






Metal Gear Solid 2: Sons of Liberty - HD Edition
Metal Gear Solid 2: Sons of Liberty - HD Edition は、720p の解像度と 16:9 のアスペクト比を特徴としており、PlayStation 2 バージョンのオリジナルの 480p 解像度と 4:3 比と比較して、プレイヤーの周囲のより鮮明で広い視野を提供します。 。カットシーンは全画面またはレターボックス形式で表示できるようになり、オンライン実績/トロフィーも追加されました。 『メタルギア ソリッド 2: サブスタンス』の追加コンテンツのほとんど (ミッションやスネーク テイルズ モードなど) もこのバージョンに移植されていますが、PlayStation 2 版のサブスタンスに存在していたスケートボード ミニゲームは存在しません。
みんなのMetal Gear Solid 2: Sons of Liberty - HD Editionの評価・レビュー一覧

猫の消防士
05月07日
機種も次から次へと変わって、
昔のゲームとなるとなかなかプレイしにくい。
PS3のMGS HDは持っているもののDISCの読み込みが悪くなり…。
個人的にはPCでプレイできるだけでも嬉しい!
そんな頻繁にプレイする訳じゃないけれどもたまにやりたくなる。
MGSデルタの発売が8月に迫っているので
久々にMGS2をプレイしましたがメタルギアは何度やっても楽しめる。
未プレイの人は作品数も多いし手を出しにくいかもしれないけれど
デルタをやってみて、1・2もやってみようかな?って人が増えたらいいなぁ。
操作感も最初はやりづらく感じることもあるけれど
ボタン設定も自由に変えれられます!やったね!
カメラワークも慣れます!むしろこの俯瞰の良さ!
挙動に関してはモッチャリしている部分は当然あるけれどそれも慣れます。
主観カメラで武器を構えると動けないのは諦めて!そういうもんです。
内容がややこしい?大丈夫!
小島監督のメタルギア9作品全部やっているしオプスやらライジングもやってますが
複雑な所も多くて私もあれ?どうだったっけ?状態の所もあります。
あれ?どうだったっけなーと思ったらまたプレイすればいいのです!
あ、あと設定集好きなのでデジタルブックは読んでて楽しかったです。
やっぱりメタルギアっていいゲームだなぁ…。

darktigyu
03月20日
2025年現在、不評レビューで言われてるようなバグや、
『ノード(ゲーム中に出てくるPC端末)からではないとゲームが終了出来ない』
といったことはありません。
ただし、当時PS2のコントローラーでは出来た
【射撃ボタンを弱く押すと銃を構え、強く押すと発砲】
という操作が出来ない為、ホールドアップや主観射撃がとてもやりづらい。

Re_Methuselah
2024年08月05日
アクションは前作と比べて大幅に広がった。しかし3以降のメタルギアに慣れるとカメラワークの悪さに絶望することになる。ストーリーは複雑難解すぎて楽しめなかった。遊んでて楽しい一作だったがストーリーに入り込めるかは微妙。PC操作で攻略したがキーコンフィグが設定できないためどこを押すとどうなるかを一から調べつくす必要あり

カズミ ヒロミネ
2024年07月28日
英語を勉強するために購入。フルボイスなのが魅力。
一部操作が変わっているのだが、コントローラーの仕様が違うのでしょうがない。
声優さんの声も一部分変更されている。
もしバグを見つけたら追記したい。

LOST HEART
2024年07月11日
無事にクリアしましたので、簡単にレビューです。
■良い点
PS2で発売当初に遊びましたが、パソコンでも遊べて楽しかった。
スネークイーターも好きだが、ストリーはMGS2を超えるものは前にも後にもないと思う。
深く考えさせられるストーリーだった。
■微妙な点
普通のプレイで雷電のミッションにはトラブルなく最後まで遊べました。
スネークのタンカーミッションでは、写真を撮るのですが、プレビューに反映されず撮れているのかわかない。
とりあえず報告にもっていくと、その時は撮影した写真が表示されるのでバクだと思う。
だいたいの撮影でOKの判定なので、なんとかなりますが、それ以外は一切問題なくプレイできました。
■総合
PS3とかPS4で発売したMGSシリーズもPCでプレイできるようにして欲しいですね。
本作も良く、MGS3はサバイバルのシステムが良く、どうやら高画質が今年だか発売されるので楽しみにしています。
■ゲーム環境
Ryzen3950X
DDR4 3600 32GBメモリ
RTX3080Ti
トリプルモニター

