Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot
43

New ガンダムブレイカー

「NEW ガンダムブレイカーで、ずっと欲しかったガンプラを壊して、作って、戦おう! 敵のガンプラを爆破し、落ちた武器や防具を集めてガンプラをリアルタイムにカスタマイズすれば、友達と 3 対 3 のチームを組むことができるようになります-op モード、このファンに人気のシリーズの最新作のアクションをお見逃しなく!」

みんなのNew ガンダムブレイカーの評価・レビュー一覧

LX-5

LX-5 Steam

2024年04月02日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

プレイ時間400時間越えとGB4発売決定記念に正直なレビュー

結論から言うと
[b] 戦闘(全てそっちのけで殴り合い)と機体弄り「だけ」やってる分には楽しい [/b]
が、他は何から何までダメ

[h3] Q:で、何がダメなの? [/h3]

まずストーリーがクソ。素材自体は悪くないが調理に失敗しているし、シナリオ書いた人はガンダム作品に対する知識がないと思われる
ストーリーはプレイヤーキャラが転校先の校門前で幼馴染と再開する所から始まるがこの時点で知識不足が露呈してしまう
当該部分を文字起こしすると

ユイ「(プレイヤーの名前)くん、久々に会ったけど期待させてくれそうっていうか、キラメキを感じるっていうか……」
ユイ「この感じ……きっとニュータイプよ!人類の新たなる革新!!」
ユイ「……」
ユイ「……あー、えっと、ゴメンなさい。ちょうど最近『ガンダムX』を観なおしてて、今日も結局朝まで――(ここで選択肢(1択)が出る)」

このくだりの何が問題なのかを超ざっくり説明すると

[b] ガンダムXの作品テーマ的に、観た直後に上記のセリフは普通出てこない [/b]
[strike] ガンダムUCとかならまだわかるんだけどね [/strike]

序盤の序盤から不安しかないが安心して欲しい、最初から最後までこのザマだ
ヒロインは無駄に7人もいるが話はほぼ同じで、代わり映えしない話を何回も見せれれる
それだけならまだいいが、セリフ中にガンダム語録を無理にねじ込んでる上に、その使い方も下手なのではっきり言って寒い
しかもこれを全力で煮詰めて濃縮し過ぎたキャラが1名いるため当該キャラのシナリオはもはや地獄
素面であのシナリオは書けないと思うしむしろ何かヤバいものでも摂取して書いたと言われた方が納得できる

当然他のネームドやモブの扱いもド下手くそで、例として幼馴染ヒロインに気がある(と思われる)不良キャラがいるのだが、シナリオのせいでただの[strike]チンピラ変態[/strike]かませ犬と化している
上手く調理すれば恋のライバルとなりえたが現実は上記の通りである
肝心のラスボスに至っては逆恨みで無関係の場を荒らしているだけである(ちなみにラスボスのセリフも死ぬほど痛いぞ)

お次はシステムの話
[b] 今作の戦闘システムは3on3のチーム戦で矢継ぎ早に出される「敵を○○体撃破する」「パーツを○○個回収する」等のクエストを相手より先にクリアすることで各々に対応したポイントを獲得して、基本的にはその合計で勝敗を決める [/b](もしくはこれの敵チーム無し版で2名で行うペアミッション)のだが後述の仕様も相まって緊張感に欠け、退屈なものとなっている
[strike]何がe-sportsが云々かんぬんだよ、だったらEXVS方式でいいじゃねーか[/strike]

まず、被撃破に対するペナルティが実質的にない
約10秒間なにもできないだけでしかなく、自チームポイントがマイナスされたり、相手チームに加点されるということはない
この要素があるだけでも多少面白くなりそうなもんだけどね

そして、更に問題なのは「メインクエスト」の存在だ
メインクエストの内容は基本的に「相手チームのリーダーを撃破する(3on3)」か「戦艦/モビルアーマー/PG(1/60のガンプラ)を撃破する(ペアミッション)」なのだが
[b]これをクリアした時点で 点 数 に 関 係 な く 自チームの勝利になる[/b]
つまり0-99だろうが33-4だろうがメインクエストさえクリアすればこっちの勝ちになってしまう

