






Mr.President!
社長さん!もうすぐアメリカ合衆国大統領に就任する君に弾丸を食らわせることができるだろうか?!あなたは、金で買える最高のボディーガードである防弾の男、ディック・“ロック・ハード”・ジョンソンとしてプレイします。彼は史上最も嫌われている大統領候補、ロナルド・ランプを守ると誓っている。
みんなのMr.President!の評価・レビュー一覧

Zaren
2017年07月05日
面白そうだったので買ってみた。
アメリカのロナルド・ランプ大統領を、暗殺者の魔の手から守っていくゲーム。
このゲーム、突っ込みどころが満載。
どうして赤い光が当たってるのに気付かないんだろう? とか、なんで大統領なのにボディーガードがひとりしかいないんだろう? とか(笑)
言ったらおしまいなんですけどね。
このゲームの1番の面白さは大統領が殺されるとき。
正直助けるのは面白くないです。
ランプ大統領が撃たれた時に声を上げながら、カツラが飛んで死んでいく……。
これほどシュールでクスッと来るものは久々です。
でも本人(?)はカツラじゃない[strike]はずな[/strike]ので注意!
値段はサマーセール時の149円が妥当なレベルだなとは思いました。
そのくらいのゲームです。はい(笑)

anakin0308
2017年06月24日
大統領のランプ氏を暗殺から守るゲームです。ランプ氏に直接体当りしたほうが楽です。
「1」カポエラ「2」突き「3」キック「4」ローリングソバット「5」レフェリ-「6」ダンス「7」運転(?)「8」貪る「9」CPR「0」ブレイクダンス
様々な技で彼を守りましょう。

zingi
2017年04月11日
Unityエンジンの単純明快なアクションゲーム。
プレイヤーに与えられた時間は狙撃までの数秒で、奇想天外な会場で演説のような「何か」をしているランプ氏に体当たりを食らわせ、狙撃犯の凶弾から守り抜く。
ただし、この主人公、全身の関節がかなり緩く、段差に引っかかると簡単に転んでしまう。
しかし、転んで空中に投げ出された状態から目標に向かって全力ダイブができるのはSPの強靭な精神と訓練の賜物か。
(大昔のゲームで2段ジャンプってありましたね)
ノリと勢いだけで十分満足できる出来だが、後半になると無駄にパズル要素が強くなります。
おそらくこのゲームを買った人はこんなパズル要素を期待していないと思うのだが、「どうやってそこまで登ったの?」と突っ込みたくなるほど高所で怪しげなジェスチャーにハゲむ(失礼、励む、でした)ランプ氏へのルートを探して右往左往して頂きたい。
健闘むなしくウィッグが舞ってランプ氏が倒れたら1のキーを押してカポイエラキックだ!

sekihan
2017年03月08日
障害を乗り越えて大統領を守るゲーム。
ぶっ飛び方によっては障害物を無視するほどのぶっ飛びができるのでいろいろ試してみよう!
追加のプロレスはぶっ飛ばしゲーだったよ!

204504byse
2017年01月28日
ジョークゲームであり、アクションパズルでもあります。
…というかパズルとしての性格が強いので、普通のアクションゲームのような操作感を期待すると、ボディーガードの倒れやすさにイライラすることになりますw
倒れる回数をうまく減らしたり、唐突に置いてある物体にダイブして飛び方を変えたりと、考える必要のある場面がそれなりにあります。
後半はスローを使わないとやってられない場面が結構あります。
ダイブ(左クリック)の飛び方がかなり不安定なのが一番厄介な点です。
ダイブ失敗でリトライ確定になることがとにかく多いので、そこは覚悟が必要です。
さらに言うと通常時とスロー時で飛び方が違います。がんばりましょう(´・ω・`)

gekiama
2017年01月22日
まず操作性が最悪。
ちょっとした段差でつまづいて簡単にすっ転ぶ。
壁にちょっと肩が触れただけでもすっ転ぶ。
それなのに狙撃されるまでの時間がかなりギリギリなので
一度転んだらもう諦めてやり直しだと思ってくれて良い。
こんなのを何回も繰り返すので次第にイライラしてくる。
次にSASUKEみたいなステージが多い割に身体能力が低すぎる。
また関節がタコのようで、見てて気持ち悪い。
ジャンプ力がないくせにハリウッドダイブ(映画でよくあるヘッドダイビング)は
物理法則を無視したすっ飛び方をするので調整が難しい。
そしてこのハリウッドダイブがないとほぼクリアできないステージが多い。
ボタンひとつですぐリトライできるのは良いが操作キーのすぐ隣に配置してあるので
上手くいってても間違って押すとそこでやり直し。
理不尽を楽しめる人間じゃないとオススメはできないかな。

