Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Nostos

Nostos は、オリエンタル アニメーション要素が見られる、オープンワールド設定の PC および VR 用のクロスプラットフォーム マルチプレイヤー ゲームです。友達と一緒に探索し、史跡や戦争の遺跡を発見し、避難所を建設して戦い、時間によって隠された真実を明らかにし、希望や後悔の過去の物語を味わうことができます。

みんなのNostosの評価・レビュー一覧

霧島ルイ

霧島ルイ Steam

2023年01月20日

Nostos へのレビュー
3

とあるVtuberがプレイしていたのを見て始めたんだが回線ではなくゲーム側のサーバーがゴミ過ぎてソロゲーなのにほぼ遊べなかった10回行かないぐらいの回数しかプレイしていない。
記憶上ではストーリー性皆無、ハウジング要素カスだった。接続状況も当時からラグかったのでアンインスト。
気が付いたらいつの間にかサ終していた。金の無駄遣いだったようだ。

Ponkotu

Ponkotu Steam

2021年07月23日

Nostos へのレビュー
3

2年も保てずサービスを終了
やっぱサーバー接続必須のクソげーはだめだ

RafY

RafY Steam

2020年11月30日

Nostos へのレビュー
3

グラフィックボードは2080以上ないとFPSが出なく重たいと感じるかもです

hidetar0

hidetar0 Steam

2020年06月29日

Nostos へのレビュー
5

2020年2月頃まで遊んでましたが新型コロナの影響でアップデートされずに4章以降できませんでしたが、6月にやっとアップデートされ5章が開放されたのでまた遊ぼうと思います!!ただアップデート後は微妙にゲーム難易度が上がってるような。。。。

黒豆OZ3

黒豆OZ3 Steam

2020年03月15日

Nostos へのレビュー
5

自由度が高いサバイバルに似たMMOっぽいゲームだと思う。
今は一人でしかプレイできていないので何もかも暗中模索です。
ポップな見た目のわりにマシンパワー結構使います。i5-9600kに16GBメモリ、RTX2070superですが発熱多め。
どなたかご一緒できれば長く続けられるかな。。。

GAIKICHI

GAIKICHI Steam

2020年02月20日

Nostos へのレビュー
3

買って約一か月、一度もゲームを始められません。
何回も何回も接続を試しているのですが、それでも接続不可の連続で、正直イライラします。
ゲーム性は本当に楽しそうなのにほんっっとうに残念なゲームです。
もし買うなら、ゲームにログインできない前提で買ったほうがいいです。

samiyu

samiyu Steam

2020年02月17日

Nostos へのレビュー
5

値段程度の価値はあります。
アップデートで重さも気にならない程度に成って居ると思います。
以下、評価

〇利点
・キャラグラフィック、アイテムや施設のグラフィックがとても良い。
・レベル制でスキルやステータスが有るので好みに合わせたプレイがしやすい。
・遠景はとても見ごたえが有り、広いフィールドを乗り物で走るのは楽しい。
・マルチプレイが出来るので複数人で遊べばかなり盛り上がるかも知れない。(尚そんな友人は居ない)
・研究開放で施設やクラフトできる物が増えていくシステムで自然と冒険出来るシステムは良い。
・寒さや熱さ、空腹に喉の渇きとサバイバルの要素も冒険や戦闘を煩わせない程度に盛り込んでいるのは面白い。
・VRでもモニターでも遊べるので、疲れたらモニターで遊んだり、綺麗な場所を見つけたらVRで遊んだりと楽しみ方に幅が出来る。

