Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
90

Rain World: Downpour

Rain World: Downpour は、Rain World の拡張 DLC です。この再定義された広大な世界で、新しい能力を持つ 5 人の新しいキャラクターを操作してください。ナメクジキャットは、進化した捕食者とともに過酷な環境に適応してきました。新しい環境条件や危険を生き抜き、未知の領域を探検してください。 Downpour の揺るぎない自然に戻り、新しく過酷な土地を探索し、新たな捕食者から生き残ります。時が経つにつれて、ナメクジは進化しました。種族には 5 つのバリエーションがあり、彼らが持つさまざまなスキルを利用して、彼ら自身の個人的な物語を探索してください。

2023年1月19日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, シングルプレイヤー

みんなのRain World: Downpourの評価・レビュー一覧

ddddyp

ddddyp Steam

03月01日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

[h1] えっ、あの神ゲーをあと5キャラ分もやっていいのか!?!?!?? [/h1]
[strike]これより本編よりはるかに鬼畜難易度モードを開始する!!! [/strike]

※DLCレビューのため、基本情報は知っているものとします。

〇参考クリア時間
 グルメ    :約21時間(ゴール+α)
 発明家    :約16時間
 ストリーム  :約 7時間
 スピアマスター:約19時間
 聖人     :約10時間
--------------------------------
 累計     :約70時間

とりあえず本編の僧侶、生存者を許容できるなら(クリアできるかではなく)購入をお勧めします
追加キャラうちグルメ・発明家・スピアマスターは[b] ドロップしている槍に依存せず[/b]に固有アクションで敵を倒すことができます
[b] つまり顔色を窺って逃げ惑うしかできなかったにっくき捕食者共を撃墜して捕食することができます!!![/b]
正直この瞬間だけでも脳汁ドバドバでしたので、個人的にはこれだけで元が取れます
[strike] まあその分もともと存在が最悪だった敵の強化型が出てきてますます手が付けられないのはご愛敬… [/strike]

まあそんなこんなで生存者達よりやたらとスペックが高い5種類のナメクジネコと生存者達が旅した世界とは違う顔の世界を旅をします
またそれぞれの旅する世界では時間が大きく変化したりしていて、生存者ではいけなかった多くの場所へとアクセスできます
多くの地形は変化はしないですが、それぞれのナメクジネコ達は移動性能でも生存者とは大きく変わっており移動だけでもまた新しく世界を旅しているかのような気持ちになれます

そんなこんなであくまで僕はオススメしますが、本編を面白くない感じる場合にはほんとにオススメしません
根本はあの美しくも残酷な自然の世界なので、ナメクジネコ達の立ち位置は結局おいしいごはんなので…

※相変わらず説明が少なくゴールまでの手立ても全く教えてくれないこともあるので、躓いた場合にはWikiなどを用いて早めに解決することをお勧めします。

elgzZOIO

elgzZOIO Steam

2024年09月19日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

自分の場合はDownpour実績のコンプリートまで200時間かかりました(ストーリー70時間、チャレンジ30時間、遠征100時間)。

[h1]チャレンジモード[/h1]
70項目の特殊アリーナ集。数時間かかるチャレンジも珍しくなく、シンプルに難しいし運も絡みます。
興味が湧かなくてもチャレンジ#70だけはプレイ動画を観ておく価値があるかもしれません。とある色真珠で語られた伏線が回収されます。

[h1]遠征モード[/h1]
遠征を繰り返してクエスト75項目の完遂を目指します。釣りのように既知の景色に向き合いながら環境ガチャを延々回し続けるモードなので時間と根気が必要です。可能ならJolly Co-Opや外部Modなどで気分を変えられると良いです。
達成すべき目標群を1個から5個まで任意に選択して遠征を開始します。スタート地点は複数の候補シェルターからランダムに選ばれます。
カルマが残っている間に目標群を全部達成して冬眠すれば、その回の遠征は成功し、最終スコアをポイントとして獲得できます。
ポイントを貯めるとレベルが上がります。レベルが上がると関連クエストを消化でき、遠征開始時に設定できる特典も最大8枠まで増やせます。
特典は何らかのクエストの達成報酬としてアンロックされます。早期に獲得したい特典は、カルマフラワー、高機動(Rivulet)、アイテム合成(美食家)、ニューロンの輝き、パッセージ。
ハンターのように槍を背負いRivuletのように俊敏に跳び回るデブなどは動かしていて楽しいです。空島を自在に渡れるデブ。

