Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
72

Punch Club

一生懸命トレーニングし、ワニと戦い、そして愛を見つけてください。パンチ クラブのランクで地位を獲得し、父親を惨殺した犯人を突き止めましょう。このアドベンチャーでボクシング経営の大物を自分で選びましょう。 Punch Club は、複数の分岐するストーリーラインを備えたボクシング王者管理ゲームです。あなたの目標は明確ですが、そこにどうやって到達するかは、正当にランキングを上昇させたいか、それともよりばかばかしく怪しげなルートを選択したいかによって異なります。 その過程で、自分の才能に集中したいと思うでしょう。あなたは虎の道、亀の道、それとも[もう一つ?]の道を選びますか?あなたの強さ、正確さ、敏捷性はすべて、どの道があなたの道を照らすかによって決まります。ストライプや足ひれはありますか? そして、特に社会生活においては、あらゆる決断が重要になります。あなたは、ジムの時間やワニとの戦いと並行して、友情、恋愛、仕事、レクリエーションの時間、人間関係、そしてスターになる可能性を両立させることになります。鉄をポンピングするだけではありません。

みんなのPunch Clubの評価・レビュー一覧

クロウド

クロウド Steam

2018年11月28日

Punch Club へのレビュー
5

ボクサー育成ゲーム。と言っても実際は蹴り、頭突きのある格闘技だが。
ただ、単純にジムで育成するだけではなく、バイトをして食費を稼ぐ
ところから始めなければならない。
だがその生活の中で人々と知り合い、試合で勝ち進んでいくと父の死や伝説のメダルについて知らされる。
陽の当たる英雄としての道か、それとも悪の道か。
ドット絵でシステムとしてもそんな高度なものではないので、レトロゲーに慣れない人には向かない。

悪いところは、ゲームの粗さ。正直驚くほど細部がひどい。
日本語訳がおかしい(例えばスーパーなどへの移動を「渡航」と表している)
文字が入りきっていない、
真っ当に生きてきたはずなのに突然犯罪者呼ばわりされる、
殴り倒した知人と、次の日には何もなかったかのように和やかに談笑している、
「直してくれ」と頼まれるが永遠に直らないロイの車
(しかもその当人はビールを飲みながら見ているだけ)
といった程度の小さなことから、
三種の能力のうち素早さが圧倒的に大事(他を伸ばすと命中率が落ちて自滅する)
というゲームの根幹に関わるようなところまで。
進めなくなるような致命的なバグはなさそう。

ストーリーはスターウォーズなどの映画を元ネタにしているらしいが、私は全然知らなく、
さっぱり理解できない。ネコの話やエンディングは全く訳が分からない。チャンピオンになる間際のロイの話も唐突過ぎて白けてしまう。

こういった欠点を気にせず、難易度高めのパラメーター上げゲームとして楽しめる人になら
向いている。

初期の難易度の高さに苦しんている人が多いので、私なりの初めの乗り切り方を紹介します。
これはスピードクリアなどは目指していないので、あくまでもどうしても先に行けない人向け。

初めはボクサーとしての能力は無視。重視するのは「お金」と「スキルポイント」
現場労働をして100、150$稼いでスーパーで肉を買って帰る。
所持金が200$を越えるとチンピラに会いやすいのでため込まない。
徒歩移動はワナ。必ずバスで。
資金が尽きたらミックにおごってもらえる。
この時期に気にするパラメーターは2番目(空腹度)と4番目(エネルギー)
他は放置。

試合には勝てないけどスキルポイント目当てで毎回必ず登録する。
スキルポイントは他にジムやロイとのスパーリング、
バーでの「自爆」(何の誤訳なんでしょうね)
で得られるのでマメに稼ぐ。
ロイ、バーはある程度勝ち進まないと出てこない。

