Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
78

ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド

『ペルソナ 4 アリーナ アルティマックス』は、アークシステムワークスとアトラスが開発した対戦格闘ゲームです。これは、ロールプレイング ゲーム「ペルソナ 4」の続編である「ペルソナ 4 アリーナ」の直接の続編です。このゲームは元々、2013 年 11 月 28 日に日本のアーケードでリリースされ、後に家庭用ゲーム機に移植されました。前作とは異なり、リージョンロックはありません。

みんなのペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールドの評価・レビュー一覧

Narubobo

Narubobo Steam

2022年06月29日

5

[h1]P3とP4ファンに向けた最高の格ゲー[/h1]
2D格闘ゲーム。PS3にて発売された「P4U」「P4U2」のリマスターの2in1パック。未プレイ向けにレビューします。オンラインは未プレイ。

本作はペルソナ3、及びペルソナ4のキャラクターが登場する格闘ゲームである。いわばお祭り系の格闘ゲームであるが、そこに作られたストーリーの整合性は素晴らしいものだ。私はこのゲームがP4ベースになっていると思い込んでいて、ストーリーなんてP4の「絆の力最高!」というような[strike]どっかの4finalみたいなことを言う[/strike]ゲームだと思っていたが、実際にはかなりP3にも寄っていて驚いた。特に[u]本作オリジナルのキャラクター「ラビリス」のストーリー、及びP3の重要キャラ「アイギス」のストーリーは圧巻である。[/u]P3本編でなぁなぁになっていた部分を見事に回収するそのストーリーは、[b][u]もはやP4UシリーズはP3の段階から構想が練られていたのでは?と思わず考えてしまうレベルである。[/u][/b]P3とP4を両方プレイしている人は、ぜひとも遊んでみて欲しい。ちなみに「絆の力最高!」という本筋はあんまり変わっていないものの、戦う敵の背景や印象がP3とP4の本編とかなり違うので、それはそれでよかったと思う。絆最高だけじゃただのP4だもんね。

システム周りだが、かなりシンプルな格ゲーになっている。弱攻撃連打でコンボに繋げられたり、2ボタン押しで発動する「ボコスカアタック」を起点にしてコンボを繋いだりと、格ゲーの最大の山場であるコンボ連携が気軽にできるのは非常にいい。格ゲーは今まで某大乱闘と[url=https://store.steampowered.com/app/411370/Melty_Blood_Actress_Again_Current_Code/?l=japanese]MBAACC[/url]しか遊んできたことがなかったが、本作はそんな格ゲー初心者でも取っつきやすいようにできている。キャラゲーとして、RPGプレイヤーも参入しやすいのは大きな強みだ。また、練習モードやVSモードもしっかり収録されているうえに、チュートリアルで動作の感覚を掴めるようにもなっているので、格ゲーを全くやったことのない人もすぐに遊べるようになるだろう。

個人的な不満点は、コンボ後のコマンドが方向キー二回入力になっている点だ。MBAACCはコマンド入力一回で技を出せるシステムだったため、本作の2回連続押しはどうやって出せばいいのかわからなかった。結局弱コンボ連打で無理やりコマンドに繋げていたが、強めの技を出すときに「どうすればええねん!」と困ってしまったので、その辺の調整があればうれしかったと思う。とはいえ、ストーリーのクリアにはそこまで面倒な技の慣らしをする必要もなかったので、極めるならオンライン突入を検討している人のみでいいと思う。

本作はキャラゲーとしては満点の出来である。ただ、他ゲーのようにキャラクターを知らなくてもストーリーがいい感じにわかる、とは決してならないので、ペルソナ3及びペルソナ4のプレイは必須である。特にペルソナ3はとても重要なので、プレイしていない方は是非クリアまでやってから本作に触れてみて欲しい。

cansser

cansser Steam

2022年06月25日

3

基本ファンゲームです。格闘ゲームはジョジョのスタンドの代わりにペルソナ使う感じです。いろんな変わったシステムや、格ゲー苦手な人のためのワンボタン連打コンボシステムなんてのもありますが、格闘ゲームすきじゃないと好きになれないと思います。ペルソナ4自体やったことない人はアドベンチャーモードは苦痛でしかない。100階ダンジョン攻略はおもしろいが、格ゲーの連戦やらされるので好きじゃないとやってられない。ただスキルの付け替えや育成はいい。