buraisith
2024年06月08日
v1.4あたりのときにプレイしました。
ゲーム内容については言わずもがなであるから省略します。ストーリーは難解ですが、面白いです。
発売当初はいろいろと問題もありましたが、ユーザーの声に耳を傾けてアップデートで対応していくKONAMIの姿勢は評価に値すると思います。
巷で言われたような不具合も遭遇しませんでした。
ハードがPS2時代のものとなり、MGS1に比べるとグラフィックはかなり進化していて当時はそのリアルさに驚いたものですが、流石に昨今のハイクオリティな映像に慣れた目で見ると見劣りすると言わざるを得ません。中途半端にリアルになった分、かえってカクカクでポリゴンCG丸出しだったMGS1より受け付けない人もいるんじゃないでしょうか。
操作方法も昨今のスタンダードとは違うし、デュアルショック2のアナログボタンの仕様もあって、パッドでもけっこうやりにくいかと思います。
HDエディションをお持ちならわざわざ新規で買うこともないかと思いますが、前述の通りゲーム自体は面白いのでおすすめにしておきます。

yuki00
2024年02月23日
操作やボイスとかはXBOX版準拠で、冷却スプレーの使用コマンド(右スティックを前に倒す)やオタコンと大佐の台詞(「セレクトボタン」→「バックボタン」)がPS版と異なります。また、決定ボタンがAボタン(PS版なら×ボタン)になっているので、PS版をプレイしたことがある人にはこの点に注意してください。
ちなみにHDエディションなのでサブスタンスに入っていたスケボーゲームはありません。
ちなみに現在のバージョン(Ver.1.4.1)で、プラント編にてオイルフェンスのヴァンプを倒した後にEE(エマ)のいるシェル1中央棟のエレベーターに乗ると、ディスク読み込みエラー?が発生して進行不能になる不具合が発生しています(ムービースキップ連打でも発生します)。
自分はPS3のHDエディションをプレーした事があり、Steamでマスターコレクションがセールだったので買いました。
不具合は色々ありますが、ゲーム自体はとても良い出来なのでオススメします。

ryou.
2024年02月03日
マスターコレクション、購入しましたがMGS1はプレイできたのですが、同梱の2、3が起動しません。
と言うと語弊もありますが、起動はすれどゲームスタートすると落ちてしまします。
いつまでも直らないし原因もわからないので同じような人が居るのでしょうか。

kikyo
2024年01月09日
PCとの相性問題か、やたらめったら落ちますが、
幼少期にめちゃくちゃやり込んだ作品をもう一度遊べたので満足です。
HD版としても初だったため、画質にも大変満足です。
本編以外の難易度は少し下がったかも?と感じました。

SIEBEN
2023年12月20日
いくつか不満点がありましたが、アップデートで改善されたため評価を変えます。
オススメです。
[strike][b] ゲーム中にマニュアルを開けない [/b][/strike]
[strike]MG、MG2、MGS1はゲーム中にマニュアルを開けましたが、MGS2、MGS3は開けないようです。
操作に慣れていないころは不便でした。[/strike]
(2024/3/22追記)
Ver.1.5.0でゲーム中でもマニュアルを開けるようになりました。
[strike][b] 無線画面の音声が小さい [/b][/strike]
[strike]キャラのボイスがBGMにかき消されるほど小さく聞こえます。ボス戦や危険フェイズ中の無線が分かりやすいです。[/strike]
(2024/3/4追記)
久しぶりに遊んでみたら普通に聞き取れました。気のせいだったかも。
Ver.1.4.0で音量調整のオプションが追加されましたが、BGM・SE・ボイスを別々に調節することはできません。
[strike][b] ソフトリセットがない [/b][/strike]
[strike]特定のボタンを組み合わせてタイトル画面に戻る機能がありません。高難易度のBIGBOSS狙いで非常に不便です。
HDエディションにはあったそうなのですが、なぜ無くしてしまったのか…[/strike]
(2024/3/22追記)
Ver.1.5.0でポーズメニューからタイトルに戻ることができるようになりました。
度重なるアップデートにより、ゲームをより良くしようとする開発陣の皆様に感謝します。

