある。
3部では未鑑定アイテムが無くなり改善される。

・ダンジョン、バトルでも頻繁にボイスが入るが2部以降ずっと同じボイスなので飽きてしまう。

・2部以降は釣りやクイズのようなミニゲームの追加無し。

■バトル(2部)
・メルンちゃんの武器は「棒」で「剣術」。
ゆるふわ系ヒロインかと思ってたら、いきなり星屑竜閃とかいう中二みたいな奥義を持っている・・・。

脳筋メルンちゃんはモンスターを1人でボコボコにしてメキメキ成長。
お腹が減ったら倒したモンスターの肉を生で食って生き延びるよ!
ドラゴンも棒で叩きのめすよ!
1部との差が酷い。

・リアルタイムバトルだが敵の攻撃待ちしてパリィして奥義するのがメイン。
パリィすると奥義を使えるが、ここだけ選択肢で選ぶのでテンポが悪い。

パリィ必須のボスが延々とパリィ不可攻撃したり、パリィ不可&回避不可の攻撃もあるので敵のAIガチャが強敵。

・ランダムエンカウント多めでしんどい。逃亡不可。
エンカウント演出や戦闘開始前の謎の待ち時間があるのでテンポが悪い。

■ダンジョン(3部)
・システム追加やルール変更などがあって探索がひたすらめんどくさくなる。
ダンジョン構造が複雑化してかなり広い。マップ無し。
鍵付き宝箱を開けるのに15秒ほどかかり、解錠に失敗することもある。
宝箱でミミックに当たると100%死ぬので占いと罠解除が必須。
ドアを開けるにも選択肢が出てきて鍵やスキルを使う。
見えない罠を踏むと立ち止まって、右か左どっちに避けるかの選択肢。ランダムだから選ぶ意味ない。
2部で使えた帰還アイテムやリタイアアイテムが無くなっている。
ワープポイント少ない。
クエストクリア、タスククリアの演出で数秒停止。

・宝箱の解錠や罠解除にコストが必要で、食料(スタミナ)がすぐ無くなる。(8割くらい鍵か罠が付いてる)
その度にメニューを開いて消費アイテムを使うのがかなり面倒。

探索道具や探索スキルも使う手間と効果が割に合わないのでほぼ使わない。
罠発見アイテムはどのタイミングで使えというのか。

■バトル(3部)
・バトルはさほど変化がないが、奥義の後にロゼッタが追撃するので戦闘は楽になるがテンポが悪くなる。
メルン奥義→スキップ→ロゼッタ追撃→スキップ、と2回スキップが必要に。
この間は時間が何もできないのでリアルタイムバトルとしてどうかと思う・・・。

ROH

ROH Steam

2024年03月26日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

以前から気になっていたのでセールに合わせて購入しました。
[b][u]メルンちゃんとロゼッタさんがかわいい[/u][/b]から最後までプレイできましたが、オススメできるかというと正直すごく微妙です。

ストーリー良し、音楽良し、イラスト良し、(2章以降の)戦闘が楽しい、[b][u]メルンちゃんとロゼッタさんがかわいい[/u][/b]など良い所はたくさんあるのに、それを上回る勢いの悪い所はとにかくゲーム進行がスムーズにいかない事です。
何をするにしても待機時間があり、いちいち進行を止められます。文字の表示が画面下からスーっと出てきて画面中央で止まり、画面上へスーッと消えます。1行ずつこれが行われます。その間動けません。画面左下にまとめて表示してほしい。宝箱1つ開けるのも15~20秒くらいかかってます。宝箱が4つ並んでるとゲンナリします。動けなさ過ぎて凄まじい眠気が襲ってきます。[b][u]メルンちゃんとロゼッタさんがかわいい[/u][/b]からギリ耐えられました。
また、だだっ広いフロアなのにマップが無い、カメラ移動不可、メルンちゃんの足が遅い(ただしかわいい点でもある)、ダンジョン転送ポイントが少ないなど、移動も苦痛でした。異様な強さのミミックに召されると、やたら面倒なペナルティやダンジョン潜り直しでテンションが底まで落ちます。[b][u]メルンちゃんとロゼッタさんがかわいい[/u][/b]からギリ耐えられました。
人によってはこれらの苦痛を楽しいと思う・・・のだろうか・・・。私がこういうの慣れてないだけなのかもしれないですが、[b][u]メルンちゃんとロゼッタさんがかわいい[/u][/b]からギリ耐えられました。