stuka_lied

stuka_lied Steam

2022年06月25日

5

まず大前提として。
おススメするのは基本的に「ペルソナ、とくにP3とP4のファンであれば」です。
対戦ツールが欲しい格ゲーマーにはお勧めいたしかねます。

純粋な格ゲーというよりは、半ば「キャラゲー」に近い性質であることを念頭においてください。
格ゲーとしての完成度も低くはありませんが、ゲームの主要素はあくまでペルソナシリーズのファン向けです。
キャラ性を重視しているので、ゲームバランスはそんなに良くないです。
エリザベスとか普通にバランスブレイカーです。メギドラオンでございます。
かつ、ゲーム自体は10年前のものであるということも追加します。

これを読んでいる方の多くはそれを知っているかもしれませんが、サマセで覗きに来る人もいるでしょうから、
そういったご新規の方々向けのレビューと思ってください。

このゲーム、P3、P4(P4G)の完全な続編となっています。
なので、これらのストーリーを把握していないと、まずストーリーモードの舞台設定と人間関係がわかりません。
なおかつ、P4U「2」とタイトルが打たれている通り、更に前作P4Uの続編です。
(とはいえ、P4Uのストーリーモードは同梱で実装されているので困りませんが)
このため、前提知識なしだと「何が起きているのか」が理解できない可能性が高いです。

対戦ツールとして考えた場合、正直なところ人口は少ないし、もっと良いゲームが山ほどあります。
あなたがP3、P4の熱心なファンでないのなら、あまり買う意味のないゲームだと思います。
そもそも「そこを前提としている」ので、オンライン対戦の人口がそう多くないのは当然かと思います。

それを踏まえたうえで。
逆に、あなたが上記2作のファンであれば、買って損はしません。
ノリはP4のそのままと思って問題ありません。
今作では、P4の舞台とキャラをメインとしつつもP3の面々が深く関わってくるため、双方のその後をしっかり把握できます。
ストーリーモードのシナリオ量は相当に多く、「P3/P4の続編シナリオに格ゲー要素がついた」と考えたほうが良いです。
前述の通り、格ゲーとして単体で見ても悪くはありませんが、性質的にはストーリーモードが主体です。
両方やっていればいうことはありませんが、話はP4の後日談が中心なので、P4をプレイ済みであれば大筋の話は理解できると思います。
P3の要素がわかんなかったら、後からP3やれば良いのです。

ストーリーモードの格ゲー部分はゴリ押しでクリアできる最低難易度になっていて、オートモードもあります。
なので、「P4の続編には興味があるけど、格ゲーは苦手で…」という人でもまず問題ありません。
そういう人はバイナウ。

シリーズのファンなので、個人的にはストーリーモードだけで十分に満足できました。
フルプライスで買うのはちょっと辛いかもしれませんが、セール時に買うにはちょうど良いのではないかと。
ラビリス可愛いし。

しかしクマ総統の元ネタとか、今だとわからん人のほうが多くないか…当時の時事ネタだからなあこれ。
ゲームがアーケードで稼働してた当時、ハッスルってプロレス団体があってね…。

21nk

21nk Steam

2022年06月23日

5

ラビリスのストーリーにすごく感情移入できました。他のストリーは本当に退屈です。例えば、12のストーリールートは大体30時間くらいで、同じストーリーをただ別のキャラクターで繰り返すだけでクレアするまでは本当に気疲れしました。そして、メインストーリーの犯人は、一言で表すなら、すごくすごく味気ない性格です。

ゲームプレイについては、わかりません、興味がないからです。

ペルソナ3&4ファンでなければ、買わないほうがいいですよ。

tetoperry

tetoperry Steam

2022年04月28日

5

コマンド入力判定にクセがありますが、楽しんでプレイできてます。
最近のゲームと比べるとコンボが難しく感じますが、逆に今の格闘ゲームではない派手さがペルソナと合っていると思います。