〇欠点
・操作性。特にVRでの移動にはまだ難がある。
・地形がterrainそのまま感丸出しで、テクスチャ伸び伸びの中途半端な高低差に嫌気がさす。
・走っているときにガクガクと地面に埋まったり崖のぼりで手がぐワングワンとなったり全く淵では無い崖淵を上ったりと動きが気持ち悪くて没入感が無い。
・VRでの字幕は隅っこ過ぎて見えない上に視点がぐるぐる変わるので、VRでストーリーをまともに見ることが出来ない。
・せっかくファンタジーな世界観で面白いのに、使うのが基本銃器で萎える。
・マップが広いのに意味が付随しておらず、ただ広いだけ。豊富な種類の素材アイテムや隠れるための草むら的な要素が欠如しているので必要な広さを2~3倍くらいに引き伸ばしただけって感じがする。
・戦闘に面白みがない。基本的に真正面から撃ち合ってるだけって感じがする。属性や地形的な弱点、戦略的な駆け引きが全くない。色んな生物や敵が居るのに早く倒れるか遅く倒れるかの違いしかないただの的に成り下がっている。
・触って覚えるに期待しすぎて説明が疎か。
・乗り物に乗って走ると流石に重い。

〇総評
 一昔前の韓国製MMORPG程度の操作性とマップ完成度だが、サバイバルクラフト要素とマップ以外のグラフィックに関しては出来が良い。VRでも遊べる上にマルチでもプレイ出来ることを鑑みると十分値段程度の価値は有る。
 VRで楽しめるゲームを探している人間にはお勧めするゲームです。

ちゃんまき

ちゃんまき Steam

2020年02月12日

Nostos へのレビュー
3

独特の世界観で面白いんだけどう~んワールドロード後棒立ちで強制終了するぐらい安定しなかったりしたり
悪いけど現段階じゃ気分良くプレイしていける自信がない
せめて突然重くなったりフリーズ直してくれれば評価上がるのに残念だよ

ランナ

ランナ Steam

2020年02月12日

Nostos へのレビュー
5

現状できるすべてのコンテンツをクリアしたのでレビューします。

ほかでよく書かれているバグにはほとんど会いませんでした。
唯一足がハマって動けなくなるというのがたまに発生するぐらいです。
しかし、位置情報リセットという方法が準備されているのですぐに抜け出すことが可能です。1度だけ島の外に飛ばされましたが。。。

このゲームは現在はまだ開発中の部分もあり、ストーリーが途中までだったり、
武器などを作るために研究というシステムがあるのですが、あまり数多くありません。
内容は、章ごとに世界線が変わり初期の状態の変化以外1からやり直しになるので、
毎回研究とクラフトを繰り返すことになります。
しかし、オブジェクトの位置はかわらないため簡単に捜索できます。
また、最高Lvは30ですが30まで上げなくても難なくクリアできます。
オンラインの人口は今現在ほとんどいません。
VRモードは楽しいですが、非常に酔いやすいのであまり利用してません。
キャラクターは男女準備されていますが、自由探索モードとチャレンジモード以外ストーリーで固定されてます。
キャラクターにアバターが準備されていて、現状章をクリアすると固定でもらえることを確認しています。

グラフィックはとてもきれいで、最後に記載しますが私のスペックでもFPS60以上で安定して動きます。
VRモードはたまに重たいです。

チャレンジモードは、パーティー推奨と書かれていますが、
ソロ初見でもクリアできました。

個人的には面白かったし、早くストーリーの続きを出してほしいと思っています。
過去にイベントも開催されたみたいなので、それも期待しています。

-------------------------------
スペック
CPU: Intel i7-9700F
RAM: DDR4 3200MHz 16GB
GPU: GeForceRTX2060 6GB

inoga8

inoga8 Steam

2020年01月21日

Nostos へのレビュー
3

某ゼルダの伝説の劣化版みたいな感じ。

マルチプレイヤーは素敵かもしれないが、マルチプレイのメリットはおそらく少ないだろう。

Velude_Archer

Velude_Archer Steam

2020年01月20日

Nostos へのレビュー
5

2020/01/17のパッチでようやくおすすめできるラインにはきたかな……ということでレビュー。
Intel Core i7-8700K /GeForce GTX 1070Ti/RAM 16GB/Oculus Rift Sというプレイ環境。