遠征成功数が30回を超えたあたりで実績に到達しました。簡単そうに見えたクリア条件が実際にやってみると達成困難ということが頻繁にあるので、投了して時間を無駄にしたくない場合は最初からWikiを見ましょう。特にアイテム合成表は活用すれば運搬系や保管系の無理難題に付き合う必要がほぼなくなるので、これを知っているだけで効率に雲泥の差が生じます。

私の黒ずんだ虹彩は光に鈍感なので、負担「ブラインド」のボーナス倍率+20%は割に合いません。ニューロンミッションがモンゴロイドにとってクソすぎることをお伝えしておきたいです。

ひろてく

ひろてく Steam

2023年03月10日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

レインワールドDownpourを購入してから適用するまでの方法を画像付きで分かりやすい記事を作成しました。言語も日本語対応したので言語の変更からしっかり説明しています。
https://hirotechblog.com/rainworld/how_to_start_downpour/
また、レインワールドのDownpourで追加された5種類のなめくじ猫について、各キャラの特徴について画像付きで分かりやすい記事も作成しましたのでよければご活用ください。
https://hirotechblog.com/rainworld/downpour_about_each_slugcat/
最後に、いきなりDownpourまで購入されてこれからレインワールドを始める、という方へネタバレなしのゲームの説明書記事を作成したのでそちらもよければご覧ください。
https://hirotechblog.com/rainworld/how_to_play_no_spoilers/

しぐれん

しぐれん Steam

2023年03月01日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

本編クリアしてからDLCは買うかどうか悩んだほうがいい
いきなりDLC買ってもまず投げる、というかDLC追加キャラは全部本編クリア済みじゃないと解禁されない(メニューから無理やり開放はできるが)

Karuted

Karuted Steam

2023年02月25日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

本DLCで追加されるローカルマルチシステムに絞ってレビューします。DLCステージについては私は触ってないので他の方のレビューを読んでください。

・プレイ人数は自動認識ではなく手動で変更なので設定が必要。ゲームパッド認識までは自動だが操作系統の設定は手動なので必ず入力設定を弄ること。[b]設定周りの挙動が少し怪しめ。すぐに設定完了までこぎつけなくてもめげない事。[/b]日本語翻訳は完璧で読み取りは難くないが、UIが妙にややこしいので事前に触っておいた方が良いかも。
・[b]必ずジョリーコープ画面のマニュアルを読むこと[/b]。マルチ用の追加の操作や難易度(シェルターの仕様)について知れます。ゲーム本編プレイ中はこの情報は見れないので注意。
・最低一人は序盤をプレイして基本システムを把握しましょう。ゲーム内で操作やシステムのチュートリアルが出ますが[b]誰かが先に進むとすぐ消えます。[/b]元がシングルプレイ専用であるがゆえとはいえ初見マルチだと非常にきつい。
・移動パイプは入ると他のプレイヤーがまだでも3秒後に強制移動します。その際カメラの権利を持ったプレイヤーにカメラが追従します。カメラはマップ表示ボタンのタップで切り替え。他プレイヤーが追いつけてないときはパイプに入らないといった心遣いが必要になるでしょう。
・初マルチ時にシェルターがうまく動作しませんでした。死ぬ前にシェルターに入ってやり過ごすというのが本ゲームの基本サイクルなのに、全員がシェルターに入っていても作動せず次のサイクルに行けないという、ゲーム進行の根幹に問題が発生しました。作動しないからといって下手に外に出ると時間切れの大音量でプレイヤーにダイレクトアタックされたのは心臓に悪かった…。
後日、一人で2人分プレイで確認したらシェルターはだいたい作動しましたが、作動しないケースもありました。シェルターを作動させるには「全ネコの身体がシェルターにきちんと収まっている(立ち姿勢でよい、おんぶも可)」「変に操作せず全員が操作を止める」「死んだ仲間ネコを持ち帰っている(デフォルト設定、変更可能)」あたりを注意するといいかも。
現状低評価つけてますが、ちゃんと遊べたらサムズアップつけます。

