






ネコネイビー
『空飛ぶ猫 vs 癒しキャラ10,000人! 壮絶な空中戦の先には何が待ち受けているのか…? 世界で最も衝撃的な結末をその目で目撃してください! 爆撃機を撃ち、回避し、爆発させましょう! 『Neko Navy』は簡単操作の爽快横スクロールシューティングゲームです。 初心者から上級者まで楽しめる3つの難易度を用意しています。 できるだけ多くの爆撃機を発射してハイスコアを達成しましょう!」
みんなのネコネイビーの評価・レビュー一覧

kei
2018年01月28日
ゲームを起動すると気だるげな声(かわいい)で「ねこねいびー」とタイトルコール。
良ゲーの予感がした。
シューティング初心者にもおすすめ。とは言っても[b]初心者でも手軽にクリアできる[/b]という意味ではない。
しかし是非挑戦ほしい作品。
[h1] ボム[/h1]
ボムは1つしか持てないので出し惜しみをせずに使っていく。
敵に接近して倒すとBrave!表示が出てボムがすぐ貯まる。
どんどんBraveして次々ボムを撃っていくのが気持ち良い。
接近すれば敵の弾も上下に逸れるので、画面に弾が残らない。
[b]接近戦は攻撃であり防御である[/b]。うまく設計されている。
[h1]コンテニュ[/h1]
初めコンテニュは1度しか出来ないが、何度か失敗すると(?)クレジットが増えてコンテニュ回数が増える。
クレジットが増えてる頃には敵の攻撃パターンも覚えて、もっと先のステージに進めるようになっているだろう。
ちなみに、コンテニュは(バツイチコントローラでは)Xボタンに割り当てられている。A,Bボタンではない。
[h1]その他[/h1]
スコアによって残基も増えるので、防御のためにボム連発してるだけで残基が溜まっていく。楽しい。
初心者におすすめする際は「当たり判定は猫ではなく猫の中心で光ってる部分だけ」「弾は大きく避けると画面全体に散ってしまうので細かく動く」のようなシューティングの常識の説明があったら良いなと感じた。
2ボスで得られる「あるある」の実績、つい「そうじゃねーよwww」と突っ込んでしまった。楽しい。
SurfacePro(m3)でも動く。若干フレームが落ちるのでおすすめできない。
設定の中に日本語化がある。

arc173
2017年10月27日
[h1]STGの爽快感を好む人に強くお勧め出来る作品[/h1]
もう既に素晴らしいレビューが沢山ありますし、
そのレビューを見て購入した結果、大満足しました。
ただ一つだけ付け加えておきたい事が・・・。
スコアを稼ぐことでエクステンド(一機アップ)する仕様ですが
[u]エクステンドに制限はありません[/u]
このためクリアを目指す事とスコア稼ぎが、別の楽しみでは無く一体化してます。
ボムと稼ぎシステムによる爽快感が相乗効果を生み、
ここを乗り越えればエクステンド出来る、耐えるぞ!といった熱いプレイにも繋がります。
他のレビュアーさんも仰ってますがとにかく手触りがいいし爽快感がある
もっともっといろんな人に知ってほしいし触れてほしいゲームです!

yuzukiti
2017年10月10日
無制限に撃てる通常ショット+ゲージを溜めると撃てるボムの2ボタン操作なシンプル横STG
基本システムそのものは超スタンダードで新規性みたいなものは感じないけど
その分遊び心地に全力で割り振っていて
敵を倒したときの感触とか弾の視認性とかアイテムがじゃらじゃら出てくる感じとかが抜群に良い
ボムが1発分しかストックできないのだが
敵がゲージ回復アイテムをガンガン落とすうえに
ボムを上手く回すと得点アイテムが大量出現してすぐにエクステンド(残機アップ)できるので
ボム温存のメリットが少なく、ケチらず能動的に使っていくのが基本になる
またエクステンドが多い半面残機は最大5機までしかストックできないので1ミスがあまり重く感じないのも良い点
とにかく弾避けよりも速攻とボムで敵をねじ伏せていく攻めのプレイが基本で
最悪難所の1ミスは必要経費という割り切りをしやすいさっぱりした作品
STGは難しくて苦手という人でも安心爽快に遊べる快作でした

laa
2017年07月10日
ネコ好きのあなた、早く買いましょう。なぜかって?ネコが可愛いからです。どのネコも可愛い。可愛すぎて飛んでいる姿を見るだけで「わーーー可愛い!!!」って口出すレベル!可愛いにゃー!!!
・・・気を取りなおしてゲームについて。
・さまざまが視認しやすく目に優しい
・難易度は3つあってレベルや気分に合わせて遊べる(STGしたいけどがんばりたくないって日も安心)
・敵も可愛いんだなこれが
・ボムゲー的な部分もあるけど、だからこそ遊びやすい
・隠し要素もあって、歯ごたえが欲しい人もまんぞくさん!
・EDがとってもとってもイイ 見て欲しい
STGでがんばる楽しさは知っていましたが、私はこのゲームで初めて「がんばらなくてもいい」楽しさを知った気がします。