onaga60
2017年01月20日
はっきり言ってクソゲーです。が、おすすめです。
先ずはゲームスタートから戸惑います。やっとスタートしたら、操作性は悪いし、カメラワークは悪い、操作キャラのディック君はふにゃふにゃ、良いところは有りません。おまけに死にゲーです。ひたすら死にまくります。まあ死ぬのはディック君ではなく、ランプ大統領なんですけどね。
これ498円で売っていますが、ドブに捨てるようなもんです。私はセールで199円で買いました。今時、ワンコインですごく楽しめるゲームは他に数多く有ります。
498円(199円)捨てたっていいや。Demo版をプレイしたと思って面白くなければアンスコするだけさ。という方だけにお薦めします。金額相応あるいはそれ以上の楽しみを求めている方にはお薦め出来ません。任天堂のトランプを買ってジョーカーに〇ラリー氏の写真を貼りババ抜きでもしたほうがマシかもしれません。
良いところ
米国大統領選挙終盤という絶妙の時期に発売された。
大統領選で当選したのがトランプ氏という偶然?
なぜか中毒性がある。なんだかんだ文句をつけても又プレイしたくなる。「ディックのデクの棒め!」と叫びながらRキー(リトライ)を押してしまう。
リトライが簡単。1プレイが10秒ほど。オートセーブ。クリア済みステージはステージ選択が出来る。
失敗してもディック君は元気なのでやられた感が薄い。
日本語が無くても簡単な指示さえ解ればプレイ出来る。
最初に書いた不満点が実は絶妙の難易度にしている。と言うか箱コン派の私にはかなり難しい。←ちょっと燃える。
残念なところ
パッド非対応(箱コンでは左スティックでの移動のみ反応)。最初のうちは左手コントローラー、右手マウスでプレイしていたが、途中からしゃがみ動作や前転などをしなければならなくなり、左手キーボード右手マウスでなければ対応できなくなりました。
割と早く飽きそう。飽きる前にめげるかも?
このレビューを見て購入して後悔しても、私を暗殺しようなんて思わないでね。
追記 このレビューの後の2月のアップデートで、リング上の移民をランプ大統領自身がリングから叩き落すステージが複数追加されました。

norineri
2016年12月31日
某大統領似の方を体をはって凶弾から助けるゲーム。
クセのある操作性で慣れるまで苦労しますが、リトライも簡単であまりストレスは感じません。
良ジョークゲーです。

Kichiguy
2016年12月30日
作中のrump氏が死のうと生きようと選挙の結果は変わりません、安心してご堪能ください。
なお2週目の警護対象はIFストーリーとしてllary氏が登場。ちなみに嘘です。
![kinokino7[Zipangu]](https://avatars.steamstatic.com/8a6ded34f6cbc77acf32c3537de4416db9b77417_full.jpg)
kinokino7[Zipangu]
2016年12月28日
どんなゲーム?:
時間制限つきパズルアクション
1シーンごとにクリアを目指す某大統領風ボディーガードゲーム
ギャグチックな内容だが、ゲームとしてはいかに
制限時間内に大統領までたどり着くかを試行錯誤する。
というのも、ボディーガードの足腰がオブジェクトにぶつかったり
階段を(おそらく立てない領域)降りようとする度に
崩れたおれ、しばらくキー操作をしないと立ち上がらない状態に
なってしまう。
Rキーで素早くリトライでき、ストレスはたまらないが
某羊ゲームほど自由に遊べる要素は薄いだろう
ただし、後半になるにつれ複雑な操作が必要になってくると
ひたすら繰り返し、まぐれ当たりを狙う感じになってきてつらい

Aztral_Ky
2016年12月24日
次期大統領・・・によく似ておられる、ロナルド・ランプ大統領を守るク○ゲー。
大統領のボディーガードに必要なものはズバリ、銃弾の軌道を変えるほどのタフネス。
それさえあれば、足腰の弱さは不問になる・・・のだろうか?