追記:パッド設定が上手くいかず苦労しましたが、とりあえずきちんとゲーム進行できたのでサムズアップ。サクサク進めるようなデザインのゲームではないので人を選ぶのはマルチでも変わりません。[b]初見でマルチをするなら、目的地やおおまかなルートぐらいは調べた方が良い[/b]かと思います。シングルプレイならいくらでもさ迷えますが、マルチで行先も分からずにさ迷い続けるのはまずいですし…。プレイを続行するかや難易度調整はフレンドとよく相談するのが吉です、丁度DLCに同梱されているリミックス機能のおかげでかなり甘々な調整ができるようになってるので。

紅みかん

紅みかん Steam

2023年02月21日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

[b]これからRain Worldを始められる方も是非このDownpourの導入を。[/b]

追加要素以外にも基本ゲーム部分やUI/UX面でもかなり細かい調整が入っています。
基本的な難易度はそのままに、全体的に理不尽的要素の緩和やシステムの痛痒いところが改善されております。

また新しく追加されたChallengesモードでこの世界での様々な立ち回り方を学ぶこともできます。

Downpourは決して上級者専用のアッパーコンテンツではありません。
初プレイ者には遊びやすく、上級者には遊びの幅を広げる素晴らしいコンテンツですので導入を強くお勧めします。

[b]以下は無印Rain World経験者に向けたレビューです。[/b]

個人的に素晴らしいと思った調整点ですが、

◆マップ画面に近場の生命体が表示されるようになった。
画面が切り替わった瞬間にパックンチョはほぼ防げるようになってます。
また死亡している生物はアイコンが傾いて表示されるので生死確認も容易です。

◆攻撃性が高く敵対関係生物と一緒にシェルターINしても翌サイクルで目覚めた時に生物はいなくなるようになった。
おはよう死の詰みが起こらないようになってます。攻撃性が低い緑クモさんとは一緒に朝を迎えれましたが。

◆生身で突っ込まざるをえない青グラスワーム地帯の側にグラスワームを退散させれる新アイテムが配置されるようになった。
気を付けてても稀にどうしようもなく捕食されてしまう事がありましたが、これで確実に安全に通れるように。

◆就寝画面で他モードの収集要素状況が表示されるようになった。
◆ゲーム中にコントローラー通信が途切れた時は自動でポーズ画面に切り替わる。
◆セーブスロットごと消さなくても各スラグキャットごとに最初からリトライできるようになった。

他にも細かい調整がなされており、理想的な仕上がりをしていると思います。

新エリアが10追加されてるとのことですが、全てのスラグキャットでアクセスできるエリアはその内の一つしかありません。
半数以上がキャンペーン専用のエリアだったのは少し残念です。
ただSurvivorやMonkでも共有追加エリア一つの他に、アンロックされると行けるエリアが一つ(別EDあり)、無理をすれば探索できるエリアが一つ(イベントアイテムあり)、と遊び直す価値はあります。
また既存のエリアも新しい道が増えており、特にChimney Canopyは大きく拡張されました。

新エリアは既存エリアに比べてかなり広大ですがシェルターの数もちゃんと相応に用意されてます。
また明らかに難しいポイントはストーリー攻略上は必要ない事がほとんどですので無理に突っ込む必要はありません。

次に新スラグキャットの5つのキャンペーンですが、内容をざっくり言うと
Gourmand … 冒険
Artificer … 戦闘
Rivulet … お使い
Spearmaster … お使い
Saint … 冒険
な感じです。

この内、戦闘に重きを置いているArtificerは2段ジャンプを駆使した高いアクション精度を要求されます。
戦闘アクションに自信が無い方はスルーしても良いかもしれません。
幸いArtificerをクリアしなくても他のキャンペーンをアンロックできますし、他ストーリーにも関連性は薄いです。

