Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Pavlov VR

パブロフ vr は、コミュニティ機能に重点を置いた VR のマルチプレイヤー シューティング ゲームです。コアエクスペリエンスの一部として、リアルなリロード機能とペースの速い戦闘が含まれます。

みんなのPavlov VRの評価・レビュー一覧

undonut

undonut Steam

2017年08月07日

Pavlov VR へのレビュー
5

気楽にできる実銃対人VRシューター
VRでやる全く新しい時代のシューターなのにK/Dだとか勝率だとかScore Per Minutesだとかに縛られなかった大昔を思い出した。
ただ撃ちたいだけならH3、少し人とも撃ち合いたくなったらPavlov、ガッツリやりこみたい気分ならOnwardと使い分けよう

lala999

lala999 Steam

2017年06月12日

Pavlov VR へのレビュー
5

現代戦のVRFPS。リスポーンありのチームデスマッチルールがある為、onwardよりも気軽にプレイできる。他の人も言っているようにリアルな操作でカジュアルなFPSが楽しめる。爆弾ルールもあるので緊張感のあるプレイも楽しめる。

少し前までは致命的にマップが少なく、あまり賑わってなかったのだが、最近はワークショップに本格的に対応しており、ユーザーの作ったマップが使用できる。その為か、人も増えてきて対戦相手に困ることは殆ど無くなった。現在30個ほどのマップがアップロードされており、どれも完成度が高い。CSOやCOD、ゴールデンアイで人気のあったマップも作られている。

onwardもそうだがVRのFPSは、サバゲー等で禁止されているゲリラ撃ち(バリケード等から銃だけを出して撃つ行為)を行えるのが個人的に嬉しい。これは自分の趣味が悪いだけかもしれない。

このゲームが出た当初はチープな印象だったが、アップデートの積み重ねによって最近はかなり面白くなってきたと思う。

Rikurus

Rikurus Steam

2017年05月04日

Pavlov VR へのレビュー
5

[h1]銃を取れ。VRを選んだ戦士たちよ[/h1]
VRで新たに出たFPS。
それは他のFPSよりもカジュアルでありながらやりごたえの有るゲームだった。
一通りの武器は揃っているし、仲間と連携するためのVC機能もバッチリ。
更に値段も約1000円とかなり優しい値段設定。
しかし、マップが少ないという欠点が以前は「有った」。

現在はまだベータ段階ではあるもののワークショップに少しずつ対応し、
既に6つのマップが投稿されている。

いずれ、公式でマップエディタのサポート情報が出るようになれば
更にマップが増える(或いは作ることができる)ようになるだろう。

左今の値段が高い割にロクにマップも追加せず適当にバランスだけいじって放り投げるEAなゲームよりも遥かに好感がもてる作品です。
今後に期待。

mneko

mneko Steam

2017年03月14日

Pavlov VR へのレビュー
5

現代が舞台の対戦FPS。オフラインモードあり。ランダムな装備で勝手にスポーン、交戦距離が近い、所持マガジンが無限とONWARDよりカジュアル。発砲したときの音と派手に飛散する血で爽快感がある。TeamDeathmatchでは死んでもすぐ復活できるのとリスポーン位置がランダムなので、下手でもたまに後ろに現れてキル取れたりする。対戦FPSはやりたいけどONWARDはとっつきにくいという人におすすめです。
操作について
・タッチパッド下でマガジンリリース、上でスライドリリース、左でセミ/フル切り替え
・予備のマガジンは腰のポーチから出てくる
・タッチパッド右で装備を購入できるが、リスポーンした位置から離れるとできなくなるので注意
・両手フリーだとダッシュ可
・Search&Destroyの目標は爆弾の起爆と妨害。爆弾を持っていたらサーバールームかその反対側の柱の爆弾を仕掛ける位置まで移動して、爆弾に表示される数字を打ち込みすぐ設置して起爆まで守る。敵が設置していた場合は同じ手順で解除

Nyaga=Rico

Nyaga=Rico Steam

2017年02月28日

Pavlov VR へのレビュー
5

長らくベータやってた対戦シューターが遂に発売(EAだけど)
ゲーム性はカジュアルだけど銃の操作はリアル寄り。
マガジン装着してスライドしたりコッキングレバー引いたり、ショットガンのポンプアクションも有。
スナイパーライフルは両手で持たないと反動で吹っ飛んで行ったり。
移動はタッチパッドによる自由移動、慣れたのか分からないけどあんまり酔わない、不思議。銃を持ってないと走れたりもする。
武器持たずに走り回ってさっと腰にある銃を手に取って撃つとかも割とスムーズにできる。
スポーン時に溜まったポイント使って武器や防具を買うカウンターストライク的な要素も。

銃を両手で支えて安定性アップはよくあるけど、
グリップを一度押すと持つのと、押っぱで持つのが選べる。
マガジンや武器を拾うのはトリガーなのでこの動作が誤爆しないのがいい(ここ重要)

個人的に今までの対戦シューターの中で一番好みだけどEA始まったばかりでマップが一つしかないのが最大の難点。
(アップデートで3個に増えました)
でもマップ自体はシンプルに見えて高低差あったり、室内と屋外もあり、見通し良い所悪い所あって好き、データセンター周りが好き。
増やしていくようなので期待したい、公式で投票とかもやってるみたい。

取りあえず日本時間の夜でも試合には困らないくらいは人がいる。
サーバーはアメリカとヨーロッパのみ、鯖建ても出来るみたい?
(アジアサーバーも追加されました)
米鯖でも敵がワープする事もないしそこまでラグは感じなかった。
弾が結構ばらけるのでラグかよくわかってない可能性も。

撃たれた軌道はもちろん、撃たれた部位が表示されるのがいい。
スナイパーライフルで吹っ飛んでいった自分見てうわーってなる。
死んだあとテレポート移動になって観戦できる、幽霊気分。

ルールはリスポンあるのチーデスと、リスポンのない爆弾設置モードがあり、
いきなり爆弾押し付けられて慌てる。表示されている数字を素早く押して起爆する感じ?

不満点はマップの少なさ以外は無く、EA直後とは思えないくらい安定してると思う。
値段も安いのでVR対戦シューター体験してみたい方は試してみて欲しいです。

ゲーム中に読み込み画面で止まるバグがありますが
ゲーム内でメニューを開く動作(menuボタンとトリガーを押す)すると
復帰できるみたいです。

Pavlov VRのプレイ動画

Pavlov VRに似ているゲーム