






Raiden III: Digital Edition
Raiden III Digital Edition は、スクロール シューティング ゲームの古典的な Raiden シリーズの復活です。
みんなのRaiden III: Digital Editionの評価・レビュー一覧

pri6
2014年09月24日
敵弾速が速く敵の早期処理が重要なシンプル縦STG。非弾幕。
パワーアップアイテムを取りながらボムとオート連射ショットを使い敵を倒していく以外、特に説明しようがないシンプルさで複雑なシステムや特徴はない。溜め撃ちやボタン連打すらない。敵を速く倒すと得点に倍率がかかるくらいで、純粋に敵との戦いを楽しめる。
難易度設定が7段階あり、practice(敵が弾を打たない),very easy,easy,normal~とSTGが上手くない人間にも優しい難易度が揃っている。初期コンティニュー回数は制限されているが、1時間も遊んでいるといつのまにかフリープレイになった。
サントラ(MP3 VBR 200kbps前後 全36トラック 収録曲は恐らくTHE FLASH DESIRE 雷電IIIのもの)が付属している上にギャラリーではボスの設定画などが見れる
----気になった点----
-解像度選択はなく、フルスクリーンかウィンドウ時のウインドウ倍率のみ(4段階で最高2倍)。ゲーム内設定画面での倍率とロテートはウィンドウモードとフルスクリーンモードで排他になっているため注意。対応するモードでしか設定が出ません。解像度は低いはずですが、あまり気になりませんでした
-縦画面に対応しているが、PC側は横画面にしてソフト側を縦画面にしディスプレイを縦にする方式。また、PC側でアスペクト比の保持を行わなければ縦に伸びる。Vista以降+ラデオンだとちょっと面倒くさいそうなので要注意。レジストリ、または解像度をいじる方法で解決できるようです。私は前者の方法で解決しています。"アスペクト比の保持 RADEON"で検索するとたぶん幸せになれます。
-箱コンに対応していますが、RTLTにボムとショットをそれぞれに割り当てると排他の関係になるため、他のキーへの割り当て推奨。また、十字キーにはキーの割り当てが出来ない。