スキルポイントを貯めたら、素早さだけを鍛えて、レベル4未満にならない
というスキルを獲得する。
力、耐久力も同様に。そしてレベルオール4を目指す。
そこから能力は素早さ中心、スキルは耐久力(亀の道)中心に鍛えていく。
ここまで来たら、楽しむ余裕も出てくるはず。

don2work

don2work Steam

2018年10月08日

Punch Club へのレビュー
5

父の仇の正体を探しあて討つという王道ストーリーの格闘家育成ゲーム
基本は日雇いで工事現場、ピザの配達でお金ためつつ
そのお金を使ってジムに通って体を鍛え、スパーリングと試合でスキルを上げ、
食料(主に冷凍ピザ)を買って寝るというのを繰り返す、いわゆるスルメゲーです
王道かと思いきや、アメコミヒーローぽくなったり、ワニのミュータントと下水道で戦ったりとかなり
ふざけた(パロディ?)展開なストーリーもあるので、その手が楽しめる人にもおススメ
少しずつ強くなるのが好きな人はすんなりハマれるかと
戦闘は基本セコンド位置で見守ることしか出来ないのでアクションが苦手な人でも大丈夫
ただし、3つステータスを別々に鍛えていくのですが、1日進むごとに少しずつ下がっていくので、
効率の良い、ステータス管理、育成が必要です
攻略サイトを探して見るよりも、自分で四苦八苦して攻略、効率等を探して、遊ぶのが楽しいゲームかと思います

サポーペイデイ

サポーペイデイ Steam

2018年05月13日

Punch Club へのレビュー
5

割と飽き性なうんこちゃんがハマるくらいなんだから面白いに決まってらぁ

缺月梧桐

缺月梧桐 Steam

2018年02月20日

Punch Club へのレビュー
5

这款游戏呢,本人认为是挺不错的(因为本人比较喜欢像素类的游戏),游戏讲述的是一位肌肉猛男为父报仇的故事,大概是这样的(因为我刚刚玩...),游戏的剧情不错,比如带有传奇色彩的下水道鳄鱼,主角追逐着理想的哪种干劲像是我们大部分人所缺失的,一边去找工作,一边去挤出时间练拳击,用着他微薄的工资养活着他的拳击,在忙碌之中你有没有忘记自己当初的理想?有没有遗失之前年少轻狂的热血?(TM的我在讲什么=.=)

Unicorn

Unicorn Steam

2018年02月14日

Punch Club へのレビュー
5

あまり期待しなかったのですが、結構、いやかなり、面白かったです。

絵もドット絵で気に入りましたが、何よりストーリーが良い!!!
進め方によりいくつか分岐があるようですが、私の進んだものがかなり意表を突く流れでして。

ベースとして良いアドベンチャーゲームになっていて、そこに育成がちゃんと乗っている、そんな感じです。

yamapin

yamapin Steam

2017年07月17日

Punch Club へのレビュー
5

プレイしてるとなんだかんだで時間が経ってるようなゲーム
大量のゲージ管理は嫌だけど管理ゲーは好きって人には向いてるかも

ストーリーはエンディングにはちょっと不満だったけど概ね満足してる
続編も作ってるそうなので期待

きっく

きっく Steam

2017年05月30日

Punch Club へのレビュー
5

レトロな雰囲気に、加えてシステムまでSFCのゲームをしているような錯覚に陥る。

ほかのレビューにあるとおり、毎日ステータスが下がり作業化する側面もある。
説明がないと、危うくストーリーが追えずに詰みそうになる。

この時代にこんなゲーム、明らかに時代錯誤で不親切で、優しくない。

だが、それがいい。これを求めていたんだ、これを。

頭の上に次に行く場所の矢印が出てくるオープンワールドゲーム。
ことあるごとに説明をねじ込んでくるRPG。

そんなのには懲り懲りしていた。

私にとってのゲームとは元来、試行錯誤を繰り返し、
能動的に考え、模索しながら自分なりの攻略法を作り、
マゾと言われ様が、難易度に負けず突き進みエンディングを見るもの。

20年近く前に、あまりの理不尽さにむかついてコントローラーを投げて、
セーブデータが飛んでしまうようなゲームがここにはあった。

ありがとう、開発者に感謝をしたい。

Kai

Kai Steam

2017年04月28日

Punch Club へのレビュー
3

クソゲーさまでレトロゲームを再現しなくても…

Punch Club へのレビュー
5

ノーマルモードでは1日が終わるごとに肉体が衰えていくので、最初の頃はなかなか強くなれず、試合に勝てないのでストーリーも思うように進まず、バイトに明け暮れトレーニングをする暇もなく、楽になる前にウンザリしてしまうかもしれません。
厳しい条件の中でやり繰りしていく楽しさを見いだせる人にはいいのですが、人を選ぶゲームバランスになっています。
ところが、少し前に成長要素が減少しないイージーモードが追加されました。
適度にトレーニングをすれば勝てるようになり、作業感が軽減されてなかなか早いペースでストーリーを進めることが出来ます。
ノーマルではだるいという人や、お手軽に楽しみたい人はイージーモードがお勧めです。
※ただしイージーでは実績が解除されません。
ゲームバランスの選択肢が増えたことでだいぶ多くの人に勧められるようになったと思います。