Rodica(JP)
2017年07月04日
空飛ぶ猫すごいかわいい
あなたは猫が好き。そしてSTGも好き。
じゃあこのゲームで遊ぼう!
かわいい猫さんがゆるっとした敵キャラさんと戦うよ
とりあえず遊ぼう。ゆるっとした世界で遊ぼう
かわいいはだいせいぎ

むいむい
2017年06月25日
それじゃイージークリアしたのでレビュー書くね…
弾銃フィーバロンの魚太郎モードからへんな霊感を受信しつつ
理詰めで「徹底的に遊びごこちにこだわった」タイプの良作だよ
ゲームデザインした人きっとあたまよくてゲーム好きでイケメンなんだとおもう
「当たっちゃいけない敵弾は明確な色で描く」
「敵・点数アイテム・システム情報ごとに色相別だから見やすい」
「背景はコントラストや明度を抑えて
「僕たちゲーム進行に関係ない存在だよ」ってはっきりさせる」
みたいな、STGを遊びやすくするために過去のゲームが
どんな工夫をしてきたかがちゃんと盛り込まれてる
つまんねSTGにありがちな箇所が本当に丁寧に潰してあるのだ
(強いて言うと画面左端近くに逃げた敵からの
変なタイミングの射撃はストップをかける
究極タイガー式の制御もあると完璧だったと思う
地形ゲーやパズルゲー寄りのチューンじゃないし)
「接射するとボムがたまるのでどんどん有利になる!」
↓
「プレイヤーに気づかせるために接射したくさせよう」
↓
「短射程のワイドショットをメインショットの横につけよう」
↓
「接射のせいで必然的に右にいる時間増えるからフィーバロンでは
あまり有効に機能してなかった『画面端まで
到達した点数アイテムが倍速で帰っていく動作』に
ちゃんと意味が生まれたぞ!」
みたいなところがすごく「ゲームデザインたのしい!」
感あふれていてすっごーい
不快にならない程度のドッキリ覚え攻撃もスパイス効いてるぞ
散りばめられた妙なネタや色んな過去STGへのオマージュもあいまって
安心して遊んだり元ネタ想像して楽しんだりできて
うれしいかわいい大好き!今日はちゃおちゅーるたべていいぞ!

poyopanman
2017年06月24日
可愛くて楽しい!
弾幕ゲー初心者の私でも楽しく遊べました。
Hardでも頑張ってクリアすることが出来ました。
可愛い猫の自機と、ボムの爽快感がプレイしていて楽しいです。
また、手書き風のゆる~いキャラクター達がとても癒されます。
ぜひぜひ、プレイしてみて下さい!

NOCATNOLIFE
2017年06月20日
詳しいゲーム性などは他の人のレビューを見てもらうとして。
ゆるキャラらしく敵がとても柔らかく、押しつぶされてしまうようなことはほぼないし
仮にそうなっても使い放題のボンバーで一発で仕切り直しできる、
ちょっとくらいミスしてもそれ以上に残機を増やせるなど、
多少の失敗は気にせずぐいぐい進めるバランスで
STG初心者の自分でもとてもストレスなく楽しめました。
一周25分くらいと短めなので、シューティングは好きだけど疲れる…という方も安心です。
システム的にもビジュアル的にもとにかく終始楽しい気分でプレイでき、
一通りクリアしたあともまた遊びたくなる魅力のある作品だと思います。
おすすめです。