DÏamonD
2016年11月29日
ボディーガードとして大統領を凶弾から守るゲーム。
どこかの国の偉い人のそっくりさんに思いっきり体当りできるので、
あの人が大好きで守りたい方、対立派でぶっ飛ばしたいって思ってる方にも良いんじゃないでしょうか。
が、30分もプレイしてくるとなんでこんなゲームやってるんだろとか、
このゲームいくらで買ったんだっけと考え始め色々ツラくなってくる。
とてもオススメできるゲームではないが、興味がある人にはぜひ同じ苦痛を味わってもらいたい。
このゲームをおすすめしますか? →はい
いいえ

ComEngineerT
2016年11月25日
某大統領候補が当選したため記念に購入。(本ゲームのRonald Rump氏は実際の次期大統領とは一切関係ありません。)
所謂、時事ネタを盛り込んだバカゲーでGoatSimulatorを思い浮かべるとしっくりくるだろう。
あなたはボディーガードになり50以上の危機から身を挺してRump氏(のズラ)を守るといったミッション形式のゲームで、暗殺者が銃弾や爆弾を使ってきてRump氏(のズラ)を狙ってくる。それだけではなく、Rump氏が変なところに立ってたりとか、上からなぜか(致死性の毒が塗られた)タコスが降ってきたりとか、ロシアの某大統領に似た誰かの『アレ』を何かしてるし、気づけばWW2のどっかの国に似た独裁者みたいになってたり…。
操作性は結構難しく、ちょっとの段差でずっこけたり障害物に当たるだけで操作不能になったり、ヤギみたいに障害物ぶっ飛ばせなかったり、基本Rump氏はちょっとの体当たりではものともせず、丈夫にできているけど様々な危険な障害物ですぐ(ズラと一緒に)命が奪われるし…。
ネタは盛りだくさんだし、ガードの動きは笑えるものがあるのでそれだけでおすすめしたい。笑いのネタにはなるだろう。実際の某次期大統領にはこうなってほしくないが…。

Koryu
2016年11月24日
大統領!!危ない!!!
ボディガードとなり、架空の人物である大統領ランプ氏を暗殺者の魔の手から守るゲームです。
狙撃されたり、爆弾を投げられたりするランプ氏をとにかく守らなければならない。
かと思いきや、レスラーランプ氏へとボディアタックするモードもあったりと、とにかく某お人への皮肉も込められている。
いわゆる山羊シミュとかに似たような物理演算してるようなので、ボディガード君は弾丸を跳ね返す鋼の肉体を持っているのに足腰がやたらと弱い。
この手の仕様が苦手な人にはあまりオススメ出来ないかもしれない。
どうせやるならラストまでやり切ってしまうのをオススメ。
衝撃のラストを見よ。

Sin2x
2016年11月09日
今日当選が決まった某氏に似たランプ大統領を護衛する、と見せかけていかにアクロバティックに体当たりできるかを競うゲーム。
と言っても前半のステージは遊びを入れる余裕もあるが後半はステージのギミックが複雑かつ制限時間もカツカツなので結構きつい。
ステージ構成も中々に皮肉が利いているというかブラックジョークめいていて良い。(最後のあの演出はちょっと上手いなと思った)
※ちょっとしたアドバイス※
スペースのジャンプや左クリックのダイブでは届かない!というときはジャンプしてからダイブを入力すると飛距離が伸びる。
多分ジャンプ押した直後にダイブするのが一番飛距離が出るので後は大統領との距離に合わせてダイブのタイミングをずらすとかなり狙って位置に主人公を打ち出せるはず。