悪い意味で至れり尽くせりなシステムだが……
なんと……
[b]NPCさえ連れて行けば 操 作 し な く て も 勝ててしまう[/b]
決して誇張とかではなく本当に勝てる

なので最初に書いた通り全てそっちのけで目に付いた機体を片っ端からぶちのめしに行った方がまだ楽しめる

まぁパーツ集めが苦行なのでその領域までなかなかたどり着けないんだけどね……
まず、拾ったパーツは5個までしか持てない
それ以上の数を獲得したい場合はマップ内のどこかにある回収ボックスに納品する必要がある
しかしこの[strike]クソ[/strike]箱、納品すると別の場所にワープする
マップによっては無駄に長距離を移動させられる
[strike]某クソゲーハンター曰く「ゴミ箱が移動するゴミ拾い」とのことだが言い得て妙である[/strike]

幸いにもそれを主目的としたミッションがあるのでそこでひたすらにパーツを運んで納品するだけである程度は集まるがそのうちパーツがダブるようになる

ダブったパーツは売ってお金にできるのだが、なんと売値は 購 入 価 格 の 僅 か 1 % という[strike]某中古車販売店Bも[/strike]びっくりな査定である

ちなみに購入費用はパーツ1個につき1万 or 5万 or 10万(機体によって異なる)なので、パーツ1個買うのに最悪100個以上のパーツを納品しなければならない
上記のミッションで速度特化の機体使って1回4万稼げれば御の字と言えば如何にしんどいかわかるだろう
なので拾うパーツも選ばなければならない(特に量産機のパーツを拾うのはおすすめしない)

各パーツのバランスも良くなく、特にインナーフレームに関しては機動性に優れたサーチフレーム以外がぶっちゃけ産廃みたいなところがある(狭いマップだとアセンにもよるけどダッシュで一往復してもブーストが余る)
一応エンチャントフレームも使えなくはないが、広いマップでは移動が辛い
[strike]他のフレームは趣味の領域[/strike]

他のパーツも強パーツで構成することでイベントミッションでポイントがカンストする機体も作れてしまう(なお見た目)
せっかくだから作り方もここで書いてしまおう

フレームはエンチャントフレーム(アビリティはEXゲージ蓄積アップするものを2つ)
近接武器は適当なビームサーベルでいい(どうせあんまり使わないのと移動用に便利)
射撃武器はピーコックスマッシャー(ビーム照射が強い)
頭はZZ(ハイメガキャノンがあるので実質1択)
胴はスタークジェガン(ダミー弾出した瞬間にこっちに向かってきたNPCが引き返していく様子は非常に笑える)
腕はAGE-3フォートレス(フォートレスフォアブラスターは平らで障害物のないマップではぶっ壊れと化す)
脚はアルケーガンダム(高威力・高命中なGNファングがあまりにも強い)
バックパックは(Hi-)νガンダム(上と同じ理由でフィンファンネルが強い、νとHI-νで性能は変わらないのでお好みで)
盾はGP-02のラジエーターシールド(まぁ言わずもがな核の暴力)
ビルダーズパーツはお好みで(性能の微調整でしかないので)

騙されたと思ってこの構成でイベントミッション行ってみてくれ
マジで強いから(なお見た目)
まぁ実際のところそういうゲームじゃないと言われればその通りなので最大限に見た目や趣味で組んだ方が楽しい

[h3] Q:そもそもなんでこんなクソゲーやってるの? [/h3]

A:PS4を持ってないから
持ってたらとっくにGB3で遊んでる
そういう意味ではGB4が発売されるのは非常に嬉しい

自分は怖いもの見たさで悪評を知った上で遊んでるからわりと楽しんでるけど良い子のみんなは素直にGB4を待った方がいいと思う

AriaPocket

AriaPocket Steam

2024年03月16日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

ガンダムブレイカー4発表の記念です。
この産業廃棄物をPS4で予約購入した被害者なので、ガンダムブレイカー4発売までのお茶濁し用にすらならなかったら返金します。

ガワだけ同じであらゆるゴミ仕様を実装して貰いシリーズとは掛け離れた様子がまるで直近のアーマード・コア6。
この作品がシリーズ初の新規プレイヤーの方々は、ある程度こういうゲームなのだと諦めや納得で終わらせることが可能で1000円ほどなら価値あり。

