





















レイディアントシルバーガン
この映画は、西暦 2520 年 7 月 14 日の地球と宇宙を舞台に、人類滅亡の謎を探ります。さまざまな地形が戦場となります。敵はあらゆる方向から攻撃します。ボスは全部で23人。スコアボーナスやレベルアップ武器を駆使してハイスコアを目指そう!
みんなのレイディアントシルバーガンの評価・レビュー一覧

Bleeding Wilds
2023年11月02日
自分はこのゲームの為にXBOX360を買った。
360の新作ソフトをレジに持っていくと必ず店員に「PS3版ではないですがお間違えないですか?」と訊かれてしまうのだ。間違える訳ねーだろ。
話は逸れたがこのゲーム[h1]普通のゲームをやりたい人間は絶対に買うな。[/h1]
レトロゲームは当時から好きな人間しか買ってないが故に高評価はあまり参考にならないので警告も兼ねて言っておきたい。
このゲームはスコア=強さなのでスコア稼ぎは必須。そしてその稼ぎ方であるチェインシステムは出てくる敵の大半は無視しなければならないので慣れるまでは本当にストレスが溜まる。
大半は赤の敵だけを破壊する事になるのだが、間違えて別の色の敵を破壊した時点でスコアはリセットされ何度ブチギレそうになった事か。
極めたければ上手い人のプレイを見て同じように動くだけのゲームになってしまう。自機の速度は遅いのでアドリブでどうにかなるものではない。
仮にスコアを稼げなかった場合ゲーム後半のボスはまず破壊できなくなる。
[h1]それでも自分はこのゲームが好き[/h1]
雷電風の平凡なゲーム。R-TYPEもどきは腐るほどあるがこのゲームの代わりは無い。
余談だが、今でもXbox360を買ったことを後悔していない。同じくトレジャー開発の箱独占ソフトのガーディアンヒーローズはこれ以上に神ゲーだった。
本作を知るきっかけとなった宇都宮のゲームセンターには感謝している。
2011年になってもこのゲームを連射機能付きで稼働していた。

glenlee
2023年11月02日
Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!Please give me Chinese!