Artificerを除けば他はSurvivor程度の実力でもなんとかなる調整をされてます。
一見理不尽に見えるようなマップでも楽して安全に通れる方法・ルートが用意されてますしね。
最もそれに気づくまでは何度も死を繰り返すでしょうが…、それも醍醐味ということで。

piyo

piyo Steam

2023年02月21日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

スラグキャット5匹による新たな冒険です。Gourmand から Saint までクリアしてのレビューになります。

みんなで楽しく集まってパーティーゲームでも始まりそうなパッケージデザインですが、実際にはこれまでのスラグキャットたちと同様に、互いに干渉すること無く独立にそれぞれの宿命を背負って死と隣合わせの旅をすることになります。キャラクターによってマップもストーリーも、目指す目的も変わります。体感で、DLC として全体的にかなりのボリュームがあるように思いました。

ゲームの難易度については他の方もレビューしていますが Survivor をクリアできるくらいでないと結構厳しいように感じます。逆に Hunter をクリアできるレベルであれば最後まであまり放り投げることなく楽しめるのではないかと思います。DLCは原作と同等かそれ以上に難しいゲームなので、詰まってどこに行くといいか途方に暮れたら攻略情報をチラ見しながら進めるくらいがちょうどいいのではないかと思います。一部のステージは探索していて気が滅入る箇所もあります。全体的に説明がかなり簡便だったり、重要な場面でのセリフがかなり早くてついていけなかったりすることがあります。ところどころでスクリーンショットを撮りながら進めるのが確実かもしれません。

DLC の開発は本編の制作陣ではなく元々 mod を制作していた人々が主体となって作り上げたようです。それでもなお、朽ちていく構造物から汲み取れる美しさ、プレデター達の獰猛さ、そしてそこに生きるスラグキャットたちの逞しさや可愛さは十分引き継がれて精密に描かれている作品だと感じました。

Ahrl,V

Ahrl,V Steam

2023年02月15日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

[b]リミックスメニューから「RainWorld リミックス」「さらにナメクジネコの拡張」の欄を選ぶことで、詳細な難易度調整ができるオプションメニューが開きます。[/b]
本編が難しいと感じる方はこのオプションから難易度を落としてみてください。

数キャラクリアしたところでのレビュー。
ボリュームは十分すぎる程で相変わらず難易度は高いですが、本編で鍛えられたおかげか手強い難易度くらいに感じました。
背景やBGMも変わらず秀逸です。
[spoiler] 今のところ、どのスラグキャットでもShaded Citadel からUnderhangそしてPebblesを通るルートはあまりおすすめ出来ず、Chimney CanopyからThe Wallを登るルートか、The WallからUnderhangそしてPebblesを通るルートの方がプレイ感的にも良いと感じました。[/spoiler]
Challengeモードは練習になるので、本編を終えてハンターをやらずにこのDLCをやる人はまずこれをやってみると良いのではないでしょうか。

Arswann

Arswann Steam

2023年01月27日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

続編かと思うようなボリュームのDLCですが、やはり
本編同様人を選ぶゲームに仕上がっています。
Artificerをプレイ中、相変わらず説明が少なすぎる…
とは思いましたが、これは序の口に過ぎませんでした。

既に指摘されているように、一部のキャラクターは調整が極端
すぎるように感じます。中でも酷かったのはRivuletです。
Rivuletは活動時間が少ない代わりに素早い移動と潜水能力を
手に入れていますが、これが一部のエリアと全く噛み合ってい
ないように思いました。

The Rotから出てくる時、かなり時間制限がシビアだと感じまし
たがUnderhangは更に酷く、さすがにゲームを投げそうになりま
した。本編同様Daddy Long Legsが道を塞いできて自慢のスピード
があまり役に立たない上、そこら中触手だらけで針の穴に糸を通
すようなプレイを強いられます。もちろん通り抜けが不可能なレ
ベルではないですが、正直苦痛以外の何物でもなかったです。
世界観を大事にするのは結構なことですけど、もう少しなんとか
ならなかったのでしょうか。

それでも他のシナリオに数少ない癒やしエンドがあったりとそこ
そこ良かった…のではないでしょうか。それにナメクジが無様に
死にまくっても、またしばらくすれば遊びたくなるので。
ちびナメクジもかわいいねえ!!