[spoiler]ロゼッタさんが捕まった時に受けた拷問、気になります ナニをされたんですか??????? [/spoiler]

kondostar0314

kondostar0314 Steam

2024年02月22日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
3

おすすめしないにしてありますが、PVに出てくる女の子がドンピシャでなおかつこの子たちが暗いストーリーを繰り広げるのが好きな人にはおすすめします。
逆にかわいい女の子のメルヘンチックなほんわかストーリーを期待している人にはまったくおすすめしません。

このゲームは3部に分かれており、1部は明るいお日さまの下でメルヘンチックなほんわかした雰囲気ですが2部と3部は暗い地下迷宮を踏破していきます。
1部はあっという間に終わって、クリアまでの時間の9割は2部と3部に費やされます。

2部3部では戦闘があるのですが、ふつうにペチペチ殴るよりも相手の攻撃をパリィして体勢を崩した後に奥義を叩き込むことで通常攻撃の10倍くらいのダメージが入るため、基本的に相手の攻撃を待つことになります。
ただ、パリィできる攻撃とできない攻撃があり、パリィできない攻撃にもガードすべき攻撃と回避すべき攻撃があるので相手の動きや表示される技名の色を見ながら適切な選択をしなければなりません。

主人公のメルンちゃんは9歳の女の子のため、モンスターの攻撃を受けるとあっという間に体力がなくなってしまいますからなるべく攻撃を受けずにモンスターを倒す必要があります。
もし体力がなくなってしまうと初期拠点に戻されるのですが、売却できる遺品を落としたり、なかなか手に入らないお金を落としたりするのでなるべく倒されないようにしなければなりません。これがけっこう難しいです。
特にパリィが苦手な方には厳しいかもしれません。
パリィできる攻撃は画面に雷のような光が表示され、そのときに防御ボタンを押すとパリィができます。

2部と3部の迷宮攻略ではただ次の階層への階段を探すだけでなく、空腹の概念があるため食料を時々食べながら進まないといけないのですが、特に3部はすごい早さで空腹になるためこの食料管理がまた面倒です。
しかも扉や宝箱の鍵を開けたり罠を開けたりするたびに食料を消費するので体力と食料に気を遣いながらの迷宮攻略になります。

迷宮には宝箱が置いてあり、鍵がかかっていたり罠が仕掛けてあったりします。
開けるとアイテムが手に入るのですがたまにミミックが宝箱に擬態しています。
ミミックが倒せるようになるのは3部の後半のため、それまでにミミックに出会うとほぼ必ず負けて初期拠点に戻されます。
そのため宝箱を開けるには鍵開けや罠はずしに食料を消費しないといけないのとミミックの恐れがあるので宝箱を見つけても正直あまりうれしくありません。

これら暗いストーリー、暗い迷宮攻略、戦闘の面倒さ、宝箱の仕様などのため、個人的にはあまり楽しめませんでした。

hyoya_lys

hyoya_lys Steam

2023年11月16日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

◎良い点
・シナリオ、ダークな雰囲気が良い
・メルンちゃんがとにかくかわいい
・BGM、CVが良い
◎改善してほしい点
・マップ探索が冗長
 →宝箱の報酬が全体的に弱い
 →景色が代り映えせず迷う
・曲がり角などのカメラの動き
・バトルが単調気味
 →パリィ待ちになりがち

全体として雰囲気やシナリオが個人的に好みで、メルンちゃんのかわいさに癒されながらダンジョンの奥へ奥へと進んでいき、階層を1つ降りるたびに物語のページをめくるような感覚を最後まで楽しめた。
探索のテンポは良くなかったものの、時折入る小話含めてイベントシーンのテンポは良く、シリアスだったりおどけた感じだったりで特に飽きることもなかった。