NonBE BOY
2016年11月09日
そのタイトルの通り、シークレットサービス(?)になりきり、ドナルド・ランプ(ランプ・・・尻ってか!なお地味にヅラである)大統領を敵の銃弾やトラップからお救いすると言う至極シンプルな内容のゲーム・・・どう見てもある人をパロネタにしてネタで作ったネタゲーです。本当にありがとうございます。
まぁPVを見ても解かり切った事だが、決してその大統領の盾になり、どっかの映画よろしく
「専用機や大統領官公邸が乗っ取られちまった!奪還して大統領を救い出せるのは俺らだけ、テロリストへ反撃だ!」
だとか言うプロットとかシャレたアクションなんぞ一切ない。
じゃあ何をやるの???
タックルとジャンプでランプ大統領に体当たりして、狙撃ライフルの銃弾やらニンジャみたいなアサシン集団、落っこちてくるタコス(!?)、どこぞのボ●バーマンに出て来る爆弾から、果ては自分から火の中や麺の中に落ちて行く彼を突き飛ばしてでも守るんです!なんじゃそりゃ!!
しかも、シークレットサービスは少しの段差や階段に足を掛ける、砂漠に足を踏み入れるだのしただけでズッコけて、ラグドール物理によるヘナヘナ人間と化し動けなくなる。そしてその間にランプ大統領の「ア゛ァ゛ーッ!!」な断末魔を聞かなければならない。なおトコロテン軽く足に当たっても下半身がトコロテンみたいにグニャグニャになるだけなのでしっかり当てる必要もある。
ステージが進むにつれて難易度が飛躍的に上がり、身を挺して弾丸を受けて弾くだの、壁を突き破るだの、SASUKEみたいなステージをやらされるだの、グ●ンタ●モ風味の収容所で壁破りだの何でここまで近づいてんだレベルのニンジャ集団から守る、第三次大戦が勃発し瓦礫となったビルからタックルだの色々難関が待ち受ける。しかも実質運ゲー。
(と言うより、怒らせると怖いR国のプーさん大統領ならまだしも十字架燃やして目出し三角帽で白装束纏った連中まで出て来るって相当ヤバくないかい・・・)。
まぁネタとして500円出せるだとか、ポジティブシンキング的にどうすればこのヅラの大統領を救えばいいのかを考察し頭を動かしたい・・・と言う人にはいいかもしれない。しかも無駄にステージにボリュームがあるのがある意味凄い。
・・・それと・・・このドナルド・ランプ大統領のモデル・・・まぁ言わなくても解かると思うが、どー見てもこのゲームが作られた当時はU国大統領選でネタ扱い候補と思ったら、本当に元大統領の奥様を下してマジメにU国大統領になってリアルドリームを達成しちまった、あの不動産(暴言)王ドナルド・トr・・・何だテメ・・・モガッ!!
( 以 下 C ● A に 検 閲 さ れ ま し た )
なお軽いネタバレで申し訳ないが、SSとして働いていたと思っていたらゴルゴ13になっていたりW●Eよろしくプロレスでデスマッチをさせられていたでござる。

RAM-SUN
2016年11月01日
半額チケットがあったので買ってみました。
おバカゲームと言いましょうか。おバカですがラグドールのボディーガードを操作してプレジデントを守ります。
なかなか上手く動いてくれずもどかしさがありますが、クスッと笑っちゃいますね。
500円の価値があるかは微妙なところですが、セールなら買ってもいいかなって感じです。

itsuki3027
2016年10月26日
最高に楽しいバカゲーです!!
内容はどこかしらの大統領「ランプ」さんを守るボディーガードになるゲームです。
突っ込みどころが満載なゲームなのに、やってみたらさらにツッコみたくなる!
さあ、あなたも階段をちゃんと降りれないボディガードになろう!

Kitsunesky
2016年10月18日
ボディーガードのディック(チ○コ)を操作し頻繁に狙撃されるランプ(お尻)大統領候補を身を挺して守る物理演算ゲーム。
(若干一名実在の人物に着想を得たキャラクターが登場しますが)実在の人物とは一切関係ありません。
システムはシンプルで、基本的には各ステージで「大統領、危ない!」と突き飛ばしたり、時には自ら盾となったりして暗殺者の凶弾から大統領を守っていく……のだが、ディック君はちょっとした拍子でラグドールと化し制御不能となってしまう。
そのため「SPが椅子につまづき盛大に記者席に突っ込む横で何事もなく狙撃される大統領」「暗殺は防いだがむしろお前のタックルで大惨事」などの珍事が起き、しかもその度にいちいち「【速報】ランプ大統領遊説先で狙撃される」「お手柄ボディーガード」などのテロップが入るため、最初の10分ほどはかなり笑って楽しむことができる。
しかし難易度調整が適当なため、中盤以降は完全に運任せの攻略法しかないステージが目立つ。
リトライはボタン一つですぐに出来るのだが、2階から針に糸を通すような操作を何十回何百回とやらなければならないため、ステージやロケーションのバリエーションを差し引いても、非常に退屈でストレスが溜まってしまう。
主人公には通常のタックルやジャンプ以外にも様々な動作が用意されているのだが、この難易度の高さと時間制限の厳しさのせいでほとんど使うことはなかった。
最初に笑えたぶん、最後の方はひたすらラグドールが空を舞うのを無感情で眺め続けるゲームとなってしまったのが残念。おまけステージのプロレスの方は最後まで面白かったんだけどなあ……
「500円のバカゲーなんだから10分楽しめれば十分」という考え方ができるなら買っても良いけれど、「バカゲーなのにバカな遊び方ができない」という点でおすすめは出来ません。まあ、250円ならアリかも?

