





Sacralith: The Archer's Tale
Sacralith: The Archer's Tale は、黒魔術と異端審問の世界における射手の息を呑むような物語です。魔法の能力を悪用しないでください。目に見えない戦士でさえも追跡される可能性があるため、この冒険は最も困難なものになることが予想されます。
みんなのSacralith: The Archer's Taleの評価・レビュー一覧

Nyankoro
2020年01月30日
*古いPCでは動いたけど新しいPCでは起動しなくなったのでi9のEコアが原因で起動しない可能性があり。
弓系のVRでいオプションで利き腕は変更加。
グラフィックは鮮明で世界感はよく出ていると思う。
lvアップ方式で経験値でスキル強化するタイプだが、
どういう効果があるのか英語の意味を判断しないとわからなかったが、
回復と凍結と行動スピード低下のスキルだけ使ってとりあえずクリアは出来た。
最後ドラゴンに乗れたけどこれで空中戦出来れば最高だったのに・・・次回作出ればいいな。

Onyx_JPN
2019年09月17日
仲間を援護しながら進む弓ゲー。敵は自分に見向きもしないけど、闘ってる中にいたら斬られてダメージを受ける。
目標ヒット回数を達成すればスキルが解放又は強化ができて回復系、阻害系、召喚系や強化系等のスキルがある。強化は3段階あって、ヒット数も時々表示される。
進行中一人でも仲間が死んだら駄目で、途中からコンティニュー。
仲間の進行度に合わせて自分の射るポイントを移動しよう。
感想は、弓で狙うのがかなり難しかった。リアルみたいじゃなくて、弦を引く手を後頭部まで持ってこないと狙いにくい。
あとは特に気にならなかった楽しいゲーム。二の腕がお亡くなりになるくらい?

Heki
2019年03月10日
The LabやQuiVRの弓ゲーと同じ感覚のリアルな放物線を描く弓ゲーです。
1ステージ20分前後でしょうか。
ステージの半分くらいでコンティニューポイントがありますが、わりと死にます(仲間が突撃する)
自分は敵のど真ん中にテレポートしても一切攻撃されないので、実質NPC二人をまもるのがお仕事。
過去ステージなどもやりなおせないし、死んだら経験値持ち越せないままリトライなので結構難易度は高めな印象。
序盤で魔法の矢が解禁されます。
仲間回復、スロー沼、死体ゾンビ化、アーマーはがし、範囲フリーズなどなど。
マナの概念といいましょうか、一応魔法は連打できませんが、10秒か20秒くらいで使えるようになるので
バンバン使っていきましょう。魔法のクールダウンはグローバル式なので、状況に応じてスキルを選択しましょう。
レベルあがると好きなスキルを取得できますが、リセットはきかない模様。
回復・バフ系 阻害、召喚系 自分の弓補正系主にこの3つのツリーにわかれています。
それぞれのツリーの外側に鍵のかかったスキルがあり、まだ私のプレイ時間ではそこまでアンロックできていません。
たぶん各ツリー全部とったら上位がアンロックされるのかな?わかり次第追記します。
他の弓ゲーが得意な方ならサクサクやれるかもしれませんが、自分は結構死にます。
あとなにげにスペックが要求されることと、視界悪いステージが多いので注意。
雰囲気やスキルなどにより楽しさは十分味わえるかと。
連続ショットを決めると仲間がナイスショット!と褒めてくれます
ステージクリア後一応リザルトは出るので、ほかの人のランキングなんかも表示されますが、
別にそれでどうこうってのはないけれど、自己満足には浸れるかもしれません。
ステージは現状少なそう(マップみるかぎりでは)ですが、お値段以上ニ〇リと感じました。