※2020/03/19追記
一部レビューを修正しました。
コロナウイルスの影響で開発がストップしているようです。
暫くパッチはないものと考えた方がいいでしょう。
現状でも楽しめないことはないものでおすすめのままにはしておきます。

◇世界観
レビューで言及されている方がおられますが、「風の谷のナウシカ」風なSFファンタジー。
過去の文明の遺物と見られるものが各所に見られ、住人の建物や家具にそういったものをツギハギして作られている感が出ていてエモい。
ワールドマップは決まっているみたいですが、フィールドは広大なので探索する余地は充分あります。
自由探索モードでフレンドとワイワイ遊ぶのが一番このゲームを楽しめそうです。

時間と天候の概念もあり、景観もそれに合わせて変わるのでVRだとそれがより楽しめると思います。
ただ、霧、霧雨、嵐……このへんはプレイに影響が出るレベルです。
数m先も見えないレベルに視界が悪くなるので、リアルと言えばそうなのですが大変辛い。
特にVRモードは乗り物を操作している時地図を確認できないので、即死&アイテムロストの奈落に突っ込むんだこと数回。

◇ストーリー
現状実装されている第4章までクリアしましたが、全体的にあっさり目です。
日本語字幕は怪しいところはあれど概ね意味が通るのでプレイに支障はありません。
おつかいをしたり装備を整えたりで1章あたり3~4時間程度。
ソロでも十分クリアは可能ですが、第3・4章で主人公が変わるとプレイ感の違いに戸惑うかもしれません。
ムービーの字幕が見辛い場合は起動オプションでウィンドウサイズを下げると改善しますが、一部ははそれでも見切れます。

ちなみに章ごとにワールドが独立しているので、次の章をプレイする場合は別のワールドを作る必要があります。
前の章のレベル・アイテムを引き継いでスタートできる訳ではないので注意してください。

◇システム
レベルアップで獲得するスキルポイントを割り振って戦闘時の火力や採取・クラフトの成功率を上げるタイプのもの。
試行錯誤しながら成長させるのが楽しい人間なのでこのシステムは好みです。

インベントリの容量が少ない上、同一資材でもスタックしないのはちょっと。
沢山資材を採取しても持ちきれずに拠点⇔採掘場所の往復回数が増えるのは結構面倒です。

クライミングはところどころ反応しない場所があって滑落してしまうことが多々。
崖に限らず建物にも登れてしまうのは面白かったです。

◇UI
左手の甲を見るとシュッとメニューが出てくるのはスタイリッシュで個人的には好き。
ビルドモード時の設置はちょっと癖があり、位置調整は慣れが必要かも。

武器のショートカットは右腰、または左腰あたりにあります(最後に装備した腕側に出ます)。
視認していなくてもパッと取りやすい位置なのは○。
地面のアイテムを取ろうとする時に誤爆しやすいのが欠点。

◇ゲームの重さ
改善してきてるとはいえ、他ゲーと比較すると未だ重いと言われる部類だと思います。
ワールド読み込みが終わって周囲が見え始めても、村人やトーテム、ビルドしたものが全て表示されるまでちょっとかかります。

「雨積りの低地の火山・遺跡・平原・砂漠が視認できる場所」はゲームクラッシュが起こりやすいです。
私もですが一緒にプレイしていたフレンド(デスクトップモード)もクラッシュしてました。

◇総括
バグはたくさんありますが、プレイに支障をきたすバグは2020/01/20現在かなり減りました。
ただまぁ、私が沼って楽しんでいる=このゲームがおすすめできるとはいかないのが難しいところ。
VRでできるクラフト・サバイバルゲームに興味があるならば手にとってみてはいかがでしょうか。