ゲームの難易度としてはパリィさえできれば高くなく、詰まることはあまりなかった。
パリィも無理に攻撃せず集中して見ていれば難しくない、がこれがパリィ待ちになってしまいがちな理由。
攻撃すると回避失敗やパリィミスのリスクがあるため、行動に不自由な印象があった。せっかく覚えた剣技でもう少し気持ちよく攻撃したかった気はする。

余談だが、switchの限定5000セットの特別版がまだ残っていたため、メルンちゃんフィギュアもゲットしちゃいました。
緑髪、いいですよね。

ikuzim-2015-m

ikuzim-2015-m Steam

2023年06月09日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

がわ゛い゛い゛な゛ぁ゛メ゛ル゛ン゛ぢゃ゛ん゛
お兄さんのおうち、行こうか

マチカネモミジ

マチカネモミジ Steam

2023年04月23日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

最初期のこのゲームを知っている身からするとここまでのクオリティに進化したことにただ驚きの言葉しか出ない。内容も相当楽しめるものでありこのクオリティに脱帽するしかない

ijuhyyh7i

ijuhyyh7i Steam

2023年03月13日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
3

かわいさにつられて購入したが全体的にもっさりした動きに耐えられなかった。
何をするにもレスポンスが遅いのに周回を求める装備集め、食料と体力の回復が小回復アイテムを一つ一つ使うこと、基本相手の攻撃を受動的なバトル...等々

panitsu

panitsu Steam

2023年03月01日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

30時間弱でストーリーはクリアしました、メルンちゃんが可愛い

1章は、正直お使いの連続と同じような声の人ばかりで失敗かなと思ってました。
2章になるとダンジョンに潜るようになり、戦闘もアクション要素が増え好みの感じに!
3章だとまたガラリと変わりますが、更にアクションが増えワンミスから敗北なんて事もありとても緊張感がありました!装備や成長要素、装備堀りなんてのもあり奥深いです!

その他、
・カメラワークがぐるんぐるんとなって酔いそうになることも
・実績が期間限定のもあり、場合によっては戻って収集しないといけない
・OP,ED,BGMがとても良い
・ストーリーだけ見ると暗め
・一部理不尽な攻撃をしてくる敵がいる(一応対策は出来るが…)
・実績の1000体撃破と500パリィがしんどい
・3章後半のマップギミックが割と嫌い(コミュニティにマップがアップされてるので困った時はそれを見た方がいいレベル)

色々書きましたが、
メルンちゃんが可愛くてアクションゲーム感とハクスラ要素を味わえてとても面白かったです。
あと、魔導砲とチェーンソーをよろしくお願いします。

concern

concern Steam

2023年02月28日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

セール価格(750円くらい)ならギリギリおすすめできるくらい
視点が自分では操作できないから1章とかまじでぐにゃぐにゃだった
2,3章はほんのちょっと面白かった
この手のゲームはコントローラでプレイしたかったけどxboxとpsシリーズの2つからしか選べなくてSwitchのプロコンしか持ってないからしゃーなしでキーマウでやった。一応switchのやつでもプレイできるけどボタン配置がxboxのやつと違うからすごい混乱する。
フルボイスかつメルンちゃんがかわいかったから最後までプレイ出来ました。
チャオ

ねぷてぬ

ねぷてぬ Steam

2023年02月26日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
3

途中までは中々のクソゲーといった印象でしたが、クリアまでプレイしたら惜しい部分もあるゲーム程度に収まりました
とにかくテンポが悪い
ダンジョンは無駄にだだっ広く、マップもないので、歩くだけで退屈で面倒です
もっさり演出のせいで、並んだ宝箱を開けるのさえ億劫になります

一部のシーンでのぐるっと回転するようなカメラ演出も酷い
3D酔いとかしない自分でもきつかったので、酔いやすい人は絶対にやらない方がいいです

そして罠の存在
一般的なゲームなら踏む前に予兆がある、踏んだ後でも気合でかわせる、一度踏んだ罠は可視化とかが
普通ですが、このゲームはどれも無いです。見えない、かわせない、ダンジョン出たら再設置のトリプル役満
有料のアイテムを使えば場所が分かるのですが、三分しか効果がないので、必然的に三分ごとに
それを使うことになります。当然だるいです

