





















メタルスラッグ 3
Metal Slug 3 は、SNK によって作成された Neo-Geo コンソール/アーケード プラットフォーム用のラン アンド ガン ビデオ ゲームです。 日本とヨーロッパでは PlayStation 2 で、北米では Xbox でリリースされました。 これらのポートは両方とも、完了すると 2 つの追加のミニ シナリオを備えています。最終レベルの舞台となる「UFO 母船の襲撃」では、「ノーマル」男、「バズーカ」男、「シールド」男という 3 人の敵兵士のうち 1 人を操作することになります。あなたが前に進んでいると、モーデンの兵士の全軍がついてきて、あなたと一緒に敵を殺し始めます。軍曹に電話することもできます。アレン・オニールが画面のクリアを手伝ってくれました。 「ファット アイランド」は、できるだけ多くの食べ物を食べることを競う 2 人用ゲームです。
みんなのメタルスラッグ 3の評価・レビュー一覧

アデリー
2014年12月28日
ぬるぬる動くドット絵でおなじみの人気アクションゲームの3作目です。
シリーズの中でも飛び抜けて難易度が高く、初見殺しな攻撃がこれでもかとばかりにたくさん出てくる為、コンティニューなしでクリアするのは至難の業かと。
職人芸じみた美麗なドット絵は魅力的なんですが、とんでもなく難しいので万人向けではないのが難点かな。
難易度を下げてもガンガン死にまくるくらい異常に難しいので、そこで心が折れない人意外にはおすすめできません。
また、リメイクや移植ではなく、単なるエミュレートのようなのでオリジナル版と全く代わり映えしないです。
これよりも同じシリーズのXの方が出来が良いので、買うのであればまずはそちらをおすすめします。

Arcane Valt
2014年10月04日
ゲームセンターや駄菓子屋でお馴染みのコレ。
食い尽くされた小遣いは数え切れず。そんなゲームがフレンド限定とはいえマルチで出来る時代。
システム面や色々なところで不満はありますが、懐かしい気分でやるとまた楽しい。
コンテニュー無制限のON/OFFは欲しかったなぁというところ。

5MXTbrDG
2014年07月04日
グラフィックは綺麗だし、音楽もいいし、武器は使ってて爽快感がある。
一見ムチャなシーンもパターンを覚えるとこなせるようになり学ぶ楽しさがある。
シリーズ1作目からのファンには賛否両論らしいが、ストーリー展開もぶっ飛んでて好きだ。
良いゲームだと思うが、要求される気合避けが自分には難しすぎるところがいくつかあった。
特にラスボスはほぼ毎回ボスの攻撃の度に死んで非常にストレスフルだ。
攻略記事を読んでやってみても気合避けが重きを占めていて同じ結果だった。
もう少し緩めだったら自分にはちょうど良かったと思う。
また、練習用にステージを選択できるのだが、1パートが長すぎてパートの中盤や
終盤を練習したい時に非常に時間がかかる。 更に3パートくらいに細かく選択
できたら嬉しかった。
かなり難し目の死にゲー・覚えゲーが好きならおすすめ。

Nanashin
2014年06月28日
プレイしてみると、音以外には別に変なところないじゃん!と思ったのですが…
その後ゲーセンで実機プレイしたところフレームレートの違いにびっくり
もうめちゃくちゃぬるぬる動いてます。やばいです。ネオジオのすごさを改めて体感しました。
そして同時に、なんで10年以上前のゲームをエミュ移植で完全再現できないんだ…?という気持ちも湧きました。
そこはdotemuの腕の無さなんでしょうね…もっといい移植をしてくれる会社はあったでしょうに
もしかしてクソ移植のかわりに格安で受け持ってるんでしょうか?ネオジオのスマホの移植も全部この会社だし…考えすぎかな
そんなわけでCO-OP以外にこのゲームの利点はありません。
実機に近い状態で遊びたいならPS2版を買いましょう
PSP版メタスラコンプリートは処理落ち&ロードがすごいのでお勧めできません

Akiharu Yuko
2014年06月26日
確かに文句はないけどやはり音が酷いなぁ・・・・バグってるみたいな音するし・・・・・あとはキャラ選択画面が違うじゃないか完全じゃないじゃないか・・・・

loco_ug
2014年06月24日
横スクロールアクションゲームの定番『メタルスラッグ』シリーズの旧SNK時代最後の作品がSteamに完全移植です。
本作は旧SNKのお家芸ともいえる圧倒的なドットによる世界観や、戦場の雰囲気たっぷりなBGM、敵や自機の断末魔などのSE、従来のシステムを踏襲しつつ、新武器、新乗り物が登場し、そこはかとなく深みが増したシリーズ随一の傑作といえる『3』のSteam版です。
今作ならではの魅力はMission内でのルート選択です。
これにより一周だけでは味わえない楽しみがあり、周回するごとにおもしろみがあります。
死なない安定したルートを選ぶか、スコアが伸びるルートを選ぶか、すべてがあなた次第です。
初心者の方から、スコアラー、タイムアタッカー、クリアラー、みなが満足できるいいシステムで、『死んで覚えてまた挑んで』そんな往年のアーケードゲームならではの作品だと思います。
ただ『Steam版ならでは!』という点があまりないのが難点です。
アーケード版のような自費をかけた緊張感はないですし、完全移植という点ではSEなどが劣化している面でPS2版の方がいいです。
このSteam版にあたって『コンバットスクールとかコンバットスクールとかコンバットスクールとかを追加してほしかった』と思わずにはいられません。
3でも大魔王になりたかったプレイヤーは数多いでしょう。
あえて『Steam版ならでは!』という点はスコアによる全世界ランキングという点でしょう。
これにより昔、地元のゲームセンターで1位を取ることに執念を燃やしたプレイヤーなら熱くならざるを得ません。
地元で記録を塗り替える日々だったあの頃のまま、全世界に勝負を挑めるのはすばらしいです。
とにもかくにも、『メタルスラッグ3 ver.Steam』。
横スク好きなら買いの一品です。

Sai
2014年06月14日
アーケードなどで人気があった良作アクションシューティングゲームの移植版。
ゲーム自体は最初は結構難しいと感じるがやりこんでいくうちに上達したことが実感できるバランスで(個人差あり)個人的にいい感じなのだが、移植版としてみるとオンラインプレイがフレンド間ONLY だったり、一部の効果音がちゃんと再現されていなかったり(特にコンティニュー待ちのカウント音)挙句の果てにはアーケード版の冒頭にあった遊び方説明が無かったりと移植度としてはややいまひとつという間が否めない、、
でも、ゲーム自体は元の作品自体が良作なうえ価格もお手ごろなのでそれらの欠点が気にならなければセール時に購入しても良いかと、、
最後に、この移植版はあくまでもアーケード版をベースにしているので家庭用にあった「バルカンFIX」(スラッグに乗っているとき、ショットボタン押しっぱなしでバルカンの方向を固定しながら打てるオプション)やメタスラアタックをボタン同時押しではなく1ボタンで出来る機能がないので家庭用移植版でやりこんだ人は注意。
(その代わりといっては何だが、ソフトウェア連射機能や画面のスムージング+スキャンライン等、独自オプションがあるが、、)

Strelitzia
2014年05月11日
ゲーム自体はもちろん面白いんだけど
ONLINE PLAYでのラグが最悪。
自分とフレンドが別次元でプレイしている状態になり、まともな協力プレイはできない。
なので、ソロプレイ限定かと思う