













ポケットミラー~黄金の夢
高く評価されている RPG Maker ゴシック ホラー ゲーム、Pocket Mirror ~ GoldenerTraum の魅惑的な世界を掘り下げて、感動的な自己発見の旅に連れて行ってください。 このリマスターには、新しいビジュアル、追加機能、まったく新しいエンディング、2D アニメーション シーケンス、ボーナス ルームと新しいゲーム プラス機能が含まれています。
みんなのポケットミラー~黄金の夢の評価・レビュー一覧

modama/hugepulse
2024年05月03日
フリゲ版は未プレイです。
いいところ
・音楽とビジュアル面。かなり力が入っていてここは本当に素晴らしかったです。
よくないところ
・ストーリーは考察すると面白いのかもしれませんが、流石にフワっとしすぎてて不親切に感じました。本筋に関係ない会話も多かったように思います。
・理不尽気味で納得感のない謎解きが結構ある(翻訳が怪しい?)。面倒だったので途中から攻略サイトに頼りました。
・死んだ時にイベントの直前からやり直す選択肢がなく、会話のスキップ速度もそれほど速くないのでトライ&エラーがかなりダルい。特に追っかけっこは初見殺しが多くしんどいです。
何度か周回して話の理解を深めろということなのかもしれませんが、とてもそんな気にはなれませんでした。
まずフリゲ版をやってみて気に入ったら買う、の方がいいと思います。

らむソフィー
2024年01月08日
sppedrun. comのRTA世界一になるくらいやりこみました。
なんかプレイ時間が狂ってるのはそのせいです('ω')
結論から言うと、考察好きなひと、可愛いキャラクターが好きな人、凝った音楽が好きな人にお勧めできると思います。
特にOP、EDは良曲。youtubeでも公開されています。聞いてみてください。
ストーリーに関しては一つのエンディングにたどり着いても正直よく分かりません。
色んなエンディングを見て、初めて真相にたどり着けます。
なので先述したように、考察好きな人には向いている作品だと思います。

zigulet
2023年11月21日
開発元様の新作が公開されたことを記念に、全実績解放までやりました。
フリゲ版は未プレイです。
グラフィック、BGM、雰囲気すべてが素晴らしく、印象的でした。
不気味ながらも、きらびやかなシーンもあり、とても楽しかったです。
特にBGMはとても好きになり、サントラも購入して聞いたりもしています。
「Ib」や「魔女の家」と同様にの探索ホラーとなっていますが、
上記のジャンルの作品を楽しんだ方ならぜひおすすめしたい作品です!
ローカライズも違和感なく、全体的によくできていたのですが、
一部の謎解きがどうしても説明不足になってしまっている部分があったように感じます。
フリゲ版のプレイ動画で該当部分を見ると推理できる文章だったので、その部分は少し首をかしげます。
(私の理解力不足でしたらすみません・・・。)
ストーリーも考察しがいのある内容となっていますが、
逆に言うと一回クリアしてほとんどわかるといったような内容ではない印象でした。
雰囲気をバッチリ楽しめたので不満はありませんが、こちらの部分は少し注意点かもしれません。
総じて、不気味ながらもきらびやかな雰囲気とかわいらしいキャラクターが気に入った方なら、
とても楽しめる作品なので、ホラーが苦手な方でも少し頑張ってプレイしてほしいと思います。

deteiu
2023年06月26日
何も見ずシークレットエンドにのみ到達済みです
おそらく普通にクリアしただけでは何も理解できないままエンディングを迎えます
最初は謎ばかりでも次第に明らかになるだろうなーと甘く見てはいけません
序盤は主人公もプレイヤーも状況を掴めていません。そこまでの手探り感は楽しめました。問題はその後です
登場人物のひたすら煙に巻く発言、根拠の不明な行動、作中の断片的な資料などから考察していくのが本来の筋でしょうが、
その能力が足りなかった私では作劇中盤あたりから「主人公は理解してるけどプレイヤーがよく分かってない」状況が始まり、終盤はもう何が起こってるのか分からず主人公の行きたい方に動かすラジコン操縦者と化してしまいました
思慮を研ぎ澄ませて1を聞けば10を知る優れたプレイヤー達にとっては「圧倒的に好評」でも、
そうでない馬鹿者もいるということでレビューを残させていただきます
ちょっとでも自信の無い人は最初からネタバレ攻略を見て正しくフラグ立てながらプレイするのが良いかと思います

