Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
65

Rumu

Rumu は、ロボット掃除機の知性への道をたどる、親密な物語主導のアドベンチャーです。

PC
2017年12月12日
シングルプレイヤー

みんなのRumuの評価・レビュー一覧

FoolishCoffin

FoolishCoffin Steam

2022年12月11日

Rumu へのレビュー
5

物語自体は綺麗にまとまっており純粋に楽しめる。
謎解き要素も簡単なためストーリーラインを追うことに集中できる。

バグのある実績周りだが、コミュニティ掲示板を覗くと試行の形跡を見ることができ、
[spoiler]開発者モードに入りコマンドプロンプトにより直接得る方法が今のところ開発者からも許されている。
詳細は下記スレッドにて。
https://steamcommunity.com/app/723270/discussions/0/3184611586755570281/
要約するほどでもないが、
①steamランチャー内の起動オプションに"-developer"と入力し起動
②ゲーム内で"`"と入力するとコマンド入力画面に移行する
③"achievement unlock ACH_GREEN_THUMB"のように取得できない実績を入力
となる。
[/spoiler]
楽しめたが実績が残って後味悪い、という場合はこれで解決できる。

Arui Kashiwagi

Arui Kashiwagi Steam

2019年03月14日

Rumu へのレビュー
5

[h1]ハロー、Rumu。大好きです。[/h1]
「愛」と「AI」をテーマに、ほっこりする会話と、少しの恐さと、切なさと、救いのあるエンディングによって綴られるインタラクティブストーリー。
プレイヤーはお掃除ロボットの「Rumu」となり、住宅管理コンピュータ「Sabrina」の指示に従ってご主人様の家を掃除していく。

しかしこのRumu君、最新AI搭載のくせに何を聞いても[b]「わぁいお掃除![strike]あかり[/strike]お掃除大好き!」[/b]みたいな返事しかできないポンコツなので、そのままだとちっとも話が進まない。
そこでプレイヤーがいわばRumu君の外付け「好奇心コア」となり、気になるポイントに彼(?)を誘導して新しい発見を見せていくことになるのである。
必然的にSabrinaの指示にない場所にも潜り込むことになるのでたびたびお叱りを受けるかもしれないが、大丈夫。このゲームはホラーではない。SabrinaはGLaDOS様ではない。
厳しくも優しいSabrinaのレスポンスを通して、やがてあなたはこの家の秘密を、Sabrinaの意思を、Rumu君が作られた意味を、そして愛とは何かを知ることになる…。

決して風呂敷を広げすぎない等身大のテーマをインディーならではの感性でまとめ上げた、よくできた短編自主製作映画のような爽やかさを感じる作品。おすすめ。

ところどころパズル要素もあるがそちらは味付け程度で、あくまで物語と雰囲気を味わうことがゲームの主題。なので進み方がわからなくなった場合は長々と悩まず、さっさとフォーラムで答を探してしまった方がいいかもしれない。平均的なプレイ時間は4~5時間程度だろうか。

BGMは「Orwell」シリーズのMatt Mcleanが担当。ジオラマのような独特のライティングが適用されたグラフィックも美しい。
しかし綺麗なのはいいけど結構重い!GTX960だとちょっとfpsの低下が気になった。1070に替えたら問題なし。
あと未だに実績バグが残っているっぽいので、100%解除にこだわる人は要注意。今でも時々アップデートは行われているので、そのうち解決すると期待したい。

Rumuに似ているゲーム