追記
特定条件下においては、Rivuletの時間制限がかなり緩和される
ようです。やさしい。急に手のひらを返すようですが、このゲーム
でしかできないプレイ体験は間違いなく存在します。生き物が好き
な方、少女終末旅行のような世界観が好きな方、そしてナメクジに
なりたい方。コントローラーを投げたくなる瞬間もありますが、
迷っているならすぐ買った方がいいです。そして、絶望と仲良く
なってPebblesに罵倒されましょう。

inoue.yukimi

inoue.yukimi Steam

2023年01月22日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

2キャラほどクリアした時点での感想ですが、すでに凄まじいボリュームです。
DLCとのことですが、10時間のDLC5本詰め合わせと考えてよさそうです
本編の発売から結構時間が空いたと思いますが、この内容なら納得ですね。
変更点はプレイヤーにとどまらず、雨の扱いやカルマ等の根幹的なシステムにもそれぞれ手が加えられていてかなり新鮮に遊べます。
世界観も大きく掘り下げられており、まさにrainworld完結編といった感じ。
非常に素晴らしい追加コンテンツなのですが、惜しむらくは難易度でしょうか。
本編がギリギリクリアできる位の自分にはかなり挑戦的なものに感じられました。
一つのエリアの難易度が高い割に広大、加えて目標地点は曖昧なのでかなり迷うと思います。
さらに本編からの仕様なのですが、トンネルの入り口が強調されている事に反して
画面切り替えポイントがとても分かりにくいです。このゲームはスクロールしてくれませんからね。しかも画面が凄く暗い。
何分本編より難しいのでちょっと苦痛が上回ってしまう人もいるのでは?
背景アートワークは一層のこだわりを感じられる出来で、ため息が出るほどに美しいのですが、この点に関してはもう少しどうにかして欲しかった。
下への探索を要求するゲームでは落下死を廃止したりといった手法を取ることもおおいのですが、このゲームは怪しいけれども普通に落とし穴、って場合も多いです(笑
逆にそれくらいの困難はものともしない、むしろ望む所って感じの人には大変お勧めのDLCだと思います

追記
セイントまでクリアしました
食いしん坊が未完ですがオールクリアまで50時間位はかかるかもしれません。
どうもゲームの腕だけではどうにもならないシーンが多いので誰がやっても時間がかかるんじゃないでしょうか。
やっぱり少し極端な調整にしすぎている気がします。新キャラでもっと気楽に遊びたかったかも……コミュニティの方々が製作に関わっているらしいのでベテラン向きになってしまうんでしょうね。
また、全体エリア自体が拡張されている上にどのキャラも序盤は共通エリアな為、一気にプレイするとちょっと疲れてしまいます。
時系列でマップが変わっているので感動はするんですが、ここまでロックを厳重にする必要は無かったかもしれませんね。

miyata.noble

miyata.noble Steam

2023年01月20日

Rain World: Downpour へのレビュー
5

新しい猫さんについて2つほど、ネタバレ抜きで
あと RAIN WORLD を始めて買う方への参考になれば幸いです

一つは、「新しいキャラならクリアできる」とお考えの方々への情報です、
黄色か白で一度でもクリアしている事が、新キャラアンロックの前提条件です。

もう一つは、「どこにそのキャラ選択があるんだ」と言う方へ、
リミックス(REMIX)にDLCを適応させる設定があります、(OPTIONS)から(JAPANESE)が設定できるので日本語で内容の確認ができます。

私もほぼダウンロードした所です、えげつないこの弱肉強食の世界を生き延びて生けるように祈っていて下さい、ではい逝きます。 ( :ω;)ゞ

Rain World: Downpourに似ているゲーム