HaLkaa
2023年11月28日
オリジナルのMGS2、MGS2サブスタンス、ザ・ドキュメンタト・オブ・MGS2をプレイ済。
その後のHDエディションは買わず、今作を購入。
本編は面白いと知ってるけども、改めてプレイするとタンカー編だけプレイしても短編映画の世界を体験している気分だよ。
サブスタンス要素はスケボーがないのがちょっと惜しいけど、VRミッションとかスネークテイルズが残ってくれて嬉しい。
しかし、ザ・ドキュメント・オブ~も欲しかった。
シナリオブック?マスターブック?そういうデジタルコンテンツがほしいんじゃないんだよ!!!
当時の脚本とか3Dモデルの閲覧、スタッフの撮影映像、フリーカメラモードでの全ムービーシーン視聴等...めちゃくちゃボリュームのあるファンディスクだったのに収録されていないなんて、どうなってんだ!!!
あと、PC版向けに設定項目の改修とかがまったくないのには驚いた。
[spoiler] MGS4の頃にめちゃくちゃムービーゲーとか言われてたけど、MGS1の時からムービーが長いし、なんなら無線も全部聞くのに時間かかるから、相対的にスネークを操作してる時が短いんだよなぁ... [/spoiler]

Acelol
2023年11月28日
PC版に最適化されていないので、ゲーム終了させるのがあまりにも面倒臭い。この点は本当に酷い
そのうえ画質もHDReamaster版から変わっていないため720pのままなのもちょっと…
まぁでもPC版でMGSシリーズは5以外日本未発売だったのでその点はいいと思います。

血祭りマンボ
2023年11月28日
PS3などで発売していたHD版をただただ移植だけって感じの印象で、細かいバグ、750pだけ、音が酷かったり、などなど色々文句は言いたくなる本作。
しかしながら、過去作を(エミュレータや非公式の互換機などの)イリーガルな方法だったりプレミアついた上に修理のサービスから外れた実機やソフトを手に入れたりしてプレイするしかなかった過去作を現行の機種等で遊べ、原稿のストアで購入できるようになったということに意義はあると思っています。
文句はありますけど、”アーカイブを残して世の名作後世に伝える事”がかなり(映画や音楽ほかの大衆文化に比べて)ゲーム業界は版権等の問題もあったりでおざなりになってる印象(このゲームに限らず新作は出続けるのに1とか2がプレミアだったり)なので、こういった作品は重要だと思っています。
この調子で、MGS4もお願いします。もっといえば、メタルギアコレクションとは言わずコナミ名作コレクションとか名前を変えて、サイレントヒルとかZOEとか、ポリスノーツ・スナッチャーとかもオナシャス!!!!!(という気持ちも込めて色々な文句に対しては口を噤み、オススメ評価にしています。皆も課金してコナミをその気にさせましょう。)

SW10th
2023年11月21日
ゲームの内容自体に文句ない
現在ではバクも修正されて難なくプレイ出来る
がしかし、ゲーム終了方法がゴミ過ぎる
マップ中のノードを探して、ノードにアクセスしてタイトルに戻って、タイトル画面からEXIT押してゲーム選択画面に戻って、そこからwindowsに戻る、という何段階もの手順を踏まなければならない。
「当時のモノをそのままに、手を加えない」って姿勢も理解は出来るが、ここは手を加えるべき所じゃないかね?