ストーリー的にも、最終的に主人公のメルンが脇に追いやられおまけみたいな存在に……
これなら終盤操作キャラを交代するぐらいで良かったのでは

とまあダメな点は多いのですが、良い部分もあります
敵を倒すと簡単にレベルが上がっていくのはやっぱり楽しい
そして戦闘の緊張感
ちょっと油断すると一瞬で半殺しにしてくる大味なバランスが良い方に働いており、中々に面白い
装備や奥義を新調すると、大幅に成長するのも評価点

と、メルンちゃんかわいいだけではとてもじゃないが耐えれないだるさなのでお勧めはできませんが、
人によっては戦闘部分は楽しめるかも程度の作品だとは思います

maruttbox

maruttbox Steam

2023年02月21日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

tickingtack

tickingtack Steam

2023年02月20日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
3

2時間ほどプレイしました。
見難いカメラワーク、非常に遅いゲームスピード、要所要所の待ち時間が多いなど、ストレスが溜まります。
1章は、カメラワークがひどいマップを回されるだけのお使いゲーム。アイテム調合要素は何もありません。
2章は、固定マップのダンジョン探索ですが、扉が見えない、視界が狭い、となかなかに苦痛。
キャラの動きも動かないし、爽快感も達成感もありませんでした。

Drymon

Drymon Steam

2023年02月15日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
3

2章ラスボス戦では杜撰なストーリー展開ながら「負けられない戦い」を何とか演出していた。
その際ボスであるドラゴンが弱かったり、頻繁に空を飛び回ってテンポが悪いのは百歩譲るとしても、タイミングずらしの即死攻撃がいただけない。
避けられない攻撃ではなくただの初見殺しだが、いろんなキャラの想いを受け取って(その際体力が2倍になる特別なペンダントが貰えるのも性格が悪い)挑む戦いで唐突に使ってくるのはセンスが無いとしか言えない。

そして全体的にそういう杜撰さが散りばめられたゲームというのが総評。

ただメルンちゃんは可愛い。

steviabb

steviabb Steam

2023年02月14日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
3

カメラが勝手にぐるぐる回転するから気持ち悪くなる。
散策ゲームなのに散策が苦痛になるとはおもわなかった。

Gakuto1112

Gakuto1112 Steam

2023年02月13日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

定価3,828円から8割引きで765円だったので購入しました。現在、ダンジョンの第4層攻略中です。
他の方のレビューを見る感じ、このゲームは全3部構成のようです。第1部は、メルヘンでゆるふわな世界観で薬の材料を集めるお使いゲームですが、第2章では雰囲気がガラッと変わって、薄暗いダンジョンでモンスターと戦うダークファンタジーのような世界観になります。メルンちゃんとの世界観がミスマッチに感じる程です(良い意味で)。
モンスターとの戦闘はコマンド入力式のリアルタイムバトルです。最初は敵の行動に対して正しいコマンドを入力するのに慣れないと思いますが、すぐに慣れると思います。
第3章では、今までのシステムが変更されたり、新たなシステムが追加されます。更にダンジョン自体も複雑化されます。今までのアイテムが全く使えなくなったり、10数秒毎に1消費だった食料値が5秒に10消費になったりするのは最初インパクトが強かったです。
ゲーム性以外の部分について、主人公であるメルンちゃんを始め、全てのキャラクターにフルボイスがあるみたいです。ゲームへの没入感もより良くなりますし、力の入れようを感じます。どこかのスマホゲームも見習ってほしいです。あと、メルンちゃんなどの3Dモデルや2Dイラストも可愛いですね。もし気に入れば、100円ちょっとでこのゲームのSteamトレーディングカードを買って、Steamバッジを作成して、Steamプロファイルで使える壁紙などをゲットするのもいいと思いますよ。
問題点として、狭い空間でのカメラワークがあります。ここでのカメラは部屋の天井の固定されているある点からメルンちゃんを映すようになるのですが、メルンちゃんの場所によってはカメラが180度ぐるんぐるん回転してしまいます。勿論、カメラが回転してしまうとプレイヤーが同じ方向に入力していてもメルンちゃんの移動方向が曲がってしまうので、カメラが回転してしまう瞬間は移動入力に注意を払わなければなりません。カメラワークに関してはもう少し何とかならなかったのかな?と思いました。
最後に、このレビューを書いている現在、定価から8割引きなので、キャラクターが好みであれば、取り敢えず購入しておくべきです。