Eight

Eight Steam

2017年01月04日

Punch Club へのレビュー
3

15時間プレイしていて、まだまだやるつもりなわけだから
それなりにはハマってることは認める。
ただ……できれば、もうちょっとボクシングにはこだわってほしかった。
スポーツ育成系が好きなんだけど、
それだけだと時代遅れなんだろうね。
*個人的にはセールで買えたし、好きだけど、他人にはちょっと薦めにくい。

絵がショボイなんてのは気にならない。
問題はシステムもショボイこと。

YUKI

YUKI Steam

2016年12月30日

Punch Club へのレビュー
5

とりあえずクリアしました。
確かにもっさり感はあるものの個人的には好きなゲームの一つです。
何だかんだやりこんじゃいそうw

やりこんじゃいました。
何週もしてると早送り的なの欲しくなってくる

個人的に1度はやってほしい作品

shinsukekun

shinsukekun Steam

2016年12月25日

Punch Club へのレビュー
5

トレーニングして飯食って寝てバイトして戦うゲームです。
寄り道要素が楽しいのですが肝心のラストの展開で力尽きた感があります。

Rinco_jp

Rinco_jp Steam

2016年12月01日

Punch Club へのレビュー
5

最初うちは食事するのも苦労するけどだんだんトレーニングするうちに自分のペースがつかめてきていい循環になってゆく過程が楽しいです。散りばめられた数々のパロディ要素も楽しいです。

kokoAnabdayo

kokoAnabdayo Steam

2016年11月28日

Punch Club へのレビュー
5

思たより自由度が少ない。
次作に期待します。
金額分は楽しめると思います。

childon

childon Steam

2016年11月25日

Punch Club へのレビュー
5

育成ゲームはついつい長くやってしまいますね。
バトルは正直コマンドを決めて眺めてるだけだけど、勝つと思わず一人でガッツポーズをとっている自分がいました。
ストーリーを埋めていくやりこみ要素も魅力のひとつです。

PoNz

PoNz Steam

2016年11月24日

Punch Club へのレビュー
5

パンチと言っておきながら初っ端でキックしはじめるゲーム。

Geroshab

Geroshab Steam

2016年06月30日

Punch Club へのレビュー
5

75%offで開発
序盤にいきなりショップから出られないバグに陥ってしまったがキャラ作成しなおしたら問題なくプレイできた
育成に悩んでる人は敏捷「虎」の選択を推奨 どうやらこのルートが最善のようだ
問題はスキル振りでこれを適当にやってしまうと時間を浪費することになる
次回作に期待

wiggy

wiggy Steam

2016年06月25日

Punch Club へのレビュー
3

ファイター育成シミュ+RPGみたいなゲーム、公式日本語あり
ゲームの方向性やストーリーなど内容としては面白くなるはずだったが
ありえないほど絶望的にテンポが遅い、以下欠点を押し並べ

まずキャラの育成面、これがいきなりこのゲーム最大の欠陥で
パワースピードスタミナと3種類ステータスがあってそれぞれベンチやら
トレッドミルやらで鍛えていくのだが、日を跨ぐごとに経験値が3種全部マイナスされるので
トレーニング積んでも3歩進んで2歩下がるの繰り返しになるのがあまりにだるすぎる
「サボってたら鈍る」というのを表現してるわけでもなく理由なしに問答無用で
鍛えた分もしくはそれ以上を毎日毎日戻される、いくらなんでも戻りすぎである。
一日中鍛えてもほとんど無駄になるのは面倒としか言い様がない
お金がなくてバイトしようものならその分トレーニング収支がマイナスになるのが確定
バイトで「気が乗らない」状態になるとまたトレーニングにマイナス補正がかかるペナルティがあり
それを戻すための努力にまた時間がかかり、日をまたぐとまたマイナスされるのでry

いくらなんでもシビアすぎてこれを「じっくり育成してるんだ」と感じろというのは無理がある
こんなことなら経験値の上昇量を3分の1にでもしてくれたほうがいいし
表現的にもリアルでもなんでもなくゲーム側が用意する理不尽でしかない
一応中盤くらいまで行けばファイトマネーのおかげで成長は軌道に乗るが
そこまではだるすぎるしそこに到達してからは完全に作業ゲーと化すというあほバランス

