





Pierhead Arcade
無制限のトークンを使用して、独自の仮想アーケードでプレイします。
みんなのPierhead Arcadeの評価・レビュー一覧

honda.alfa
2018年04月17日
文字通りアーケードのゲームシミュレータ。同系はいくつか有る。
ゲームの種類は独特で、まあまあ愉しめる方だろう。
モグラ叩き系が充実してるのは悪くない。
バスケットがボールに対してギリギリ過ぎないかというのと、ボールの投げ心地がやや重たい気がする。
一方ボーリングのボールは軽い感じ。

ISAmu.
2016年11月16日
海外のゲームセンターを貸し切ったようなゲーム
入口のところでプレイヤーの伸長を設定し、各ゲームのスケールを調整できます
各ゲームで遊んだ感覚はほぼ現実、あまりにもリアルでヤバイ
夢の中で知らないゲームセンターで遊んでいるような錯覚にさえなってきます
自販機でジュースを買って飲めるのも良いですね。
フレンドのスコアが見れるので同時プレイでなくとも競い合えます。

kariidesu
2016年11月10日
色々なアーケードゲームを遊べるシミュレーター。
ゲーム自体は昔ながらのアーケードゲームが勢揃いで大変面白いのだが…
このゲームのボーリングコーナーでViveコントローラーを盛大に壁にぶつけてしまい、修理送りとなってしまった為、同じような犠牲者を出さないためにも、プレイエリアには本当に注意して遊びましょう(VRゲーム全般に言えることだが)という戒めを身をもって知り、注意喚起をしなければならない使命感に駆られレビューした次第。
因みにHTC Vive購入後一週間の出来事でした南無三

nattiland
2016年10月30日
昔のゲームセンターを貸し切って遊んでる感じがしてワクワクした。
子供の頃の夢を叶えたみたいな、どこかノスタルジックな気持ちにさせてくれるゲーム。
ゲームの種類も豊富で直感的に遊べてわかりやすいので、普段ゲームを遊ばない人でも楽しめる。来客用にもオススメ。
内容的には、UFOキャッチャー、バスケ、射的、もぐらたたき、玉入れ、ボーリングetc・・・各ゲームのスコアに応じてポイントが貰えて景品と交換出来る。
景品には紙飛行機やラジコンなどがあり、実際に遊べて(ラジコンはゲームセンター内で自由に走らせられる)芸が細かい。

tenbindo
2016年10月06日
気楽に遊ぶのに悪くない。やや似通ったゲームもあるものの、
全体的にゲームとして楽しませる工夫がされていていい汗がかける。
VR Funhouseを面白くした感じ、と言えばわかりやすいかもしれない。