Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
47

Re-Legion

未来のない未来の世界で預言者になろう!このサイバーパンク RTS でカルトを率いて、邪悪な企業や異端者と戦いましょう。信条を選択し、国民を改宗させ、軍隊を創設し、都市を乗っ取りましょう!

PC
2019年1月31日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのRe-Legionの評価・レビュー一覧

gc_rev

gc_rev Steam

2020年09月10日

Re-Legion へのレビュー
3

「人々を企業の洗脳から解放したい!けど、どうやって?」⇒「人々を洗脳して新興宗教にハマらせよう!」
なにいってんだおめぇ。

悪徳メガコーポの貯金箱として生かされる無辜の民に自由を与えるため宗教戦争をするUnity製サイバーパンクRTS。Syndicateの洗脳システムにフォーカスしたような内容となっており、そのへんの無気力な一般人を洗脳して戦闘員として配下に置き、各種施設をハッキングしつつエリアを制圧するのが目標となる。ビジュアルやコンセプトには光るものがある、が…
本作をオススメできない最大の理由はゲームの不安定さとバグの多さで、1ステージあたりのプレイ時間が長く難易度が高い内容で頻繁なクラッシュに遭遇するため、まともにゲームが進行することを祈る必要があるのは、それだけでゲームキラーと成り得るものだ。現在も継続してパッチの提供が続けられているので、将来的に改善される可能性はあるが…
"Create your own cult"と称されたDogma(教義)システムはたんなる三種類の異なるスキルツリーでしかなく、ゲーム進行やシナリオに影響を及ぼすことはほとんどない。本作の核となる宗教的な要素がたんなるフレーバー以上のものになっていないのはいささか残念な点だ。機械語を古代神の言語と解釈する「バイナリ・ゴッド」といったインチキ臭すぎる概念など、あまりに末世暗黒未来的な発想はだいぶ好みなのだが。
シナリオも「正義感に燃える若者が悪の企業に立ち向かう」というステロタイプなもので、宗教はたんに人々を操るための方便でしかないというのも少々腑に落ちないものがある。「なぜか洗脳を逃れ、下層市民の価値観に染まってもいない」主人公の素性や常に暗雲立ち込める展開も、強烈な世界観やビジュアルに比べるといささかパンチ不足な感は否めない。なお、主人公がいきなり宙に浮いたり変身する理由は特に説明がない。

実を言うと、本作についてはだいぶ前から注目していて、Trailerを繰り返し視聴し開発者のコメンタリー動画をチェックするくらいには期待していたタイトルだった。ハッキリ言って、本作を低評価はしたくない。プレイからレビューまでだいぶ間を空けたのは、「冷却期間」が必要だったからだ…
世界観やビジュアル、音楽、各種フレーバーテキストに関しては文句なしに気に入ってる。しかし、ゲーム部分の完成度の低さはそれを上回る。Such a shame…

Re-Legionに似ているゲーム