こじさん

こじさん Steam

2022年04月18日

5

音量バグがありましたが、無事治ってました。
オンラインは外人さんなんかが結構やってるのでわりかしマッチングします。

あとストーリーの量が多すぎてヤバいです。何時間拘束されるんだ俺は

BAU BAU R4YNII

BAU BAU R4YNII Steam

2022年04月10日

5

2022/4/10時点でのレビュー

ゲーム自体は面白い、けどまだまだ不具合やシステムの欠陥は目立つ

β2アプデにて、
非アクティブ時にゲームが一時停止して通信が切れてプレマ部屋が爆散したり
陽介のクナイなど一部SE等の音量が大きすぎるバグ等は修正され
着実に良くなって来てはいます

しかしマッチングの不具合はまだあり、招待枠の無いプレマ部屋でも入れないことも多い
(人によっては入れる模様)
プレマ部屋のバグでホスト以外の招待では部屋に入室できない不具合もあります

また、フルスクリーンだと観戦含む対戦の同期を取る段階で裏画面へ行くと
凄まじいラグが発生し、その対戦が終わって対戦待機画面に戻るまで直りません
(ウィンドウモードにすることで対策ができます)

環境によってはフルスクリーンウィンドウが正しい位置に表示されず使い物になりません
(βアプデ以前から今までずっと)

一昔前の家庭用格ゲー移植なのでプレマ部屋にID等が無く検索し辛いことや、
連戦設定が無かったりと痒いところに手が届かない印象
CS版にあるロビーもSteam版には未だに無いです

他のアークゲーではロルバ対応と同時に連戦機能が実装されたりはしているので、
今後に期待しましょう。重ねて書きますがゲーム自体は面白いので!

当時やっていた人やアークゲー好きの仲間が居るならおすすめです

cooke

cooke Steam

2022年04月04日

5

 最初は様々な不具合がありましたが、アップデートにより改善しましたので、おすすめいたします。

indiamasayasan

indiamasayasan Steam

2022年04月02日

5

フルスクリーンでゲームするとクラッシュしましたが、フルウィンドウに変更すれば問題なくゲームできました。

ゲーム自体は面白いですし、ストーリーもP4の続きですのでP4プレイしてる人なら勝手損はないです。
今後、P3もSteamで出してくれると良いのですが。

Marks

Marks Steam

2022年04月02日

3

ペルソナの格ゲーがpcでできるのを聞いて楽しみでまってました。ですが、やってみたら、トレーニングやアーケード、オンラインやろうとすると、キャラクターセレクトの前で、ゲームが落ちてしまいます。何回か試してみましたが、キャラクターセレクト画面に一切いけませんでした。アークスさん、アトラスさん、何とかしてください。

Heartius

Heartius Steam

2022年03月31日

5

ペルソナは、4→4G→5→5R→5S→3→3FES→PQ→PQ2と遊んできました。
格ゲーには興味がないのですが、Steamで販売ということもあって、大好きなペルソナだし!ってことでプレイしてみました。

マルチなどはプレイしていませんが、ストーリーのみでとても満足できました。
3や4の面々が集合しての後日談を見れる!ってだけで、ワクワクするって方はオススメです。
(しかも、PQなどでも3と4の面々は集合しますが、あちらはそれぞれの事件の最中にたまたま別の同じ世界に飛ばされて、最終的にはみんな元いた自分の世界に帰っていってしまう所謂スパロボ展開ですが、今作P4Uはそんなこともないので、正史感があります。)

個人的には、普段格ゲーをやらないので「格ゲーのストーリーなんて半日ぐらいで終わるやろ」と思っていたのですが、
思ったよりストーリー部分のボリュームが凄く、50時間程度はストーリーのみで遊べました。
ストーリー自体は、このゲーム1本に「P4U」と「P4U2」の2本が同梱されていて、どちらも基本的には1つのお話を毎回別キャラクター視点でプレイすることでお話が進んでいきます。
各キャラクターがそれぞれ、3・4本編で起こった出来事を言葉の端々で喋ってくれるので、シリーズファンなら「あーきっとあの時のことを喋ってるんだなー」とニヤッとできます。

(自分はそうだったのですが、初プレイ時にそのままストーリーをプレイしようとすると、流れ的にP4U2からプレイしてしまいます。
物語の発端はP4Uなので、P4U未プレイの方は画面上部のタブからP4Uを選択してからプレイするといいでしょう。)