【2023/2/17追記】
ミミックがクソ過ぎる。ご存じの通り、宝箱に化けており、宝箱を開けようとした際に襲ってくる。「罠の知識」アビリティで大体は回避できるし、罠の解除に失敗した際も、この宝箱がミミックであると暗示するテキストが表示されるので、ミミックで気が付ける。ただし、稀に即座に襲われ、戦闘になる。ミミックの攻撃は回避不能でメルンちゃんの体力を半分くらい削る攻撃を連続で出してくる。プレイヤーがどうこうできる訳でもなく、ただ死を待つのみ。理不尽の一言。ゴクロウは、ミミックに出会ったら戦わず逃げろと進言してくるが、そもそも逃げるコマンドが表示されないのでこの進言は意味がない。ああ、骸の街まで戻るのにあのクソ迷路をまた踏破しないといけないのか...

cherry

cherry Steam

2023年02月10日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

[h1] メルンちゃんかわいい [/h1]
 ネコミミ9歳児のボクっ娘メルンちゃんが不思議な森の中で
 繰り広げるハートフルで温かい物語……というのは序盤だけで、
 実際は大半を薄暗いダンジョンの中で過ごすことになる。

 全体的な雰囲気としてはダークファンタジー系でストーリーも
 重苦しいものが続くため、タイトル通りの”メルヘン”さを
 期待しているとガッカリするかも。

[h1] 面白い/評価できるポイント [/h1]
[b] ・メルンちゃんがかわいい [/b]
 このゲームで一番の目玉ポイントなので、メルンちゃんを
 見るためだけにプレイするぐらいの気持ちで買っても十分
 楽しめるかもしれない。

 他のキャラクターも軒並み印象的なので高評価ポイント。

[b] ・オマージュネタの多さ [/b]
 有名なゲームなどのオマージュネタが随所で出てくるため、
 ゲームが好きな人ならニヤリとできるシーンが多い。

 錬金術やホムンクルス、必殺技にアイテムの説明などなど、
 いろんな部分でネタが見つかるのでゲーム好きな方は楽しめる。

[h1] 不満/残念だったポイント [/h1]
[b] ・雰囲気ゲーを期待しているとガッカリさせられる [/b]
 キャラの紹介やタイトルにある”メルヘン”な要素を期待して
 プレイすると、中盤辺りからちょっと後悔し始める。

 特に個人的にツラかったのは、第三部(最終章)のストーリーと
 ダンジョンや敵のデザイン関連。
 (以下、伏せ部分はややネタバレあり)
[spoiler]
 第三部のストーリーは主人公のメルンちゃんにはほとんど
 関係のない話が続くため、完全に蚊帳の外になってしまう。
 それだけならともかく、”その描写は必要ある?”と思わされる
 内容(匂わせるだけではあるが、乱暴な性的描写)もあり、
 やや人を選ぶ内容になっている。

 なにより、作中で問題を起こしたりやらかした人たちが、
 揃いも揃って物語の最後に”見守る側”の目線で語りだすので、
 ”お前が言うな”感の強いオチになっていてモヤモヤする。[/spoiler]

 また、[spoiler]第三部の最深層[/spoiler]は臓器のようなダンジョンであり、
 敵もグロ系の異形が中心になるので、そういったものが
 無理な人は無理かもしれない。

[b] ・戦闘システムはやや単調 [/b]
 基本的に敵をスタンさせて奥義を入れる、という戦法しか
 取れない[strike]というかスタンを取るのが前提になっている[/strike]ので、
 チュートリアルのザコからラスボスまでこれ一本になっている。