※ガンダム作品が好きな場合のみ

もう悪評が多く酷過ぎて書かずとも絶対に買うな後悔するとしか説明ができません。

ガンダムブレイカー4を購入予定の方々は慎重に判断してからをおススメします。

rAlI4C3

rAlI4C3 Steam

2024年02月15日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

絶対に買わないで下さい
無価値なゴミにお金を払う必要がどこにあるのでしょうか

ikemen club

ikemen club Steam

2024年01月05日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

変な仕様でゲームにならなくなってるだけで普通に作れば面白かったんじゃないかと思った
パーツ拾って回収箱に入れてるだけで試合が終わるんだが、それ無くして自動回収で良かったんじゃないの
あとロックオンがひどい、シンプルシリーズのホイホイさんの方がロックオンやりやすかった

ふーかん

ふーかん Steam

2023年11月13日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

よくあるガンダムのクソゲーの一つ
とにかくパーツを集めてください

まず戦闘に参加せずコンテナを開けてフレームレベルを上げましょう
次に戦闘にせず落ちているパーツを集めましょう
素早く勝利してしまうとパーツをまったく回収できずに終わるため勝利する意味が無いです

敵にポイントが追い付かれそうになったら戦ってポイントを稼いで勝てるようにはしておきましょう
敗北すると持ち帰れるパーツが激減します

ポイントに余裕ができたらならひたすらパーツを拾い続けましょう
パーツは重複すると自動で販売されるためショップのパーツを買うためにさらに拾うことになります

やっとの思いで君だけのガンプラを作って出撃すると帰るころには全然違うモビルスーツになっている場合が多々あります

ガンブレ3やってきます

makonyu

makonyu Steam

2023年07月11日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
5

凄い

moonlitkir

moonlitkir Steam

2023年07月04日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

結論から言えば制作陣および関係者はゲーム業界に不要です。リリースから数年経過していますが、他者に悪い影響を与える前に辞職し他業種へ転職してください。

このゲームはどう見ても
開発及びプロデューサー、ディレクター、プランナーが無能以前にのセンスがありません、迷惑です。
この状態でリリースはあり得ないでしょ・・・企画段階のモックですか?
よくこの出来で ”eスポーツ” 云々ほざけたなと感じます。

あえて良さげな点から上げると2点
・前作3(vita版)に比べ解像度が上がった点(当方ps4版未プレイ)
・前作にはなかった機体が数機出演
・ガンプラビルドシミュレータとしてはまあ良い(パーツ集めは苦行)

悪い点は複数(キーボードプレイ)
・自動ロック機能 > こいつも敵なのかと感じるレベル・・・最適化とロックオンとは何かを理解してほしい
・敵AI > 開発自身で決めたゲーム性を無視したAIの設定は頭に蛆でも沸いているのか?
・味方AI > ゲーム性を無視しユーザーを取り残すか、何もしないかの2パターン
・ギャルゲー要素 > 個人製作のスマホアプリの方がまともなレベル
・マップ > ゲーム性に合わない無駄に広いマップまたは、障害物さえないマップ
・強気の値段設定 > このレベルでフルプライスとか売れるわけがない。
・挙動 > アップデートで改善しても、時々操作に反応しない。
・ゲームバランス > ゲーム内通貨の収支が低収入物価高、またアビリティーの育成の左記同様

ただ、ここまで酷評していますが、まだ1キャラクリアで10時間程度なので
もう少しやり込めば、この糞仕様にも慣れ、苦行の先にある何かを見いだせるかもしれない

追記
10時間からさらに進め、全てのミッションクリアと全搭乗機体を確認できる状態まで進めいて分かったことは、
デバッグすらできていない若しくは仮にしていてもゲーム開発よろしく適当なことぐらい・・・
さすがにここまでひどいとは思わなかった、これでフルプライス販売をしていたと思うと流石バンナム!

potage10

potage10 Steam

2023年01月22日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

PCでできるガンプラカスタマイズゲーとして購入しましたがパーツがとことん集まらない仕様
ガンブレ3のようにパーツごとにレアリティやレベルがないため一個目がとことん手に入らない仕様にした模様
スーパーフミナと戦うことでパーツ入手権が手に入るようですがそれはPS版初回特典限定
不評を知った上でのことでしたが本編も戦闘画面をふさぐようにインフォメーションが表示されてプレイングがとことん苦痛