wanio
2017年06月20日
かわいい猫が自機のほんわか横スクロール弾幕シューティングです。
自機だけでなく背景や敵キャラ、果ては文字のフォントに至るまでかわいい手書き風で
ゆるーい雰囲気を醸しており、ステージごとに毛色の違う演出も目に楽しく、見ているだけでも
非常に楽しいゲームです。BGMも静かな雰囲気のものから明るく生き生きしたものまで幅広く、
どれもステージにマッチしたもので雰囲気をを引き立てます。なお無料DLCでサントラが付属します。
ゲーム性はボムを多く使える爽快感重視のものになっています。ボムを使わないガチ避けでは
弾が濃く非常に難しいですが、コツを掴めばボムをたくさん撃って得点アイテムがジャラジャラ
発生する気持ちのいいゲームになります。難易度はEASY、HARD、DEATHの3種で、下手な私でも
なんとかHARDまではノーコンティニューでクリアできます。初心者から上級者まで広く対応して
いるでしょう。
更に何度もプレイするほどクレジット(コンテニュー回数)が増加する仕組みになっており
頑張ればだれでもクリアまではたどり着けます。隠しキャラのアンロックもEASYノーコンテニュー
クリアで全員達成できます。初心者にここまで親切なのはとても素晴らしいと思います。
惜しい点としては、まずサントラにステージ曲がすべて収録されていないことです。4、5面
のものですが私は4面の曲が好きなのでこれは残念です。外部のフリー音源などを使用している
のでしょうか?
また、ボムの仕様、スコアの増やし方はゲーム中に説明がありません。私の理解度が足りず
最初はボムの仕様がわからなかったのですが、できればこういう根本的な部分はチュートリアル
などで説明してほしかったです。公式サイトに書いてあることを後から知りました。
公式サイト:http://deathmofumofu.sakura.ne.jp/game/neko_navy/
以上私にとってはゲームをプレイ上の不満はほぼなく、全編むらなく楽しめました。オススメです。
機能縮小版のコネコネイビーが上記公式サイトで入手できるのでそちらで試遊もできます。
コネコネイビーは難易度HARDのみで機体等制限がありますがゲームクリアまでプレイできるようです。
[strike]もしかするとこれだけで満足できる人もいるかもしれませんね…[/strike]

manimani
2017年06月19日
システム面をSTG理解者向けにざっくり説明すると
森からピンクの鳥が出たのでボム打ったら得点もりもり上がっちゃった!
テイストはあんな感じですボンバーボンバー!
正確にはボンバーというよりハイパーであり
ゲージ溜めてステージの随所でうまいことぶっぱしてループさせて得点を稼いで行くスタイル
あんな感じ+こんな感じが好きな人におすすめします。
Steam内ランキング搭載で難易度別にTOP10位スコアランキングがあります。
ランキングを見る限りこのキャラじゃないとダメ!みたいなのはまだ固まってないようです。
腕に覚えのある方は挑戦してみてみるのも一興ではないでしょうか?
しかしこんな当たり障りのないレビューをするためにキーボードの前に座ったんじゃない!
まさかそこで笑いを取りにくるとは…という謎の一文でオススメ投稿させて貰います。
全体的に緩い雰囲気なのも相まってお気に入りゲーに。ねこだいすき。にゃー

kuwanao0427
2017年06月17日
初レビューです
弾幕シューやったことない人でもプレイする価値ありだと思います!
Hardまでなら頑張ればノーコンティニュークリアできる絶妙なバランス
になっていると思います。もちろん難しいのがいい人のための難易度や
要素もあるのでシューターのひともぜひ!

redmagic29
2017年06月16日
twitterのRTで偶然目にして以来、発売を今か今かと待ちわび一体いつまでCOMINGSOONなんだ
教えてくれ五飛って感じだったんですが、ようやく発売です。にゃーん。
機能限定のフリー版を先に少しだけプレイしていたので分かってはいたんですが、やっぱ凄く良いです、この作品。
まずはそのビジュアル面。ゆる~い、ほんわかしたタッチは見ているだけで楽しく、
勘所を押さえたデフォルメセンスはいくら褒めても足りないくらい。
ぷるぷる震える自機のネコの可愛さなんかもう犯罪級と言えましょう。もふらせろー。
もちろんSTGとしても大変良くできてます。
システムはショット+ボムの2ボタンとシンプル。
で、本作の肝となるのはボムの扱い。
敵を落とすと出現するアイテムを入手していくと、最大一個までストック可能なボムが使用可能となります。
ボムは使用すると無敵+敵弾をスコアアイテムに変換する効果を発揮します。
エクステンドはスコア制なので、スコア面、安全面でもガンガンボムを使って使っていくのが正解です。
またボムアイテムは敵に接近するほど多く出現するので、プレイはとにかく前に出ていくアグレッシブなものとなります。
どんどん前に出てボムアイテム回収→ボムを使って錬金のループは後半になるに従って加速していき、とても気持ちよく脳汁が出てくれます。
当たり判定は小さいですが、精密な避けを要求するタイプのものではなく、スピード感のある避けが楽しめるタイプで、その辺も好みですね。
全体として、親しみやすい作りは大成功だと思います。
STG好きなら買って損なし。オススメです。にゃーん。
あと某タイトーシューへのリスペクトには笑いました。ネコでSTGだもんねぇ……うんうん。
PS:某にゃーんなSTGの作者、とんのり丸大先生も本作を遊んでいるみたいなのでそういう意味でもオススメだっ!!

haruka36milk
2017年06月15日
評価の高いfree gameを数々生み出してきた制作者が贈る、初の有料コンテンツとなる力作。上級者~自分のような初心者にもSTGの楽しさが味わえる作品。難易度が上がるほど「Who Dares Wins(危険を冒す者が勝利する)」的なプレイになってくるのが個人的にとても楽しい、何度も遊びたくなる。オススメ。