Haltyama
2016年10月12日
どこかで見たことあるような気がするランプ大統領を守るおバカゲーです。
ボディーガードになって大統領を守るんですがゲーム性はあって無いようなものw
こういう馬鹿馬鹿しいのがすぐ商品になって発売されるのが
アメリカの凄いところだとつくづく感じちゃいます~
日本でもレンホウゲーム出してくれ!www

Lucid
2016年10月12日
ルールは簡単 テロリストの凶弾からPresidentを守り抜く ただそれだけ(たまにタコス)
麻薬やってんじゃないかと思える背景やステージ内容
階段どころか普通に歩いていても転ぶボディーガード
そして色々とまずい外見と名前のPresident(トラry)
とまぁ最近の中では良い意味で異臭を放つ作品なのだけども
階段だろうが椅子だろうが 札束の山ですらボディーガードは転び
撃たれるまでに到達できないことが多い てか普通にギリギリな面が多い
クリアできない難易度じゃないしすぐリスタートできるが
かなりの回数リスタートすることになる。
トラ(ry Presidentを凶弾から守りたい タコスをぶつけたい人にはおすすめ

Renji 1037
2016年10月10日
身を挺してどっかで見た事あるような大統領を守り抜こう!
大体二時間程度で終わる(終わった)ゲーム、ジョークゲームとしてどうぞ。
銃だったりタコス?だったりと色んな物に殺される大統領を助けるのだ。
基本的にステージ毎の暗殺物に大統領が当たらなければ良いので、自分が無理に当たる必要も無く
大統領を高所から突き落とそうと自由、銃弾>3階以上の高さから落下 である。
ボディーガードは銃弾を弾く体だけども、障害物に接触するとぶっ倒れる
この関係で階段もまともに降りられなかったりするので、それを乗り越えて大統領にたどり着こう。
ネタばれだったりステージの注意的なの↓
[spoiler] ステージ10がビル群のある屋外の為か、今まで120FPSとか出てても一ケタ代が普通に出るのでゲーム性が極端に変わる。 常時スローモーかけたり、視界のオブジェクト数を減らすとマシになる。
ステージ3の直線にタルが転がってくるのはジャンプより、Eキーのモーションをスローモーにすると楽。
意図してるか不明だが、ジャンプした直後にダイヴして長距離ジャンプとかもあるので、ショートカットも出来る[/spoiler]

motuni
2016年10月10日
まあ…うん…ジョークゲーってことをアタマに入れておいてください。
○ランプ氏をパロったというか皮肉ったランプ氏をボディガードするゲームです。
そんな彼のボディガード君はラグドール故に動くだけで足が曲がり、階段に触れるだけで行動不能に! なんでだよ…
そんなどう考えてもゆるゆる過ぎるボディガード君ですが、なんと銃弾を弾くことが出来、オブジェクトを歩くだけで破壊することも出来ます。さらに時間を遅くさせる技能まで!これらを駆使してランプ氏をガードするわけです。
だからといって足回りが弱い理由にはならないけどね!
ゲーム自体は10Cp+オマケ5Cpで大体2時間と少しでクリアできるのですが、ステージギミックが途中から完璧に嫌がらせ特化になっているのでそのあたりで心が折れる可能性が高いです。(例 タ○ポンの障害物 NINJA等)
なんだかんだで最後までやるとまあそこそこ楽しく遊べると思われます。ただし購入は自己責任で。