Regret

Regret Steam

2023年01月08日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

ガンブレ3最高!

koutasama07

koutasama07 Steam

2022年12月30日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

なんでバトル中に自分でビルドしたはずの期待が変わってしまってうのか。 
初代のガンダムブレイカーが一番好き。セールじゃなかったら買ってなかった。 
ちん毛だろこれ

月城恋歌

月城恋歌 Steam

2022年12月29日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

ゴミゲー買わないようにしましょう('ω')

hi666_nb

hi666_nb Steam

2022年12月26日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

順当に進化していたのに何故か退化した作品。
救いがあるとすればナンバリング作品ではないってことのみ。
ストーリーパートはギャルゲーだとか賛否あるけど3がガンプラバトルがある世界設定だったので違和感は感じなかった。
問題は戦闘とシステム。
まずカメラ、ターゲットが使いづらい。
そしてパーツを手に入れる方法が前作までと違いかなり面倒くさい
3もガンプラバトルのゲームだったがポイントを競い合う必要がなかったり、ポイントを稼ぐための突発クエストがなかったおかげでプレイやストーリーに集中できていたが、このNewは完全にガンプラバトルシミュレーターになっていて前作までとは別ゲーと呼んでもいいぐらい。
ガンプラバトルシミュレーターとしては優秀かもしれないが、ガンダムゲーとしてはクソゲーに入る。
挑戦的なアイデアの1、ストーリーと演出が神作品の2、全体的に丁寧な作りの3、これらを移植した方が間違いなく売れただろうしガンダムゲーの評価を落とさずに済んだはずだと思う。
一応、PS4版もお布施として購入済み。
ジオニックフロント、ギレンの野望、ガンダム戦記、連邦VSジオンetc…PS2時代は名作ばっかだったのにバンナムのガンダムゲーム制作意欲が落ちていることが本当に悲しい。

gmiya00000

gmiya00000 Steam

2022年12月05日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

これまでの「おすすめしません」のレビューに一切のウソ偽りが無い。
まずはレビューを読むのだ。

俺?PS4でクリア済。
ここに書くためにSteamではセールで買いましたよ。

mohikan20

mohikan20 Steam

2022年12月01日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

様々な悪評を事前に聞いていたので、実際やってみるとそんなに悪くはないと感じた。
パーツ数が結構あるし、キレイなグラフィックで俺ガンプラ作れるのが良い。
しかし、どうしても我慢できないことがある。

[h1] 私は自分が作ったガンプラで戦いたいのだ!!!!!!!!![/h1]

このゲームは戦闘中、自機のパーツが取れると、回収したパーツが取れた部位に勝手に装着されるのだが、その結果自身の意図していない謎機体が爆誕してしまう。[h1]それが私には許せない。[/h1]

セールで買うのは良いが、定価で絶対買ってはだめだぞ。
ちょっとパーツ取れなくなるMODとか探してくる。

ガンエボ返せ

ガンエボ返せ Steam

2022年11月20日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

gm

korosikoro

korosikoro Steam

2022年07月31日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

ただのゴミ
どう生きたらこんなゴミを作り出せるのか不思議

comradeclerk

comradeclerk Steam

2022年07月28日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

買うなら、セールで安くなっているときに買いなさい。

MODを作るなり、ミッションエディタを使うなりができたなら神ゲーにしてくれる人が現れたのかもしれませんが、残念ながらそうはならなかったんです。あきらめましょう。

404 not fullniki

404 not fullniki Steam

2022年05月08日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

楽しみが無さすぎる

【ストーリー】
 ガンダム関係のアニメと何の関係もなく、ビルドファイターズのようなキャラクター性もない。
 選択肢が出てきてもどれを選んでも内容が変わるわけでもなく。

【戦闘】
 PvPのような戦闘形式にCPU雑魚キャラが混ざった三つ巴の戦闘。
 雑魚キャラを倒すとパーツがランダムで出てくる。がそのパーツを回収BOXまで運ぶか、クリアまで保持しないと回収できない。回収BOXは仲間が使用すると場所が変更になって、向かっている時に変更されるのはフラストレーション。
 敵プレイヤーを倒してもパーツは出ないので、倒す意味がない。なのに無駄に強く、倒されると拾ったパーツをドロップされるので、回収の邪魔になりまたフラストレーション。