nicori
2023年06月08日
フリー版をプレイ済です。
リメイク版が出るということで楽しみにしておりました。
製作者曰く、Ibや魔女の家に影響を受けているそうです。
探索ホラーゲームが好きなら迷わずおすすめします。
プレイ当時は、こんな作品があるんだなと衝撃的でした。
リメイク版をプレイしてみて、当時の感動を再び味わいました。
やっぱり最高でした。
リメイクでは色々刷新されており、フリー版プレイ済の方は
また新たな気持ちで楽しめると思います。
その他、自動ヒント機能がついてより遊びやすくなっています。
(設定でON,OFFにできます)
フリー版プレイ済の方も、そうでない方にもおすすめです。

ウルシー(urusea)@ゲーム
2023年06月05日
初見でプレイさせていただきました
自分の好きなゲームジャンルだったので、とても楽しめました〇
考える系のゲームは苦手な自分でも、攻略情報を一切見ずにクリアできました
詰みになる事はないので、ゲーム苦手って人でも大丈夫だと思います
ストーリーを楽しみつつハラハラしたい方は、ぜひやってみてください
ゲーム実況で使用させていただきました
ありがとうございます
https://youtu.be/uU8G5Yy_sao

そのみち
2023年06月04日
フリゲ版周回済の既プレイ勢です。
グラフィックをはじめとして全体的なクオリティがアップし、ゲーム難易度もかなり緩和されていて遊びやすくなっていると感じました。
コレクター要素もセーブデータごとに記録ではなくゲーム自体で保存してくれるので回収しやすくなっていて良かったです。
特にOPアニメーションの完成度が素晴らしいですね!
そして旧版からそうですがBGMが最高です!!
立ち絵が新版、旧版とプレイ中に変更可能なのがフリゲ版プレイ勢にはとてもありがたい機能でした。新版立ち絵も綺麗で可愛いのですが旧版立ち絵が好きなのもあり、周回の際には切り替えて遊んでいました。
ただ少し気になった部分があります。
まず、和訳についてですがリマスター版ということで追加を期待していたマップ内のポスターやスチルに対する和訳が無かったのが残念でした。フレーバーとなるような部分はドイツ語で書かれている箇所もあり、その絵がいったいどんな意味を示唆しているものなのかわかりづらいので追加してあれば嬉しかったです。
また動画内の和訳で端が見切れてしまっている部分があり、気になりました…。
次に個人的に残念だったのがイベントが減ってしまったことですね…。舞踏会のイベントで、フリー版ではかなり長いイベントだった場所が一度のイベント発生のみで終わってしまい物足りなさを感じました。フリー版では進行バグのひとつでもあったのでそれを考慮してのことかもしれませんが、あの少しややこしい手順があるからこそ好きなパートだったので少し残念に思いました。
そしておまけ部屋についてですが、ゲームを起動しなくても見ることができるようになったのは素晴らしいのですが、フラグを踏んでしまった際に元の状態に戻せなくなるのが一切の注意書きが無く、うっかり前の状態を堪能する前に押してしまって悲しい気持ちになりました…。旧版であればデータを開きなおせばよかったのですが、新版ではどうすることも出来ず…なにか対策していただければ嬉しいです。
以上となりますが、全体的にクオリティはアップしており遊びやすくなっています!
スチルもほぼ全て一新され、旧版と見比べながら楽しむことができてすごく楽しいです!素晴らしいリメイク版だと思います。
フリゲ版をプレイした方もリメイク版で初見の方もどちらでも楽しめると思います。初見の方は是非フリゲ版も遊んでみてください。

AKIDA
2023年05月20日
良ゲー。ストーリー、演出共に良く十分に楽しみました。時間が、かなりかかったが全エンディング達成。ゲーム事態問題無いが、ノーマルエンドNo3の実績が何故か解除できない。(二度経験済み)そこだけは残念に思う。 追記5月22日、アップデートのバグ修正で実績が解除できるようになった。ありがとう。