 さらに、後半のボスは軒並み体力が高いため、ひたすら
 繰り返しになってしまっていてテンポがイマイチなのも残念。

[h1] 総評やまとめ [/h1]
 正直、第一部、第二部、第三部をそれぞれ別のゲームとして
 プレイしていたらストーリー周りの不満はなかったと思う。

 とはいえ普通に面白いゲームなので、メルンちゃんに惹かれた方は
 ぜひプレイしてみてほしい。
[code][url=https://store.steampowered.com/curator/44793959-%25E9%2581%258A%25E3%2582%2593%25E3%2581%25A0%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A0%25E3%2582%2592%25E7%25B4%25B9%25E4%25BB%258B%25E3%2581%2599%25E3%2582%258B%25E3%2580%2582/][b][u]遊んだゲームを紹介する。[/u][/b][/url] のキュレーターで紹介しました。[/code]

メイメイ

メイメイ Steam

2023年01月11日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

[h1] PVを見てメルンちゃんがカワイイと思ったら買いです! [/h1]

全実績解除済み。
プレイ時間は約50時間です。

細かい粗は多いけど、それを差し引いても魅力的な部分が多い作品です。
第1章は蛇足感があるのでダレてしまうかもしれませんが、
第2章中盤から出来ることが増えて急におもしろくなってくるので、是非そこまでは続けてほしい。

第2章からの攻撃・防御・パリィを駆使したリアルタイムなバトルは緊張感があってとても楽しかったです。
メルンちゃんがカワイイだけのRPGではありません。
逆に難易度は高めなのでほのぼのRPGを期待している人には向かないかも...

■良かった点
・メルンちゃんがかわいい
・会話がすべてフルボイス
・リアルタイムなバトルが楽しい
・ストーリーは王道で良き

■良くなかった点
・マップがない(後半からステージが広くて迷子になる)
・ムービースキップがない
・[spoiler] ミミック [/spoiler]がうざい(テントで細かくセーブを!)
・敵を何体倒したか表記してほしい(実績解除したい方向け)

久しぶりにノンストップでプレイしました!
みんなもメルンちゃんと冒険に出よう!

Panther

Panther Steam

2023年01月09日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

Perfect

3

Steam

2023年01月09日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

前半は主人公ことメルンちゃんがプレイヤー共々紆余曲折ありながら洞窟を探索するゲーム

慣れてくると本当にかわいそうなのは刃物や殺傷力高そうな攻撃を皆弾かれつつかきまぜ棒でたたき伏せられ金品を巻き上げられる敵のほうになる。

だれか

だれか Steam

2022年11月26日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

[h3]購入価格(2022/03/16)[/h3]
割引後:1627円 [strike]割引前:3828円[/strike]

[h1]すぐ分かる概要[/h1]
[list]
[*]童心を忘れてしまった方におすすめ。
[*]全実績解除には、ある程度の腕前が必要か。
[*]本作が無かったならば、私はSteamにいなかった。
[/list]

[h3]感想[/h3]

[b][u]おすすめする理由[/u][/b]

 可愛らしい女の子が、温かくも深みのある世界を冒険する。意外にも、探すと少ないジャンルだと思います。
 これこそ私が求めていたゲームであり、予想も期待も上回る、素晴らしい作品でした。

 本レビューは2022年11月下旬に投稿していますが、2022年3月中旬に購入し、同月中に一気にクリアまで遊び込んだ程です。
 ※なお、直後にレビューをしなかった経緯に関しては、次々項で触れます。

 紹介の雰囲気を見て気に入った方であれば、自信を持っておすすめだと言えます。
 ゲームに慣れすぎている方にこそ、手に取っていただきたい作品です。

[b][u]ゲームの特徴[/u][/b]

 紹介のムービーにある通り、序盤と中盤以降でゲームシステムが大きく変わります。
 お使いは導入程度であり、ダンジョン探索のRPGが本編と言えるでしょう。

 最序盤は易しい設計となっており、逆に終盤は戦略や腕前が問われます。理不尽に敵が強くなったり、探索が急に困難になったと感じることもあるかもしれません。
 人を選ぶポイントがあるとすればここでしょうか。

