Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Rush For Glory

Rush for Glory は、プレイヤーがエイリアンの侵略から基地を守る、挑戦的でやりがいのある 3D タワー ディフェンス ゲームです。戦略的にタワーを構築し、アップグレードすることで、プレイヤーは基地を安全に保ち、広範なシングルプレイヤー キャンペーンをさらに進めることができます。 30 種類以上の敵、恐ろしいレベルのボス、さまざまなタワーとアップグレードが、Rush for Glory をユニークなタワー ディフェンス体験にしています。

PC
2014年6月16日
シングルプレイヤー

みんなのRush For Gloryの評価・レビュー一覧

Exelance

Exelance Steam

2014年08月27日

Rush For Glory へのレビュー
5

タワーディフェンスの王道という感じ。

・マップ
 敵が通るルートはあらかじめ確定されていて、道なりにタワーを建てて行く仕様。
 ごく一部のマップを除き、基本的には道の傍のどこにでもタワーを置けます。
 ただしタワー同士は隣接できないので、それなりに制限はあります。

・タワー
 5種類しかないです。バランスはいいですが、ちょっと物足りない。
 ただ、クリア時に入るスターで、特殊スキルを搭載したり、火力の強化は可能。
 攻撃範囲は広くはなく、最初は道幅ぎりぎりに届くか届かないかくらいですが、
 スターなりゲーム中なりにアップグレードすることで、攻撃範囲は広げられます。

・支援
 タワーの他に、支援スキルみたいなのがあります。
 タワー建て終わったら後は見てるだけ、みたいになることを防いでるのでしょう。気休め程度ですが。

・敵
 大きく分類すると、人型、戦車型、飛行型の3種。
 それぞれ特殊スキルや弱点タワーがあるので、それなりに変化はあります。
 ただ、飛行型は実際に飛んでくれるまで移動ルートが分からないので、ちょっと面倒。

・難易度
 ノーマル、ハード、インセイン。
 TDに慣れてるのならば、最初からインセインでも問題ないかも。
 ただ、ステージを進めていくにつれてアンロックしていったタワーやスキルが、
 新たな難易度ではすべてまたロックされてるので、解除が面倒。

ノーマルクリアまでに4時間ほど。
ボリュームが少ないので、定価で買うと損した気分になるかもしれません。
セールで半額以下にならおすすめします。

こなもの

こなもの Steam

2014年06月19日

Rush For Glory へのレビュー
3

UIとかいろいろと小さすぎる。
すぐ目が疲れた。序盤から敵が強くて歯ごたえあるけどいかんせん疲れる。
窓化可能だけど窓だとさらに小さくて解像度も指定できない。
そして一番だめなのは序盤はふつうにタワー置いても道の反対側に届かないことかな。
必ず両サイドに置かないとしっかり倒してくれないくせに、タワー置ける場所がシビアすぎる。
ゲームスピードの可変が結構幅広いのでそこぐらいがほめるところか。

Rush For Gloryに似ているゲーム