Gintaro

Gintaro Steam

2020年01月17日

Nostos へのレビュー
3

VRでプレイ。
ラグい、位置ズレひどくて真っ直ぐ歩けない、バイクに乗ろうとしてもアイコンが地面に埋まって選択できない。
返金しました。

DOLAKULO

DOLAKULO Steam

2020年01月10日

Nostos へのレビュー
5

2020/09/05 更新
昔はアップデートが頻繁だったけど……流行り病で制作ほぼストップ。アップデートはもう来ないかも。ただ、遊べることは遊べるので、まぁオススメ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アップデートが頻繁に入る、アーリーアクセスのようなオープンワールドファンタジーVRMO。
以下購入を迷っているVR機材所持者向け。
※当方SkyrimのVR版をプレイしていないので具体的な比較はできません。

2020/01/10現在、2000円で手に入るが、確実にオススメできる。
もし他レビューのような不満点がある程度改善されれば7000円代でもオススメできるポテンシャルがある。
この感動を味わいたいならVRが必須。最初から、前情報なしに、いきなりVRでやるのがベスト。

以下にピンと来る人が対象プレイヤーかな?
・クラフト,拠点の要塞化をVRでやったことがない。
・SkyrimVRをまだやったことない / Skyrimよりアニメ調なファンタジー世界を求めている。
・友人達とあーだこーだ言いながら世界を探索したい。

確かに「ここがこうなればいいのに」は上げればキリがないが、それを知ってかアップデートが頻繁に行われている。逆に考えればそういうところも話のネタになるもの。友人と遊ぶのがこのゲームの魅力を最大限に引き出す方法。一人プレイなら「最近のVRのRPGはこんな感じなのか」を2000円で体験できる良いゲーム。

総じて【VRの機材を持っていて、VRのRPGをやったことがないなら、買い】

hitotosetamaki

hitotosetamaki Steam

2020年01月05日

Nostos へのレビュー
3

一行でまとめるとVRオープンワールドRPG(クラフトもあるよ!)という美味しいワードを詰め込んだ良質なクソゲー

あと一年出すのが早い、他のアーリーサクセスしてるゲームよりバグが多い感じ(でもこれ正式版なの
VRモードでなければバグらないかと思いきやデスクトップモードでも起動出来ないバグがありユーザーが柔軟な対応をしようにもゲームが許さないまさにNostos(未開地)

