










Rayze
Rayze は、スピードと精度を楽しくトレーニングできるように設計された FPS エイム レーサーです。ターゲットを攻撃すると加速します。ミスして、速度を落とします。壁にぶつかって死ぬ。最速のルートを見つけます。できるだけ早くゴールラインに到達してください。シンプルな前提によりゲームに簡単に参加できますが、グローバル リーダー ボードは競争を刺激し、より良いタイムを目指すために自分自身に挑戦します。
みんなのRayzeの評価・レビュー一覧

NapoleonMinuet
2023年02月28日
[h1]エイム練習も兼ねたゲームになりそうでならない部分が残念だが十分面白いゲーム[/h1]
光オブジェクトに向かってエイムするとそれに向かって動き出し、それを連続コンボすることでいかに速くゴールに向かえるか競うゲーム
正しくオブジェクトに当てると加速していき、外すと減速する 壁にぶつかると失敗となる
なので速いタイムを出そうとすると半端なく難しくなるが、ゴールするだけならわざと外して減速することも可能なのでかなり簡単にできる
私はそれなりにエイムに自信があったのですが速いタイムを狙うと失敗の連続でした
簡単にリプレイできるので失敗してもストレスはそれほどないです
ゲームの素材としてはかなり良いと思います
安い価格に対しては十分面白くゲームとしてはおすすめです
が、[b][u]非常に残念なポイントとしてFOVが垂直60で固定されています[/u][/b]
エイム練習として使いたくても、私の場合可能な限りすべてのゲームでHFOV90設定なのでVFOV60は16:9の画面比率でHFOVおよそ91.5なので正確には感度を合わせられませんでした
画面比率を変更することである程度は調整できますが高視野角でプレイしているプレイヤーにはキツイと思います
また、マウス感度自体もスライダー設定で微妙にずれたのも残念なポイントです
感度とFOV設定がコンフィグファイル等で設定できればエイム練習にも使えるより良いゲームになると思います
また、ワークショップ等に対応するようになれば長く遊べる良いゲームとなりそうな予感がする
なので総評としては、素材はかなり良いけどちょっと残念なゲーム
![hitsub[JP]](https://avatars.steamstatic.com/4289b76b58461cdd90107d1b6d0c91c3e7a733ff_full.jpg)
hitsub[JP]
2022年01月03日
日本語レビューが無さそうだったので投稿。
エイムレーサーの名前の通り、BARRIER Xのようなハイスピードランゲームをプレイヤー自身のエイムで遊ぶようなゲームです。
クリアだけなら2時間弱程度のボリュームとなっています。
[h1]良いところ[/h1]
・ターゲットを正確にクリックして加速していけたときの爽快感
・BGMが総じてカッコいい上に好きな曲をリピート設定もできる
・自分から減速することもでき、ある程度スピード感を制御できる
[h1]悪いところ[/h1]
・一部ステージデザインが嫌がらせにしか思えず爽快感の欠片もない
ターゲットが他と比べて異常に小さいステージがあり、疾走感がウリのはずなのに減速することを強いられます。
AIM力が無いと言われればそれまでですが、だんだん小さくなっていくわけではなく道中のステージで急に小さくなったりするので理不尽にしか感じられないデザインとなっています。
[h1]総評[/h1]
殆どのステージは面白く、爽快感もあり楽しかったものの、ごく一部のステージでそれが相殺されてしまっています。
コンセプトは良いだけに非常に勿体ないです。
正直おすすめするかは微妙なラインですが、
・クリアしたら粘着せず次のステージにすぐ向かう
・2時間程度のボリュームに価格が納得できる
人にはオススメのゲームです。