【オンライン】
 誰もやってないので、存在する意味がない。友達を共闘してCPUを相手にすることすらできない。

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

Fucking Target System, how could you studio design such stupid lock-operation

Mariya

Mariya Steam

2021年12月19日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

Steamで100本以上クソゲ買ったけど
上位3本に入る糞ゲーです。
みなさんSALEで買って後悔してください。

misaka19348

misaka19348 Steam

2021年11月09日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

過去作をやった事があるなら決して買うな!
過去作の良い点はすべて失われた。
クソゲー手前だった初代を超えるパーツ格差の大復活・初代を超えるパーツ武装への異常ともいえる制限・ゲームルールの糞さ・キャラゲー化を推し進めた割にシナリオの詰まらなさ褒める部分が無い、画像はキレイになった?ありゃゲームエンジンのごり押しでアンリアル使えば大体のゲームメーカーが作れるレベルのもので褒める要素ではない。

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

ガンプラゲームの未来を完膚なきまでに打ち砕いた歴史的作品

2501

2501 Steam

2021年06月29日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

ガンダムブレイカー1,2,3を辿っててもこんなゴミには生まれないはずだった。なんで番台は通常のブレイカー出さずにコケたNEWをsteamで出したし。答えは簡単、PS4で30fps前後で売れなかったから。以上終わり閉廷解散

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

マジでゴミ。

ahri

ahri Steam

2021年05月09日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

評判は散々らしいが、シリーズが続いてるゲームだし、
いうて前作と比べたら…って話でそこまで酷くは無いだろう…(シリーズ未経験)
と思って、80%引きセールで買ってみて10分でガチで後悔した。
ガンダムでやる無双みたいなもんだろ?セールで格安だし良いだろ!
とか思っていた自分に説教かましてやりたい!そんなまさにクソゲー。

MSのモデリング鑑賞なら良いんじゃね?それ以外の目的では買ってはいけない!
ましてや娯楽目的で買ってはいけない!
こんな物に使う金があるなら、自分の好きなプラモでも買おう!
プチプチ切って、ヤスリがけしていた方がまだ楽しいよ!

プラモ買おうとしていた金をドブに落とし、ペニーワイズにオススメされる様な気分を味わったよ。
むしろそんなクソ動画を編集していた方がまだ楽しかったかも知れない…
否定レビューは大量にあるので「騙されんぞ!」とか思わずに、信じた方が幸せになれる。

f97one

f97one Steam

2021年01月11日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

[h1]結論から言うと飽きが来るのが早い[/h1]
ガンダムブレイカーシリーズは、過去作をすべてPSVitaでプレイ済み。
セールで1300円ほどで購入し、プレイ状況はエクストラミッションまでクリア。

この「飽きが来るのが早い」とは、表ミッションの途中ですでに自分が作業モードに入っていたため。
途中で飽きてしまった理由は、ほかの方も書いているとおりアクションパートのだめさ加減のため。

過去作と比較すると、本作はどのシナリオでも同じ流れというのは単調さを余計に強調する。

パーツ集めについては、資金さえあればゲーム内ショップで集めることもできるけど、その資金を集めるのが一苦労なので、結果としてガンダムブレイカー1以上にガチャ要素が強い印象がある。

で、実際のアクションパートでは、前作までではEXとオプションで分離していた各種攻撃装備がすべてEX扱いになったのに加え、最初はすべてロックされているので取れるアクションは限られている。言い換えると、手持ち武器でしか攻撃できない。
頑張ってコンボができないかといろいろ試してみたが、敵を浮かせてもその後の追撃ができるほど手数が出ないので、爽快感もない。

いままで自らが築き上げてきたものをスクラップアンドビルドして価値を再創造する、といえば素晴らしいといえるが、正直なところ[h1]#違うそうじゃない[/h1]である。

T.Y.A.H.A.N.

T.Y.A.H.A.N. Steam

2021年01月09日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

良い点
・PCでオリジナルガンプラを組んでバトれる。
・鉄血やOO、W、X、Vのもある。
・”バエルだ!!アグニカ・カイエルの魂!!!”