きちんと動くようになったらやります

抹茶の木

抹茶の木 Steam

2019年12月31日

Nostos へのレビュー
5

処理落ちはしずらくなった

緋月靂 沙羅

緋月靂 沙羅 Steam

2019年12月23日

Nostos へのレビュー
3

VRでプレイしているが、重くてバグが多い。
起動してゲームを始めるまでに数回の応答待ちを挟み、トップ画面が出てから数十秒から数分は重くてまともに動かない。嘘みたいだろ?このPCのグラボ、2060なんだぜ。
比較的マシになった段階でワールド選択画面に行き、ワールドの読み込みでまた数分待たされてやっとゲーム開始。ここまで起動して10分程度。この時点で次回以降起動する気がなくなるのだが苦難は更に続く。
読み込み画面が過ぎ、ワールドが表示されたかと思った直後に非常に重くなり(VR酔いを起こす人はまずここでリタイアするだろう)ゲームが始まったかと思ったらメニュー画面は使いづらい。最初に開いたときは「自分の手からメニューを出している感じ」に感動するのだが、慣れてくると常時重くガクガクなせいで目当ての項目を非常に選択しにくい。
インベントリも使い勝手が悪く、武器・回復系・素材が少ないインベントリにギチギチに入ることになる。ワールド各地に置かれた採集ポイントなど漁ろうものならいつ使うかもわからない素材でインベントリを圧迫、武器や回復系のアイテムが持てないなんてことが起こる(捨てればよいのだが)。チェストやルートボックス?を開いたときもCloseボタンを押さないと別のボックスを開けないため、一個開いたあと閉じないまま近くにある別のボックスを開こうとしたときに開けずCloseを押すためだけに戻ることになりストレスが貯まる。
ペットは…なんかよくわからない。死にかけていたと思ったらいつの間にか体力全快になっているし、近接武器を持ったまま向けて歩いていると纏わり付いてくるせいでガスガスとヒット音がしてうるさいし(このペットを殴ったせいで武器の耐久が減るかは不明だが)、勝手にBanditと敵対して攻撃仕掛けるし。
戦闘は…敵がガードしていても盾以外の場所を弓で狙うとちゃんとダメージが通るなどプレイヤー有利ではあるのだが、如何せん重いせいで動きにくい。地形などの問題もあるが、それ以上にガクガクなおかげで、武器をちゃんと振りかぶってもダメージが出なかったりBanditや敵がワープして後ろに回ってきたり。
乗り物。フィールドにバイクのようなものが配置してあることがあるのだが、乗り込むとキャラクターが前傾姿勢になるせいで視点がおかしくなり、乗り物に乗っているのも相まってスピードと引き換えに三半規管にダメージを与えてVR酔いを引き起こす。
最後はバグについて、私が遭遇したバグの中で致命的、かつ著しくゲームプレイに支障をきたすものを紹介しよう。
弓をつがえて引き絞り、トリガーを放つと!なんと矢が出ない。何度弓を引いても矢が発射されない。そのくせしてしっかりと矢は消費する。矢筒がしっかりなくなる。無くなった。Banditに追われているときにそのバグが起こり、心が折れた私はゲームをそっと閉じた。いいよね、目標マーカー消えたし。
アーリーアクセス、もしくはαテストのゲームだと思ってプレイしたほうがいいです。バグもそうですが重すぎるせいで支障をきたすことが非常に多いので、まともなゲーム性や快適なプレイを期待するならアップデートを待つべきです。今はおすすめしません。私は改善されるまでこのゲームを静かに眠らせておくことにします。

NAIosefka

NAIosefka Steam

2019年12月13日

Nostos へのレビュー
5

動きが悪い。バグもある。NPCはアホ。でも、何も考えないで出来るゲーム。動きはVRのほうを重点を置いた感じ。女性主人公が可愛い。不明なイカ娘も可愛い。ステータス画面の絵が良い。デバックし放題。資源はたぶん有限。資源の上で採取すると上に吹っ飛び死ぬ。SGが最強。ジャンプは無し。NPCはアホ。

がとーしょこら

がとーしょこら Steam

2019年12月12日

Nostos へのレビュー
5

オープンワールドMMOのその名に恥じないぐらいのワールドのスケールです。
不思議建造物が多く, 見た感じでは使いまわしではなく各箇所にそれぞれが存在するようです。
ワールドマップが広すぎるので冒険に出かけるたびに新しい建造物や生き物と遭遇しワクワクさせられます。

弓を使った狩猟や斧を使った採掘など全体的に原始的なイメージが多いにも関わらず, 近未来的な攻めたデザインのUIが使われていますが, その裏付けとしてストーリーがいい感じにマッチしていて世界観が作りこまれており, ワールドのスケール感と相まってVRでの世界への没入感は最高です。

現状リリースしたばかりということもあり, 全体的に負荷が高かったり, ロードが長かったり多くの不具合が見受けられますが, これらはアップデートを重ねて日々修正されていっています。

