Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
78

Race the Sun

Race The Sun は、シンプルなコントロールを使用し、手続き的に生成された世界を舞台にした高速ゲームです。目標は、日没に向かってレースをし、障害物や敵を避け、途中で役立つ速度ブーストやその他のパワーアップを集めて、可能な限り最高のスコアを獲得することです。太陽光発電の飛行機を飛ばし、そこまで到達できれば日没とともにゲームは終了します。

2013年8月19日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー, 協力プレイ

みんなのRace the Sunの評価・レビュー一覧

poc

poc Steam

2019年12月09日

Race the Sun へのレビュー
5

高速飛行感を楽しむゲームです。VRにも対応しています。普通にプレイしても楽しいですが、VR・一人称視点・ゲームパッドでやるとかなり爽快感があります。普通に進むだけだと飽きるかもしれませんが、クリア時右側に表示されるチャレンジをこなしていくとステージ開放したり機体をアップグレード出来たりするので長く遊べます。

shirm

shirm Steam

2019年09月10日

Race the Sun へのレビュー
5

日没までひたすら障害物をよけながら走り抜けるシンプルなゲームです。
アイテムなども数種類しかないミニマルさ。
しかし、新しい面やギミックを見ることが出来たときの達成感はかなりのものです。
PS4でも持っていますが定期的にやりたくなるのでPCでも買いました。
ゲームがやりたいけれど疲れていて複雑な操作の必要なゲームは出来ない、そんなときにおすすめです。

rakuyou

rakuyou Steam

2017年01月18日

Race the Sun へのレビュー
3

特に面白くはなかったですね。ただハマる人はハマるかもしれません。

前からくる障害物を左右だけで避けるレース?ゲームです。前方向に沈んでいく太陽から光を受けて走る乗り物で、太陽が沈むとゲームオーバーです。途中のアイテムを取って加速したりジャンプしたりできますが、ゲームの要素は殆どありません。

繊細な操作で障害物を避けるテクニックが必要でそういうのが得意な人なら楽しめるでしょう。グラフィックがSSの通り光の表現が面白い感じなので、これも好きなら疾走感とあいまって悪くないと感じる人もいるでしょう。

neqlol

neqlol Steam

2017年01月02日

Race the Sun へのレビュー
3

画面前方に向けて奥行きのある、障害物を回避するゲーム。
アクセルブレーキの操作はなく、強制スクロール。

左右しか操作がないのだが急旋回が出来ない。
進行方向へのスピード感が結構はやく感じるので
横方向のもっさりした感じが悪い意味で際立ってしまい、爽快感を損ねていた。

上記のような操作感なので退屈だった。

nac345

nac345 Steam

2015年09月11日

Race the Sun へのレビュー
5

MODでも遊べておもしろい。集中力が大切なゲーム。けどキーボード壊しそうになった。

白い悪魔

白い悪魔 Steam

2015年06月19日

Race the Sun へのレビュー
5

ひたすらかわしてゆくかわしげー。
ゲームはシンプルですがなぜかやりこんでしまう、謎の世界観。

ひたすら自分のエネルギーを作るためにソーラーぱねるに太陽光を当て続けて、しかもたいようが沈む方に走ってゆくというなにが目的かも理解に苦しいゲーム。
太陽光ないとうごかないはずなのに宇宙空間に飛ばされてもうごいてる。

いろいろ謎だけどなぜだかやってしまうのが魅力。

りっつ

りっつ Steam

2014年06月29日

Race the Sun へのレビュー
5

シンプルな避けゲー。
このゲームでは太陽光で動作するマシンを操作し、障害物を避けながらひたすら太陽を追い続けることになる。

普通に走っていると前方の太陽はドンドン沈んでいくので、黄色のスピードアップアイテムを拾うことでなんとかして追いつかなければならない。
太陽が沈めば沈むほど障害物によってできる影も伸びてくるので、障害物を避けることのみに集中していると、沈みかけの太陽によってできた長い影に阻まれて止まってしまいゲームオーバーということも。

ゲームオーバー時に特定の条件を満たしていると、次のレベルアップへのポイントが貯まり、レベルがアップすると自機にパーツを取り付けることができるようになる、アイテムの種類が増える等、ゲームをラクにできる特典がもらえる。
パーツには影に入った時の走行距離が伸びるバッテリーや、アイテムを吸い付けて取りやすくするマグネットなどがあり、1つだけ取り付けることが出来る。

コースは日替わりとなっていて、Leaderboardでは次にコースが変更されるまでの残り時間を見ることが出来る。
またフレンドのスコアとの比較を行うことができるランキング機能もある。

morumoru

morumoru Steam

2014年05月22日

Race the Sun へのレビュー
5

シンプルで面白いゲームで良い。

延々リトライする昔ながらゲームでありつつも、
実績みたいな感じでぽちぽち要素が開放されていくのが
ハイブリッドでナウい

Beros

Beros Steam

2014年03月12日

Race the Sun へのレビュー
5

左右に移動して青▲を集めながら進んでいく避けゲー
現れてくる障害物をヒュンヒュン避けながら進むギリギリ感がとてもゾクゾクしてギモヂイイ

ステージは24時間毎にリセットされ新しい物に作り替えられていくので、毎日違った楽しみが得られる
もちろん機体が障害物に正面衝突すれば木っ端微塵になり、ゲームオーバー
それと機体は太陽光で動いているので、日陰に入ってしまうと速度が落ち、その状態が続けば停止しゲームオーバーとなる

1プレイ中に出される課題をこなしてレベルを上げていくと、新しいアイテムや機体に備えられるアタッチメントがアンロックされ、ポイントが稼ぎやすくなったり新しいアクションが追加されプレイに幅ができる
逆に課題をクリアしなければ新しい要素がアンロックされないため、やたら難しい課題が並ぶとなかなか次の段階に進めなくなってしまう ここが人によっては難点になる部分かもしれない

加速するアイテムをアンロックするとどんどん楽しくなっていく
ストアページのYoutube Supercutをご覧いただければわかるようにビデオ中の外人兄貴のような「フゥーッ!!アヒィーッ!!!OMG!!!!」のような声を出してしまうくらい夢中になってしまう
スピード狂と死にゲーマニアにはオススメである 是非是非

Sil

Sil Steam

2014年03月11日

Race the Sun へのレビュー
5

太陽光を動力とする自機を操作しスコアを競うゲーム。補助アイテムでブーストしてより長くより高いスコアを目指そう
太陽の光が遮断されると一気にスピードが落ちて危険。障害物自体だけでなく影になる位置 雲でさえも危険な存在となる
中毒性はhexagonや10,000,000に近いところがありカジュアルゲーとしてオススメ

tape

tape Steam

2013年12月17日

Race the Sun へのレビュー
5

覚えゲームと思いきや、、、、起動するたびに配置かわってるじゃないですか。
今回は5回でやめておこうと思ってやり始めるけど気がついたら30回くらいトライしてる。
そんなゲームです。
ヘキサゴンとかと通じるものがありそうな気がします。
セールなら買ってもよろしいかと

Ganknows

Ganknows Steam

2013年12月13日

Race the Sun へのレビュー
5

おもしろい

Race the Sunに似ているゲーム