vol123
2023年11月18日
プレイするのは20年ぶりくらいなので懐かしい。が、今やると操作やカメラの固定視点、敵の挙動など遊んでいてストレスが溜まる要素も多いと感じる。
まぁ古いゲームだし、仕方ないのだが。ドッグタグ集めなどのやり込み要素もある。
2023/12/26追記:
クリア。バグは修正されたので最後まで問題なくプレイできる。

ちゃかかか
2023年11月16日
PS2のMGSをやりこんでいたので購入しました。HD版なのでキレイになった画面を楽しみながらサクサクとプレイさせていただいています。あとはMISSIONを断念していたので、これを機にやりこんでみようと思います。
文句があるとすれば、AKとM4をボタン半押し?すると構えるだけの動作をPS2ではできたのですが、それができないのが非常にストレスです。パッドの左スティックを押し込むと構える動作ができるのですが、いちいちひと手間かけないといけないのが難点です。あとはMISSIONをクリアした時にサブスタンスだと音声が流れるのですが、MASTER COLLECTION版だと無音なので、追加してほしいなとは思いました。
文句をいいながらおすすめしているのはどうなん?って方もいると思いますが、単純になつかしさと既プレイなので問題なくできているだけです。上記の事も対処というか応急処置はできるので、MGSを初めてやる人にとってはなんの問題もないことだと思います。が、みなさんのレビューを見る限り調整できるところは調整してほしいと思いました。一番やりこんだゲームなので賛否両論ではなく好評になってほしいですね。小島さんバンザイ

kyoshi2
2023年11月13日
GWに乗り込む際に読み込みエラーがあるのか当時ディスクが読めないときに表示されていたものマークが出て進めなくなった。4時間くらいのプレイを保存していなかったのでとても萎えた。金がなくて困ったのか知らないがコナミはもう少しまじめに仕事してほしい。MGSΔも期待できない気がしてきた。ふざけんな

Vo1019
2023年11月05日
タンカー編で写真のアップロードしようとしたら落ちた。このコメントをしたあとにプラント編をプレイしていたが、まさかのデータ破損。PS2のメモリでもぶっ壊れたことないソフトなんだが????嫌がらせかと思うくらい酷い。
ほんとに酷い再販だ。
やるならしっかりやれよコナミ

やきそばわんたん
2023年11月04日
[strike]switchproコントローラーでプレイするとコントローラーの操作方法の表記と実際に使えるボタンと異なる操作が出てきます(PS2・3版等とボタン位置を完全に共通化させようとしているならば操作方法の表記が正しく、実際の操作がずれていることになります)
遊びずらいです [/strike]
嘘つきました。ABXYをSteam側の設定でごっちゃにさせてました
追記
キーボードマウス対応しました
ただプロコン操作としてもA決定Bキャンセルになっていない状態です(アクション操作は本来と同じ配置です)

eeee
2023年11月03日
シリーズ大好きですが、MGS2だけはあんまりやったことがなく結構新鮮な感覚で遊んでます。MGS2は「かくれんぼ」体験をするならばとっつきやすいし、ハラハラするし、敵兵士のAIはこちらを楽しませてくれますね。例えばですが、敵に見つかって隣の部屋のロッカーに隠れたら、兵士が集団でクリアリングを仕掛けてくるんですがそれがまぁハラハラドキドキ。これたぶんそういう仕様なんだと思うんですが、わざわざ隠れたロッカーの前まで近寄ってきてちょっと怪しんで来たりしてから「クリア!」と言って去っていくのが「かくれんぼ」体験を何倍にも高めてくれる。
ちなみにマスターコレクション版はHD版のベタ移植となっており、よくもわるくも当時のままですので利点としてはやはりPS3を引っ張り出さなくても済むようになったところが一番商品価値が大きいです。他はマスターブックという公式設定資料や攻略本の役割を果たしている特典がファンにはたまらん感じです。PC版のメリットとして、有志が出してるMODを入れたら4Kで遊べるのでおすすめです。実績もちゃんと解除できますよ。