ビックスケールな荒野を仲間とバイクで駆け巡るのは最高なのでいつかはぜひ遊んでほしい作品です。

lisica

lisica Steam

2019年12月12日

Nostos へのレビュー
5

低評価意見の人は期待値が高すぎただけだと思う
とりあえず、ライブラリに入れておいて煮込むのもありだと思う
アプデも頻繁に行われ徐々に改善されて行ってるし。

まだ、ストーリーモードはプレイしてないので
VRによるフリープレイモードでの感想
ゲーム内容としては7days to die を簡単にしたような感じ
良い点
・景色がきれいで移動してるだけでも楽しい
・レベルがすぐ上がるのでできることがすぐ増える
・銃撃戦するのがとっても楽しい
・全体的にのんびりした雰囲気で激しい運動などが必要ない
悪い点
・全体的に不便な点が多い
・設置したものは取り壊せない
・UIとオブジェクトが重なる
・乗り物の走破性が悪いからすぐ横転して酔う、その上カーナビが付いてない
・VCは使えたり使えなかったりと不安定
・インベントリの総量が少ない
・NPCが無能すぎるうえ勝手に餓死するか、勝手に資材を消費する
・自分が遠征してる時でも拠点に襲撃が来ることがあるので
2人以上でプレイして一人は必ず拠点の近くにいないときつい
・(フリーモードだけかもしれないけど)チュートリアルがなく、いきなり放り込まれる

VR酔いにある程度慣れていて、新しいVRゲームが欲しいけど
運動するゲームは疲れるので嫌だ
という人は食わず嫌いせずに買ってみるといいかも

攻略情報もでそろってなくていろいろ手探りで
バグも多いので愚痴りながら遊ぶのが楽しい

Au-R-F-19

Au-R-F-19 Steam

2019年12月12日

Nostos へのレビュー
5

VRだとゲロ程酔う 主にロード時のフレーム落ちが原因

ただしVRでのバイク移動はめちゃくちゃ楽しい ヤバい

内容は普通のRPGゲームにクラフト要素入った感じ

値段相応

RyoRI_VVVorpal

RyoRI_VVVorpal Steam

2019年12月12日

Nostos へのレビュー
3

日本時間12月12日現在、このゲームは様々な部分で実質的にアーリーアクセスです。そのため、多くの人におすすめできるものではありません。
幸い2日スパンでアップデートが繰り返されており、将来性の見込めるゲームです。
現状はアップデートのたびにゲーム性が激変していた7D2DやThe Forestが楽しかった人に全力でおすすめします。

○実質的アーリーアクセスである点(バグの類は省きます)
・シナリオが途中までしか実装されていない
・それに伴いフィールドもシナリオ中で向かう程度の範囲しか実装されていない
・村人、盗賊を含む人間NPCのAIが賢くない。盗賊は目の前の敵対目標に突き進むのみで、バリケードすら迂回しようとしない。村人は自活能力に乏しい。クラフトスキルが低く勝手に素材を浪費し、自分で食料や水分を調達することができない。数時間かけて拠点や物資を整備した後遠征すると、放浪NPCであったと思われる白骨死体とアイテムが転がっている。
・VRにおける操作性やUIが洗練されていない。インベントリ-チェスト間の高速入れ替え、ジャンプ、エモートなど、デスクトップモードでは出来るがVRモードで出来ないことが多い。また、VRにおける酔い防止機能のオンオフや、スナップ/スムーズターンの切り替え等コンフィグに乏しい。
・トーテム(拠点のシンボル。破壊されるとゲームオーバー)のフレンドリーファイアが有効になっており、パブリックワールドは荒らしによるトーテム破壊が横行しておりしばしばゲームにならない。

ファンタジー的ポストアポカリプス世界のサバイバル系ゲームは唯一無二であり、個人的には是非ともアップデートを続けて完成させて欲しいゲームです。No Man's Skyのような発展を期待しています。

yukiusagi

yukiusagi Steam

2019年12月11日

Nostos へのレビュー
5

最初は間違いなく面白いと思えない。とにかく不親切すぎる。
でもわかってくると楽しくなってくる。

ストーリーしかまだやってないので、フリーでやるとどうなるかわかりませんが、難易度はかなり低めです。
レベルがぽんぽん上がるのと、敵から装備を奪い取れるので戦闘はそんなに苦労しません。足狙え足

バグはまだまだ多く未完成ではありますが、アップデートが頻繁に入っているのでそれを待ってもいいかもしれない。
ただ人口が少なく情報の出回っていない今手探りでやるのは間違いなく楽しいのでぜひやりましょう!

