












Ruindog
何世紀にもわたって無敵が続いた後、人間は生のエイリアン狩猟ショーを観たり、エイリアン狩りに参加したり、お金や装備を貯め、見つけた戦利品をすべて使って新しいマップに移動し、より強力な敵を倒すことが人気になりました。
みんなのRuindogの評価・レビュー一覧

matudaira
2024年05月20日
体験版は面白くて16時間遊びましたが、製品版になって、このゲームの面白さ、気持ちよさが失われました。
ゲームバランスや難易度を調整した結果だと思うのですが残念です。
例を挙げると”メイン武器の同時発射数を一つ増やす”という強化があって
自分は体験版で最高”五発同時に発射”の武器を作ったのですが
製品版になり、その強化のレアリティが上がって1ゲームで1個か多分多くても2個しか取れなくなりました
全体的にそういった調整になり、ぶっ壊れビルドを探して楽しむのではなく
「クリアの難しさを楽しんでね」みたいなゲームになりました
しかし、このゲームのアクションはとても退屈です
死ぬ時は自分の腕というより物量で死ぬ感じです
そしてクリア出来たとしても全然爽快感のある状態まで強くなりません
物凄く時間をかけて強い銃?(あるのかわかりませんが)を手に入れれば変わるのかもれませんが
この退屈な作業を繰り返して探す気になれません
「難しい」と言うより「退屈」なゲームになってしましました。
このゲームには爽快感、めちゃくちゃに暴れる、そういった物を自分は求めてました
ゲームをこの路線で作っていくなら、”アクションゲーム”として面白い物を作らないと厳しいかなと思います
そういった意味で製品版より体験版をおすすめします
アクションゲームとしての面白いさはありませんが、めちゃくちゃに暴れるビルドが組めます

ジャコビ-jacobi-
2024年05月14日
キャラクターの状態を見るメニューを開くと戻れなくなるバグが今日起きました。
昨日までは起きてなかったので今日のアプデの影響かもしれません。
通常は開いた後にTABで戻ると思うのですが、SEが鳴るだけで反応なし。
終わらせる方法はメニューから戦闘離脱のみ。
試してみたこと一覧
・キーボードのボタンどれ押してもダメ
・コントローラーでも上記と同じ症状
・ゲーム再起動では治らない
・steam側のファイル整合性してもダメ
・マップ変えても上記の症状
開発者の配信では上記のバグは起きてないので個人的な物かもしれませんが、一応書いておきます。

lullaby
2024年05月14日
早い話がTPSのヴァンサバです。
迫りくる敵を倒して自キャラを強化し、わちゃわちゃしよう!
UIもレトロフューチャーな雰囲気で良く、パークもそこそこ幅があり楽しめると思います。
途中に挟まるボス戦は。やりごたえもあり作業感を減らしてくれるのでGOOD!
画面上部にステージ進行度を表示してくれるのもわかりやすくてBENE(良し)
欠点を上げるとするなら、
BGMやSEがチープで盛り上がりに欠けるのがもったいない!
・結論
発売して間もないし、これで900円なら余裕で買いなので気になったらやってみよう!
評価するのはキミ自身だ!