 また、オープニングの『コノメドキ』をフルで聴ける [b][url=https://store.steampowered.com/app/1611500/]サウンドトラック[/url][/b] も忘れずに。
 クリア後に歌詞を見ながら聴くと、より一層味わい深いですよ。

[b][u]気が付いたこと等[/u][/b]

 冒頭で述べたレビューが遅れた理由ですが、私の不注意で起きたと思しき不具合に、作者さんが対応をして下さったこと。
 そしてその後、改めて私が(諸事情で間が空いてしまいましたが)本作を遊び直していたことが、大きな要因です。

 一連のやり取りの様子は、掲示板の [b][url=https://steamcommunity.com/app/1507720/discussions/0/3109141414216442617/?ctp=5#c3185740658294803193]私の書き込み[/url][/b] の辺りから窺えるかと思います。
 作者さんにプレッシャーを掛ける意図は勿論ありませんが、手厚くサポートしていただけたことも好印象でした。なるほど、優しいゲームが生まれるわけです。

[h3]余談[/h3]

[b][u]私がSteamにいる理由[/u][/b]

 本作を知ったのはSteamを使い始める前でした。(残念ながら、どこで目にしたのかは失念しました・・・。)
 私はレジストリが汚染されそうという勝手な偏見からSteamを忌避しておりまして、このPCにプリインストールされていたクライアントを消し飛ばしたくらいです。

 しかし、本作の魅力には勝てず、SwitchやPlayStationなどのゲーム機を持たない私は、止む無くSteamのクライアントを再インストールすることに。
 結果としてこれは正解で、見える世界が一気に広がりました。(もっとも、これが作者さんに負担を掛ける事態へと発展したわけですが。)

 面白かったと思うゲームは多々ありますが、お礼を述べたくなる作品は稀有でしょう。有難う御座いました。

Twilight

Twilight Steam

2022年10月23日

メルヘンフォーレスト へのレビュー
5

先ほどEXまでクリアしましたが、最後まで大変に面白かったです。
10段階評価だとしたら10付けます。
ここ最近プレイした中でとんでもなくハマったゲームで
連日これしか遊んでませんでした。

画面がすこぶる綺麗なのが一番驚きました。
光源の魅せ方がとても良いからなのかとド素人ながら思いました。
キャラクターもとにかくかわいいくフルボイスなのも良かった。
ストーリーも作り込まれてるのか適当な感じがせず
ちょっとダークなものは私はやらないので楽しませてもらいました。
メルンちゃんがひたすら明るいのに助けられました。

戦闘は相手の次の動きを読みながら通常攻撃か、連続攻撃するか
パリィするか、特技で先制するかなど考えるので
雑魚戦もボス戦も楽しいものでした。
失敗して大打撃受けてゲームオーバーとか何度もやりましたね。

エントランス(安全な場所)にもなかなか戻れないので、
テントの中で回復薬調合して次に備えたり
携帯テントを消費してでもセーブするかすっごい悩んだり
食料を気にしながら回復するか食事するか温存するか苦悩したり・・・
常に程よい緊張を保ち続けられたから飽きなかったんだと思います。

マイナスポイントは他のレビュアーにもありますが
過去のエリアに戻れないことですね。
まあ戻れなくてもクリアには支障はないのですが
コンプリート勢は気になると思います。
私は地上の明るい場所をまた歩きたかった程度なので。
あとはもっとセーブデータ欲しいとかそんな程度。

あ!あと音楽がとてつもなく良いです!
全体的に地上以外は暗い雰囲気ですが、ダンジョン内が
1曲1曲盛り上がりがあるし、ボス戦も当然にかっちょいい。
曲は大事ですよほんとに。

べた褒めしすぎで他のプレイヤーさんからは
「ええそこまでか?」と思われるかもしれませんが
マイナスポイントがしょぼいことしか思いつかないのです。
それは全体が良すぎるゆえにケチ付け程度のものしか
浮かばないということで個人的には大絶賛の部類。

それほど最後まで飽きることなくハマりました。
間違いなくオススメのゲームです。
買って損はありません。

メルヘンフォーレストに似ているゲーム