namita0819

namita0819 Steam

2019年12月10日

Nostos へのレビュー
5

Nostos VRプレイで4章までクリアしました。今までのVRマルチゲームではありえないほどのボリュームで、同期関連もVRゲームの中ではとても優秀で、ストーリーや戦闘も熱い展開があり最高に楽しかったです。
勿論他の方の言うようなシステム的な問題やバグは多くありますが、それでもそれを補って余りある体験がNostosにはあると思います。

kamina

kamina Steam

2019年12月10日

Nostos へのレビュー
5

30時間弱プレイしての感想です。
基本的にソロで攻略するといったタイプのゲームではなく複数人で一緒にやるタイプのゲームなので一緒にやれる人が居ないと辛い所があります。
難易度は楽しめる程度でそこまで難しくはなく、ひどいバグはボス戦の進行不可が一個あったが、距離をとることで解決できたのでよかった。
翻訳が適当だったのでストーリーを深く理解できてはいなかったが、日本語版が楽しみです。そして、4,5章をはよ…

YUJI

YUJI Steam

2019年12月09日

Nostos へのレビュー
3

8時間くらい楽しみました。
めちゃくちゃ遠くまで冒険して大事なアイテムやワープポイント設置するアイテムを大量に手に入れて、拠点に戻りました。
拠点についた瞬間に辺りに何も見えない空中(地底?)弾き飛ばされて、そのまま謎の死を遂げて全アイテムロストしました。
やらないでいいです。

saint

saint Steam

2019年12月09日

Nostos へのレビュー
5

VRでプレイ。
カクつきはなんかがあるのはご愛嬌。
そこそこ綺麗な世界をあまりわたわたせずに歩き回れるのは楽しい。

アーリーアクセスにしなかったことで期待値が高い為、評価が低くなりがちなのだと思うが、今後のアップデートに期待。

キャラの見た目(自分見えないけど・・・)変更は序盤でも少しさせてほしいな・・・。

Mcqueen

Mcqueen Steam

2019年12月09日

Nostos へのレビュー
5

VRの中であまり頻繁に敵が襲って来るようなのでなく、のんびり暮らせるサバイバルのゲームを探してたので買いました。
不評ですが中国でも開発力のすごい大きな会社なので、これからすぐに良くなっていくのかなとは思います。
ただ怖いのは収益化をルートボックスでやらないかが心配です。

MK1473

MK1473 Steam

2019年12月09日

Nostos へのレビュー
3

結論から言うと全体的に質が低くてお勧めできません。

アーリーアクセスでこれから徐々に良くしていくというのならある程度納得ですが、正式なリリースでこの状態は無いなと感じました。
描画領域やゲームの重さのような目立ってダメな部分でだけではなく全体的に未調整といった雰囲気が感じ取れます。
画面最上部にあって、とてもじゃないが視界内に収めることが出来ない自分のライフバーや拾う行動と干渉して誤動作する武器収納のUI、
何かに接触するだけで全力で振りぬたSEが連続で流れ続ける武器や近づいてきてひたすら武器と接触する味方犬。
草原の中で武器を出して突っ立っているだけなのに味方犬が武器と干渉しまくってブォッブォッブォブォブォブシュブシュッ!!とか鳴り続けてくっそウルセェ。

ごく短時間で「あ、これは調整がなされていないな」と感じ取れました。
これがアーリーアクセスでロードマップも公開されておりこれからが期待できるのであればよいのですがそうではありませんからね。
アート部分はとても良いのでこのさきしっかりとした調整がされたなら良いものになるかもしれませんが、現状は買わなくて良いと思います。