悪い点
・戦闘がストレスマッハ(ロックオンがコンテナに吸われすぎたり、雑魚に吸われて大事な部分が台無しになる。格闘弱い。敵多数にタコ殴りにされパーツアウトしてナニコレになる。)
・敵や味方の期待が若干ダサい。
・敵のゲロビ拘束がただただうざい。
・ストーリーがストレスマッハ(ただただ面白くない。そして無駄に長い。)
・バエルの格闘が弱い。
・バエルのブーストがきつい。
・バエルが近接のみ盾なしで戦えないの辛い。
・パーツサイズ(1/144,1/100)があるために無駄に周回に時間がとられる。
・敵のゲロビ拘束がただただうざい
・”写輪眼は左右揃って本来の力を発揮すると言ったな。”(バエル腰よりモビルワーカーの腕のが強いゾ)
・開発した人は多分このゲームや他のMSGOなどのガンダムゲームやったことないんやろなぁ。
・敵のゲロビ拘束がただただうざい
・とにかく高価(なんだこの値段!!?500円で買っても返金したくなるレベルでひどい癖に8k以上とか草バエルだ!!アグニカ・カイエルの魂!!!!)
・敵のゲロビ拘束がただただうざい
・敵のゲロビ拘束がただただうざい
・敵のゲロビ拘束がただただうざい
・オルガ獅電がない
・マッキー泣いてるぞ。キラヤマト泣いてるぞ。アムロとシャア泣いてるぞ。三日月泣いてるぞ。オルガも多分泣きながら止まんねぇぞ。(イタチもカカシもオビトも泣いてるぞ。)

 (クソげーでも)俺は止まんねぇからよ、お前らが止まんねぇ限り、俺はその先にいるぞ!!だからよぉ...(オルガ獅電実装)止まるんじゃねぇぞ...!!!!

Raidman

Raidman Steam

2021年01月07日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
3

ごみ

1ct

1ct Steam

2021年01月03日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
5

すみません、結構楽しめました。
先人様のレビューやプレイ動画で判断して1300円程のセールで購入しました。

各ガンダムのアニメ原作キャラは出てきません。メカだけ出てきます。

[list]
[*]操作感
ガンブレ3は敵が硬く1ステージが長いのでひとまず中断しましたが(アプデで改善されてるかも)、newはそれより短くサクサククリアできました。
パーツ強化合成の廃止でシンプルです。反面やりこみ要素が減っています。

たしかに動きはもっさりで、オートターゲットも癖があります。

十字砲火で固めてくるようなネームドの強敵は、戦わなくてもほぼ僚機NPCがほぼ全て相手してくれるので楽です。
勝利条件をこなすだけで(フィールドで拾ったパーツを一個一個ていねいに、別途で置かれた箱に詰める等)
勝てますし、パーツも集められます。

ただ、一回全クリアした程度では欲しいパーツを揃えられず、周回が必要なようです。

[*]ストーリー
各ヒロインの声優が2010年代アニメの主役級ばかりで豪華です。
意味なくガンダムのセリフのパロディを連呼する浅く寒いボイスにイラつかなれけばプレイに耐えられると思います。(ボタン連打の速読や音量調節可能)

ガンダムBFT辺りのホビー史上主義を更に過剰にした学園内抗争で、特に深く考えずに女の子と次々に仲良くなってワルを成敗してダチになる超圧縮ギャルゲの√周回で、ギャグとして楽しめました。[spoiler]最後の先生√はインモラルでトキメキ[/spoiler]

[*]雑感

皆様方のおっしゃる通りもっさりとした動きの単調なゲームですが、きれいなCGの格好いいMSを動かしてるだけでも元気が出て自分とて嘗てのガノタの端くれと実感いたしました。

余談ですが、崖下へ転がり落ちるドムの頭パーツをひたすら追っかけるというシュールな体験で思わず笑みが溢れました。視界と拾える判定が妙に小さいせいでしょうか?

旧作ゲームとして、それ以降に発表された苦手な新作ガンダムが混ざっていないのも意義を感じます。
[/list]

Roselica

Roselica Steam

2020年12月19日

New ガンダムブレイカー へのレビュー
5

ガンダムブレイカーしたことない人ならセールで買って楽しめるんじゃないかと。
私は楽しめてます、1100円未満で購入したので。

New ガンダムブレイカーに似ているゲーム