格ゲー部分ですが、自分のようなストーリーを読みたいだけな人にも、とてもライトな作りです。
シンプルに言うと、昇龍拳ができる人なら技を出すだけならすべて使えますし、ストーリーを見るだけなら戦いの度にNPCと1ラウンド消化すれば次に進むことができます。
突き詰めると大変なのでしょうが、お話を楽しみたいだけなら本当に気楽に遊べました。

レビューで度々言われている「所々ボリュームが小さい問題」ですが、自分は特別感じることはありませんでした。
不具合の可能性もありますが、もしかしたらスピーカーでプレイすると感じることなのかも…?と思っています。
自分はヘッドフォンでプレイしましたが、最後まで音量の問題で不満はありませんでした。

総括すると、3からのシリーズファンでその後が気になる!という方ならオススメです!
個人的にエリザベスの行動尊い勢なので、今後格ゲーではなくペルソナ本編として3や4・5が交錯する物語に期待したいな~とこの作品で更に思いました。

TARO212

TARO212 Steam

2022年03月29日

5

イレギュラーか非イレギュラーかを判定するソフト。僕は非イレギュラーでした。

kobato

kobato Steam

2022年03月28日

3

ランクマッチで検索を選択しただけでクラッシュする。
話にならない。

gorillas555

gorillas555 Steam

2022年03月28日

5

ぜひやっていただきたい。

みね

みね Steam

2022年03月27日

3

人が少ないのは仕方ないとして部屋が合っても入れねぇしネットワーク周りがお粗末すぎる。
一人用としてなら良いけど対戦したいならおとなしくPS版買ったほうが良い。

robertrorio

robertrorio Steam

2022年03月27日

3

少し不具合が多い。ゲームが起動しないまますぐ終了したり、ウィンドウが非アクティブだと動かなかったり、ゲームが強制終了したり早めのアップデートを期待します。

kizuna008

kizuna008 Steam

2022年03月26日

3

私の環境ではUSBからヘッドフォン出力にすると何故か爆音の部分だけヘッドフォンから聞こえて普段の音は普通のスピーカーから聞こえるようになります。2つの音声出力を調整することにより部分的な突然爆音被害から回避できますが今の状態ではお勧めできません。今の時点で爆音でお困りの方が少しでも軽減できればと思い投稿します。

Elisa

Elisa Steam

2022年03月25日

3

ボコボコラッシュの振り合い(´・ω・`)とにかくボコボコラッシュを後出しすればなんとかなるそんなゲーム

shamotan

shamotan Steam

2022年03月25日

5

人の良心が試される格闘ゲームになっています。
とにかくストレスが溜まる対戦相手が多いです。
 ・インチキ日本刀十字振り回しキノコ
 ・お手軽大ダメージ♀ゴリラ
 ・陰キャクナイバッタ
 ・ビリビリケツダッシュマン
 ・ださい遠距離お姉さん群
 ・犬
 
男なら正々堂々拳で勝負できる真田明彦を使用しましょう。
ボクシングスタイルなのでどうしてもリーチが低く、
相手に触れられる機会が少ないですが、全キャラ中唯一、人道的に補正切りが認められています。
Aキルラ→Aソニ→Aフックに繋いでしまったら、ヒットしていようがいまいが
ダック→ボコスカor投げorAソニSBダック裏周り等でダブルアップチャンスを狙いましょう。
上入れっぱ対策や逆ギレ対策といった懸念はありますが、地上で触ったら漢らしく補正切りを狙うべきです。

リーチが短く一般的に辛い戦いを強いられる真田の、さらなる弱点が超必殺技(アースブレイカー)です。
この技はしゃがみガードで対策されてしまうため、全キャラ中で唯一使い物にならない超必殺技となっています。
もしあなたが真田と相対し、アースブレイカーを発動されたら大人しくしゃがみガードをしてください。
カエサルに引き寄せられるのに焦って飛んだり、バックステップしてしまうと即死ですのでご注意を。。

YOSHIMARIMO

YOSHIMARIMO Steam

2022年03月24日

5

4月13日のパッチで不満点かなり修正されたのでファンアイテムとしてはいいゲームだと思います。

mn90c1

mn90c1 Steam

2022年03月23日

3

ランクマッチでマッチングしなさすぎる。
人口が少ないかと思えば、同様の報告がSNSで多数上がっており、単純にマッチングに不具合があるみたい。

急にマッチングするかと思えば「PSR0」で段位がそこそこの、明らかなCPU。
舐めてるのかAtlus USA。
もう二度とやらない。

sugar3flower

sugar3flower Steam

2022年03月22日

5

気に入ってるよ。他の人たちが経験しているようなポートの問題は特にない。

アーケードとオンラインで楽しく遊んでいるけど、どちらも問題なく動作してる。唯一の欠点は、ロールバックネットコードがないことだけど、どうやらすぐに追加されるらしい。