護竜HALHIKO

護竜HALHIKO Steam

2019年12月08日

Nostos へのレビュー
5

追記 2021年6月16日に全サービスを終了しログインできません。販売も終了しました。以下は過去の記録として残します。

実績Panacea解除まで進めたところです。プレイ時間8.6h
VRネトゲという時点でもはや悪い点にはすべて盲目的になってプレイ出来るのでとりあえずどういうゲームなのかだけ書き込みます。初見プレイ、ソロ、攻略情報一切未確認でプレイしたので的外れだったらごめんなさい
ちなみに不評の方々が言ってる進行不可になるバグ?は一度もありませんでした。ところどころカクつきますがVRゲーで描写が追いついてない場合カクつくのは別にこのゲームだけじゃないので…(GTX 1070)

・システムはほぼFallout4VR
  設置物を選択し地面に配置場所を設定、設定個所に採取した木材や石材を運び入れて建築物完成。ワークベンチや銃火器作成台、車両作成台等などでバイクやピストル、弾や回復薬を作っていく。遠征する場合は武器以外にも料理や飲料も必要。ソロでプレイしても一緒に戦ってくれるNPCがそこかしこにいるので仲間にすればするほど採取と建築、ミッションの敵攻略等が楽になる。部屋をパブリックで建てれば最大6人まで協力プレイ可能。クエストを持っているNPCがマップのところどころにおりサブクエストがかなり多い印象。メインミッションを進めていくとボスを倒した後などで解除された衣装にロビーで着替えられるようになる。一度部屋を削除してしまうと再度同じワールドの部屋を立ててもレベル1から始まる。部屋立ては最大4つまでSaveされる模様(ロビーに部屋立て出来る青ポータルが4つある為)。緑のポータルから他の人のパブリックの部屋に入れるが、これも当然自分のレベルは1から。ロビーで表示されるのはレベルではなくRank。

・とりあえず女性主人公のPanaceaをプレイが無難
 Panacea実績解除は表示されるメインミッション(チュートリアル)をいくつかこなしていけば可能。村を攻めてくる敵を倒してマシンガン系銃器と弾を拾えば、後は撃って倒して弾拾って武器壊れたら武器も拾うのループで敵を倒し続けられるようになる。基本Shootのスキルだけ上げればよいが10くらいは常に残して必要な局面でその場で上げるのが無難(遠征時に見つけた上位のフラグメント取得の為サイエンスをその場で10上げる等)。村のクエが終わったらボスを倒しに敵の家屋まで攻めに行く。バイクで行くと楽。探せば村の近くにバイクが転がってるかも(自分は二回ほど転がってたが確定ではない可能性あり)。スキル振りしてなくてもライフル3丁と7m弾200発ほどあればボス一点集中でクリアは余裕。ある程度近づいてヘッドショット狙いで。

・今後
 日本語対応化予定らしいので本格的に始めるのは対応してからでいいと思う。もちろん英語で普段からゲームしてる人は待つ必要無し。ネットワークコネクションエラーで突然ロビーに戻されて、建ててた部屋が消滅したことがあったのでそれは勘弁してほしい。マイルームで主人公チェンジ可能だが今のところ2キャラしかいなかったのでもう2人は増えそう。増えろ。増やして。近代稀にみるガチャが一切無い買い切り方のゲーム。

長文御免

Ayari

Ayari Steam

2019年12月08日

Nostos へのレビュー
3

フレンドと二人で1時間ほどプレイしました。
◆良かった点
世界感や3Dモデルの質

◆悪かった点
UI操作のBackボタンが押しずらい
Inviteが来た際のUIがFaceに追従するせいで文字を読みづらい
ワールドを立てる際に全員にInviteが飛ぶので無限に知らない人から誘われる
体の回転操作がやりづらい 押しても反応しない
プレイヤーが移動するとき氷の上をすべるような慣性があり、酔いやすい
ロードが長い、重い
ペットが変なところにいた
武器の耐久度や弓の本数などがわかりづらい
右手で武器を選択すると武器が右手に持つが、弓は反対で持ちたい

Nostosに似ているゲーム