次にビルド、スピード型耐久型パワー型と一見幅ありそうだが
スピードがないと全然攻撃が当たらず勝ち目が絶対にないので最終的には
ほとんどビルドの自由さはなしで最終的にはみんなスピードを重視せざるをえない
極めつけは試合中に使う技もほぼ一つに絞ってパッシブスキルを集めたほうが強い
そして先に述べた経験値ロールバックの仕様があることから
経験値の下限を設けるスキル(レベル8よりは下がらなくなるとかそういう系)がほぼ必須
それを取るようにスキルツリーを通らなくちゃならない
おまけに製作者の罠なのか永久にマイナス補正がつくスキルなんかもあったりして(オフにできない)
けっこう悪意を感じます、天然ボケとかじゃなくて悪意

次戦闘、多少戦略はあるものの単純すぎる上に幅が狭すぎ
先にも言ったがアッパーするだけ、ローキックするだけが
ほとんど最適解なので見てて盛り上がりがない。
操作もしないので始まったらプレイヤーはボーッと見てるだけでつまらない
ちなみにトレーニングもプレイヤーはトレーニング機材をクリックしたら見てるだけ
せめて早送りでもつけなきゃダメだと思う

経験値のロールバックがあるので育成と序盤は金銭の工面に時間を取られすぎて
サブストーリーとかほとんど楽しめないのがほんとにもったいない
脇道は面白そうな展開を見せるものの自分のことに忙しくてやってられない
エンディングもいくつかあるみたいだけど見たやつは投げっぱなしで中途半端

容量面で細かい設定なんかはインディーゲーには無理なのかもしれないが
それならむしろもうちょっとカジュアルにできなかったものか、
無駄にプレイ時間だけ伸びて終わった後には腹立たしさと不快感だけが残る
12カ国語に対応するという熱意は賞賛したいが内容が全然クソ
この出来じゃ今のところセールでも買わないほうがいい

neqlol

neqlol Steam

2016年06月24日

Punch Club へのレビュー
3

キャラクター育成&アクションゲームかとおもったら
戦闘シーンはただ眺めてるだけのシミュレーションゲームでした。
作業がひたすら続くので退屈でしかなかったです。

また、育成の仕組みが無駄にリアルで、
筋力に特化しようとするとスピードとスタミナが落ちたりします。
このシステムの為に育成は牛歩にならざるを得ず
作業感もあいまってすごくストレスを感じました。

全体的には評価が高いのですが、私にはオススメできないさくひんでした。

Hayaiashi

Hayaiashi Steam

2016年04月10日

Punch Club へのレビュー
5

力速耐の3スタイルを基本にし、取得したスキルを使ってオート戦闘するゲーム。
1日経つごとに溜めた育成ポイントがガンガン減るので、計画的に育成していかなくてはいけない。
ストーリー分岐があるため、周回して違うスタイルで進めても楽しい。

バスにガンガン乗って耐久あげてスピア撃っとけばハードコアでも結構勝てる。
スタミナ管理ゲーム。

Rul

Rul Steam

2016年03月10日

Punch Club へのレビュー
5

日本語対応しました。

ボクシングのファイトは自動で行います。
プレイヤーが操作するのは町へ買い出しに行ったりスキルをあげたり。

種類は簡単にいうと
力 素早さ スタミナ 以上三つです。

これら3つのスキルの細部をレベル上げし、チャンプを目指してください。

★攻略について
このゲームでは最初に力をあげると泣きを見ます。
 →やってみると分かりますが避けられたりガードされたり、
  挙句の果てにスタミナがなくなり、タコ殴りにされる。

筋トレでレベルを上げるのでは無く、試合やジムでお金を払って練習しながら
弱体効果のあるスキルを優先的に取得するとGOOD

最初だけはあまりにも理不尽で萎えそうになったので私的な攻略を書きました。
参考にしていただければ喜びます。
(弱体ばかりでも相性で負けます、自分なりの編成で楽しんでください)

日雇いでお金を頑張って稼いでも
道行くヤンキーに勝負を挑まれ、負けると半額もっていかれます。

セールなら十分に楽しめると思いますよ。

Punch Clubに似ているゲーム