ゲームプレイは、アークシステムワークスらしくしっかりしている。

nahato

nahato Steam

2022年03月22日

3

オンライン周りがあまり機能していないのでアプデ待ってます。

今回は最後までアップデートしてね

ryurarara

ryurarara Steam

2022年03月21日

3

ストーリーもボリュームあり、ゲームとしては面白いと思う。(コンボは難しいが)
が、ネット対戦周りに大きな難あり。ネット対戦が目的の方はPS4版かスイッチ版にしたほうが良いと思う。以下難点。
・ロビーがない。
・ランクマッチ待ち受け状態にすると頻繁に落ちる。
・ランクマッチで検索しても一人も表示されないことが多い。さすがに発売したばかりで一人もいないというのは考えにくい。何かゲーム側のマッチング部分に問題あるのでは?
・まれにリストに人が表示されるもマッチングしようとすると「接続に失敗しました」と表示され接続できず。
・全く対戦できないことはないが本日は30分ほど粘ったが1度も対戦できず。
・上記の問題からネット対戦人口は確実に減っていっていると思う。自分もネット対戦はあきらめました。

PS4版買ったのでこちらは返品するか考えています。

a.k.a Anonymous子

a.k.a Anonymous子 Steam

2022年03月21日

3

ラグい、随所にクラッシュバグ持ち、オンライン人いない、音量不具合という苦痛に耐えられる人向けです。

3

音が小さい。でも音量上げると一部のBGMが爆音になっちゃう。
一度返金するので、もし調整したら買いなおします。

AkkanBee

AkkanBee Steam

2022年03月20日

5

以前の本編作が気に入っていて、格ゲー好きなら間違いなくおススメ。
ってか、ゲーム機向けに出たのはいつ頃だったか...初回プレイで1時間越え!大ハマりです。
懐かしいな、と思うのであればプレイするのもアリです。
初めての人にはそれぞれの弱強ボタンの配列に抵抗があるかもしれませんが、同時押しの組み合わせがあるので、慣れが必要かもです。
本編作の後のエピソードとして、ストリーも楽しめると思います。

余談ですが、2022年3月現在のバージョンで練習モードを実行すると、強制的にゲームが落ちます…バグでしょうか?。

Samejima_san

Samejima_san Steam

2022年03月20日

3

22/3/20 他の方がレビューしている通り、音が小さい、画面設定がおかしい、PS4コンが初期設定で使えない等の問題がたくさんありました。あまりお勧めできません。ゲーム内容にあまり触っていませんのでなんともいえませんが、面白くなさそうでした。

gaburasu

gaburasu Steam

2022年03月20日

5

2022/4/13のパッチで音量バランスが改善されました。
同じようにアーケードモードを1周しただけですが、音が大きすぎ・小さすぎるストレスは全くなくなったように思います。

以下、パッチ前のレビュー

-------------------------------------------------------------------
音量バランスが治ったらオススメに変えます。

格ゲー初心者です。
チュートリアルとアーケードモードの最低難易度を終えただけですが、ガチャガチャ押してるだけでもコンボがつながり、まだまだ理解は浅いですが面白いです。
RPGであるペルソナ4でおなじみのキャラ・ロケーション・スキル等が、全く違ったジャンル作品の中に出てくるのですごく新鮮でした。
対戦ガチ勢にならずとも、ストーリー目当てに買っても良いと思って購入したのですが、現状ではボイス・SEの音量バランスが悪いです。
メニュー、ゲームプレイ、ストーリー部分では音量が低く、オプションで音量を上げたら上げたでアニメーションムービー、アーケードクリア時のスタッフロールではデカくなりすぎます。
これでは肝心のストーリーもしっかり体験できないので、オススメしません。

ペルソナ3のキャラも出てるけど、俺P4とP5しか知らんのよな。
P3のリメイクとか出ないかな。

ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールドのプレイ動画

ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールドに似ているゲーム